JPH0625226Y2 - 煮物釜 - Google Patents

煮物釜

Info

Publication number
JPH0625226Y2
JPH0625226Y2 JP5427789U JP5427789U JPH0625226Y2 JP H0625226 Y2 JPH0625226 Y2 JP H0625226Y2 JP 5427789 U JP5427789 U JP 5427789U JP 5427789 U JP5427789 U JP 5427789U JP H0625226 Y2 JPH0625226 Y2 JP H0625226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
tank
partition plate
water tank
boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5427789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02146528U (ja
Inventor
政敏 大岩
Original Assignee
株式会社メイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メイトー filed Critical 株式会社メイトー
Priority to JP5427789U priority Critical patent/JPH0625226Y2/ja
Publication of JPH02146528U publication Critical patent/JPH02146528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625226Y2 publication Critical patent/JPH0625226Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は被調理物の煮むらや煮姿のくずれを防止して
煮上げと保温を行うことができる煮物釜に関する。
<従来の技術> 一般に、業務用の煮物釜は、上面を開口した容器状に形
成されており、その底部を加熱し、煮物釜内の熱湯中に
大量の被調理物を投入して、煮物作業が行われていた。
<考案が解決しようとする課題> しかし、このような従来の煮物釜にあつては、被調理物
が投入される場所により、例えば、バーナー等の熱源に
直接加熱される底部と、開口した上部とでは熱湯温度に
差があり、煮むらが生じたり、被調理物自体の動きによ
り煮姿がくずれたりするという問題があつた。
この考案は上記問題点を解決するためになされたもので
あり、煮むらや煮姿のくずれを防止して被調理物の煮上
げと保温を行うことができる煮物釜を提供することを目
的とするものである。
<課題を解決するための手段> この考案は上記目的を達成するためになされたものであ
り、 底部に設けられた底部内槽と煙道部を隔ててその底部内
槽を囲繞する底部外槽とを有する湯槽と、上記湯槽の下
方に設けられた燃焼室と、上記湯槽内に勾配を付けて配
設され、その上位側に熱湯を上方へ通過させる流通部を
有し下位側に還流部が形成されるとともに湯槽底部より
上昇する熱湯を捕捉して上記流通部側へ誘導可能な仕切
部を有する誘導仕切板と、貫通孔を有するとともに上記
誘導仕切板の上方を上記流通部上方の沸騰室と上記仕切
部上方の保温室とに間仕切り可能に設けられた間仕切板
と、を備えた煮物釜である。
<作用> この考案は上記のように構成されたものであり、湯槽底
部で加熱された熱湯は、上昇して誘導仕切板に捕捉され
るとともに流通部側へ誘導される。
誘導された熱湯は流通部を通過して上方の沸騰室へ流入
し、更に間仕切板の貫通孔を通つて保温室へ入る。そし
て、還流部を通つて湯槽底部へ還流する。
<実施例> 以下、この考案の一実施例を第1図、第2図に基づいて
説明する。
第1図はこの考案の煮物釜の構成を示す断面図であり、
第2図は平面図である。
図において1は煮物釜であり、煮物釜1は底部内槽3、
底部外槽5を有する湯槽2と、湯槽2の下方に設けられ
た燃焼室12と、上位側に流通部21を有し下位側に還
流部26が形成され仕切部24を有して湯槽2内に勾配
を付けて配設された誘導仕切板20と、貫通孔31を有
し誘導仕切板20の上方を沸騰室34と保温室35とに
間仕切りする間仕切板30とを主体にして構成されてい
る。
湯槽2は、実施例では外形が角形に形成されており、そ
の底部中央部には下方へ突出した円形状の底部内槽3が
形成されている。また、底部内槽3の外周には、それを
囲繞するように煙道部4を隔てて突出した底部外槽5が
形成されており、底部外槽5の下部と底部内槽3の下部
とは、複数の連通管6により連通されている。更に、湯
槽2の上部外周には天板7が設けられており、天板7の
下方には湯槽2の側方および下方を囲むとともに、湯槽
2との間に煙道16を形成するように断熱壁9が設けら
れている。なお、断熱壁9の所定位置には排気用の排気
管17が配設されている。
煙道部4には、底部内槽3を所定間隔をおいて囲繞する
段付き円筒状の燃焼筒10が配設されている。この燃焼
筒10は加熱されると遠赤外線を放射するジルコニアセ
ラミツクスよりなり、底部内槽3底部との間に燃焼室1
2を形成している。そして、燃焼筒10と底部内槽3と
の間に内煙道13が形成され、燃焼筒10と底部外槽5
との間には内煙道13に連続した外煙道14が形成さ
れ、外煙道14は煙道16に連通されている。
誘導仕切板20は、遠赤外線を放射可能なジルコニアセ
ラミツクスにより有孔平板状に形成されており、湯槽2
内の底部内槽3,底部外槽5の上方に所定勾配を付けて
配設されている。この誘導仕切板20は上位側の所定位
置に多数の孔22からなる流通部21が形成されてお
り、下位側には縁辺に沿つて一列に穿設された多数の孔
27からなる還流部26が形成されている。そして、流
通部21と還流部26との間には平板状の仕切部24が
形成されている。
間仕切板30は、断面が異形コ字状に形成され所定位置
に複数の貫通孔31が穿設されている。そして、誘導仕
切板20上に、その勾配の上,下方向に移動可能に配設
されている。この間仕切板30により、湯槽2内の誘導
仕切板20上方が流通部21上方の沸騰室33と、仕切
部24上方の保温室34とに分割される。なお、符号3
5は被調理物を入れて煮上げ、保温を行うための煮物か
ごである。
また、底部外槽5の上部には、湯中を浮遊する被調理物
の断片を捕集するフイルター19が配設されている。更
に底部外槽5の底部には、排水のための排水バルブ38
を有する導管37が設けられており、天板7には溢流し
た湯Hの排出用導管39が設けられている。
一方、燃焼室12には、2次空気誘導式のメインバーナ
ー40およびパイロツトバーナー41,立消防止センサ
42が装備されており、それらはガスメインコツク45
およびバイロツトコツク46を介してガス供給管47に
接続されている。なお、43はパイロツトバーナー41
を点火するためのスパーク点火器である。
次に、このように構成された煮物釜の作用について説明
する。
燃焼室12のメインバーナー40が点火されると、その
炎は底部内槽3の底面を加熱する。更に、発生した高温
の燃焼ガスは、内煙道13,外煙道14を通り煙道16
を通つて、徐々に温度を下げながら排気筒17より排出
される。このとき、底部内槽3の底面から側壁へ、底部
外槽5の内側壁から底面,外側壁に至る広い加熱面積が
得られる。また、燃焼等10は高温に加熱されて内,外
壁より遠赤外線を放射し、その遠赤外線放射熱は、高温
の燃焼ガスの熱に重量されて底部内槽3,底部外槽5を
加熱する。
一方、底部内槽3で加熱された熱湯は、上昇流となつて
上昇し、勾配を付して設けられた誘導仕切板20に捕捉
される。そして、熱湯は誘導仕切板20に誘導されて、
上位側の流通部21へ移動し、流通部21を通過して上
方の沸騰室33内へ流入する。
そして熱湯は、沸騰室33内に投入された煮物かご35
に入つた被調理物を加熱する。ここで温度が低下した湯
は、後続して沸騰室33内に流入する熱湯流に押出され
るようにして、間仕切板30の貫通孔31を通つて保温
室34内に入る。
沸騰室33内の熱湯で煮上がつた被調理物は、煮物かご
35ごと保温室34に移される。この保温室34におい
て被調理物は、比較的温度の低い湯に所望時間湯浴さ
れ、被調理物の保温と味の浸透とが行われる。
続いて、保温室34で更に温度低下した湯は、還流部2
6を通つて下降し、このとき下降流内に浮遊する被調理
物の断片は、フイルター19により捕集される。底部外
槽5内へ入つた下降流は、加熱されて連通管6を経て底
部内槽へ還流し、燃焼室12による最高温部で加熱され
て再び上昇する。なお、誘導仕切板20は湯温の上昇に
伴つて遠赤外線を放射し、熱効率の向上に寄与してい
る。
このように、底部内槽3→誘導仕切板20,流通部21
→沸騰室33→保温室34→還流部26→底部外槽5→
連通管6→底部内槽3へと循環する経路を形成し、熱湯
の対流経路を特定して被調理物の煮上げ、保温が行われ
る。そして、多数の煮かご35に入つた被調理物を、連
続的に沸騰室33へ投入することにより、大量の煮物作
業を行うことができる。
なお、この考案は上述の説明および図例の限定されるも
のではなく、この考案の技術的思想から逸脱しない範囲
において、その実施態様を変更することができる。例え
ば、流通部21を形成する孔の形状は、角孔,長孔等で
あつてもよく、またその大きさ、および個数は自由であ
る。
また、還流部26は、誘導仕切板20端縁と湯槽2内側
壁との間に、間隙を設けて還流部としてもよい。
<考案の効果> 以上説明したようにこの考案の煮物釜は、湯槽内に誘導
仕切板を勾配を付けて配設し、その上方部分を間仕切板
で沸騰室と保温室とに間仕切し、熱湯流を誘導仕切板で
捕捉して沸騰室内へ流入させ、次いで保温室へ流入させ
ているので、沸騰室は常に高温の熱湯が流過し、一様な
温度で被調理物を煮ることができる。また誘導仕切板,
間仕切板により沸騰室の空間が規定されているので、被
調理物は加熱時の動きが少なく、加熱温度の一様さと相
保つて、被調理物の煮むらの発生や、煮姿のくずれを防
止することができる。また被調理物はメインバーナー等
の熱源と離隔されているので、焦げつきを発生すること
がない。
更に、煮上げた被調理物を保温室内におくことにより、
保温作用を行うとともに味の浸透を行うことができ、調
味料等の使用量を少なくすることができる。
また、湯槽底部に底部内槽と底部外槽を形成し、その間
に内,外煙道を設けて加熱しているので、熱交換面積を
大きくとることができ、高い熱効率を得ることができ
る。また排気温度が、従来品の350〜400℃に対し
130〜180℃に下降するので、排気の処理を容易に
行える等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の煮物釜の構成断面図、 第2図は同じく平面図である。 2……湯槽、 12……燃焼室、 20……誘導仕切板、 21……流通部、 24……仕切部、 26……還流部 30……間仕切板、 33……沸騰室、 34……保温室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部に設けられた底部内槽と煙道部を隔て
    てその底部内槽を囲繞する底部外槽とを有する湯槽と、 前記湯槽の下方に設けられた燃焼室と、 前記湯槽内に勾配を付けて配設され、その上位側に熱湯
    を上方へ通過させる流通部を有し下位側に還流部が形成
    されるとともに湯槽底部より上昇する熱湯を捕促して前
    記流通部側へ誘導可能な仕切部を有する誘導仕切板と、 貫通孔を有するともに前記誘導仕切板の上方を前記流通
    部上方の沸騰室と前記仕切部上方の保温室とに間仕切り
    可能に設けられた間仕切板と、を備えたことを特徴とす
    る煮物釜。
JP5427789U 1989-05-11 1989-05-11 煮物釜 Expired - Lifetime JPH0625226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5427789U JPH0625226Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 煮物釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5427789U JPH0625226Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 煮物釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146528U JPH02146528U (ja) 1990-12-12
JPH0625226Y2 true JPH0625226Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=31576197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5427789U Expired - Lifetime JPH0625226Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 煮物釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625226Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5898651B2 (ja) * 2013-07-03 2016-04-06 タニコー株式会社 茹で麺機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02146528U (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508097A (en) Self cleaning indoor barbecue griller
KR101546526B1 (ko) 이중구조를 갖는 조리기구
JPH0625226Y2 (ja) 煮物釜
US5174273A (en) Cooking device
CN210276932U (zh) 一种便携式燃气烤炉
US6073541A (en) Stock making kettle
US3489133A (en) Flat cooking apparatus
KR100676648B1 (ko) 확산화염 가스버너와 다공성매질복사체에 의한 고기구이오븐
JPS57134633A (en) Heating cooker
KR200371930Y1 (ko) 직열 투입 조리용기
KR100452876B1 (ko) 스팀 직화 구이기
US7564010B2 (en) Jar type cauldron
JPH0225043Y2 (ja)
JP2003259989A (ja) ロースターの加熱構造
JPS5820824Y2 (ja) グリル付ガステ−ブル
CN217447374U (zh) 蒸炉及蒸汽烹饪装置
JPH045858Y2 (ja)
KR830002703Y1 (ko) 신 선 로
JPS5816340Y2 (ja) 熱液循環茹揚器
JPS5839139Y2 (ja) 焼鳥用バ−ナ−
JPS6125721Y2 (ja)
JPH0537121Y2 (ja)
JPH0423497Y2 (ja)
KR860000285Y1 (ko) 가스 풍로
JP3012821B2 (ja) 大かまど

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term