JPH0625761A - 金属溶湯濾過槽の予熱装置 - Google Patents

金属溶湯濾過槽の予熱装置

Info

Publication number
JPH0625761A
JPH0625761A JP4203029A JP20302992A JPH0625761A JP H0625761 A JPH0625761 A JP H0625761A JP 4203029 A JP4203029 A JP 4203029A JP 20302992 A JP20302992 A JP 20302992A JP H0625761 A JPH0625761 A JP H0625761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration
tube
blower pipe
molten metal
air blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4203029A
Other languages
English (en)
Inventor
Saizo Tsuruoka
才三 鶴岡
Mitsuhiko Kamitsubara
光彦 上津原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP4203029A priority Critical patent/JPH0625761A/ja
Publication of JPH0625761A publication Critical patent/JPH0625761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 濾過開始時間を短縮して能率をアップする。 【構成】 濾過槽の濾過室2内に出湯側鏡板9と反出湯
側鏡板10の間に数本のセラミックス製濾過チューブ5
を横設した濾過ユニット8を設け、前記濾過室2の上部
は蓋12をしたものにおいて、前記蓋12の前記濾過ユ
ニット8の間か前記濾過ユニット8の側部位置の中間真
上位置には連通孔13を形成し、該連通孔13に垂直の
送風管14を挿通し、該送風管14の上部にはヒータ1
5とフアン16とを取付け、該送風管14の下端は前記
濾過室2の底面19より高位置として案内筒17で包囲
し、該案内筒17と前記送風管14との間に対流風の入
口18を形成し、前記送風管14より吹き出した熱風は
前記底面19上を横に進んで上昇し前記入口18に戻る
ようにした金属溶湯濾過槽の予熱装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属溶湯濾過槽の予熱
装置に関し、特に濾過ユニットを予め熱する技術に係る
ものである。
【0002】
【従来技術】従来、濾過槽の濾過室内に入湯側鏡板と出
湯側鏡板との間に数本のセラミックス製濾過チューブを
横設した濾過ユニットを設け、前記濾過室の左右側にヒ
ータを内蔵する加熱縦管を設け、上面に蓋を取付けた金
属溶湯濾過槽は周知である。前記周知の金属溶湯濾過槽
は、入湯口より入湯するアルミニウム等の溶湯は、通常
約800℃と高温であるから、室温度と同じ低温度のセ
ラミックス濾過チューブに直に触れると、濾過チューブ
を破損させることがあるので、作業開始直後は、溶湯は
入れないで溶湯加熱用のヒータに通電して空炊きして、
濾過チューブを加熱するようするが、ヒータ通電の空炊
きのみでは、濾過チューブの下面側は思うように昇温し
ないので、前記蓋に内外連通する連通孔を形成し、該連
通孔には加熱具とフアンとを有する送風管を接続した金
属溶湯濾過槽の予熱装置が、特願平4−30160とし
て同一出願人により出願されている(図1参照)。
【0003】図1において、aは脱ガス室、bは濾過
室、cは前記脱ガス室aの入湯口、dは前記脱ガス室a
から前記濾過室bに至る連通孔、eは前記脱ガス室a内
に垂設した数本のヒータ、fは数本のヒータeの中央に
垂設した回転棒、gは回転棒fに取付けた撹拌羽根、h
は回転棒6のモータ、iは濾過ユニット、jは入湯側鏡
板、kは出湯側鏡板、mはセラミックス製濾過チュー
ブ、nは出湯口、oは蓋、pは蓋oの下面に取付けたヒ
ータ、rは連通孔、sは加熱具、tはフアン、uは送風
管である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記図1のものは、蓋
oに形成した連通孔rが、単に蓋oに形成されているだ
けだから、連通孔rより吹出した熱風が、セラミックス
製濾過チューブmの上部に掛って上部のものは加熱して
も、下部の濾過チューブmにはあまり掛らず、下部は十
分加熱されない。実験によると、下部の濾過チューブm
が十分加熱(500℃)されるまでには、約20時間も
要していた。この場合、連通孔rの位置と、吹出し部の
構造を工夫すると、上記加熱時間を大幅に縮小できる。
【0005】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、濾過
