JPH06261074A - パケット信号選択装置および移動交換局 - Google Patents

パケット信号選択装置および移動交換局

Info

Publication number
JPH06261074A
JPH06261074A JP5046475A JP4647593A JPH06261074A JP H06261074 A JPH06261074 A JP H06261074A JP 5046475 A JP5046475 A JP 5046475A JP 4647593 A JP4647593 A JP 4647593A JP H06261074 A JPH06261074 A JP H06261074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
mobile
signal
switching center
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5046475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626449B2 (ja
Inventor
Masanori Takeji
将徳 武次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5046475A priority Critical patent/JP2626449B2/ja
Priority to EP99117667A priority patent/EP0989764B1/en
Priority to EP94103399A priority patent/EP0615394A3/en
Priority to DE69434189T priority patent/DE69434189T2/de
Priority to SG1996001774A priority patent/SG46269A1/en
Priority to US08/207,757 priority patent/US5583913A/en
Publication of JPH06261074A publication Critical patent/JPH06261074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626449B2 publication Critical patent/JP2626449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/06Interfaces between hierarchically different network devices between gateways and public network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 公衆網インタフェース301と、コード変換
を行う通信信号処理装置202,203と、パケット信
号の宛先に従って通信信号処理装置と無線基地局21
0,220との間でパケット信号の交換を行うパケット
交換機305と、パケット信号選択装置204とから構
成される移動交換局であり、パケット信号選択装置の入
出力端子をパケット交換機に接続する。 【効果】 移動機相互の通信の場合でも、パケット信号
選択装置による信号の選択後に信号の交換を行うことに
より、通信信号処理装置を介することなくダイバーシテ
ィ効果を得ることができる。また、集約効果により通信
信号処理装置の数よりも大幅に減らすことが可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動交換局と無線基地
局の間をパケット信号を用いて伝送する移動体通信シス
テムにおいて、マクロダイバーシティを実現する移動交
換局に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車電話や携帯電話等の移動体
通信システムにおいては、その移動体通信システムの全
サービスエリアを複数の無線ゾーンによりカバーする小
ゾーン方式が取られている。ここで無線ゾーンとは、各
無線基地局が自動車等に搭載されている移動機との間で
無線チャネルを用いた通信を行う範囲をいう。1つの無
線ゾーンには1つの無線基地局が配置され、複数の移動
機は各無線ゾーンを自由に移動する。また、各無線基地
局は複数の無線チャネルを利用することが可能で、通信
を行う移動機との間の電波伝搬環境に基づいて、使用す
る無線チャネルを決定する。その上、通信中においても
