JPH06257901A - ヒートポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒートポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JPH06257901A
JPH06257901A JP4665093A JP4665093A JPH06257901A JP H06257901 A JPH06257901 A JP H06257901A JP 4665093 A JP4665093 A JP 4665093A JP 4665093 A JP4665093 A JP 4665093A JP H06257901 A JPH06257901 A JP H06257901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
circuit
hot water
type air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4665093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Fujimoto
和久 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4665093A priority Critical patent/JPH06257901A/ja
Publication of JPH06257901A publication Critical patent/JPH06257901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 据付工事が簡略化でき、しかも外気温低下時
及び除霜運転による暖房能力の低下を防止できる。 【構成】 ヒートポンプ式空気調和機を、圧縮機3、室
内熱交換器1、室外熱交換器4、冷媒絞り装置5及び冷
媒の流れを逆転する四方切換弁6とから構成し、室外熱
交換器4のパイプ回路を、冷媒回路と温水回路とから構
成し、風向に対して複数列の室外熱交換器4のパイプ回
路を2分割し、暖房運転時、風上側のパイプ回路にガ
ス,石油等を燃料とするバーナ11により加熱する温水
を循環させ、風下側の回路を圧縮機3にて循環させるも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍サイクルと温水循
環回路を有し冷暖房を行なうヒートポンプ式空気調和機
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のヒートポンプ式空気調和
機としては、例えば特開平1ー98813号公報に開示
されているものが知られており、このヒートポンプ式空
気調和機は図3に示すように構成されている。
【0003】図3において、室内ユニットには、室内熱
交換器21、室内ファン22、室外ユニットには、圧縮
機23、室外熱交換器24、絞り装置(キャピラリチュ
ーブ)25、室外ファン26、石油を燃料とする温水ボ
イラー27とが配設されており、室内ユニットと室外ユ
ニットとは冷媒配管28,29、温水配管30,31に
て連結され、上記室内熱交換器21のパイプ回路を2分
割にし、該室内熱交換器21の一方を冷媒用のパイプ3
2、他方を温水用のパイプ33とから構成している。
【0004】上記のように構成したヒートポンプ式空気
調和機は、夏期においては冷媒を冷凍サイクルにより室
内熱交換器21の冷媒回路に循環して冷房を行ない、冬
期においては石油を燃料とする温水ボイラー27からの
温水を上記室内熱交換器21の温水回路に循環して暖房
を行なうものであり、ヒートポンプ式空気調和機の欠点
である外気温低下時及び室外熱交換器24への着霜時に
暖房能力の低下を防止し、快適性の向上を図ったもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成をしたヒートポンプ式空気調和機では、冷媒循環用の
冷媒回路と、温水循環用の温水回路とが各々独立した回
路構成となっているため、室内ユニットと室外ユニット
とを連結する冷媒配管28,29、温水配管30,31
との計4本が必要であり、そのために据付工事が通常の
ヒートポンプ式空気調和機の2本に比べ非常に手間であ
るという問題点があった。
【0006】さらに、室内熱交換器21のパイプ回路を
2分割にし、片方のパイプ回路のみを用いて冷房及び暖
房運転を行なうため、上記室内熱交換器21の全てのパ
イプ回路を用いて冷房及び暖房運転を行なう通常のヒー
トポンプ式空気調和機に比べ同一能力を得るには大型の
室内熱交換器21を必要とし、結果的に室内ユニットが
大型化してしまい、設置スペースの制約が多くなり、イ
ンテリア性にも劣るという問題点があった。
【0007】本発明のヒートポンプ式空気調和機は上記
のような問題点を解決したもので、室外熱交換器を、冷
媒回路と温水回路とに構成することにより、室内ユニッ
トと室外ユニットとを連結する配管が2本だけですみ、
据付工事が簡略化でき、また、大型化することはなく通
常のヒートポンプ式空気調和機と同一能力を得ることが
でき、しかも、設置スペースの制約を受けることが少な
