JPH06258709A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH06258709A
JPH06258709A JP5048323A JP4832393A JPH06258709A JP H06258709 A JPH06258709 A JP H06258709A JP 5048323 A JP5048323 A JP 5048323A JP 4832393 A JP4832393 A JP 4832393A JP H06258709 A JPH06258709 A JP H06258709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
date
switch
time
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5048323A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Miyamoto
英典 宮本
Toshiyuki Nakamura
敏行 中村
Isao Soshi
功 曽雌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5048323A priority Critical patent/JPH06258709A/ja
Priority to US08/205,848 priority patent/US5579066A/en
Publication of JPH06258709A publication Critical patent/JPH06258709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリ−交換後も撮影日時記録装置により
正しい撮影日時を記録する。 【構成】 バッテリ−100に駆動され、日付および時
刻を出力する時計101と、その時計101の日付およ
び時刻を再設定する再設定手段102と、時計101か
ら出力された日付および時刻に基づいて撮影日時を記録
する記録手段103とを備えたカメラに、バッテリ−1
00の交換を検出する交換検出手段104と、バッテリ
−100の交換が検出されると記録手段103による撮
影日時の記録を禁止し、再設定手段102により時計1
01の日付および時刻が再設定されると記録の禁止を解
除する禁止手段105とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカレンダ−時計と撮影日
時記録装置を備えたカメラに関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】バッテリ−により駆動され日
付および時刻の時計デ−タを出力するカレンダ−時計
と、その時計デ−タに基づいて撮影日時をフィルムに記
録するカメラが知られている。
【0003】しかしながら、従来のカメラでは、バッテ
リ−を交換するとカレンダ−時計内のデ−タが消去さ
れ、予め設定された所定の日時に初期化されてしまうた
め、時計デ−タの再設定を忘れると誤った撮影日時が記
録されるという問題がある。
【0004】本発明の目的は、バッテリ−交換後も正し
い撮影日時が記録されるカメラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】クレ−ム対応図である図
1に対応づけて本発明を説明すると、本発明は、バッテ
リ−100に駆動され、日付および時刻を出力する時計
101と、その時計101の日付および時刻を再設定す
る再設定手段102と、時計101から出力された日付
および時刻に基づいて撮影日時を記録する記録手段10
3とを備えたカメラに適用される。そして、バッテリ−
100の交換を検出する交換検出手段104と、この交
換検出手段104によりバッテリ−100の交換が検出
されると記録手段103による撮影日時の記録を禁止
し、再設定手段102により時計101の日付および時
刻が再設定されると記録の禁止を解除する禁止手段10
5とを備え、これにより、上記目的を達成する。
【0006】
【作用】バッテリ−100の交換が検出されると撮影日
時の記録を禁止し、交換時にデ−タが消去され所定の初
期値にリセットされた日付および時刻の時計デ−タが再
設定されると、撮影日時の記録の禁止を解除する。これ
によって、バッテリ−交換時に時計デ−タの再設定を忘
れても、誤った撮影日時が記録されない。
【0007】
【実施例】図2は一実施例の構成を示すブロック図であ
る。マイクロコンピューター1は日付および時刻の時計