槽の濾過室2内に出湯側鏡板9と反出湯側鏡板10の間
に数本のセラミックス製濾過チューブ5を横設した濾過
ユニット8を設け、前記濾過室2の上部は蓋12をした
ものにおいて、前記蓋12の前記濾過ユニット8の間か
前記濾過ユニット8の側部位置の中間真上位置には連通
孔13を形成し、該連通孔13に垂直の送風管14を挿
通し、該送風管14の上部にはヒータ15とフアン16
とを取付け、該送風管14の下端は前記濾過室2の底面
19より高位置として案内筒17で包囲し、該案内筒1
7と前記送風管14との間に対流風の入口18を形成
し、前記送風管14より吹き出した熱風は前記底面19
上を横に進んで上昇し前記入口18に戻るようにした金
属溶湯濾過槽の予熱装置、および、前記濾過ユニット8
は複数とし、前記送風管14は複数の前記濾過ユニット
8、8の中間位置とした金属溶湯濾過槽の予熱装置、お
よび、前記送風管14は前記濾過ユニット8の側部に複
数配置した金属溶湯濾過槽の予熱装置としたものであ
る。
【0006】
【実施例】本発明の具体的構造の一実施例を図面により
説明すると、通常は濾過室のみに使用することが多いの
であるが、脱ガス室と濾過室を並設したものにでも使用
可能であるから、図1には、脱ガス室と濾過室とを並設
した例を図示した。
【0007】図2において、1は濾過槽、2は濾過室、
3は前記濾過槽1の入湯口、4は該入湯口3から前記濾
過室2に入湯した金属溶湯が直接濾過チューブ5に掛ら
ないようにするための遮壁で、耐火物で形成されてい
る。6は前記濾過室2の入湯側に垂設した数本(図では
5本)のヒータで、内2本のヒータ6は遮壁4内に取付
けられる。7は前記濾過室2の反対側に垂設した数本
(図では5本)のヒータである。
【0008】前記濾過室2内には濾過ユニット8が設け
られる。濾過ユニット8は、出湯側鏡板9と反出湯側鏡
板10との間に数本のセラミックス製濾過チューブ5を
横設した構造であり、該濾過チューブ5により濾過した
精製湯は出湯口11より出湯する。12は蓋である。
【0009】しかして、前記入湯口3より入湯したアル
ミニウム等の溶湯は、通常800℃と高温であるから、
低温度の濾過チューブ5により直に濾過すると、濾過チ
ューブ5を破損させることがあるので、作業開始直後
は、溶湯は入れないでヒータ6、7に通電して空炊き
し、濾過チューブ5を加熱するが、ヒータ6、7通電の
空炊きのみでは、濾過チューブ5は思うように昇温せ
ず、実験によると、約500℃の昇温までに、30時間
以上は必要で、濾過開始時間が著しく遅れる。また、図
1に示した補助加熱装置でも、下部側の濾過チューブ5
は思うように昇温しない。
【0010】そこで、本発明は、2個の濾過ユニット
8、8の中間真上位置に、連通孔13を形成し、連通孔
13に送風管14を挿通し、送風管14の上部にヒータ
15とフアン16を取付け、送風管14の下端は左右の
濾過ユニット8、8の濾過チューブ5よりは高位置と
し、送風管14の下端を案内筒17で包囲し、案内筒1
7の上端は送風管14の下端よりも高くして、案内筒1
7と送風管14との間に対流風の入口18を形成し、案
内筒17の下端は濾過ユニット8、8の濾過チューブ5
の上下中間位置としたものである。なお、上記は、濾過
ユニット8が複数ある場合であるが、濾過ユニット8が
一個しかないときは、一個の濾過ユニット8の側部に設
ければよい。
【0011】
【作用】次に作用を述べる。 (全体の作用)アルミニウム等の金属溶湯を入湯口3よ
り供給し濾過室2内に入湯させると、ヒータ5により加
熱されつつ、濾過チューブ5により濾過され、出湯口1
1より製品として出湯する。
【0012】(本発明の独特の作用)前記の場合、供給
初期の溶湯は、通常は800℃と高温であるから、低温
度の濾過チューブ5に直に触れると、濾過チューブ5を
破損させることがあるので、作業開始直後は、溶湯は入
れないでヒータ6、7に通電して空炊きし、濾過チュー
ブ5を加熱するが、ヒータ6、7の空炊きのみでは、濾
過チューブは思うように昇温しない。その対策として工
夫された先願のものは、上面側の濾過チューブ5は加温
されても、下面側の濾過チューブ5は加温されない。
【0013】しかるに、本発明は、2個の濾過ユニット
8、8の中間真上位置に該当する位置である濾過槽1の
蓋12に連通孔13を穿け、連通孔13に送風管14を
挿通し、送風管14の上部にはヒータ15とフアン16
とを取付け、送風管14の下端は左右の濾過ユニット
8、8の濾過チューブ5よりは高位置とし、送風管14
の下端を案内筒17で包囲し、案内筒17の上端は送風
管14の下端よりも高くして、案内筒17と送風管14
との間に対流風の入口18を形成し、案内筒17の下端
は濾過ユニット8、8の濾過チューブ5の上下中間位置
としたから、送風管14より吹き出した熱風は、濾過室
2の底面19に衝突したあと左右に別れ、一部は濾過チ
ューブ5の下面より上昇し、一部は左右のヒータ6、7
に達して上昇し、濾過室2内を対流して、案内筒17と
送風管14との間の入口18に循環する。それゆえ、濾
過ユニット8の濾過チューブ5は上下斑なく加熱され
る。濾過ユニット8が一個しかないときの作用も同様で
ある。
【0014】
【発明の効果】前記図1のものは、蓋oに形成した連通
孔rが、単に蓋oに形成されているだけだから、連通孔
rより吹出した熱風が、セラミックス製濾過チューブm
の上部に掛って上部のものは加熱しても、下部のセラミ
ックス製濾過チューブmには掛らず、下部は十分加熱さ
れない。実験によると、下部のセラミックス製濾過チュ
ーブmが十分加熱(500℃)されるまでには、約20
時間も要していた。
【0015】しかるに、本発明は、濾過槽の濾過室2内
に出湯側鏡板9と反出湯側鏡板10の間に数本のセラミ
ックス製濾過チューブ5を横設した濾過ユニット8を設
け、前記濾過室2の上部は蓋12をしたものにおいて、
前記蓋12の前記濾過ユニット8の間か前記濾過ユニッ
ト8の側部位置の中間真上位置には連通孔13を形成
し、該連通孔13に垂直の送風管14を挿通し、該送風
管14の上部にはヒータ15とフアン16とを取付け、
該送風管14の下端は前記濾過室2の底面19より高位
置として案内筒17で包囲し、該案内筒17と前記送風
管14との間に対流風の入口18を形成し、前記送風管
14より吹き出した熱風は前記底面19上を横に進んで
上昇し前記入口18に戻るようにした金属溶湯濾過槽の
予熱装置としたから、送風管14より吹き出した熱風
は、濾過室2の底面19に衝突したあと左右に別れ、一
部は濾過チューブ5の下面より上昇し、一部は左右のヒ
ータ6、7に達して上昇し、濾過室2内を対流して、案
内筒17と送風管14との間の入口18に循環する。そ
れゆえ、濾過ユニット8の濾過チューブ5は上下斑なく
加熱される。
【0016】また、前記濾過ユニット8は複数とし、前
記送風管14は複数の前記濾過ユニット8、8の中間位
置とした金属溶湯濾過槽の予熱装置、および、前記送風
管14は前記濾過ユニット8の側部に複数配置した金属
溶湯濾過槽の予熱装置としたものであるから、いずれ
も、まだらなく加熱できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知例縦断側面図。
【図2】 本発明の縦断側面図。
【図3】 本発明の縦断平面図。
【図4】 本発明の要部の縦断側面図。
【符号の説明】
1…濾過槽、2…濾過室、3…入湯口、4…遮壁、5…
濾過チューブ、6…ヒータ、7…ヒータ、8…濾過ユニ
ット、9…出湯側鏡板、10…反出湯側鏡板、11…出
湯口、12…蓋、13…連通孔、14…送風管、15…
ヒータ、16…フアン、17…案内筒、18…対流風の
入口、19…底面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾過槽の濾過室2内に出湯側鏡板9と反
    出湯側鏡板10の間に数本のセラミックス製濾過チュー
    ブ5を横設した濾過ユニット8を設け、前記濾過室2の
    上部は蓋12をしたものにおいて、前記蓋12の前記濾
    過ユニット8の間か前記濾過ユニット8の側部位置の中
    間真上位置には連通孔13を形成し、該連通孔13に垂
    直の送風管14を挿通し、該送風管14の上部にはヒー
    タ15とフアン16とを取付け、該送風管14の下端は
    前記濾過室2の底面19より高位置として案内筒17で
    包囲し、該案内筒17と前記送風管14との間に対流風
    の入口18を形成し、前記送風管14より吹き出した熱
    風は前記底面19上を横に進んで上昇し前記入口18に
    戻るようにした金属溶湯濾過槽の予熱装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記濾過ユニット8
    は複数とし、前記送風管14は複数の前記濾過ユニット
    8、8の中間位置とした金属溶湯濾過槽の予熱装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記送風管14は前
    記濾過ユニット8の側部に複数配置した金属溶湯濾過槽
    の予熱装置。
JP4203029A 1992-07-07 1992-07-07 金属溶湯濾過槽の予熱装置 Withdrawn JPH0625761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203029A JPH0625761A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 金属溶湯濾過槽の予熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203029A JPH0625761A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 金属溶湯濾過槽の予熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625761A true JPH0625761A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16467174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4203029A Withdrawn JPH0625761A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 金属溶湯濾過槽の予熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109593A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 溶融金属濾過装置の予熱方法及び溶融金属濾過装置
CN104069669A (zh) * 2013-03-25 2014-10-01 三井金属矿业株式会社 熔液过滤装置和熔液过滤槽的预热装置
CN113423519A (zh) * 2019-02-15 2021-09-21 派瑞泰克有限公司 熔融金属过滤箱加热装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109593A1 (ja) * 2005-04-06 2006-10-19 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 溶融金属濾過装置の予熱方法及び溶融金属濾過装置
JP5336735B2 (ja) * 2005-04-06 2013-11-06 三井金属鉱業株式会社 溶融金属濾過装置の予熱方法及び溶融金属濾過装置
CN104069669A (zh) * 2013-03-25 2014-10-01 三井金属矿业株式会社 熔液过滤装置和熔液过滤槽的预热装置
JP2014185394A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 溶湯濾過装置および溶湯濾過槽の予熱装置
CN104069669B (zh) * 2013-03-25 2017-06-23 三井金属矿业株式会社 熔液过滤装置和熔液过滤槽的预热装置
CN113423519A (zh) * 2019-02-15 2021-09-21 派瑞泰克有限公司 熔融金属过滤箱加热装置
CN113423519B (zh) * 2019-02-15 2024-05-10 派瑞泰克有限公司 熔融金属过滤箱加热装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0480407B1 (en) Clean room
KR940011654A (ko) 금속 가열 용융 방법 및 금속 용융 장치
CA2262990A1 (en) Apparatus for the controlled heating of process fluids
US20030127088A1 (en) Liquid heating cooker
US5194081A (en) Glass melting process
JPH0625761A (ja) 金属溶湯濾過槽の予熱装置
CN210154084U (zh) 防爆油浴循环保温系统
US3124120A (en) Warm floor space heater
JPH05195101A (ja) 金属溶湯濾過槽の予熱装置
US1915132A (en) Heating furnace
JP5336735B2 (ja) 溶融金属濾過装置の予熱方法及び溶融金属濾過装置
TW202137832A (zh) 具有溫控模組的烤箱
CN207845709U (zh) 一种钻头热处理箱
US4264300A (en) Glassmaking tank furnace
KR102637461B1 (ko) 대차식 유리타일 제작방법 및 대차식 유리타일 제작장치
KR200255883Y1 (ko) 전기 열 매체 오일 히터
CN213841785U (zh) 一种玻璃熔窑用电熔锆刚玉砖生产用冷却装置
CN106943784A (zh) 熔液过滤装置
JP3245264B2 (ja) 金属溶湯濾過装置
US2622046A (en) Process for cleaning automobile radiators
JPH04281187A (ja) 真空熱処理装置
JPH0718755Y2 (ja) 金属瀘過室の内壁
US807298A (en) Manufacture of glass sheets.
JPH0551656A (ja) 濾過装置
US921747A (en) Glass-working apparatus.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005