使用している無線チャネルの電波伝搬環境が悪くなった
場合は他の無線チャネルに移行する。これを通話中チャ
ネル切換え(ハンドオーバ)と呼ぶ。この無線基地局を
制御し、固定電話網との回線交換を行う装置が移動交換
局である。
【0003】現在検討の進められているディジタル移動
通信しシステム(中島 他, ”ディジタル移動通信シス
テム構想”, 1991年電子通信情報学会春季全国大会
予稿集Bー317および ishino 他, ”Mobile communicat
ion switching system forvoice/nonvoice services
”, IEEE GLOBECOM’91, pp.1485ー148
9)においては、図6に示すように、移動交換局1は非
音声/ISDNアダプタ2を収容する移動交換機3、音
声処理装置4,5および三者接続トランク6から構成さ
れ、無線基地局10は変復調装置11,12、制御装置
13、共通増幅装置14およびアンテナ15から構成さ
れる。音声処理装置4,5はCODEC等からなる信号
圧縮装置である。
【0004】移動交換局1と無線基地局10の間の回線
は、制御信号の伝送路18に関しては信頼性を高めるた
めに 64kbps の回線を2重化し、音声信号の伝送路19
に関しては 64kbps の伝送路にある音声処理装置4,5
の出力である 11.2kbps の音声信号を移動交換局1側の
同期端局16において3チャネル時分割多重により多重
化し、無線基地局10側の同期端局17において分割す
ることにより、回線コストの低減を図っている。また、
三者接続トランク6を使用して、ハンドオーバ時の無線
回線を切り替える前に旧無線基地局と新無線基地局と公
衆網を予め接続しておくことにより、瞬断を防ごうとし
ている。
【0005】図6の従来の移動体通信システムでは、音
声処理装置4,5におけるビットレートにより、伝送路
における多重度を変更しなければならないから、異なる
ビットレートを適用することが困難であり、また、ハン
ドオーバ時に三者接続を行うために特別な三者接続トラ
ンク6を必要とするという欠点がある。これらの欠点を
補うために、移動交換局と無線基地局との間の伝送に、
パケット信号を用いることが提案されている(特願平4ー
181405,4ー183269)。移動交換局と無線基地局との間でパ
ケット伝送をすることで、単位時間当たりに伝送するパ
ケット信号の数を変化させることにより、様々なビット
レートに対応し、多重接続はパケット信号の複製を作り
パケット信号の宛先アドレスを変更するだけで済み、三
者接続トランク6のような特別な装置を必要としなくな
る。
【0006】また、移動機からの無線信号を複数の無線
基地局で受信し、信号品質の向上を目指すマクロダイバ
ーシティを用い、ハンドオーバ時の瞬断を防ぎ、信号品
質の劣化を補おうとするハンドオフの検討も行われてい
る(”An overview of theApplication of Code Di
vision Multiple Access to Digital Cellulーar
Systems and Personal Communication Networks
”, QUALCOMM, Ink., January 11,1991) 。マクロダ
イバーシティを実現するため、移動交換局50は、図7
に示すように、複数無線基地局からの信号をディジタル
交換機52を用いて交換した後、ダイバーシティ合成器
55において1つの信号として出力し、音声処理装置5
4に渡し、ディジタル交換機51を経て、公衆網に接続
するか、あるいは、ディジタル交換機51で折り返さ
れ、音声処理装置54、ディジタル交換機52を経て移
動通信網内の移動機に接続するという構造になってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7の
従来の移動交換局では、音声処理装置54にダイバーシ
ティ合成器55が直付けされているから、音声処理装置
54の数だけダイバーシティ合成器55が必要であり、
移動機相互間の通信の場合に、音声処理装置54を2度
通過し音声信号の場合の劣化要因となる。また、ダイバ
ーシティ合成器55はディジタル交換機52から複数の
入力端子で信号を入力するため、ディジタル交換機52
における無線基地局からの信号の入力先管理が複雑にな
ると言う問題点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに本発明は次の手段を提供する。 複数の移動機と、自己の無線ゾーン内にある前記移動
機との間で無線チャネルにより通信を行う複数の無線基
地局と、前記複数の無線基地局を統括する移動交換局と
からなり、前記移動交換局と前記無線基地局との間では
パケット信号の形で信号の伝送をする移動体通信システ
ムにおける前記移動交換局に設けられた、複数の通信路
からそれぞれ到来する複数のパケット信号のうちの1つ
を選択することにより、前記移動機からのパケット信号
を前記通信路の品質にかかわらず継続して中継する機能
を前記移動交換局に付与するパケット信号選択装置であ
って、唯一の入力端子と、入力されたパケット信号を記
憶する複数の信号記憶部と、前記入力端子に連続して入
力される2つ以上のパケット信号を互いに異なる前記信
号記憶部にそれぞれ分配し記憶させる切替手段と、全て
の前記信号記憶部に接続され、全ての前記信号記憶部に
それぞれ記憶されているパケット信号について該パケッ
ト信号の一部分または全部分を互いに比較することによ
り、1つのパケット信号を選択し、選択した該1つのパ
ケット信号を出力する判定器とから構成されることを特
徴とするパケット信号選択装置。
【0009】複数の移動機と、自己の無線ゾーン内に
ある前記移動機との間で無線チャネルにより通信を行う
複数の無線基地局と、前記複数の無線基地局を統括する
移動交換局とからなり、前記移動交換局と前記無線基地
局との間ではパケット信号の形で信号の伝送をする移動
体通信システムにおける移動交換局であって、複数の通
信路からそれぞれ到来する複数のパケット信号のうちの
1つを選択するパケット信号選択装置の入力端子が、前
記無線基地局とのインタフェースとなる第一のパケット
交換機に接続され、且つ、公衆網とのインタフェースに
接続されている通信信号処理装置と前記パケット信号選
択装置の出力端子とが第二のパケット交換機により接続
されていることを特徴とする移動交換局。
【0010】複数の移動機と、自己の無線ゾーン内に
ある前記移動機との間で無線チャネルにより通信を行な
う複数の無線基地局と、前記複数の無線基地局を統括す
る移動交換局とからなり、前記移動交換局と前記無線基
地局との間ではパケット信号の形で信号の伝送をする移
動体通信システムにおける移動交換局であって、複数の
通信路からそれぞれ到来する複数のパケット信号のうち
の1つを選択するパケット信号選択装置の入出力端子
が、前記無線基地局とのインタフェースとなるパケット
交換機に接続され、且つ、公衆網とのインタフェースに
接続されている通信信号処理装置と前記パケット交換機
とが接続されていることを特徴とする移動交換局。
【0011】
【作用】請求項1に記載した発明では、日本におけるデ
ィジタル自動車電話システム(”デジタル方式自動車電
話システム”、RCR STDー27、財団法人電波システム開発
センター)のように、無線基地局の変復調装置から発生
する信号の周期が20msecと大きく、同一の変復調装置
からのパケット信号が連続してパケット信号選択装置に
入力されることがないため、無線基地局で信号対雑音比
や信号品質等の判定情報を付加されたパケット信号は、
唯一の入力端子からパケット信号選択装置に入力されて
も、前記判定情報を用い、信号記憶部に記憶されている
パケット信号を比較選択することにより、1つのパケッ
ト信号が出力される。このため、同一移動機からの信号
が、複数無線基地局で同時に受信され移動交換局に伝送
される場合でも、複数の通信路からのパケット信号の宛
先アドレスは1つで済み、パケット信号の宛先アドレス
の管理が簡易になる。
【0012】請求項2に記載した発明では、音声処理装
置やfax信号処理装置等の通信信号処理装置と前記パ
ケット信号選択装置との間にパケット交換機を配置する
ことにより、通信信号処理装置とパケット信号選択装置
の組み合わせを自由に行うことが可能となる。パケット
信号選択装置は使用されない場合もあるため、パケット
信号選択装置の数を通信信号処理装置の数よりも少なく
することができる。また、前記パケット交換機におい
て、パケット信号を交換することにより、移動機関の通
信の場合においても、通信信号処理装置を介することに
よる信号品質の劣化を防いだ上、ダイバーシティ効果を
得ることが可能となる。
【0013】請求項3に記載した発明では、通信信号処
理装置とパケット信号処理装置との間に配置されるパケ
ット交換機と、無線基地局とのインタフェースとなるパ
ケット交換機を1つのパケット交換機で実現することに
より、移動交換局の構成を簡潔にすることが可能とな
る。
【0014】
【実施例】図1は、請求項1に記載したパケット信号選
択装置の第1の実施例を示す構成図である。図におい
て、100はパケット信号選択装置、101,102は
信号記憶部、103は入力端子、104は切り替え装
置、105は判定器、106は出力端子である。図2
は、無線基地局と移動交換局との間で伝送されるパケッ