データを出力するカレンダー時計t1を有し、後述する
各種の制御プログラムを実行してカメラのシーケンス制
御と種々の演算を行う。マイクロコンピューター1に
は、液晶表示器2、鏡筒駆動回路3、測光回路4、測距
回路5、巻上げ回路6、デート写し込み回路7、スイッ
チ9〜15が接続される。液晶表示器2は、カメラボデ
ィーの上面に設置され、マイクロコンピューター1から
の表示信号にしたがって各種撮影モードや写し込みデー
タなどの撮影に関する情報を表示する。鏡筒駆動回路3
は、マイクロコンピューター1からの駆動信号にしたが
って、モータ8により撮影レンズ鏡筒を沈胴位置から撮
影位置まで移動する。測光回路4は、マイクロコンピュ
ーター1からの指令信号にしたがって被写体輝度を測定
し、測光値をマイクロコンピューター1へ出力する。測
距回路5は、マイクロコンピューター1からの指令信号
にしたがって被写体までの撮影距離を測定し、測距値を
マイクロコンピューター1へ出力する。
【0008】巻上げ回路6は、マイクロコンピューター
1からのフィルム給送信号にしたがってフィルムの巻上
げ、巻き戻しを行う。デート写し込み回路7は、マイク
ロコンピューター1からの写し込み信号にしたがってフ
ィルムに日付などの各種データを写し込む。なお、この
実施例では、デート写し込みモードとして選択モードと
修正モードとがあり、選択モードにおいて「年月日」、
「月日年」、「日月年」、「日時分」、「OFF(写し
込みなし)」の中からいずれかのデート写し込み形態を
選択し、修正モードにおいて日付および時刻の時計デー
タを修正するものとする。バッテリー17はマイクロコ
ンピューター1、時計t1、鏡筒駆動回路3、測光回路
4、測距回路5、巻上げ回路6、デート写し込み回路7
などのカメラのすべての回路および機器に電力を供給す
る。
【0009】スイッチ9はカメラの各種動作を開始させ
るためのメインスイッチ、スイッチ10は各種ストロボ
撮影モードを選択するためのストロボスイッチである。
この実施例では、自動発光、赤目軽減、発光禁止、強制
発光、スローシンクロの5種類のストロボ撮影モードを
有するものとする。なお、ストロボスイッチ10は、後
述する時計データの修正モードにおいて修正対象のブロ
ックを切り換えるためのスイッチとしても用いられる。
スイッチ11は撮影モードを選択するモードスイッチで
ある。この実施例では、通常撮影モード、遠景モード、
シングルセルフタイマーモードおよびダブルセルフタイ
マーモードを有するものとする。なお、モードスイッチ
11は、後述する時計データの修正モードにおいてデー
タを修正するためのスイッチとしても用いられる。スイ
ッチ12はレリーズボタン(不図示)の半押し時にオン
する半押しスイッチ、スイッチ13はレリーズボタンの
全押し時にオンするレリーズスイッチである。また、ス
イッチ14は撮影レンズ鏡筒が沈胴位置にある時にオフ
し、撮影位置にある時にオンする鏡筒位置検出スイッ
チ、スイッチ15は電池蓋を開放するとオンし、閉じる
とオフする電池蓋スイッチである。
【0010】図3〜5は液晶表示器2の表示例を示す図
である。図3は、表示器2の上段に撮影駒数を表示し、
下段にストロボ撮影モード、セルフタイマーモード、デ
ート写し込みモード(PRINT)、バッテリー残量な
どを表示した例を示す。図4は、上段に日付(年月
日)、下段にストロボ撮影モード、セルフタイマーモー
ド、デート写し込みモード(PRINT)、バッテリー
残量などを表示した例を示す。なお、デート写し込みモ
ードが設定されている時はPRINTマークが点灯さ
れ、デート写し込みモードが禁止されている時はPRI
NTマークが消灯される。図5は上段に日付(年月日)
だけを表示した例を示す。
【0011】図6はマイクロコンピューター1のメイン
プログラムを示すフローチャートである。このフローチ
ャートにより、実施例の動作を説明する。マイクロコン
ピューター1は電池蓋スイッチ15がオンからオフへ変
化し、電池蓋が閉じられるとステップS106へ進み、
電池蓋が開放または開閉されなければステップS101
へ進む。電池蓋が閉じられた時は、ステップS106で
図7に示すデート初期化処理ルーチンを実行する。次に
ステップS101において、メインスイッチ9がオンさ
れたか否かを判別し、オンされたらステップS107へ
進み、そうでなければステップS102へ進む。メイン
スイッチ9がオンされた時は、ステップS107で図8
に示すメインスイッチ処理ルーチンを実行する。ステッ
プS102でストロボスイッチ10がオンされたか否か
を判別し、オンされたらステップS108へ進み、そう
