JPH06256882A - 加圧中空物体用アルミニウム合金 - Google Patents

加圧中空物体用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPH06256882A
JPH06256882A JP5234641A JP23464193A JPH06256882A JP H06256882 A JPH06256882 A JP H06256882A JP 5234641 A JP5234641 A JP 5234641A JP 23464193 A JP23464193 A JP 23464193A JP H06256882 A JPH06256882 A JP H06256882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
less
content
aluminum alloy
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234641A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Christophe Ehrstroem
ジヤン−クリストフ・エルストレム
Marc Anagnostidis
マルク・アナニヨテイデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
METAL RUJIKU DE JIERUZA SOC
METALLURG DE GERZAT SOC
METAL-RUJIKU DE JIERUZA SOC
Original Assignee
METAL RUJIKU DE JIERUZA SOC
METALLURG DE GERZAT SOC
METAL-RUJIKU DE JIERUZA SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by METAL RUJIKU DE JIERUZA SOC, METALLURG DE GERZAT SOC, METAL-RUJIKU DE JIERUZA SOC filed Critical METAL RUJIKU DE JIERUZA SOC
Publication of JPH06256882A publication Critical patent/JPH06256882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/053Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/14Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of aluminium; constructed of non-magnetic steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/058Size portable (<30 l)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0646Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0648Alloys or compositions of metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/011Improving strength
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/05Improving chemical properties
    • F17C2260/053Reducing corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/07Applications for household use
    • F17C2270/0745Gas bottles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 6.25〜8.0重量%のZnと、1.2〜
2.2重量%のMgと、1.7〜2.8重量%のCu
と、0.10〜0.25重量%のZrと、0.20重量
%以下のFeと、0.40重量%以下の(Si+Fe)
と、0.05重量%以下のCrと、0.20重量%以下
のMnと、0.05重量%以下のTiと、それぞれが
0.05重量%以下であり、合計が0.15重量%以下
の他の成分とを含み、残りはAlである合金の加圧中空
物体の製造への使用。 【効果】 機械的特性及び耐応力腐食性の基準を保持し
つつ、破裂特性を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加圧中空物体の製造、
特に加圧ガス用金属瓶の製造に使用できるAl合金に関
する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許出願公開第0 257
167号で本出願人は、前述した使用に特に適した70
00シリーズ合金を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら本出願人
は、化学組成及び最終熱処理を変えれば場合によって、
必要とされる機械的特性及び耐応力腐食性の基準を保持
しながら、破裂特性(スプリットパターン)を改善でき
ることを知った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の合金の重量組成
(%)を以下に示す: 6.25≦Zn≦8.0、 1.2≦Mg≦2.2、 1.7≦Cu≦2.8、 0.10≦Zr≦0.25、 Cr≦0.05、 Fe≦0.20、 Fe+Si≦0.40、 Mn≦0.20、 Ti≦0.05、 他の各成分≦0.05、 他の成分の合計≦0.15、 残り:Al。
【0005】Mg含量は好ましくは2重量%以下、更に
は1.95重量%以下に維持する。Zr含量は好ましく
は0.10〜0.18重量%であり、Feは0.12重
量%以下、Fe+Si含量は0.25重量%以下であ
り、Mn含量は0.10重量%以下であり及び/又はZ
n含量は6.75重量%以上である。
【0006】Zr含量が0.25重量%を超えるなら
ば、大規模な沈澱物が観察されて、鋳造中に深刻な問題
をもたらし、また構造体は再結晶化されない。Zr含量
が0.10重量%以下のときには、構造体は再結晶化さ
れるが、粗粒となる。
【0007】この製造及び調整方法は、ヨーロッパ特許
出願公開第0 257 167号に開示されている方法
と同様であるが、T73型の最終アニーリング(即ち、
焼鈍し)処理の代わりに、第1段階を105〜120℃
で6〜12時間実施し、第2段階を170〜190℃で
0.5〜20時間実施し、第3段階を105〜120℃
で12〜36時間実施することからなる3段階アニーリ
ングを行うのが好ましい。
【0008】これらの段階を連続して実施してもよい
し、断続的に実施してもよい(各段階の間又はそのいく
つかの段階の間に室温に戻す)。
【0009】実際に使用する時間及び温度は、高い導電
率(良好な耐応力腐食性を意味する)と高い弾性限度と
が同時に得られるように当業者によって選択されるよう
なものである。
【0010】これは憶測ではあるが、亀裂特性の改善は
恐らく、(ZrがCrよりも弱い耐再結晶化元素である
ために)構造体がより良く再結晶化され、また耐応力腐
食性の相対損失が最後の3段階アニーリングによって相
殺されることに起因すると考えられる。
【0011】
【実施例】以下の実施例で本発明が更に良く理解されよ
う。
【0012】実施例1−T73型の2段階アニーリング
でのZrによるCrの置換。
【0013】以下に示す製造工程:直径165mmのビ
レットを鋳造する、のこ引きして、分塊(lopin
s)を形成する、分塊を再加熱する、ケースを熱間逆押
出しする、熱間引抜きする、冷間引抜きする、底部を機
械加工する、所定長さに切断する、熱処理によって円錐
先端部分を成形する、ネック部分を穿孔して、機械加工
する、酸洗いする、溶液処理する、急冷する、105℃
で6時間、170℃で15時間アニーリングするで、2
種の合金(一方はヨーロッパ特許出願公開第0 257
167号に基づく合金1であり、他方はクロムの代わ
りにジルコニウムを使用したことを除けば同様の合金
2)を製造して、6リットルの瓶に加工した。
【0014】これら2種の合金の重量組成(%)を以下
の表に示す。
【0015】
【表1】
【0016】対応する瓶で得られた特性を以下に示す。
【0017】
【表2】
【0018】*ASTM G38−73規格(1984
年改正)の耐応力腐食性。
【0019】破裂特性が穏当な状況(大半の部分で縦方
向に枝分かれのない亀裂、これは主な亀裂の周り±90
°の角度の区域や、厚さが物体の厚さの1.5倍以下の
区域で底及びネック部分の方に限定される)で、亀裂長
さを破裂発生の可能性を示す指針として観測した。亀裂
が長くなれば、破裂不良の状況に近付く。
【0020】先に示した結果によれば、クロムの代わり
にジルコニウムを使用すれば、破裂品質が実質的に改善
され得るが、耐応力腐食性及び僅かではあるが機械強度
が損なわれる。しかしながら、これら2種のびんは使用
するのに適している。
【0021】所定の型のアニーリング、この場合2段階
アニーリングでは、機械強度及び耐応力腐食性は一対一
で関連している。このことは、機械強度と耐応力腐食性
との妥協の損失について話した方がよいことを意味して
いる。換言すれば、クロムの代わりにジルコニウムを使
用すれば、選択する第2段階の保持時間に応じて、耐腐
食性又は機械強度にマイナスに作用する。
【0022】実施例2−3段階アニーリングの使用 以下の実施例では、前記実施例の工程に従って合金2か
ら製造した瓶を3段階アニーリング処理して得ることの
できる利点を説明する。
【0023】導電率を日常の使用に基づいて耐応力腐食
性の指針とみなす。以下の表の全ての値は3つの個々の
値の平均である。
【0024】
【表3】
【0025】*このアニーリングでは、280MPaで
60日間行った応力腐食試験で3つとも破壊しなかっ
た。
【0026】この表から、以下の点を指摘することがで
きる。
【0027】−3段階アニーリングによって、耐応力腐
食性と機械強度との妥協(compromis)を改善
することができる。アニーリングAとアニーリングCと
を比べると、導電率は大幅に増加し、機械強度は僅かに
良くなる。導電率が増すと、耐応力腐食性が増す。何故
ならば、280MPaで60日間処理しても破壊しない
からである。
【0028】−第2段階を190℃で処理する3段階ア
ニーリングでは、耐応力腐食性と機械強度との妥協が得
られ、これは2段階アニーリングの場合よりも僅かに良
好である。従って第2段階の有利な温度範囲は190℃
以上に限定される。
【0029】−3段階アニーリングによって、合金2で
得られる耐応力腐食性と機械強度との妥協は、合金1を
2段階アニーリング処理して得られる妥協と同様であ
る。破裂特性へのジルコニウムの影響は十分に認められ
る。何故ならば亀裂の平均長さはクロム合金を使用した
場合497mmであったが、ジルコニウム合金を使用す
ると430mmになったからである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 6.25〜8.0重量%のZnと、1.
    2〜2.2重量%のMgと、1.7〜2.8重量%のC
    uと、0.10〜0.25重量%のZrと、0.20重
    量%以下のFeと、0.40重量%以下の(Si+F
    e)と、0.05重量%以下のCrと、0.20重量%
    以下のMnと、0.05重量%以下のTiと、それぞれ
    が0.05重量%以下であり、合計が0.15重量%以
    下の他の成分とを含み、残りがAlである合金の、加圧
    中空物体の製造への使用。
  2. 【請求項2】 Mg含量が2.0重量%以下であること
    を特徴とする請求項1に記載のアルミニウム合金の使
    用。
  3. 【請求項3】 Mg含量が1.95重量%以下であるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載のアルミニウム合
    金の使用。
  4. 【請求項4】 Zn含量が6.75重量%以上であるこ
    とを特徴とする請求項1又は3に記載のアルミニウム合
    金の使用。
  5. 【請求項5】 Fe及びSiの含量が、Feが0.12
    重量%以下、Fe+Siが0.25重量%以下になるよ
    うな量であることを特徴とする請求項1から4のいずれ
    か一項に記載の合金の使用。
  6. 【請求項6】 Mn含量が0.10重量%以下であるこ
    とを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の
    合金の使用。
  7. 【請求項7】 Zr含量が0.10〜0.18重量%で
    あることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に
    記載の合金の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれか一項に記載の
    中空物体の製造方法であって、最終アニーリングを、 第1段階:105〜120℃で6〜12時間、 第2段階:170〜190℃で0.5〜20時間、 第3段階:105〜120℃で12〜36時間 の3段階で実施することを特徴とする方法。
JP5234641A 1992-09-22 1993-09-21 加圧中空物体用アルミニウム合金 Pending JPH06256882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9211502 1992-09-22
FR9211502A FR2695942B1 (fr) 1992-09-22 1992-09-22 Alliage d'aluminium pour corps creux sous pression.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256882A true JPH06256882A (ja) 1994-09-13

Family

ID=9433935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234641A Pending JPH06256882A (ja) 1992-09-22 1993-09-21 加圧中空物体用アルミニウム合金

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0589807B1 (ja)
JP (1) JPH06256882A (ja)
AT (1) ATE167237T1 (ja)
AU (1) AU670114B2 (ja)
BR (1) BR9303846A (ja)
CA (1) CA2106320C (ja)
DE (1) DE69319051T2 (ja)
DK (1) DK0589807T3 (ja)
ES (1) ES2118209T3 (ja)
FR (1) FR2695942B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221566A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Kobe Steel Ltd 耐水素脆化特性に優れた高圧ガス容器用アルミニウム合金材

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2805282B1 (fr) * 2000-02-23 2002-04-12 Gerzat Metallurg Procede de fabrication de corps creux sous pression en alliage a1znmgcu
CA2528614C (fr) * 2003-06-24 2012-06-05 Pechiney Rhenalu Produits en alliages al-zn-mg-cu a compromis caracteristiques mecaniques statiques/tolerance aux dommages ameliore
ES2393706T3 (es) * 2003-12-16 2012-12-27 Constellium France Producto modelado en forma de chapa laminada y elemento de estructura para aeronave de aleación Al-Zn-Cu-Mg
DE502005001724D1 (de) 2005-01-19 2007-11-29 Fuchs Kg Otto Abschreckunempfindliche Aluminiumlegierung sowie Verfahren zum Herstellen eines Halbzeuges aus dieser Legierung
FR2977298B1 (fr) * 2011-06-29 2015-02-06 Air Liquide Bouteille en aluminium pour melange gazeux no/azote
FR2977297B1 (fr) * 2011-06-29 2015-01-16 Air Liquide Bouteille en aluminium pour melange gazeux no/azote
FR3068370B1 (fr) * 2017-07-03 2019-08-02 Constellium Issoire Alliages al- zn-cu-mg et procede de fabrication
EP3670690A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Constellium Issoire Al-zn-cu-mg alloys and their manufacturing process
CN111876639A (zh) * 2020-08-06 2020-11-03 北部湾大学 一种汽车立柱用7000系铝合金及其板材的制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2409320A1 (fr) * 1977-11-21 1979-06-15 Pechiney Aluminium Procede de traitement thermique de produits epais en alliages d'aluminium de la serie 7000 contenant du cuivre
FR2510231A1 (fr) * 1981-07-22 1983-01-28 Gerzat Metallurg Methode de fabrication de corps creux sous pression en alliages d'aluminium
FR2517702B1 (ja) * 1981-12-03 1985-11-15 Gerzat Metallurg
FR2601967B1 (fr) * 1986-07-24 1992-04-03 Cerzat Ste Metallurg Alliage a base d'al pour corps creux sous pression.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221566A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Kobe Steel Ltd 耐水素脆化特性に優れた高圧ガス容器用アルミニウム合金材

Also Published As

Publication number Publication date
ES2118209T3 (es) 1998-09-16
ATE167237T1 (de) 1998-06-15
EP0589807B1 (fr) 1998-06-10
AU4751193A (en) 1994-03-31
FR2695942A1 (fr) 1994-03-25
BR9303846A (pt) 1994-03-29
FR2695942B1 (fr) 1994-11-18
DE69319051D1 (de) 1998-07-16
AU670114B2 (en) 1996-07-04
DE69319051T2 (de) 1998-12-10
CA2106320A1 (fr) 1994-03-23
DK0589807T3 (da) 1999-03-22
CA2106320C (fr) 2003-11-18
EP0589807A1 (fr) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6053993A (en) Titanium-aluminum-vanadium alloys and products made using such alloys
US4260432A (en) Method for producing copper based spinodal alloys
EP3026135B1 (en) Alloy casting material and method for manufacturing alloy object
JP3737105B2 (ja) 中空ボディの製造方法
CN111057903B (zh) 一种大规格钛合金锁紧环及其制备方法
JPH07116577B2 (ja) チタン合金製部材の製造方法及び該方法によって製造した部材
JP2005527699A (ja) ベータ型チタン合金を処理する方法
CN111485138B (zh) 一种冷加工态钴基合金棒丝材的制备方法
IL92727A0 (en) Production of an alloy of a1 of the series 7000 with a high level of mechanical strength and good ductility by spray deposition
CA1272432A (en) Titanium engine valve and method of making
EP3276019A1 (en) Magnesium-lithium alloy, rolled material formed from magnesium-lithium alloy, and processed article containing magnesium-lithium alloy as starting material
JPH06256882A (ja) 加圧中空物体用アルミニウム合金
US4150978A (en) High performance bearing steels
JP2001517735A (ja) アルミニウム系合金及びその熱処理方法
JPS62149859A (ja) β型チタン合金線材の製造方法
CA1119920A (en) Copper based spinodal alloys
US5125986A (en) Process for preparing titanium and titanium alloy having fine acicular microstructure
JP2005076098A (ja) 高強度α−β型チタン合金
EP1508625B1 (en) Copper alloy having excellent corrosion cracking resistance and dezincing resistance, and method for producing same
US3640781A (en) Two-phase nickel-zinc alloy
CN112813294A (zh) 高强高弹Ni-Cr-Co-W基合金丝材及其制备方法
JPS61231150A (ja) Ti合金線材の製造方法
JPH01149934A (ja) 耐熱性連続鋳造用鋳型及びその製造方法
US5429690A (en) Method of precipitation-hardening a nickel alloy
JPH0428837A (ja) 高冷却能を有する高強度Cu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法