ト信号の信号構成の一例を示す図である。
【0015】初期条件では、切り替え装置104は信号
記憶部101に接続されているとする。移動機からの信
号は、受信時に無線基地局において、図2のように、判
定情報として信号対雑音比を付加され、パケット化され
る。尚、前記判定情報には信号品質を用いることも可能
である。入力端子103から入力されたパケット信号
は、切り替え装置104を経由して、信号記憶部101
に記憶される。その後、切り替え装置104はパケット
信号入力先を信号記憶部102に切り替える。判定器1
05は一定時間毎に信号記憶部101及び102に記憶
されたパケット信号中の判定情報を比較する。判定情報
により、信号記憶部101に記憶されているパケット信
号が選択されたとすると、判定器105は該パケット信
号を出力端子106に出力するとともに信号記憶部10
1及び102に記憶されているパケット信号を消去す
る。
【0016】図5は請求項1に記載したパケット信号選
択装置の第2の実施例を示す構成図である。図におい
て、110はパケット信号選択装置、111,112,
113はシフトレジスタの機能を持つ信号記憶部、10
3は入力端子、105は判定器、106は出力端子であ
る。
【0017】入力端子103から入力されたパケット信
号は、まず、信号記憶部111に記憶される。次のパケ
ット信号が入力される場合、信号記憶部111に記憶さ
れているパケット信号の情報は、信号記憶部112にシ
フトされ、新たに入力されるパケット信号が、信号記憶
部111に記憶される。判定器115は、一定時間毎に
信号記憶部111,112及び113に記憶されたパケ
ット信号中の判定情報を比較する。判定情報により、信
号記憶部111に記憶されているパケット信号が選択さ
れたとすると、判定器105は該パケット信号を出力端
子106に出力するとともに信号記憶部111,11
2,113に記憶されているパケット信号を消去する。
【0018】図4は請求項2に記載した本発明”移動交
換局”の一実施例を示す構成図である。図において、2
00は移動交換局、201は公衆網と移動通信網間の公
衆網インタフェース、202,203は通信信号処理装
置、204はパケット信号選択装置、205,206は
パケット交換機、210,220は無線基地局、230
は移動機である。尚、パケット信号選択装置204は請
求項1の発明により実現されるパケット信号選択装置、
あるいは複数の入力端子を持つパケット信号選択装置の
どちらでも構わない。通信信号処理装置202,203
は、音声処理装置4,5に対応し、信号の圧縮をする装
置である。音声処理装置4,5は音声信号だけを扱う
が、通信信号処理装置202,203は、音声信号だけ
でなく、FAX信号やデータも扱う。
【0019】移動機230から送信された信号が無線基
地局210及び220に受信されたとする。無線基地局
210,220では各々受信時の信号対雑音比を付加し
て、パケット信号化し、移動交換局200へ送信する。
同一移動機からの信号が同時に複数の無線基地局におい
て受信されているから、各パケット信号は、パケット交
換機206を経由し、パケット信号選択装置204に入
力される。パケット信号選択装置204は受信した2つ
のパケット信号中の信号対雑音比を比較し、より高い信
号対雑音比を持つパケット信号をパケット交換機205
に出力する。パケット交換機205に渡されたパケット
信号は、通信相手が公衆網側に存在する場合は、通信信
号処理装置202において復号化され、公衆網インタフ
ェース201を経由し、公衆網に送られる。また、通信
相手が同じ移動通信網に在圏している場合は、パケット
信号はパケット交換機205において、折り返され、通
信相手に伝送される。これにより、同一移動網内の移動
機相互の通信時には、通信信号処理装置を介さない通信
が可能となり、通信信号処理装置を2度介することによ
る信号品質の劣化を防ぐことが出来る。一方、移動機2
30から送信された信号が無線基地局210だけに受信
されたとすると、パケット交換器206に伝送されたパ
ケット信号は、通信相手が公衆網側に存在する場合で
も、パケット信号選択装置204を介することなくパケ
ット交換機205に渡され、通信信号処理装置202
(又は203)、公衆網インタフェース201を経て、
公衆網に送られることになる。そこで、パケット信号選
択装置204は通信信号処理装置の数よりも少なくて済
むという集約効果が現れる。
【0020】図5は請求項3に記載した本発明”移動交
換局”の一実施例を示す構成図である。図において、3
00は移動交換局、201は公衆網と移動通信網間のイ
ンタフェース、202,203は通信信号処理装置、2
04はパケット信号選択装置、305はパケット交換
機、210,220は無線基地局、230は移動器であ
る。尚、パケット信号選択装置204は請求項1の発明
により実現されるパケット信号選択装置、あるいは複数
の入力端子を持つパケット信号選択装置のどちらでも構
わない。
【0021】移動機230から送信された信号が無線基
地局210及び220に受信されたとする。無線基地局
210,220では各々受信時の信号対雑音比を付加し
て、パケット信号化し、移動通信制御局300へ送信す
る。各パケット信号は、同一移動器からの信号が同時に
複数の無線基地局において受信されるから、パケット交
換機305を経由し、パケット信号選択装置204に入
力される。パケット信号選択装置204は受信した2つ
のパケット信号中の信号対雑音比を比較し、より高い信
号対雑音比を持つパケット信号をパケット交換機305
に出力する。パケット交換機305に渡されたパケット
信号は、通信相手が公衆網側に存在する場合は、通信信
号処理装置202において復号化され、公衆網インタフ
ェース201を経由し、公衆網に送られる。また、通信
相手が同じ移動通信網に在圏している場合は、パケット
信号はパケット交換機305において、折り返され、通
信相手に伝送される。これにより、同一移動網内の移動
機相互の通信時には、通信信号処理装置を介さない通信
が可能となり、通信信号処理装置を2度介することによ
る信号品質の劣化を防ぐことができる。一方、移動機2
30から送信された信号が無線基地局210だけで受信
されたとすると、パケット交換機305に伝送されたパ
ケット信号は、通信相手が公衆網側に存在する場合で
も、パケット信号選択装置204を介することなく通信
信号処理装置202(又は203)、公衆網インタフェ
ース301を経て、公衆網に送られることになる。そこ
で、パケット信号選択装置204は通信信号処理装置の
数よりも少なくて済むという集約効果が現れる。また、
通信信号処理装置202,203とパケット信号選択装
置204との間に配置されるパケット交換機と、無線基
地局210,220とのインタフェースとなるパケット
交換機とを1つのパケット交換機で実現することによ
り、移動交換局の構成を図4の実施例よりも簡潔にする
ことが可能となる。
【0022】
【発明の効果】以上に実施例を挙げ詳しく説明したよう
に、本願発明により次の如き効果を得ることができる。
【0023】請求項1の発明のパケット信号選択装置を
用いて、パケット信号を唯一の入力端子から入力するこ
とにより、パケット信号選択装置に入力するために必要
なパケット信号の宛先アドレスの管理が、複数入力端子
を持つパケット信号選択装置に比べて容易になる。
【0024】請求項2又は3の発明により、同一移動体
通信網内に在圏する移動機相互の通信の場合でも、パケ
ット信号選択装置によるパケット信号の選択後に信号の
交換を行うことにより、通信信号処理装置を介すること
なくダイバーシティ効果を得ることが出来る。また、パ
ケット信号選択装置は通信時に常時用いられるわけでは
ないので、集約効果により、通信信号処理装置の数より
もパケット信号選択装置の数を大幅に減らすことが可能
となる。
【0025】請求項3の発明により、通信信号処理装置
とパケット信号選択装置との間に配置されるパケット交
換機と、無線基地局とのインタフェースとなるパケット
交換機との機能を1つのパケット交換機で兼ねさせるこ
とにより、移動交換局の構成を簡潔にすることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の本発明なるパケット信号選択装置の
第1の実施例を示す構成図である。
【図2】無線基地局と移動通信制御局との間で伝送され
るパケット信号の信号構成の一例を示す図である。
【図3】請求項1の本発明になるパケット信号選択装置
の第2の実施例を示す構成図である。
【図4】請求項2の本発明になる移動交換局の一実施例
を示す構成図である。
【図5】請求項3の本発明になる移動交換局の一実施例
を示す構成図である。
【図6】従来の移動交換局を用いた移動交換体通信シス
テムの一例を示すブロック図である。
【図7】マクロダイバーシティを実現する場合の移動交
換局の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 移動交換局 2 非音声/ISDNアダプタ 3 移動通信交換機 4,5 音声処理装置 6 三者接続トランク 10 無線基地局 11,12 変復調装置 13 制御装置 14 共通増幅器 15 アンテナ 16,17 同期端局 18,19 伝送路 50 移動交換局 51,52 ディジタル交換機 53 制御装置 54 音声処理装置 55 ダイバーシティ合成器 100 パケット信号選択装置 101,102 信号記憶部 103 入力端子 104 切り替え装置 105 判定器 106 出力端子 110 パケット信号選択装置 111,112,113 信号記憶部 200 移動交換局 201 公衆網と移動通信網の公衆網インタフェース 202,203 通信信号処理装置 204 パケット信号選択装置 205,206 パケット交換機 210,220 無線基地局 230 移動機 300 移動交換局 305 パケット交換器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動機と、自己の無線ゾーン内に
    ある前記移動機との間で無線チャネルにより通信を行う
    複数の無線基地局と、前記複数の無線基地局を統括する
    移動交換局とからなり、前記移動交換局と前記無線基地
    局との間ではパケット信号の形で信号の伝送をする移動
    体通信システムにおける前記移動交換局に設けられ、複
    数の通信路からそれぞれ到来する複数のパケット信号の
    うちの1つを選択することにより、前記移動機からのパ
    ケット信号を前記通信路の品質にかかわらず継続して中
    継する機能を前記移動交換局に付与するパケット信号選
    択装置であって、 唯一の入力端子と、入力されたパケット信号を記憶する
    複数の信号記憶部と、前記入力端子に連続して入力され
    る2つ以上のパケット信号を互いに異なる前記信号記憶
    部にそれぞれ分配し記憶させる切替手段と、全ての前記
    信号記憶部に接続され、全ての前記信号記憶部にそれぞ
    れ記憶されているパケット信号について該パケット信号
    の一部分または全部分を互いに比較することにより、1
    つのパケット信号を選択し、選択した該1つのパケット
    信号を出力する判定器とから構成されることを特徴とす
    るパケット信号選択装置。
  2. 【請求項2】 複数の移動機と、自己の無線ゾーン内に
    ある前記移動機との間で無線チャネルにより通信を行う
    複数の無線基地局と、前記複数の無線基地局を統括する
    移動交換局とからなり、前記移動交換局と前記無線基地
    局との間ではパケット信号の形で信号の伝送をする移動
    体通信システムにおける移動交換局であって、 複数の通信路からそれぞれ到来する複数のパケット信号
    のうちの1つを選択するパケット信号選択装置の入力端
    子が、前記無線基地局とのインタフェースとなる第一の
    パケット交換機に接続され、且つ、公衆網とのインタフ
    ェースに接続されている通信信号処理装置と前記パケッ
    ト信号選択装置の出力端子とが第二のパケット交換機に
    より接続されていることを特徴とする移動交換局。
  3. 【請求項3】 複数の移動機と、自己の無線ゾーン内に
    ある前記移動機との間で無線チャネルにより通信を行な
    う複数の無線基地局と、前記複数の無線基地局を統括す
    る移動交換局とからなり、前記移動交換局と前記無線基
    地局との間ではパケット信号の形で信号の伝送をする移
    動体通信システムにおける移動交換局であって、 複数の通信路からそれぞれ到来する複数のパケット信号
    のうちの1つを選択するパケット信号選択装置の入出力
    端子が、前記無線基地局とのインタフェースとなるパケ
    ット交換機に接続され、且つ、公衆網とのインタフェー
    スに接続されている通信信号処理装置と前記パケット交
    換機とが接続されていることを特徴とする移動交換局。
JP5046475A 1993-03-08 1993-03-08 移動交換局 Expired - Fee Related JP2626449B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046475A JP2626449B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 移動交換局
EP99117667A EP0989764B1 (en) 1993-03-08 1994-03-07 Mobile switching center with packet signal selecting apparatus
EP94103399A EP0615394A3 (en) 1993-03-08 1994-03-07 Signal packet dialing arrangement and mobile switching system with it.
DE69434189T DE69434189T2 (de) 1993-03-08 1994-03-07 Mobilfunkvermittlungsanlage mit Anordnung zur Auswahl von Datenpaketen
SG1996001774A SG46269A1 (en) 1993-03-08 1994-03-07 Packet signal selecting apparatus and mobile switching center including the same
US08/207,757 US5583913A (en) 1993-03-08 1994-03-08 Packet signal selecting apparatus and mobile switching center including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046475A JP2626449B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 移動交換局

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292347A Division JP2880969B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 パケット信号選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06261074A true JPH06261074A (ja) 1994-09-16
JP2626449B2 JP2626449B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=12748224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046475A Expired - Fee Related JP2626449B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 移動交換局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5583913A (ja)
EP (2) EP0989764B1 (ja)
JP (1) JP2626449B2 (ja)
DE (1) DE69434189T2 (ja)
SG (1) SG46269A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867791A (en) * 1994-12-08 1999-02-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Up link macro diversity method and apparatus in a digital mobile radio communication system
US6061366A (en) * 1996-12-05 2000-05-09 Uniden Corporation Transmitting device, receiving device, packet transmission system and packet signal transmission method
JP2008312006A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線通信方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4447146A1 (de) * 1994-12-29 1996-07-11 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Übertragen von Daten in einem Mobilfunknetz
US5953319A (en) * 1995-09-29 1999-09-14 Amsc Subsidiary Corporation Wide area mobile communication networks with multiple routing mode options
US6137796A (en) * 1996-06-28 2000-10-24 Motorola, Inc. Packet non-replicating comparator device for digital simulcast packet distribution
KR19980013943A (ko) * 1996-08-05 1998-05-15 김광호 개선된 착신 및 핸드오버 서비스를 위한 디지털 무선전화시스템
FI103464B (fi) * 1996-08-22 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy ATM-solujen hyödyntäminen matkapuhelinverkossa
FI103446B1 (fi) * 1997-09-10 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä makrodiversiteetin toteuttamiseksi
US5903851A (en) * 1997-10-03 1999-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Radio link short hold mode for mobile circuit data applications
US6230025B1 (en) * 1998-08-07 2001-05-08 Lucent Technologies, Inc. System and method for selectively distributing parameters in a mobile communication network
SE516334C2 (sv) * 1998-12-29 2001-12-17 Ericsson Telefon Ab L M Distribuering av funktionerna i ett trådlöst kommunikationssystem
US6639898B1 (en) 1999-05-25 2003-10-28 Motient Communications, Inc. Wide area mobile communication networks with multiple routing mode options
US6408184B1 (en) * 1999-09-24 2002-06-18 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for cell selection in a packet radio communication system
JP2001268624A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Nec Corp 基地局制御装置および移動通信システム
US7061886B1 (en) * 2000-09-25 2006-06-13 Cisco Technology, Inc. Packet voting in wireless communications systems
US7088695B1 (en) * 2000-09-25 2006-08-08 Cisco Technology, Inc. Packet voting in wireless mobile devices