でなければステップS103へ進む。ストロボスイッチ
10がオンされた時は、ステップS108で図9,10
に示すストロボスイッチ処理ルーチンを実行する。
【0012】ステップS103ではモードスイッチ11
がオンされたか否かを判別し、オンされたらステップS
109へ進み、そうでなければステップS104へ進
む。モードスイッチ11がオンされた時は、ステップS
109で図11に示すモードスイッチ処理ルーチンを実
行する。さらに、ステップS104で半押しスイッチ1
2がオンしたか、すなわちレリーズボタンが半押しされ
たか否かを判別し、半押しされたらステップS110へ
進み、そうでなければステップS105へ進む。レリー
ズボタンが半押しされた時は、ステップS110で図1
2に示す撮影処理ルーチンを実行する。ステップS10
5で鏡筒位置検出スイッチ14により撮影レンズ鏡筒が
沈胴位置にあるか否かを判別し、沈胴位置にあれば処理
を終了し、そうでなければステップS100へ戻って上
記処理を繰り返す。
【0013】次に、図7〜12により、各処理の詳細を
説明する。図7はデート初期化処理ルーチンを示す。マ
イクロコンピューター1は、電池蓋が閉じられるとこの
処理ルーチンを実行する。まずステップS111におい
て、デート写し込みモードをOFFモードに設定してデ
ート写し込みを禁止する。デート写し込みモードを禁止
した時は、液晶表示器2に図16に示すようにOFF表
示を行う。続くステップS112で日付に所定の年月日
を設定する。この実施例では’93.1.1に設定す
る。ステップS113では、時刻に所定の時刻を設定す
る。この実施例では0時0分に設定する。ステップS1
14で日付および時刻の計時を開始してメインプログラ
ムへリターンする。
【0014】図8はメインスイッチ処理ルーチンを示
す。マイクロコンピューター1は、メインスイッチ9が
オンされるとこの処理ルーチンを実行する。まずステッ
プS201で、鏡筒位置検出スイッチ14により撮影レ
ンズ鏡筒が沈胴位置にあるか否かを判別し、沈胴位置に
あればステップS202へ進み、沈胴位置になければス
テップS205へ進む。撮影レンズ鏡筒が沈胴位置にあ
る時は、ステップS202で時計データの修正モードフ
ラグを解除した後、ステップS203で鏡筒駆動回路3
を制御して撮影レンズ鏡筒を撮影位置へ繰り出す。次に
ステップS204へ進み、液晶表示器2の表示を図5に
示すデート表示から図3に示す撮影モード表示に切り換
える。ステップS209において、デート写し込みモー
ドにOFFモードが設定されているか否かを判別し、O
FFモードが設定されていればステップS210へ進ん
で表示器2のPRINTマークを消灯し、OFFモード
が設定されていなければステップS211へ進んで表示
器2のPRINTマークを点灯する。その後、ステップ
S207へ進んでメインスイッチ9がオフされたらメイ
ンプログラムへリターンする。
【0015】ステップS201で撮影レンズ鏡筒が沈胴
位置にないと判別された時は、ステップS205で鏡筒
駆動回路3を制御して撮影レンズ鏡筒を沈胴位置まで繰
り込み、ステップS206へ進む。ステップS206で
は表示器2の表示を図3に示す撮影モード表示から図5
に示すデート表示に切り換えた後、ステップS207へ
進む。ステップS207でメインスイッチ9がオフされ
たらメインプログラムへリターンする。
【0016】図9,10はストロボスイッチ処理ルーチ
ンを示す。マイクロコンピューター1は、ストロボスイ
ッチ10がオンされるとこの処理ルーチンを実行する。
まず、ステップS301において鏡筒位置検出スイッチ
14により撮影レンズ鏡筒が沈胴位置にあるか否かを判
別し、沈胴位置にあればステップS302へ進み、沈胴
位置になければステップS310へ進む。撮影レンズ鏡
筒が沈胴位置にない時は、ステップS310でストロボ
撮影モードを切り換える。図13に示すように、現在の
ストロボ撮影モードが自動発光モードであれば赤目軽減
モードに切り換え、赤目軽減モードであれば発光禁止モ
ードに切り換え、発光禁止モードであれば強制発光モー
ドに切り換え、強制発光モードであればスローシンクロ
モードに切り換え、スローシンクロモードであれば自動
発光モードに切り換える。この時、切り換えられたスト
ロボ撮影モードに応じて液晶表示器2のストロボ撮影モ
ードマークを点消灯する。その後、ステップS311へ
進んでストロボスイッチ10がオフされたらメインプロ
グラムへリターンする。
【0017】ステップS301で鏡筒が沈胴位置にある
と判別された時は時計データの修正ブロックを切り換え
るためにステップS302へ進み、すでに修正モードに
