JPH04149426A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置

Info

Publication number
JPH04149426A
JPH04149426A JP2274351A JP27435190A JPH04149426A JP H04149426 A JPH04149426 A JP H04149426A JP 2274351 A JP2274351 A JP 2274351A JP 27435190 A JP27435190 A JP 27435190A JP H04149426 A JPH04149426 A JP H04149426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
projection lens
projection
images
astigmatism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2274351A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Kitagishi
望 北岸
Kotaro Yano
光太郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2274351A priority Critical patent/JPH04149426A/ja
Publication of JPH04149426A publication Critical patent/JPH04149426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は投射型表示装置に関し、特に各々異なる色情報
を有する複数の画像を合成ミラーで合成して投射レンズ
でスクリーン面上に投影するようにした投射型表示装置
に関する。
(従来の技術) 従来より液晶ライトバルブ等から成る色情報を有した複
数の画像を各々所定の色光で照明し、光学的に重ね合わ
せた後投射レンズによりスクリーン面上に投影するよう
にした投射型表示装置が種々と提案されている。
第3図は従来の投射型表示装置の光学系の要部概略図で
ある。
同図において31.32.33は各々液晶ライトバルブ
であり、その面上には所定の色情報に基づく画像(白黒
画像)が形成されている。
白色光源1からの光束をダイクロイックミラー21.2
2で該色情報に基づく色光、例えば赤色(R)、緑色(
G)、青色(B)の色光に分離する。そして各々の色光
で対応する色情報に基づく液晶ライトバルブ31.32
.33をC液晶ライトバルブ31は全反射ミラー23を
介して)照明している。
そして液晶ライトバルブ33からの光束は全反射ミラー
24で光路を折り曲げた後、又液晶ライトバルブ31.
32からの光束はダイクロイックミラー26を介した後
ダイクロイックミラー25で赤色、緑色、青色の3つの
色光に基づく画像を合成し、カラー画像とした後、投射
レンズ2でスクリーン(不図示)面上に投影している。
(発明が解決しようとする問題点) 第3図に示す投射型表示装置では色情報を有した複数の
画像を重ね合わせる為のダイクロイックミラー25.2
6は板厚1mm〜2mm程度の板ガラスに多層膜をコー
ティングして構成し、光軸に対して傾けて(45度ン配
!している。
この為液晶ライトバルブ31.33面上の画像から射出
される光束が各々ダイクロイックミラー25.26を透
過するとき、各々の画像に非点収差が発生し、この状態
で投影している為、スクリーン面上の投影画像の画質が
著しく低下してくるという問題点があった。
一般に厚さt、屈折率nでその法線が光学系の光軸に対
してθの角度で設けられた平行平面板を光束が透過する
ときに発生する非点収差AはAg t[n”−1)si
n”θ/(n’−5in’θ)8″で表わされる。
例えば、厚さt=1.5mm、屈折率n=1.5でその
法線が光学系の光軸に対して45度の角度で設けられた
平行平面板を光束が透過するときに、非点収差量Aは被
投射画面側換算で0.405mm発生する。今投射レン
ズのFナンバーを例えば4とし、縦及び横の焦線の中間
に被投射画面(例えば液晶面)を持ってきたときに被投
射画面側換算では0.05mmのボケとなり。
被投射画面の画素ピッチが0.04mmの場合にはボケ
が画素ピッチに対して無視できない大きさになってくる
本発明はかかる問題点に鑑みて、ダイクロイックミラー
を用いて色情報を有する複数の画像を重ね合わせて投射
レンズ28により該画像をスクリーン面上に投影する際
にダイクロイックミラーから発生する非点収差を良好に
補正し、高い光学性能を有した投射型表示装置の提供を
目的とする。
1間厘点を解決するための手段) 本発明の投射型表示装置は色情報を有する複数の画像を
。該色情報に基づく色光で各々照明し、該複数の画像を
透過と反射で分光特性が興なる合成ミラーを利用して合
成した後、投射レンズでスクリーン面上に投影する際、
該投射レンズと該合成ミラーの問、或は該投射レンズと
該スクリーンの閏の光路中に該合成ミラーの厚さをt、
材質の屈折率をn、該合成ミラーへの光軸上の光束の入
射角をθとし、 A −tfn”−I)sin”θ/ (n”−5in”
θ)””−・・fatとしたとき 0.3A<ΔC<0.7^・・・・・・・(1)なる条
件を満足する非点収差量ΔCを発生させる補正光学素子
を配置したことを特徴としている。
(実施例) 第1図は本発明の第1実施例の光学系の要部概略図であ
る。
同図において31.32.33は各々赤色用。
緑色用2青色用の液晶ライトバルブ(画像)である、2
3.24は各々全反射ミラー、lは白色光源でありコリ
メートされた光束を放射している。
21は赤反射ダイクロイックミラーであり光illから
の光束のうち赤色光を反射させ全反射ミラー23を介し
て赤色用の液晶ライトバルブ31を照明している。22
は緑反射ダイクロイックミラーであり、赤反射ダイクロ
イックミラー21を通過した緑色光を反射させて緑色用
の液晶ライトバルブ32を照明している。青色用の液晶
ライトバルブ33は白色光源lからの光束のうち赤反射
ダイクロイックミラー21と縁反射ダイクロイックミラ
ー22を通過した青色光で照明されている。
26は緑反射ダイクロイックミラー、25は赤、緑反射
ダイクロイックミラーである。
ダイクロイックミラー25.26は同じ厚さの平行平面
板より成り各々画像を合成する合成ミラーとしての機能
を有している。
31はシリンドリカルレンズであり紙面内において屈折
力を有している。2は投射レンズであり、合成ミラー2
5で合成されたカラー画像をスクリーン面上(不図示)
に投影している。
本実施例では白色光源lからの白色光をダイクロイック
ミラー21.22で赤色、緑色、青色の3つの色光に色
分解し、これらの各色光により各々赤色用、緑色用、青
色用の液晶ライトバルブ31.32.33を照明してい
る。そしてダイクロイックミラー25.26より成る合
成ミラーにより各液晶ライトバルブ31.32.33を
光学的に合成しシリンドリカルレンズ31を介して後述
するように非点収差を補正し、投射レンズ2によりスク
リーン面上(不図示)に投影し、カラー画像を得ている
本実施例においては前述したように液晶ライトバルブ3
1 (33)からの光束は光軸に対して傾けて配置した
ダイクロイックミラー26 (25)を通過する為、非
点収差が発生してくる。
そこで本実施例では合成ミラーであるダイクロイックミ
ラー25と投射レンズ2との間に、補正光学素子として
該合成ミラー25と光軸が作る平面の光束に対して正の
パワーを持つようなシリンドリカルレンズを挿入してい
る。そして合成ミラー25 (26)を透過することに
よって発生する非点収差を前述の条件式(1)を満足す
る補正光学素子を用いて良好に補正している。但し本実
施例では液晶ライトバルブ32からの光束はダイクロイ
ックミラー26.25を反射して投射レンズ2で投射さ
れる為非点収差が発生していない。
この為この光束に対しては逆に非点収差が発生してくる
ことになる。
そこで本実施例では前述の条件式(1)で示したように
合成ミラー25 (26)で発生する非点収差量ΔCの
略半分だけ補正する様に補正光学素子を配置し、これに
より3つの液晶ライトバルブの光学性能のバランスを取
っている。尚、前述の(a)式における合成ミラーの厚
さtはダイクロイックミラー25又は26の一方のダイ
クロイックミラーの厚さである。すなわち合成ミラーで
あるダイクロイックミラー25と投射レンズ2との間に
、該合成ミラーと光軸が作る平面の光束に対して正のパ
ワーを持つようなシリンドリカルレンズを挿入している
。このとき該シリンドリカルレンズの焦点距離faは、
シリンドリカルレンズを含めたレンズ系のバックフォー
カスをS−とするとき、略 fi=  23@”/A に定めている。
上記光学系ではシリンドリカルレンズを含めたレンズ系
のバックフォーカスを100mmとするとき、シリンド
リカルレンズの焦点距離f、は、49387mmとなる
このとき、液晶ライトバルブ31.32.33からの光
束の光軸上の残存非点収差Aは被投射画面側換算で0.
202mmになる。投射レンズのFナンバーを例えば4
とし、縦及び横の無線の中間に被投射画面(例えば液晶
面)を持ってきたときに被投射画面側換算でQ、025
mmのボケとなり、被投射画面の画素ピッチが0.04
mmの場合にはボケが画素ピッチに対して許容できるオ
ーダーになる。
このようにして本実施例では良好なカラー画像を得るこ
とのできる投射型表示装置を達成している。
この他本発明における投射型表示装置においては次のよ
うに各要業を構成しても良い。
(イ)ダイクロイックミラー(合成ミラー)25と投射
レンズ2との間に、該合成ミラー25と光軸が作る平面
と直交し光軸を含む平面(紙面と垂直な平面)の光束に
対してパワーを持つ様にシリンドリカルレンズを配置し
ても良い、この場合には負のパワーを持つシリンドリカ
ルレンズとし、該シリンドリカルレンズの焦点距離f、
は略。
fi=  25m”/A に定めれば良い。
(ロ)第2図の如く投射レンズ2のスクリーン(不図示
)側に、該合成ミラー25と光軸が作る平面の光束に対
してパワーを持つようなシリンドリカルレンズを配置し
ても良い、この場合には正のパワーを持つシリンドリカ
ルレンズとし該シリンドリカルレンズの焦点距離f、は
、シリンドリカルレンズからスクリーン迄の距離をS、
とし、ii!像の投射倍率をMとするどき略、f * 
= 25 s’/ A M夏 に定めれば良い。
(ハ)投射レンズ2のスクリーン側に、該合成ミラーと
光軸が作る平面と直交し光軸を含む平面の光束に対して
パワーを持つようなシリンドリカルレンズを配置しても
良い、この場合には負のパワーを持つシリンドリカルレ
ンズとし、該シリンドリカルレンズの焦点距IItf、
は、fg =−25*”/AM” に定めれば良い。
(ニ)本発明は液晶ライトバルブを白色光filからの
光束で照明する投射装置に限らず、投影画像として複数
のブラウン管の画像をダイクロイックミラーで合成して
投射する構成の投射装置にも同様に適用することができ
る。
(ホ)本発明に用いる補正光学素子は、シリンドリカル
レンズ以外に、トーリックレンズ、或は光軸に対して角
度を付けて設置されたレンズ、或は光軸に対して角度を
付けて設置された平行平面板の様に光軸上の光束に対し
て非点収差を発生する様な光学素子であれば何でもよい
2 (へ)カラー画像の投射装置に限らず、2つの画像を合
成して投射するステレオ投射装置にも同様に遍・用する
ことができる。この場合、アナグリフ方式の場合は合成
ミラーがダイクロイックミラーとなり、偏光眼鏡で観察
する方式のステレオ投射光学系の場合は合成ミラーが偏
光ビームスプリッタ−になる。
(ト)ダイクロイックミラー、反射ミラー、そして液晶
ライトバルブの配置は第1図に示す配置に限らず、3つ
の液晶ライトバルブが合成ミラーで重ね合わすことがで
きる構成であればどのような配置であっても良い。
(発明の効果) 本発明によればダイクロイックミラー等の合成ミラーを
用いてカラー画像を合成する際に該合成ミラーを光軸に
対して傾けたことにより発生する非点収差を補正するよ
うにした前述の構成の補正光学素子を光路中の所定位置
に配置することにより、特別な空間を必要とせず簡易な
構成により、該非点収差を補正し、投影画像全体の画質
を高めることができる投射型表示装置を達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の第1、第2実施例の光学系の
要部概略図、第3図は従来の投射型表示装置の光学系の
要部概略図である。 図中1は白色光源、21.22.25.26は各々ダイ
クロイックミラー、23.24は全反射ミラー、 3 】 、 32. 33は液晶ライトバルブ。 1. 32は補正光学素子、 2は投射レンズ、 で ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色情報を有する複数の画像を該色情報に基づく色
    光で各々照明し、該複数の画像を透過と反射で分光特性
    が異なる合成ミラーを利用して合成した後、投射レンズ
    でスクリーン面上に投影する際、該投射レンズと該合成
    ミラーの間、或は該投射レンズと該スクリーンの間の光
    路中に該合成ミラーの厚さをt、材質の屈折率をn、該
    合成ミラーへの光軸上の光束の入射角をθとし、 A=t(n^2−1)sin^2θ/ (n^2−sin^2θ)^3^/^2 としたとき 0.3A<ΔC<0.7A なる条件を満足する非点収差量ΔCを発生させる補正光
    学素子を配置したことを特徴とする投射型表示装置。
  2. (2)前記補正光学素子はシリンドリカルレンズである
    ことを特徴とする請求項1記載の投射型表示装置。
JP2274351A 1990-10-12 1990-10-12 投射型表示装置 Pending JPH04149426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274351A JPH04149426A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274351A JPH04149426A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04149426A true JPH04149426A (ja) 1992-05-22

Family

ID=17540448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274351A Pending JPH04149426A (ja) 1990-10-12 1990-10-12 投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04149426A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762781A3 (en) * 1995-09-07 1997-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical device, projection display device and optical compensation method
US6450645B1 (en) 1999-04-26 2002-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Reflection type projector including a sheet polarization beam splitter and a correction mechanism which corrects an aberration of the incident light caused by the sheet polarization beam splitter
GB2442576A (en) * 2006-10-05 2008-04-09 Cairn Res Ltd Optical imaging device comprising beam splitter and magnification correcting lens
WO2014208420A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 ソニー株式会社 画像投影装置、画像投影システム、画像投影方法及び表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762781A3 (en) * 1995-09-07 1997-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical device, projection display device and optical compensation method
US6450645B1 (en) 1999-04-26 2002-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Reflection type projector including a sheet polarization beam splitter and a correction mechanism which corrects an aberration of the incident light caused by the sheet polarization beam splitter
GB2442576A (en) * 2006-10-05 2008-04-09 Cairn Res Ltd Optical imaging device comprising beam splitter and magnification correcting lens
GB2442576B (en) * 2006-10-05 2010-04-28 Cairn Res Ltd Optical imaging device
WO2014208420A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 ソニー株式会社 画像投影装置、画像投影システム、画像投影方法及び表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646828B1 (en) Projection type display device
US7824037B2 (en) Color separation device, imaging optical engine, and projection apparatus
US5612797A (en) Liquid crystal projection display systems
US6457829B1 (en) Projection device comprising a correction lens arranged between a prism optical system and at least one of three optical modulation elements
US20050134813A1 (en) Optical projector and image display apparatus using the same
US6137635A (en) Projector apparatus
US6637891B2 (en) Optical system of liquid crystal projector
EP1627534B1 (en) Image display apparatus
US6439725B1 (en) Optical system of a liquid crystal projector for reducing total length of the system
JP2012198457A (ja) プロジェクター
CN111837073B (zh) 图像显示设备
JPH04149426A (ja) 投射型表示装置
US5907373A (en) Projection type color image display device
JP2000111862A (ja) 投射型表示装置
US6404559B1 (en) Twin-lens projection display
US8182098B2 (en) Projection optical system
JP2000035612A (ja) カラー画像投影装置
JPH07113814B2 (ja) 投影装置
JPH05107501A (ja) 結像光学系
JPH09211750A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH03296039A (ja) 投射型表示装置
JP2005031436A (ja) 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JPH08166570A (ja) 投写型画像表示装置
JPH06342141A (ja) プロジェクタ
JPH0720433A (ja) 投射装置