TW507442B (en) * 2001-05-04 2002-10-21 Winbond Electronics Corp Packet data transmission method
JP3729759B2 (ja) * 2001-08-07 2005-12-21 株式会社ルネサステクノロジ 圧縮された命令コードを読み出すマイクロコントローラ、命令コードを圧縮して格納するプログラムメモリ
US7062283B2 (en) * 2002-11-13 2006-06-13 Manageable Networks, Inc. Cellular telephone system with multiple call paths
EP1501209A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-26 Evolium S.A.S. Uplink macro diversity method
US8437281B2 (en) * 2007-03-27 2013-05-07 Cisco Technology, Inc. Distributed real-time data mixing for conferencing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179849A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Toshiba Corp 無線通信システム、無線通信方法、および交換機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
CA2066538C (en) * 1991-07-09 1997-12-23 Brian David Bolliger Mobile-telephone system call processing arrangement
US5195091A (en) * 1991-07-09 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Adaptive synchronization arrangement
JP2870307B2 (ja) * 1992-07-10 1999-03-17 日本電気株式会社 移動通信制御局および多重接続方式
JP2924468B2 (ja) * 1992-07-09 1999-07-26 日本電気株式会社 移動体通信システムにおけるハンドオフ方式。
DE69307343T2 (de) * 1993-09-24 1997-04-24 Nokia Telecommunications Oy, Espoo Verfahren und einrichtung zur steuerung der signalqualität in einem cdma-zellularkommunikationssystem

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179849A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Toshiba Corp 無線通信システム、無線通信方法、および交換機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867791A (en) * 1994-12-08 1999-02-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Up link macro diversity method and apparatus in a digital mobile radio communication system
US6061366A (en) * 1996-12-05 2000-05-09 Uniden Corporation Transmitting device, receiving device, packet transmission system and packet signal transmission method
JP2008312006A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69434189D1 (de) 2005-01-20
EP0989764A1 (en) 2000-03-29
US5583913A (en) 1996-12-10
EP0615394A3 (en) 1994-12-14
EP0615394A2 (en) 1994-09-14
SG46269A1 (en) 1998-02-20
DE69434189T2 (de) 2005-12-22
EP0989764B1 (en) 2004-12-15
JP2626449B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2626449B2 (ja) 移動交換局
JP4124499B2 (ja) 移動体通信システムにおいてソフトハンドオフを実施する方法及びそのための移動体通信システム並びに無線基地局
US5983118A (en) Antenna system for a cellular telephone network
EP0578741A1 (en) Microcell system in digital cellular
US6038458A (en) Method for selecting a signal, and a cellular radio system
WO2000007382A1 (en) Method and system for determining a packet transmission order
JPH09510057A (ja) データ送信方法、ベースステーション装置及び移動ステーション
US5771452A (en) System and method for providing cellular communication services using a transcoder
EP0920230A1 (en) Hand-off switching system for mobile communications
US6178165B1 (en) Communication system
CN1270718A (zh) 实现宏分集的方法
US6760589B1 (en) Method and apparatus for streamlining in a communication system
JPH0730949A (ja) 移動通信における通話中チャネル切替方法および システム
JP2880969B2 (ja) パケット信号選択装置
JPH08186857A (ja) 基地局選択方法
JP2004274458A (ja) 異種無線システム間のハンドオーバ制御システム、そのシステムに使用されるエッジノードおよび移動通信端末装置
US7079513B2 (en) Communication system
JPH0630460A (ja) 移動通信制御局および多重接続方式
JPH1051365A (ja) ダイバーシチ送信装置および方法
JPH1098532A (ja) グループ通話サービス
KR100396152B1 (ko) 이동기지국을가진이동무선통신시스템
KR0131162B1 (ko) 패킷 신호 선택 장치 및 이 장치를 포함한 이동 교환국
JP2001025046A (ja) Cdma移動通信システム
JPH06351062A (ja) ハンドオーバー時の秘話機能継続方式
JPH0630466A (ja) 移動体通信システムにおけるハンドオフ方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees