JPH0625831U - 液晶プロジェクタ装置 - Google Patents

液晶プロジェクタ装置

Info

Publication number
JPH0625831U
JPH0625831U JP6239992U JP6239992U JPH0625831U JP H0625831 U JPH0625831 U JP H0625831U JP 6239992 U JP6239992 U JP 6239992U JP 6239992 U JP6239992 U JP 6239992U JP H0625831 U JPH0625831 U JP H0625831U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
dichroic mirror
light
projector device
crystal projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6239992U
Other languages
English (en)
Inventor
隆平 天野
謙二 山内
秀行 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6239992U priority Critical patent/JPH0625831U/ja
Publication of JPH0625831U publication Critical patent/JPH0625831U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶プロジェクタ装置に於いて、色合成用の
ダイクロイックミラーに起因して生じるコマ収差を解消
し、解像度の低下を防止すること。 【構成】 液晶パネル6g、6rと投射レンズ8との間
の光路中に配置された色合成用のダイクロイックミラー
4r'、4bと同一材質で同一厚さのコマ収差補正板9
a、9bを、上記液晶パネルからの光路の光軸に垂直な
面に対して前記ダイクロイックミラーと面対称に配置し
てなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は複数枚の液晶パネルを用いて、カラー画像をスクリーン上に投射する ようにした液晶プロジェクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
3枚の液晶パネルを使用したカラ−液晶プロジェクタ装置は例えば特開平3− 14693号公報等に示されおり、この装置では図3に示すように、光源1から の白色光がリフレクター2によって平行光にされ、赤外線及び紫外線カットフィ ルタ3を通過したのち、緑反射ダイクロイックミラー4gによって先ず緑色光G が分離される。そして、その緑色光Gが反射ミラー5によって90度曲げられて 緑用液晶パネル6gに入射される。
【0003】 また、前記緑反射ダイクロイックミラー4gの透過光の光路中には第1の赤反 射ダイクロイックミラー4rが配置され、且つ、このダイクロイックミラー4r によって反射された赤色光Rの光路中に赤用液晶パネル6rが配置される。そし て、この液晶パネル6rの透過光と前記緑用液晶パネル6gの透過光が第2の赤 反射用ダイクロイックミラー4r’で合成される。
【0004】 更に、第1の赤反射ダイクロイックミラー4rの透過光即ち青色光Bの光路中 に青用液晶パネル6bが配置され、且つ、この液晶パネル6bの透過光を反射ミ ラー7によって90度曲げた光路中に青反射ダイクロイックミラー4bが配置さ れる。そして、この青反射ダイクロイックミラー4bによって、前記反射ミラー 7で反射された前記緑用液晶パネル6gの透過光と第2の赤反射用ダイクロイッ クミラー4r’からの前記合成光が更に合成されたのち、投射レンズ8によって 図示しないスクリーンに投射されるのである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 上記のような液晶プロジェクタの光学系は既によく知られた構成であるが、こ のような光学系では特に液晶パネル6g、6rの透過光の光路中に挿入される色 合成用のダイクロイックミラー4r'、4bがそれぞれ光軸に対して45度傾斜し て配置されているため、コマ収差が発生すると云う問題があった。以下、この点 を図4を参照して説明する。
【0006】 図4に於いて、液晶パネル6からの発散光路中の光軸に対して、平板ガラス状 のダイクロイックミラー4を傾斜して配置すると、上側光線Luと下側光線Ld とでダイクロイックミラー4への入射角が異なるため、レンズ8までの上記両光 線Lu、Ldの各光路長に差異が生じてコマ収差が発生し、レンズ8から出た光 が一点に収束しなくなる。その結果、スクリーンに投射された際に、画像ボケが 生じ、解像度が低下する。
【0007】 そこで、本考案はこのような欠点を解消した液晶プロジェクタ装置を実現する ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の液晶プロジェクタ装置では、色合成用のダイクロイックミラーに対し て、このダイクロイックミラーと同一材質で同一厚さのコマ収差補正板を、上記 液晶パネルからの光路中の光軸に垂直な面に対して面対称に配置した。
【0009】
【作用】
上記の構成に依れば、色合成用ダイクロイックミラーによって生じた上側光線 Luと下側光線Ldの各光路長の差が上記コマ収差補正板によって打ち消されて 補正される。
【0010】
【実施例】
以下、図1に示す本考案の一実施例について説明するに、先の図3の従来例と 同一部分については同一番号を付して説明を省略し、特徴部分のみについて説明 する。
【0011】 図1に於いて、9a及び9bは本考案により追加したコマ収差補正板であり、 その一方9aは緑用液晶パネル6gの透過光の光軸に垂直な面に対して、第2の 赤反射ダイクロイックミラー4r’に面対称に配置され、他方9bはこのダイク ロイックミラー4r’による緑用液晶パネル6gと赤用液晶パネル6aの各透過 光の合成光の光軸に垂直な面に対して、青反射ダイクロイックミラー4bに面対 称に配置されている。
【0012】 また、ダイクロイックミラー4r'、4b(勿論、4g、4rも)は透明なガラ ス平板の表面に多層干渉薄膜を形成してなるものであり、この薄膜の屈折率や厚 みは考慮しなくてもよいので、前記コマ収差補正板9a、9bには上記ダイクロ イックミラーと同一ガラス材質で同一厚さの透明ガラス平板を使用している。勿 論、ダイクロイックミラーがガラス以外の材質のものである場合には、同一屈折 率にするため、コマ収差補正板9a、9bにはそれと同じ材質のものを使用する 必要がある。
【0013】 さて、この実施例に依れば、図2から理解されるように、液晶パネル6からの 光はダイクロイックミラー4に入射する前にコマ収差補正板9に入射するが、そ の際、上側光線Luと下側光線Ldの補正板9への入射角はダイクロイックミラ ー4への入射角とそれぞれ丁度逆になる。このため、補正板9及びダイクロイッ クミラーを通った上側光線Luと下側光線Ldそれぞれのトータルの各光路長は 等しくなり、その結果、光路長の差によるコマ収差が解消され、レンズ8から出 る光は一点に収束することになる。
【0014】 すなわち、図1について云えば、液晶パネル6gからの光が第2の赤反射ダイ クロイックミラー4r’を透過することにより生じるコマ収差を補正板9aによ って解消し、上記赤反射ダイクロイックミラー4r’によって合成された液晶パ ネル6g、6rのからの光が青反射ダイクロイックミラー9bを透過することに より生じるコマ収差を補正板9bによって解消する訳である。
【0015】 なお、緑反射ダイクロイックミラー4g及び第1の赤反射ダイクロイックミラ ー4rがこれらを透過する光に与える影響を除去するためのコマ収差補正板は特 に設ける必要はない。なぜなら、前述したように、コマ収差が生じる原因となる のは液晶パネルと投射レンズとの間の光路中に配置された色合成用ダイクロイッ クミラーであり、上記ダイクロイックミラー4g、4rはそのような色合成用の ものではなく色分離用のものだからである。
【0016】 また、上述の実施例は3枚の液晶パネルを使用した場合であるが、本考案はこ の他にも2枚の液晶パネルを使用してカラー表示を行う液晶プロジェクタ装置に も適用できる。
【0017】
【考案の効果】
以上のように本考案の液晶プロジェクタ装置に依れば、液晶パネルで変調され た光が斜め配置された色合成用のダイクロイックミラーを透過することに起因す るコマ収差を解消して、解像度の低下を防止することができるので、液晶プロジ ェクタの高解像度化に非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による液晶プロジェクタ装置の一実施例
の光学系を示す図である。
【図2】そのコマ収差の補正原理を説明するための図で
ある。
【図3】従来の液晶プロジェクタ装置の光学系を示す図
である。
【図4】そのコマ収差の発生原理を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 光源 2 リフレクタ 4g、4r 色分離用ダイクロイックミラー 4b、4r' 色合成用ダイクロイックミラー 6g、6r、6b 液晶パネル 5、7 反射ミラー 8 投射レンズ 9a、9b コマ収差補正板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の液晶パネルをそれぞれ透過した
    光をダイクロイックミラーによって合成し、その合成さ
    れた光をスクリーンに投射するようにした液晶プロジェ
    クタ装置に於いて、前記ダイクロイックミラーの透過光
    の光軸に垂直な面に対して、そのダイクロイックミラー
    と同一材質で同一厚さのコマ収差補正板を面対称に配置
    したことを特徴とする液晶プロジェクタ装置。
JP6239992U 1992-09-04 1992-09-04 液晶プロジェクタ装置 Pending JPH0625831U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239992U JPH0625831U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 液晶プロジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239992U JPH0625831U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 液晶プロジェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625831U true JPH0625831U (ja) 1994-04-08

Family

ID=13199024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6239992U Pending JPH0625831U (ja) 1992-09-04 1992-09-04 液晶プロジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625831U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04216543A (ja) * 1990-12-17 1992-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶投射装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04216543A (ja) * 1990-12-17 1992-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7581838B2 (en) Optical projector and image display apparatus using the same
JP3690006B2 (ja) 映像投射装置
US6535256B1 (en) Color liquid crystal display device
US4981352A (en) Projection display device
JPH09500982A (ja) 液晶投射表示システム
JP2867529B2 (ja) 投写型表示装置
US7448755B2 (en) Three-panel projection display apparatus for displaying color images
US7267443B2 (en) Light-modulating projector
EP0746163A1 (en) Projection type color image display device
JP4967201B2 (ja) 投射型表示装置
JPH08201756A (ja) 液晶プロジェクター
JPH0625831U (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2004286767A (ja) 投射型表示装置
JPH0561129A (ja) 投射型表示装置
JP2768345B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP4432602B2 (ja) 投射型表示装置
JP3573563B2 (ja) 液晶投射装置
JPH04216543A (ja) 液晶投射装置
JPH1097012A (ja) 色合成光学装置および投写型表示装置
JPH0527343A (ja) 投写型表示装置
JPH04149426A (ja) 投射型表示装置
JPH08334727A (ja) フルカラー投射装置
JPH05100187A (ja) 液晶プロジエクタ
JPH08271848A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0480740A (ja) 投射型表示装置