JPH06254619A - 押出成形用ダイス - Google Patents

押出成形用ダイス

Info

Publication number
JPH06254619A
JPH06254619A JP5057730A JP5773093A JPH06254619A JP H06254619 A JPH06254619 A JP H06254619A JP 5057730 A JP5057730 A JP 5057730A JP 5773093 A JP5773093 A JP 5773093A JP H06254619 A JPH06254619 A JP H06254619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
baffle
die
inflow side
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5057730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139202B2 (ja
Inventor
Koichi Sano
浩一 佐野
Junji Watanabe
淳治 渡辺
Hidekazu Sato
英一 佐藤
Minoru Tanaka
実 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP05057730A priority Critical patent/JP3139202B2/ja
Publication of JPH06254619A publication Critical patent/JPH06254619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139202B2 publication Critical patent/JP3139202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C25/00Profiling tools for metal extruding
    • B21C25/02Dies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベアリングを流れるメタルの流量を均一に
し、かつ押出形材の生産性の向上及び品質の向上を図
る。 【構成】 コンテナ口径5aより大きい押出材外接円径
に端部が位置するベアリング1を有するダイ2とコンテ
ナ5との間にバッフル3を配置する。バッフル3に、コ
ンテナ口径5aより小さい口径のメタル導入口6と、こ
のメタル導入口6からメタル流出側に向って拡開する拡
張部7とを有するバッフル穴4を形成する。バッフル穴
4内に1段又は複数段の邪魔板10を設けると共に、こ
の邪魔板10のメタル流入側面を拡張部7のメタル流入
側端よりメタル流出側に位置させるべく段差hを設け
る。これにより、ビレットの中心部の清浄なメタルをメ
タル導入口6に導入すると共に、ベアリング1に均一に
供給することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は押出成形用ダイスに関
するもので、更に詳細には、コンテナ口径より幅の広い
形材を成形する押出成形用ダイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、押出比が低い場合や継ぎ押し及
び出方の安定化を図る目的でバッフルを用いた押出成形
用ダイスが使用されている。このバッフルを用いる押出
成形用ダイスは、図5及び図6に示すように、ベアリン
グ1を有するダイ2のメタル流入側にベアリング1にメ
タルを案内するバッフル穴4を設けたバッフル3を連結
してなり、そして、バッフル3のメタル流入側をコンテ
ナ5に連結して、コンテナ5内のビレット(図示せず)
を押し出して、その押し出されたメタルをバッフル3の
バッフル穴4を介してベアリング1に供給して所定の断
面形状の形材を成形している。また、従来のこの種の押
出成形用ダイスでは、コンテナ5の口径5aより幅の広
い形材を製造する際、ダイス内空間部にメタルを安定し
て供給するために、バッフル3の中央部を絞ってメタル
を左右に振り分けて導入している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種のダイスにおいては、バッフル3に単にバッフル
穴4を設けたものであるため、コンテナ側から供給され
るメタルがバッフル3の中央部のメタル流入側面に衝突
した後、バッフル穴4内に流れる。したがって、バッフ
ル3のメタル流入側面の中央部に衝突した後に左右に振
り分けられるメタルの方向性が不安定となり、メタル量
の制御が難しくなる。したがって、ベアリング1を流れ
るメタルの流量が不均一となり、特にベアリング端部へ
のメタル供給量が少なくなり、形材の品質低下をきたす
という問題があった。また、バッフル3の中央部を絞る
ため、押出出力が上昇し、生産性が低下すると共に、形
材の表面品質の低下を招くという問題があった。
【0004】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、ベアリングを流れるメタルの流量を均一にし、かつ
押出形材の生産性の向上及び品質の向上を図れるように
した押出成形用ダイスを提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の押出成形用ダイスは、コンテナ口径より
大きい押出材外接円径に端部が位置するベアリングを有
するダイと、このダイとコンテナとの間にバッフルを配
置してなる押出成形用ダイスを前提とし、上記バッフル
に、上記コンテナ口径より小さい口径のメタル導入口
と、このメタル導入口からメタル流出側に向って拡開す
る拡張部とを有するバッフル穴を形成し、上記バッフル
穴内に1段又は複数段の邪魔板を設けると共に、この邪
魔板のメタル流入側面を上記拡張部のメタル流入側端よ
りメタル流出側に位置してなることを特徴とするもので
ある。
【0006】この発明において、上記メタル導入口は、
コンテナ口径より小さい口径を有するものであれば、そ
の形状は円形、四角形等の任意の形状であってもよい。
【0007】また、上記拡張部はメタル導入口からメタ
ル流出側に向って拡開するものであれば、その形態は任
意でよく、例えばメタル導入口のメタル流出側端部から
拡開する段部あるいはメタル導入口のメタル流出側端部
からメタル流出側に向って拡開するテーパ部のいずれで
あってもよく、更にはこれら段部とテーパ部とを組合わ
せた形状のいずれであってもよい。
【0008】加えて、上記邪魔板は、メタル流入側面を
上記拡張部のメタル流入側端よりメタル流出側に位置す
る1段又は複数段に形成されるものであれば、その形態
は任意でよい。この場合、邪魔板はバッフルのみに設け
てもよく、あるいはバッフルとダイの双方に渡って設け
ることも可能である。
【0009】
【作用】上記のように構成されるこの発明の押出成形用
ダイスによれば、ダイとコンテナとの間に配置されるバ
ッフルに、コンテナ口径より小さい口径のメタル導入口
と、このメタル導入口からメタル流出側に向って拡開す
る拡張部とを有するバッフル穴を形成し、バッフル穴内
に1段又は複数段の邪魔板を設けると共に、この邪魔板
のメタル流入側面を拡張部のメタル流入側端よりメタル
流出側に位置させることにより、コンテナから押し出さ
れるビレットの清浄なメタルをメタル導入口に導入する
ことができる。そして、導入されたメタルは邪魔板のメ
タル流入側面に衝突した後、左右の拡張部の空間内に案
内され拡張部の空間内一杯に拡がり、隅部に設けられた
ベアリング内を通過して所定の幅の広い断面形状の形材
を成形することができる。
【0010】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基いて詳細
に説明する。ここでは、従来の押出成形用ダイスと同じ
部分は同一の符号を付して説明する。
【0011】図1はこの発明の押出成形用ダイスの概略
正面図、図2は図1のA−A断面図、図3は図1のB−
B断面図が示されている。
【0012】この発明の押出成形用ダイスは、コンテナ
5の口径5aより大きな外接円径を有するベアリング1
を設けたダイ2と、このダイ2とコンテナ5との間に配
置されるバッフル3とで主要部が構成されている。そし
て、これらダイ2、バッフル3及びダイ2のメタル流出
側に配置されるバックダイ(図示せず)を図示しない締
付手段にて固定すると共に、バッフル3をコンテナ5に
連結して使用に供されるようになっている。
【0013】上記バッフル3には、コンテナ5の口径5
aより小さい口径のメタル導入口6と、このメタル導入
口6からメタル流出側に向って拡開する拡張部7とを有
するバッフル穴4が形成されている。この場合、メタル
導入口6はメタル流出側に向って若干拡開するテーパ状
に形成されて、押出成形後にコンテナ5中に残留するデ
ィスカードを落とすのに有利となっている。また、拡張
部7はメタル導入口6のメタル流出側端から拡開する段
部8と、この段部8のメタル流出側端からメタル流出側
すなわちダイ側に向って拡開するテーパ部9とで構成さ
れており、その一部がダイ2のメタル流入側面に延長し
て設けられている。また、上記拡張部7内には2段の邪
魔板10が設けられており、この邪魔板10の一段目の
メタル流入側面10aが拡張部7のメタル流入側端より
メタル流出側に位置すべく段差hが設けられている。
【0014】上記のように、バッフル3のメタル導入口
6をコンテナ5の口径5aより小さくすることは、コン
テナ5内のビレット(図示せず)中央部の清浄なメタル
をダイス内に導入することができるようにしたためであ
る。また、上記のように、バッフル3内に設けられた邪
魔板10のメタル流出側面をバッフル穴4の拡張部7の
メタル流入側端よりメタル流出側に位置すべく段差hを
設けることによって、導入されたメタルを邪魔板10の
メタル流入側面に衝突した後に左右の拡張部7へ均一に
流すことができる。
【0015】なお、上記ダイ2のベアリング1の後方す
なわちメタル流出側にはダイ逃げ2aが設けられてい
る。また、ダイ2とバッフル3とは図示しないインロー
及びキー等を介して連結されると共に締付手段にて固定
されている。
【0016】上記のように構成されるこの発明の押出成
形用ダイスにおいて、コンテナ5内のビレットを図示し
ないステムにより押し出すと、コンテナ5から押し出さ
れたメタルはバッフルのメタル導入口6を介して拡張部
7に流れる。この際、邪魔板10のメタル流入側面が拡
張部7のメタル流入側端との間に段部8を設けて位置し
ているので、メタル導入口6から流れてきたメタルは邪
魔板10のメタル流入側面に衝突した後、左右の拡張部
7内の空間内に振り分けられて拡張部7の空間内一杯に
拡がる。そして、拡張部7の隅部に位置するベアリング
1に均一に流れ、ベアリング1より流出して所定の幅広
の断面形状の形材を成形することができる。
【0017】上記実施例では、バッフル穴4の拡張部7
が、メタル導入口6のメタル流出側端から拡開する段部
8と、この段部8のメタル流出側端からメタル流出側す
なわちダイ側に向って拡開するテーパ部9とで構成され
る場合について説明したが、必ずしも拡張部7はこのよ
うな構造である必要はなく、図4に示すように、メタル
導入口6のメタル流出側端から拡開するテーパ部9と、
このテーパ部9のメタル流出側端からダイ側に向って拡
開する段部8とで構成してもよい。なおこの場合、段部
8と、邪魔板10の第2段目のメタル流入側面10bと
の間に段差hが設けられる。また、上記実施例では邪魔
板10の段が2段の場合について説明したが、図4に示
すように邪魔板10を3段に形成してもよく、あるいは
1段、4段以上の複数段に形成してもよい。更に、上記
実施例では、拡張部7をダイ側に設けた場合について説
明したが、バッフル3のバッフル穴4内にのみ拡張部7
を設けるようにしてもよいことは勿論である。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の押出
成形用ダイスは、バッフルに、コンテナ口径より小さい
口径のメタル導入口と、このメタル導入口からメタル流
出側に向って拡開する拡張部とを有するバッフル穴を形
成し、バッフル穴内に1段又は複数段の邪魔板を設ける
と共に、この邪魔板のメタル流入側面を拡張部のメタル
流入側端よりメタル流出側に位置させるので、コンテナ
から押し出されるビレットの清浄なメタルをメタル導入
口に導入することができ、メタル導入口に導入されたメ
タルを邪魔板によって拡張部内に均等に振り分けてベア
リングに供給することができる。したがって、ベアリン
グを流れるメタルの流量を均一にし、かつ低い押出出力
でメタルを押し出すことができるので、生産性の向上が
図れ、また押出形材の品質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の押出成形用ダイスの概略正面図であ
る。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】この発明における拡張部の別の構造を示す要部
断面図である。
【図5】従来の押出成形用ダイスの概略正面図である。
【図6】図5のC−C断面図である。
【符号の説明】
1 ベアリング 2 ダイ 3 バッフル 4 バッフル穴 5 コンテナ 6 メタル導入口 7 拡張部 10 邪魔板 10a,10b メタル流入側面 h 段差
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】この発明の押出成形用ダイスの概略正面図であ
る。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】この発明における拡張部の別の構造を示す要部
断面図である。
【図5】従来の押出成形用ダイスの概略正面図である。
【図6】図5のC−C断面図である。
【符号の説明】 1 ベアリング 2 ダイ 3 バッフル 4 バッフル穴 5 コンテナ 6 メタル導入口 7 拡張部 10 邪魔板 10a,10b メタル流入側面 h 段差
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】追加
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図6】
【図3】
【図4】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 実 新潟県新潟市太郎代1572番地19 日本軽金 属株式会社新潟工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテナ口径より大きい押出材外接円径
    に端部が位置するベアリングを有するダイと、このダイ
    とコンテナとの間にバッフルを配置してなる押出成形用
    ダイスにおいて、 上記バッフルに、上記コンテナ口径より小さい口径のメ
    タル導入口と、このメタル導入口からメタル流出側に向
    って拡開する拡張部とを有するバッフル穴を形成し、 上記バッフル穴内に1段又は複数段の邪魔板を設けると
    共に、この邪魔板のメタル流入側面を上記拡張部のメタ
    ル流入側端よりメタル流出側に位置してなることを特徴
    とする押出成形用ダイス。
JP05057730A 1993-02-23 1993-02-23 押出成形用ダイス Expired - Fee Related JP3139202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05057730A JP3139202B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 押出成形用ダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05057730A JP3139202B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 押出成形用ダイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06254619A true JPH06254619A (ja) 1994-09-13
JP3139202B2 JP3139202B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=13064044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05057730A Expired - Fee Related JP3139202B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 押出成形用ダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139202B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0906160A4 (en) * 1996-05-13 1999-12-01 Huang Yean Jenq EXTRUSION SECTOR
US6153131A (en) * 1996-05-13 2000-11-28 Huang; Yean-Jenq Method for designing an extrusion process and die
USRE38534E1 (en) 1996-05-13 2004-06-15 Altech International Limited Extrusion die
JP2012148343A (ja) * 2002-06-17 2012-08-09 Bathium Canada Inc リチウムシート製造のための方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106540980B (zh) * 2016-12-29 2019-01-11 广东和胜工业铝材股份有限公司 一种高表面要求型材用模具及其使用方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0906160A4 (en) * 1996-05-13 1999-12-01 Huang Yean Jenq EXTRUSION SECTOR
US6153131A (en) * 1996-05-13 2000-11-28 Huang; Yean-Jenq Method for designing an extrusion process and die
CN1079304C (zh) * 1996-05-13 2002-02-20 黄衍政 挤压模
USRE38534E1 (en) 1996-05-13 2004-06-15 Altech International Limited Extrusion die
JP2012148343A (ja) * 2002-06-17 2012-08-09 Bathium Canada Inc リチウムシート製造のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139202B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1924370B1 (en) Extrusion die for metallic material
US4364888A (en) Method and apparatus for extruding a honeycomb structure
US5110529A (en) Process for producing hollow moldings
US4814187A (en) Honeycomb structural body-extruding die apparatus
JPH06254619A (ja) 押出成形用ダイス
CA2179764A1 (en) Two-component extrusion die
JP3220971B2 (ja) ハニカム構造体押出装置
JPH09174141A (ja) 金属製中空材押出用ダイス
JP3550682B2 (ja) 押出しダイス
US5011083A (en) Liquid-spraying nozzle
JP3121409B2 (ja) ハニカム構造体の押出成形用ダイス
JPH11138210A (ja) 間接押出用の押出工具
JP3095917B2 (ja) 長さ方向に横断面形状が異なる金属製押出材の押出加工方法
JPS6037781B2 (ja) 押出成形用ダイ
WO1997035704A1 (fr) Matrice d'exclusion de tubes et tubes en resine
JP2008213010A (ja) 金属材料の押出成形工具
JP2747434B2 (ja) 背圧利用による変形防止押出ダイス
JPH06254618A (ja) 押出成形用ダイス
JPH06134519A (ja) 押出加工装置
JP2731605B2 (ja) 中実クラッド材の製造方法
TWI680023B (zh) 金屬管擠製模具
JPH05337539A (ja) 押出用ダイス
JPH05269826A (ja) ブロー成形機のパリソン射出ダイス
KR0148052B1 (ko) 하니컴구조체의 압출성형용 금형
JP4227419B2 (ja) アルミニウム基複合材の押出し用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees