JPH06257007A - ボタンの取付方法 - Google Patents

ボタンの取付方法

Info

Publication number
JPH06257007A
JPH06257007A JP6302093A JP6302093A JPH06257007A JP H06257007 A JPH06257007 A JP H06257007A JP 6302093 A JP6302093 A JP 6302093A JP 6302093 A JP6302093 A JP 6302093A JP H06257007 A JPH06257007 A JP H06257007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
button
adhesive
cloth
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6302093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004142B2 (ja
Inventor
Itsuo Tanuma
逸夫 田沼
Tadashi Inarida
征 稲荷田
Makoto Mise
眞 三瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Shokai Ltd
Bridgestone Corp
Sanyo Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Shokai Ltd
Bridgestone Corp
Sanyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Shokai Ltd, Bridgestone Corp, Sanyo Co Ltd filed Critical Sanyo Shokai Ltd
Priority to JP5063020A priority Critical patent/JP3004142B2/ja
Publication of JPH06257007A publication Critical patent/JPH06257007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004142B2 publication Critical patent/JP3004142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用する糸の材質等に影響されることなく糸
の解けを確実に防止することができ、しかも生地が変色
する虞れのないものを提供する。 【作用】 結束部分の端末で取付糸を切断させたのち、
その切断された端末部分を含む取付糸に、常温で固化す
ると共に付着しても服地等が変色する虞れがない接着材
を用いて固化・固定させるようになっている。たとえ、
接着材が服地に付着しても変色することがなく、クリー
ニング等の際に化学薬品に浸漬しても化学変化を発生す
ることもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コートやスーツ等の
服地に取付けるボタンの取付方法に係り、特にボタンを
取付けた糸が解ける心配のないボタンの取付方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】コートやスーツ等は、自動縫製機(ミシ
ン)によって縫製する際に、ボタンも所定の取付糸によ
り服地に自動的に取付けることができるようになってい
る。
【0003】即ち、このボタンの自動取付方法は、図4
に示すように、服地100に対してボタン101の孔と
の間に一定距離を保持して取付糸102を複数架け渡し
(以下これを架け糸102Aとよぶ)、次に図5に示す
ように、架け糸の周囲に糸を複数巻き回し(以下これを
回し糸102Bとよぶ)、これにより結束部分を形成
し、その後その回し糸102Bの端末部分102Cを切
断させて取付け作業を完了させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このボタン
の自動取付方法によれば、結束部分の端末は切れたまま
の状態であるので、糸が解け易く、ボタンを紛失するこ
とが多い。また、特にボタン取付け用の糸は太番手を使
用し、さらにミシン等の自動縫製機専用として糸に潤滑
材を塗布してある場合や、材質的に滑り易いポリエステ
ル等を使用する場合にあっては、一層糸が解け易く問題
になっている。また手付けの場合も結びこぶを作ると見
栄えが悪いという問題があった。
【0005】この発明は、上記した従来の欠点に鑑み、
使用する糸の材質等に影響されることなく糸の解けを確
実に防止することができ、しかも生地が変色する虞れの
ないボタンの取付方法を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明のボタン
の取付方法は、衣服にボタンを取付糸で取付けたのち、
前記ボタンと服地との間を取付糸で巻付け束ねて結束部
を形成し、この結束部の端末で前記取付糸を切断し、前
記端末を含む結束部の取付糸を、常温で固化すると共に
付着してもその付着した前記取付糸や服地が変色する虞
れがなく、かつ、クリーニングに使用する化学薬品に浸
漬しても化学変化をおこす虞れのない接着材によって常
温で固化・固定させるものである。
【0007】
【作用】この発明では、結束部分の端末で取付糸を切断
させたのち、その切断された端末部分を含む取付糸に、
常温で固化すると共に付着しても服地等が変色する虞れ
がない接着材を用いて固化・固定させるようになってお
り、たとえ接着材が服地に付着しても変色することがな
く、クリーニング等の際に化学薬品に浸漬しても化学変
化を発生することもない。
【0008】
【実施例】以下この発明の一実施例について添付図面を
参照しながら説明する。図1はこの発明に係るボタンの
取付方法を示すフローチャートであり、このボタンの取
付方法は、第1ステップS1〜第5ステップS5から構
成されている。
【0009】第1ステップS1では、ミシン等の自動縫
製機を用い、ボタン101の各孔と取付けようとする服
地100との間に所定間隔を保持して架け糸102Aを
架け渡す。第2ステップS2では、第1ステップS1に
使用した自動縫製機により、架け糸102Aが架け渡さ
れた後の取付糸を架け糸102Aの周囲に巻き付けて回
し糸を巻装し、結束部を形成する。
【0010】第3ステップS3では、同自動縫製機によ
り、結束部の端末から取付糸を切断させる。なお、これ
ら第1ステップS1〜第3ステップS3迄は従来と同様
の方法でかまわない。第4ステップS4では、図2に示
すように、結束部の端末102Cを含む回し糸102の
周囲に例えば湿気硬化型のウレタン系接着剤のメチルエ
チルチトン溶液(固型分25wt%)接着材1を適宜の塗
布手段によって3mg塗布する。
【0011】この接着材1としては数時間以内に固化す
るものであればいずれでも良いが、一般的には溶媒の揮
発により固化するもの、空気中の湿気により固化するも
の、あるいは炭酸ガス,アルコール,酢酸などを放出す
ることにより固化するもの、2液混合により固化するも
のなどがある。
【0012】さらに詳しくは、(メタ)アクリル系,ウ
レタン系,酢酸ビニル系などの高分子化合物を有機溶媒
に溶解、あるいは水中に乳化したものなどの溶媒揮散型
接着剤,シアノアクリレート系,ウレタン系,シリコン
系,ポリエステル系などの1液硬化型接着剤,ウレタン
系,エポキシ系,シリコン系,ポリエステル系,アクリ
ル系などの2液硬化型接着剤がある。
【0013】但し、ドライクリーニングによる化学薬品
で処理しても溶出あるいは化学変化を起こさないものが
好適に使用される。この意味では架橋硬化型のものが最
も良い。なお、この接着材としては、図3に示すように
テープ状のもの(以下接着リボン2とよぶ)の一面に塗
布したものを用い、接着リボン2を結束部の周囲に回し
糸の巻装方向と同方向に一回り巻装させて回し糸の周囲
に接着材を転移させるような構成としてもよい。また、
この発明にあっては、これ以外に各種の塗布・塗着方法
が適用可能であり、例えば液状の接着材を限定的に噴霧
させる等でもよい。
【0014】第5ステップS5では、接着材1を塗布後
に常温下で固化させるため、その結束部に接着材1が塗
布された衣服をハンガ等に吊して所要の時間経過を待
つ。これにより、結束部が固化・固定されてボタンの取
付け作業が完了する。
【0015】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明に係
るボタンの取付方法によれば、所定の接着材で端末を含
む結束部分を固化・固定させるので、取付糸が解ける虞
れがなく、ボタンの紛失等も防止できる。また、この発
明によれば、接着材として、付着しても服地や取付糸に
変色の虞れのないものが使用されており、変色等のトラ
ブルが防止できる。
【0016】さらに、この発明によれば、クリーニング
等の際に使用する化学薬品に対しても安定して化学変化
をおこさぬ接着材が使用されており、長期間に亙り確実
に取付糸の解けぬボタンの取付方法が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るボタンの取付方法を示すフロー
チャート。
【図2】同方法を示す説明図。
【図3】同方法の変形例を示す説明図。
【図4】従来のボタン取付方法を示す説明図。
【図5】従来のボタン取付方法を示す説明図。
【符号の説明】
1 接着材 100 ボタン
フロントページの続き (72)発明者 稲荷田 征 千葉県市川市稲荷木1−22−13 (72)発明者 三瀬 眞 千葉県野田市東金野井748−14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衣服にボタンを取付糸で取付けたのち、 前記ボタンと服地との間を取付糸で巻付け束ねて結束部
    を形成し、 この結束部の端末で前記取付糸を切断し、 前記端末を含む結束部の取付糸を、常温で固化すると共
    に付着してもその付着した前記取付糸や服地が変色する
    虞れがなく、かつ、クリーニングに使用する化学薬品に
    浸漬しても化学変化をおこす虞れのない接着材によって
    固化・固定させることを特徴とするボタンの取付方法。
JP5063020A 1993-02-26 1993-02-26 ボタンの取付方法 Expired - Fee Related JP3004142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063020A JP3004142B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 ボタンの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063020A JP3004142B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 ボタンの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06257007A true JPH06257007A (ja) 1994-09-13
JP3004142B2 JP3004142B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=13217228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5063020A Expired - Fee Related JP3004142B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 ボタンの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004142B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246290A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Juki Corp 根巻きボタン付けミシン
JPH07246291A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Juki Corp 根巻きボタン付けミシン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157411U (ja) * 1979-04-30 1980-11-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157411U (ja) * 1979-04-30 1980-11-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246290A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Juki Corp 根巻きボタン付けミシン
JPH07246291A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Juki Corp 根巻きボタン付けミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3004142B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000023772A (ko) 가발고정용부재, 가발고정용부재의 가발보조재로의 부착방법 및 가발의 고정방법
US6178687B1 (en) Insect trap
US5775629A (en) Non-twisting transfer tail system
JPH06257007A (ja) ボタンの取付方法
CA2453950A1 (en) A fish-hook
WO2019157485A1 (en) Securing system
IE47396B1 (en) Method of attaching buttons to garments
US20190325787A1 (en) Low breaking load care label
US10041208B1 (en) Textile fabrication system
JPH0544162A (ja) 黄変性の小さい樹脂・繊維布帛構造体及びその製造法
JP2000036513A (ja) 半導体用ボンディングワイヤが巻かれたスプール及びそのスプール並びに半導体用ボンディングワイヤの供給方法
JP2002084947A (ja) フィッシングのおもりおよびそのラバーコーティング方法
KR20190088155A (ko) 낚시용 릴
JP2855318B2 (ja) 垂れ旗の支持構造
JP3879939B2 (ja) 多孔性基材を用いた粘着テープ
JP3852484B2 (ja) 多孔性薄葉紙材およびそれを用いた粘着テープ
US675801A (en) Spooled thread.
JPH0847360A (ja) 釣具収納具、釣具収納シート、釣具収納袋及び釣具セット
JP4126088B2 (ja) ネクタイマーク
JPH0611211B2 (ja) 漁網の仕立方法
EP0985621A3 (en) Yarn threading methods for a take-up winder
JPH0810019A (ja) タグが取り付けられた連珠製品、及び、連珠製品へのタグ取り付け方法
JP3005112U (ja) クリーニングタッグ
JPH09256213A (ja) ボタン糸のほつれ防止方法
JPH11318276A (ja) 釣り針

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees