JPH06255617A - 外周紙装着紙折り方法 - Google Patents

外周紙装着紙折り方法

Info

Publication number
JPH06255617A
JPH06255617A JP3994393A JP3994393A JPH06255617A JP H06255617 A JPH06255617 A JP H06255617A JP 3994393 A JP3994393 A JP 3994393A JP 3994393 A JP3994393 A JP 3994393A JP H06255617 A JPH06255617 A JP H06255617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
shuttle bar
length
corrected
tail end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3994393A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Doi
勉 土井
Masatoshi Miyawaki
雅敏 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3994393A priority Critical patent/JPH06255617A/ja
Publication of JPH06255617A publication Critical patent/JPH06255617A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙ひだ生成の紙折りを正確に行い、商品価値
の高い外周紙装着紙折り方法を提供する。 【構成】 回転するコイル外周にコの字に成形された包
装紙を送給し、コイル端面のシャトルバーに基準回転サ
イクルを与えて、コイルの内外周の速度差によって、基
準ひだピッチをもつ紙ひだを生成する紙折り方法におい
て、残り紙長さを測定し、この値を基にして最終ひだか
ら紙尾端迄の紙長さが目標狙い値になるように、シャト
ルバーの回転速度を修正制御することを特徴とする外周
紙装着紙折り方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコイル状に巻かれたコイ
ル外周部の紙装着と端面の紙折りを同時に行う紙折り方
法にかかわり、特に紙ひだピッチの修正制御方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】コイル状製品の紙梱包においてコイルへ
の紙装着と端面の紙折りを同時に行う装置として本出願
人は特開平1−24418号公報で、コの字形に成形し
た紙を紙送り装置で吸引保持しつつ、ベルトを用いてク
レードルロールによって回転しているコイルに送り込
み、紙がコイルに巻き付く際の内外周の長さの差によっ
て発生する紙ひだをシャトルバーで成形し、後段のゴム
ロールでプレスして確実な折り目をつける機構を提案し
た。この装置は紙装着と紙折りが同時にでき、紙折りを
コイル内外周の長さの差によって発生する紙ひだを利用
するため、機構制御がシンプルである。ところでこの装
置において紙折りの初期から終期に進み、紙の尾端が紙
送り装置から外れると、紙の後ろ側の拘束がなくなるた
め紙尾端が浮き上がり、ひだ生成が不規則になる。従っ
て、美麗な梱包外観を得るために紙の尾端まできちんと
折るためには、最終の紙ひだから紙尾端まで長さが適正
値になるように、予定紙長さに応じて予め演算したシャ
トルバーの回転サイクルを決めて制御している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】外周紙はコイルサイズ
に合わせて予め裁断されているが、紙長さが例えば切断
ミスによって予定長さより短い場合にはひだができなか
ったり、逆に予定長さより長い場合には最終ひだから尾
端までの長さが長すぎるなど、いずれにせよ美しい梱包
外観を得られない。同じようなことが、コイルの回転周
速の誤差によっても引き起こされる。本発明はひだ生成
の紙折りを正確に行い商品価値の高い外周紙装着紙折り
方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は回転するコイル
外周にコの字に成形された包装紙を送給し、コイル端面
のシャトルバーに基準回転サイクルを与えて、コイルの
内外周の速度差によって基準ひだピッチをもつ紙ひだを
生成する紙折り方法において、残り紙長さを測定し、こ
の値を基にして最終ひだから紙尾端迄の紙長さが目標狙
い値になるように、シャトルバーの回転速度を修正制御
することを特徴とする外周紙装着紙折り方法である。
【0005】以下本発明を図面について説明する。本発
明の紙折り方法は例えば特開平1−24018号公報に
開示される外周紙装着紙折り装置において好適である。
即ち図1に示すように、紙送り装置1と駆動モータ2、
紙ひだを成形するシャトルバー3、シャトルバー3を駆
動し往復運動させる駆動モータ4を設ける。
【0006】シャトルバー3はシャフト5で駆動モータ
と連結され、往復運動の方向を決定するスライド装置6
を有している。内周外周の速度差に対応できるように数
個に分割され、各々が周速に従って回転できる構造のブ
ラシローラ7をシャトルバーの後方に設け、ブラシロー
ラ7と同じ構造のゴムローラ8がブラシローラ7に添設
される。
【0007】コイル14はクレードルロール11で回転
され、所定の回転数が付与されている。又外周紙送給テ
ーブル上に光学センサー16を設け、紙尾端が検出され
る。
【0008】シャトルバー3は図2に示すように基準回
転サイクルが与えられ、シャトルバー基準位置18を有
している。
【0009】シャトルバー3の基準回転数C0 は次式に
よって与えることができる。即ち図4に示すように、予
定紙長さ:L0 、予定ひだ数:N0 、コイル径:D、ク
レードルロール径:d、クレードルロール回転数:n、
開始時の紙のシャトルバー基準位置よりの突き出し量:
a、最終ひだから紙尾端までの狙い紙長さ:bとすると
き、予定ひだピッチP0 は(1)式となる。 予定ひだピッチP0 =(L0 −a−b)/N0 …………………(1) コイル外周速度はロール周速と等しいので、 コイル外周速度V=nπd …………………………………………(2) である。従ってシャトルバー回転数C0 =V/P0 を得
る。
【0010】ところで本発明においては紙供給テーブル
の途中に紙尾端センサー16を設置し、紙折り途中で紙
の尾端を検出して残りの紙長さを求め、この値をもとに
最終ひだから紙尾端までの長さが狙い値になるように、
シャトルバーの回転数を演算する。その演算値により、
途中からシャトルバーの回転数を修正して制御する。修
正シャトルバー回転数Cは次式によって求めることがで
きる。即ち図5に示すように、紙尾端センサーからシャ
トルバー基準位置までの距離:l、センサーが紙尾端を
検知してから次にシャトルバーが基準位置に来るまでの
時間:t、センサーが紙尾端を検知したのち次にシャト
ルバーが基準位置に来たときまでのシャトルバーの紙折
り開始からの作動回数:Nとするとき、修正ひだピッチ
Pは(3)式となる。 修正ひだピッチP=(l−b−Vt)/(N0 −N) …………(3) 従って修正シャトルバー回転数C=V/P となる。
【0011】実際の紙長さが予定紙長さと大きく異な
り、修正ひだピッチが予定ひだピッチから大きくずれる
ときは、修正時点でN0 を変更して修正ひだピッチが許
容範囲にはいるようにすればよい。
【0012】即ち本発明によるときは図1に示すよう
に、シャトルバーが基準位置に来るごとにセンサー17
により検知し、紙折り開始からのシャトルバーの作動回
数をカウントする。又、紙折り途中で、センサー16に
より紙の尾端を検知する。更に(3)式によって修正ひ
だピッチPを求める。求めた修正ひだピッチPからシャ
トルバーの修正回転数を求め、シャトルバー駆動電動機
の回転数を変更する。実験によると紙尾端センサーから
シャトルバー基準位置までの距離の値には特に制限はな
いが、5〜6ひだピッチ分程度にするのが望ましい。
【0013】シャトルバーの回転数を変更修正するかわ
りに、クレードルロール回転数を変更しても原理的には
同じ効果が期待できるが、慣性の大きいコイルとロール
の速度を変更するより、慣性の小さいシャトルバーの速
度を変更する方が有利である。図5(a)は従来例の紙
ひだの模式図、(b)は本発明例を示すが、本発明によ
ると商品価値の高い紙折りができる。
【0014】
【実施例】クレードルロール径400mm、クレードルロ
ール回転数9.55RPM(ロール周速200mm/s)、シャ
トルバー基準位置より紙送り方向に1300mmの距離に
紙尾端検知センサーを配置した。 1)内径609.6mm×外径1600mm×幅1400mm
のコイルを予定紙長さ5130mm、開始時の紙のシャト
ルバーよりの突きだし量a=20mm、最終ひだから紙尾
端までの狙い長さb=220mm、予定ひだ数24(ひだ
ピッチ203.8mm)の条件で実際紙長さ5430mmの
紙で紙折りした。
【0015】本発明の制御を行わない場合には全ひだ数
24ひだで、最終ひだから紙尾端までの長さが530mm
にもなり、そのままでは梱包品質として許されず、人手
でもう1ひだ折る必要があった。
【0016】しかし、本発明の制御を用いた場合には、
全ひだ数25ひだ、最終ひだから紙尾端までの長さ22
5mmの梱包品質として十分な紙折りを実施することがで
きた。後半5ひだのひだピッチは約220mmで前半のひ
だピッチに比べわずかに大きいのみで品質上問題になる
ものではなかった。更に実際の操業条件下、各種サイズ
のコイルで紙折りしたところ、最終ひだから紙尾端まで
の長さの狙い長さに対するバラツキが、本発明を用いな
い場合には標準偏差で約25mmあったものが、本発明を
用いた場合約10mmに減少した。
【0017】
【発明の効果】本発明により切断された紙の長さ誤差
や、コイルの回転速度誤差等があっても常に最後まで安
定した紙折りが可能となり、梱包後、人手によって不具
合部を修正する必要がない。又途中までの各種誤差を補
正して修正を行うので、紙切断装置やロール回転装置に
高精度な制御を不必要とし、設備を安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の説明図である。
【図2】本発明の作用の説明図である。
【図3】本発明の他の作用の説明図である。
【図4】本発明の更に他の作用の説明図である。
【図5】(a)は従来例のコイル端面の模式図、(b)
は本発明例のコイル端面の模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転するコイル外周にコの字に成形され
    た包装紙を送給し、コイル端面のシャトルバーに基準回
    転サイクルを与えて、コイルの内外周の速度差によっ
    て、基準ひだピッチをもつ紙ひだを生成する紙折り方法
    において、残り紙長さを測定し、この値を基にして最終
    ひだから紙尾端迄の紙長さが目標狙い値になるように、
    シャトルバーの回転速度を修正制御することを特徴とす
    る外周紙装着紙折り方法。
JP3994393A 1993-03-01 1993-03-01 外周紙装着紙折り方法 Withdrawn JPH06255617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3994393A JPH06255617A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 外周紙装着紙折り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3994393A JPH06255617A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 外周紙装着紙折り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06255617A true JPH06255617A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12567044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3994393A Withdrawn JPH06255617A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 外周紙装着紙折り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06255617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134628A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 大日本印刷株式会社 包装装置、包装システム及び包装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015134628A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 大日本印刷株式会社 包装装置、包装システム及び包装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361960A (en) Off-line web finishing system with splice and missing mark stability
CA2129381C (en) Method and apparatus for registration of a seal
US5455764A (en) Register control system, particularly for off-line web finishing
EP0868378B1 (en) Method and device for measuring the diameter of a roll of web material
GB2226894A (en) Registration of indexed webs
US5795280A (en) Apparatus for the registration of printed matter during the manufacture of bags
JP3172221B2 (ja) コイルばねの製造方法
JPH07186306A (ja) 穴明け位置を維持する製袋装置及び方法
CN1221700A (zh) 一种调节施加于薄片上的张力之装置
CN107235360A (zh) 介质输送装置
JP2705854B2 (ja) 頻度変更装置、巻返し装置、長さ変更方法および数変更方法
US6603887B1 (en) Process and apparatus for detecting printed marks
JPH01306246A (ja) オフセット輪転印刷機の印刷条件設定システム
US8733687B2 (en) Alternative apparatus for reducing web feed rate variations induced by parent roll geometry variations
JPH06255617A (ja) 外周紙装着紙折り方法
CA2756287A1 (en) An alternative apparatus for reducing web feed rate variations induced by parent roll geometry variations
JPH11157715A (ja) シート張力調整装置
JP2683892B2 (ja) 偏心原反ロールの等速巻出し駆動制御方法
JP2000198620A (ja) ポケット折り機構及びポケット折り機構の見当制御をする方法
CA2756242A1 (en) An apparatus for reducing web feed rate variations induced by parent roll geometry variations
JPH0449169A (ja) チョッパブレード動作時期自動制御方法及びその装置
JPH05104701A (ja) 印刷ピツチ測定方法及び制御方法
JP7233445B2 (ja) 紙材料ログ製造用巻き返し機
JPH08254247A (ja) 回転角誤差の少ない駆動ベルトを得る方法および装置
US5937748A (en) Metal coil printing mechanism and metal coil press machines including registration control

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509