入っているか否かを判別し、すでに修正モードに入って
いればステップS312へ進み、そうでなければステッ
プS303へ進む。修正モードに入っていないというこ
とは選択モードであり、ステップS303でフラグAを
セットしてストロボスイッチ10の1回目の操作である
ことを記憶する。次にステップS304へ進んで2秒タ
イマーをスタートし、ステップS305でストロボスイ
ッチ10の状態を判別する。ストロボスイッチ10がオ
ンのままであればステップS306へ進み、オフしてい
れば図10のステップS317へ進む。ステップS30
6でタイマーがタイムアップしたか否かを判別し、タイ
ムアップしたらステップS307へ進み、そうでなけれ
ばステップS305へ戻る。
【0018】ステップS307において修正モードフラ
グをセットしてステップS308へ進み、液晶表示器2
の上段の左側のセグメントを点滅させる。その後、メイ
ンプログラムへリターンする。液晶表示器2における日
付および時刻データは上段の左、中央、右の3つのブロ
ックに分けて表示され、各ブロックは2桁の10進表示
で表示される。時計データの修正モードでは、左ブロッ
ク、中央ブロック、右ブロックの順に修正が行われる。
修正モードに入った時は、まず左ブロックを点滅させて
左ブロックの修正が可能なことを示す。例えば、選択モ
ードが「年、月、日」の場合は「年」が左ブロックに、
「月」が中央ブロックに、「日」が右ブロックにそれぞ
れ表示されており、修正モードでは最初に左ブロックの
「年」データを点滅して修正が可能なことを示す。
【0019】ステップS302ですでに修正モードに入
っている時は、ステップS312で液晶表示器2の上段
右ブロックが点滅中か否かを判別する。右ブロックが点
滅しているということは、すでにすべてのブロックの時
計データの修正が完了しているわけであり、ステップS
314で液晶表示器2の点滅表示を終了し、続くステッ
プS315で時計データの修正モードフラグを解除して
修正モードを抜ける。その後、ステップS316でスト
ロボスイッチ10がオフされたらメインプログラムへリ
ターンする。一方、ステップS312で右ブロックが点
滅中でないと判別された時は、ステップS313で修正
対象のブロックを切り換える。すなわち、現在左ブロッ
クが点滅中であればその点滅を停止して中央ブロックを
点滅させ、中央ブロックが点滅中であればその点滅を停
止して右ブロックを点滅させる。その後、ステップS3
16でストロボスイッチ10がオフされたらメインプロ
グラムへリターンする。
【0020】ステップS305でストロボスイッチ10
がオフしたら図10のステップS317へ進み、フラグ
Aがセット(1)されているか否かを判別する。フラグ
Aがリセット(0)されていればストロボスイッチ10
の2回目以降の操作であり、ステップS318へ進んで
5秒タイマーをスタートさせる。一方、フラグAがセッ
ト(1)されていればストロボスイッチ10の1回目の
操作であり、ステップS319へ進んで2秒タイマーを
スタートさせる。次にステップS320へ進み、ストロ
ボスイッチ10の状態を判別する。ストロボスイッチ1
0がオンされていればステップS321へ進み、そうで
なければステップS323へ進む。ストロボスイッチ1
0の1回目の操作から2秒以内に2回目の操作がなされ
た時は、ステップS321でフラグAをリセット(0)
してステップS322へ進み、デート写し込みモードの
表示形態選択モードに入り、表示形態の切り換え処理を
行う。
【0021】図14はデート写し込みモードの表示形態
の切り換え順序を示す。デート表示形態の選択モードに
おいて、「年月日」の表示形態が選択されていれば「月
日年」の表示形態に切り換え、「月日年」の表示形態が
選択されていれば「日月年」の表示形態に切り換え、以
後、図14に示す順序で順次表示形態を切り換える。
【0022】ストロボスイッチ10の1回目の操作後、
2秒待って2回目の操作がなされない時は、ステップS
323でメインスイッチ9、鏡筒位置検出スイッチ14
および電池蓋スイッチ15の状態を判別し、いずれかが
オンされるとメインプログラムへリターンして操作され
たスイッチに対応する処理を行い、いずれのスイッチも
オフしたままであればステップS324へ進んでステッ
プS318またはS319でスタートさせたタイマーが
タイムアップしたか否かを判別し、タイムアップしたら
メインプログラムへリターンし、タイムアップしていな
ければステップS320へ戻る。
【0023】図11はモードスイッチ処理ルーチンを示
す。マイクロコンピューター1はモードスイッチ11が
オンされるとこの処理ルーチンを実行する。ステップS