くなり、インテリア性に優れているヒートポンプ式空気
調和機を提供することを目的する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の空気調和機は上
記目的を達成するためになされたものであり、請求項1
に記載の発明は、圧縮機、室内熱交換器、室外熱交換
器、絞り装置及び冷媒の流れを逆転させる四方切換弁と
を有する冷凍サイクルを設けたヒートポンプ式空気調和
機において、上記室外熱交換器のパイプ回路を2分割に
し、該室外熱交換器のパイプ回路の一方に圧縮機にて冷
媒を循環させる冷媒回路と、他方にバーナーにより加熱
された温水を循環させる温水回路とを設けたものであ
る。
【0009】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明に加え、上記室外熱交換器のパイプ回路を
風向に対し複数列とし、温水回路を風上側に、冷媒回路
を風下側に多く配列したものである。
【0010】
【作用】上記請求項1に記載の発明の構成においては、
室内熱交換器のパイプ回路は全て冷媒用に使用され2分
割に構成することがないので、室内ユニットと室外ユニ
ットとを連絡する配管は2本だけですみ、据付工事が簡
略化でき、また、大型化することはなく通常のヒートポ
ンプ式空気調和機と同一能力を得ることができ、設置ス
ペースの制約を受けることが少なくなり、インテリア性
にも優れている。
【0011】また、請求項2に記載の発明の構成におい
ては、暖房運転時、室外熱交換器の風上側の温水パイプ
にはバーナーで加熱された温水が循環しているので、風
下側にある冷媒パイプには、風上の温水パイプにより暖
められた空気が当り熱を冷媒に与えるため、外気温度が
低下した時でも常に一定量以上の熱を室内側へ伝達する
ことにより、外気温低下時の室内側暖房能力の低下を最
小限にすることができ、しかも、温水パイプにより暖め
られた空気が冷媒パイプに当るので、冷媒パイプに着霜
することがなく、着霜による能力低下もないため、暖房
能力を大幅に向上する。
【0012】
【実施例】以下、本発明のヒートポンプ式空気調和機の
実施例を図面と共に説明する。図1は本発明の実施例の
空気調和機の要部断面図、図2は本発明の室外ユニット
の要部斜視図である。
【0013】図1及び図2において、室内ユニットに
は、室内熱交換器1、室内ファン2、室外ユニットに
は、圧縮機3、室外熱交換器4、絞り装置(キャピラリ
チューブ)5、四方切換弁6、室外ファン7とが配設さ
れており、室内ユニットと室外ユニットとは2本の冷媒
配管8,9にて連結され、冷凍サイクルを構成してい
る。
【0014】そして室外熱交換器4は室外ファン7の回
転による風の流れ方向に対して2列で構成され、風上側
の温水パイプ10にはガスを燃料とするバーナ11によ
り加熱された温水が温水循環ポンプ12により循環し、
風下側の冷媒パイプ13には圧縮機3にて循環される冷
媒が流れる構造となっている。
【0015】上記実施例においては、冷房運転時には冷
媒は圧縮機3、室外熱交換器4、絞り装置5、室内熱交
換器1の順に循環して冷凍サイクルを構成し、室内ファ
ン2が冷風を室内へ放出する。この時、バーナ11、温
水循環ポンプ12等は作動しない。
【0016】一方暖房運転時には冷媒は四方切換弁6が
冷媒流路を切り換え、圧縮機3、室内熱交換器1、絞り
装置5、室外熱交換器4の順に循環して冷凍サイクルを
構成し、室外熱交換器4で吸収した熱を冷媒が室内へ運
び室内熱交換器1へ伝わり、室内ファン2が熱を室内へ
放出する。この時、ガスを燃料とするバーナ11が作動
し、温水循環ポンプ12により室外熱交換器4の風上側
に配設された温水パイプ10に上記バーナ11により加
熱された温水が循環する構造となっている。
【0017】その結果、室外熱交換器4の風下側の冷媒
パイプ13を流れる冷媒は、風上側の温水パイプ10で
熱交換された暖かい空気から熱を吸収することができる
ので、従来方式に比べ多くの熱を吸収し室内熱交換器1
へ伝えることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明のヒートポンプ式空気調和機は上
記のように、請求項1に記載の発明は、室外熱交換器
を、冷媒回路と温水回路とに構成することにより、室内
ユニットと室外ユニットとを連結する配管が2本だけで
すみ、据付工事が簡略化でき、また、大型化することは
なく通常のヒートポンプ式空気調和機と同一能力を得る
ことができ、しかも、設置スペースの制約を受けること
が少なくなり、インテリア性に優れている。
【0019】また、請求項2に記載の発明は、暖房運転
時、室外熱交換器の風上側の温水回路に温水、風下側の
冷媒回路に冷媒が流れる構成をすることにより、風下側
の冷媒には風上側の温水回路により暖められた空気が当
り、冷媒に熱を伝えるため、外気温が低い時でも常に一
定以上の熱量を室内ユニットへ伝達することにより、外
気温低下時及び除霜運転による暖房能力の低下を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒートポンプ式空気調和機の実施例の
ヒートポンプ式空気調和機の要部断面図である。
【図2】本発明のヒートポンプ式空気調和機の実施例の
室外ユニットの要部斜視図である。
【図3】従来のヒートポンプ式空気調和機の要部断面図
である。
【符号の説明】
1 室内熱交換器 3 圧縮機 4 室外熱交換器 5 絞り装置 6 四方切換弁 11 バーナ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、室内熱交換器、室外熱交換器、
    絞り装置及び冷媒の流れを逆転させる四方切換弁とを有
    する冷凍サイクルを設けたヒートポンプ式空気調和機に
    おいて、 上記室外熱交換器のパイプ回路を2分割にし、該室外熱
    交換器のパイプ回路の一方に圧縮機にて冷媒を循環させ
    る冷媒回路と、他方にバーナーにより加熱された温水を
    循環させる温水回路とを設けたことを特徴とするヒート
    ポンプ式空気調和機。
  2. 【請求項2】 上記室外熱交換器のパイプ回路を風向に
    対し複数列とし、温水回路を風上側に、冷媒回路を風下
    側に多く配列したことを特徴とする請求項1記載のヒー
    トポンプ式空気調和機。
JP4665093A 1993-03-08 1993-03-08 ヒートポンプ式空気調和機 Pending JPH06257901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4665093A JPH06257901A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 ヒートポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4665093A JPH06257901A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 ヒートポンプ式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06257901A true JPH06257901A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12753194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4665093A Pending JPH06257901A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 ヒートポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06257901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8261569B2 (en) 2008-08-27 2012-09-11 Lg Electronics Inc. Air conditioning system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8261569B2 (en) 2008-08-27 2012-09-11 Lg Electronics Inc. Air conditioning system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8001802B2 (en) Air conditioner
JP2006258343A (ja) 空気調和装置
CN102753914B (zh) 空气调节装置和空气调节热水供给系统
JP2001263848A (ja) 空気調和機
KR102393637B1 (ko) 물을 열매체로 이용한 하이브리드형 냉난방기
JP3614775B2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JPH06257901A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP3677887B2 (ja) 空気調和機
KR100459045B1 (ko) 히트펌프 시스템 냉난방기
JP4199643B2 (ja) 空気調和装置
JP3885063B2 (ja) 空気調和機
CN213178883U (zh) 空调
KR100318680B1 (ko) 냉난방겸용멀티에어컨
KR200295087Y1 (ko) 히트펌프 시스템 냉난방기
KR200178070Y1 (ko) 냉난방 겸용 열교환기
KR200164961Y1 (ko) 공기조화기
KR100212299B1 (ko) 수냉식 에어콘의 냉매 냉각장치
JPH05240528A (ja) ヒートポンプ装置及び暖冷房装置
JP2007147133A (ja) 空気調和装置
KR200213996Y1 (ko) 재생 복합 싸이클 냉난방 시스템
JP4075190B2 (ja) 空気調和機
JPH09170787A (ja) 空気調和機
KR100728683B1 (ko) 냉난방겸용 공기조화기
CN116608511A (zh) 空调系统
KR100308759B1 (ko) 난방 겸용 에어콘