401において、鏡筒位置検出スイッチ14により撮影
レンズ鏡筒が沈胴位置にあるか否かを判別し、沈胴位置
にあればステップS402へ進み、沈胴位置になければ
ステップS406へ進む。撮影レンズ鏡筒が沈胴位置に
ない時は、撮影モードの切り換え処理を行う。ステップ
S406において、図15に示すように、現在遠景モー
ドが設定されていればシングルセルフタイマーモードに
切り換え、シングルセルフタイマーモードが設定されて
いればダブルセルフタイマーモードに切り換える。ま
た、現在ダブルセルフタイマーモードが設定されていれ
ば通常撮影モードに切り換え、通常撮影モードが設定さ
れていれば遠景モードに切り換える。この時、切り換え
られた撮影モードに応じて液晶表示器2の遠景マーク、
シングルセルフタイマーマーク、ダブルセルフタイマー
マークを点消灯する。撮影モード切り換え後のステップ
S407でモードスイッチ11がオフされるとメインプ
ログラムへリターンする。
【0024】一方、鏡筒が沈胴位置にある時は時計デー
タを修正するためにステップS402へ進み、すでに修
正モードへ入っているか否かを判別する。修正モードに
入っていない時はステップS404へ進み、モードスイ
ッチ11がオフされるまで待ち、オフされたらメインプ
ログラムへリターンする。一方、すでに修正モードへ入
っていればステップS403へ進み、時計データを修正
する。すなわち、液晶表示器2の上段左ブロック、中央
ブロック、右ブロックの内、点滅しているブロックのデ
ータに1を加算する。例えば、表示モードが「年月日」
の場合、左ブロックの「年」に「94」が設定されてい
て、「94」が点滅している時は、「94」に1を加算
して「95」に切り換え、点滅表示を継続する。その
後、ステップS404でモードスイッチ11がオフされ
たらメインプログラムへリターンする。
【0025】図12は撮影処理ル−チンを示すフロ−チ
ャ−トである。マイクロコンピュ−タ−1は半押しスチ
ッチ12がオンされるとこの制御プログラムを実行す
る。ステップS501において、鏡筒位置検出スチッチ
14により撮影レンズ鏡筒が沈胴位置にあるか否かを判
別し、沈胴位置にあれば撮影ができないのでメインプロ
グラムへリタ−ンし、沈胴位置になければステップS5
02以降へ進んで撮影処理を行なう。ステップS502
で測光回路4を制御して被写体の輝度を測定し、続くス
テップS503で測距回路5を制御して撮影距離を測定
する。次にステップS504において、上記ステップで
検出された被写体輝度に基づいてストロボの発光が必要
か否かを判別する。自動発光モ−ドの時は、検出された
輝度が所定値以下の時はストロボによる閃光撮影の必要
があると判断する。また、発光禁止モ−ドの時は検出輝
度に拘らずストロボを発光させない。さらに、強制発光
モ−ドの時は検出輝度に拘らずストロボを発光させる。
ステップS504でストロボの発光が必要と判別された
時はステップS516へ進み、必要でなければステップ
S505へ進む。
【0026】ストロボ発光による閃光撮影の時は、ステ
ップS516でストロボの充電が完了しているか否かを
判別し、完了していればステップS505へ進み、完了
していなければステップS517へ進む。ストロボの充
電が完了していない時は、ステップS517で半押しス
イッチ12がオフされるのを待ってメインプログラムへ
リタ−ンし、撮影を行なわない。一方、ストロボによる
閃光撮影を行なわない時、またはストロボの充電が完了
して閃光撮影の準備が整った時は、ステップS505で
レリ−ズスイッチ13の状態を判別し、オンされていれ
ばステップS507へ進み、オンされていなければステ
ップS506へ進む。シャッタ−がレリ−ズされていな
い時は、ステップS506で半押しスイッチ12の状態
を判別し、半押しスイッチ12がオンのままであればス
テップS505へ戻り、半押しスイッチ12がオフされ
たらメインプログラムへリタ−ンする。
【0027】シャッタ−がレリ−ズされた時は、ステッ
プS507でセルフタイマ−モ−ドであるか否かを判別
し、セルフタイマ−モ−ドの時はステップS508へ進
んで10秒間待機する。セルフタイマ−モ−ドでない時
はステップS508をスキップしてステップS509へ
進む。ステップS509では、上記ステップで検出した
撮影距離に基づいて不図示のレンズ駆動装置により撮影
レンズを駆動する。続くステップS510でシャッタ−
を開閉し、露光を行なう。この時、ストロボによる閃光
撮影の場合はストロボを発光させる。なお、ストロボに
よる閃光撮影を完了したら直ちに次の閃光撮影のために
ストロボの充電を開始する。ステップS511ではレン
ズ駆動装置により撮影レンズを初期位置に戻してステッ
プS511aへ進み、デート写し込みモードがOFFか
否かを判別する。デート写し込みモードがOFFであれ
ばステップS513へ進み、OFFでなければステップ
S512へ進む。ステップS512において、デ−ト写
し込み回路7により設定されている写し込みデ−タをフ
ィルムに写し込む。さらにステップS513で巻き上げ
回路6によりフィルムを巻き上げを行なった後、ステッ
プS514で半押しスイッチ12がオフされるまで待
ち、オフされたらメインプログラムへリタ−ンする。
【0028】このように、バッテリ−の交換が検出され
るといったんデ−ト写し込みを禁止し、時計デ−タの再
設定がなされるとデ−ト写し込みの禁止を解除するよう
にしたので、バッテリ−交換後に時計デ−タの再設定を
忘れても、誤った撮影日時が記録されるのを防止でき、
常に正しい撮影日時を記録することができる。
【0029】なお、撮影モ−ド、ストロボ撮影モ−ドお
よびデ−ト写し込みモ−ドの種類、内容などに対しては
上記実施例に限定されない。また、上記実施例では撮影
のファンクション設定のためのスイッチ数が2個の場合
について説明したが、3個以上の場合に対しても本発明
を適用できる。さらに、上述した実施例ではフィルムを
巻き上げる前にデ−ト写し込みを行なったが、デ−ト写
し込みのタイミングは上記実施例に限定されず、フィル
ムを給送しながら複数のLEDを発光させてドット状に
デ−タを写し込んでもよい。
【0030】上述した実施例ではフィルムに光学的に撮
影日時を記録するデ−ト写し込み回路を例に上げて説明
したが、フィルムまたは記録媒体に磁気的に撮影日時を
記録するカメラに対しても本発明を適用できる。
【0031】上述した実施例では単一のバッテリ−から
カレンダ−時計を始めカメラに内蔵されるすべての機器
に電力を供給する例を示したが、カレンダ−時計と他の
機器に対してそれぞれ別個のバッテリ−を備えたカメラ
に対しても本発明を適用できる。その場合は、カレンダ
−時計のバッテリ−の交換を検出し、バッテリ−交換
後、カレンダ−時計が再設定されるまで撮影日時の記録
を禁止すればよい。
【0032】以上の実施例の構成において、バッテリ−
17がバッテリ−を、時計1tが時計を、デ−ト写し込
み回路7が記録手段を、電池蓋スイッチ15、ストロボ
スイッチ10、モ−ドスイッチ11、マイクロコンピュ
−タ−1および図6〜12に示すプログラムが交換検出
手段、修正手段および禁止手段をそれぞれ構成する。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
ッテリ−の交換が検出されると時計の日付および時刻が
再設定されるまで撮影日時の記録を禁止するようにした
ので、バッテリ−交換後に時計デ−タの再設定を忘れて
も、誤った撮影日時が記録されるのを防止でき、常に正
しい撮影日時を記録できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】クレ−ム対応図。
【図2】一実施例の構成を示すブロック図。
【図3】液晶表示器の表示例を示す図。
【図4】液晶表示器の他の表示例を示す図。
【図5】液晶表示器の他の表示例を示す図。
【図6】マイクロコンピュ−タ−のメインプログラムを
示すフロ−チャ−ト。
【図7】デ−ト初期化処理ル−チンを示すフロ−チャ−
ト。
【図8】メインスイッチ処理ル−チンを示すフロ−チャ
−ト。
【図9】ストロボスイッチ処理ル−チンを示すフロ−チ
ャ−ト。
【図10】ストロボスイッチ処理ル−チンを示すフロ−
チャ−ト。
【図11】モ−ドスイッチ処理ル−チンを示すフロ−チ
ャ−ト。
【図12】撮影処理ル−チンを示すフロ−チャ−ト。
【図13】ストロボ撮影モ−ドの切り換え順序を示す
図。
【図14】写し込みデ−タ選択モ−ドの切り換え順序を
示す図。
【図15】撮影モ−ドの切り換え順序を示す図。
【図16】デート写し込みモードを禁止した時の液晶表
示器の表示例を示す図。
【符号の説明】
1 マイクロコンピュ−タ− 1t,101 時計 2 液晶表示器 3 鏡筒駆動回路 4 測光回路 5 測距回路 6 巻き上げ回路 7 デ−ト写し込み回路 8 モ−タ 9 メインスイッチ 10 ストロボスイッチ 11 モ−ドスイッチ 12 半押しスイッチ 13 レリ−ズスイッチ 14 鏡筒位置検出スイッチ 15 電池蓋スイッチ 17,100 バッテリ− 102 再設定手段 103 記録手段 104 交換検出手段 105 禁止手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリ−に駆動され、日付および時刻
    を出力する時計と、 その時計の日付および時刻を再設定する再設定手段と、 前記時計から出力された日付および時刻に基づいて撮影
    日時を記録する記録手段とを備えたカメラにおいて、 前記バッテリ−の交換を検出する交換検出手段と、 この交換検出手段により前記バッテリ−の交換が検出さ
    れると前記記録手段による撮影日時の記録を禁止し、前
    記再設定手段により前記時計の日付および時刻が再設定
    されると前記記録の禁止を解除する禁止手段とを備える
    ことを特徴とするカメラ。
JP5048323A 1993-03-09 1993-03-09 カメラ Pending JPH06258709A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5048323A JPH06258709A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 カメラ
US08/205,848 US5579066A (en) 1993-03-09 1994-03-04 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5048323A JPH06258709A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06258709A true JPH06258709A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12800208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5048323A Pending JPH06258709A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06258709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100385334C (zh) * 1996-04-25 2008-04-30 精工爱普生株式会社 带有镜头的照相机的数据写入装置和带有镜头的照相机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100385334C (zh) * 1996-04-25 2008-04-30 精工爱普生株式会社 带有镜头的照相机的数据写入装置和带有镜头的照相机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6519419B2 (en) Method of controlling power source of camera
JP2848426B2 (ja) カメラ
JPH06258709A (ja) カメラ
JP3368612B2 (ja) カメラ
US5729776A (en) Camera having multiple imprinting and photographic mode setting and method for performing same
US5610675A (en) Apparatus for inserting date information in camera film
JP3436944B2 (ja) 日付表示機能付カメラ
JP3406870B2 (ja) データ写し込み機能付きカメラ
JP3436942B2 (ja) 日付表示機能付カメラ
JPS6234140A (ja) カメラのフイルム装填日表示装置
JP3412183B2 (ja) データ記録装置
JPH09211668A (ja) 時計機能を有するカメラ
JPH06230460A (ja) 表示の制御駆動装置
JPH06265653A (ja) 日時情報記録装置
US20020054278A1 (en) Timing data recording device
JPS63193080A (ja) バツテリチエツク回路を備えたカメラ
JPH06222445A (ja) 表示機能付カメラ
JPH1090780A (ja) カメラのフィルムカートリッジ情報表示装置
JPH0798475A (ja) カメラ
JPH0328835A (ja) カメラ
JPH06222415A (ja) カメラの制御装置
JPH06110119A (ja) コピーライト記録装置
JPH05127247A (ja) コピーライト記録装置
JPH045640A (ja) データ写し込み機能付カメラ
JPH06313925A (ja) データ写し込み装置