JPH06251881A - 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置 - Google Patents

放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置

Info

Publication number
JPH06251881A
JPH06251881A JP3871993A JP3871993A JPH06251881A JP H06251881 A JPH06251881 A JP H06251881A JP 3871993 A JP3871993 A JP 3871993A JP 3871993 A JP3871993 A JP 3871993A JP H06251881 A JPH06251881 A JP H06251881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
lighting
voltage pulse
power supply
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3871993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Takano
安春 高野
Mitsuho Kotabe
光保 小田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP3871993A priority Critical patent/JPH06251881A/ja
Publication of JPH06251881A publication Critical patent/JPH06251881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源変動によるランプ立消えに対処し得ると
ともに、寿命末期のランプ立消え時には極力高圧パルス
印加動作を行なわせないこと。 【構成】 高圧放電灯3に対して交流電源に基づき高圧
パルスを繰返し印加する高圧パルス発生手段4と、前記
高圧放電灯3の点灯を検出する点灯検出手段7と電源投
入後に一定時間を計時するタイマ手段12とを有してこ
れらの点灯検出手段7による点灯検出信号又はタイマ手
段12によるタイムアップ信号により前記高圧パルス発
生手段4の作動を停止させるパルス停止制御手段11と
を設けた放電灯点灯装置において、高圧放電灯3の立消
え発生の一因である電源変動に着目し、交流電源の瞬時
の不通電状態の発生を検知して所定時間遅延保持する電
源監視手段16を設け、この電源監視手段16による不
通電状態検出信号に基づき前記タイマ手段12を自動的
にリセットさせるリセットスイッチ18aを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、店舗用照明等に用いら
れる高圧放電灯、例えばHIDランプ(メタルハライド
ランプ)を点灯させるため放電灯点灯装置及びこれを用
いた照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の放電灯点灯装置では、
高圧放電灯を始動させるために、高圧パルスを放電灯に
印加する始動回路、即ち、高圧パルス発生回路を備えて
いる。このような放電灯点灯装置においては、放電灯の
点滅を検知し、不点の時には始動回路を作動させ、点灯
した後は始動回路の作動を停止させるように制御され
る。
【0003】ところで、このような始動回路において、
例えば放電灯が寿命に至り、始動回路が作動しても放電
灯が始動しなくなった場合、電源を遮断するまで始動回
路が作動し続け、放電灯に高圧パルスが印加され続ける
ことになる。このような状況は、安全上、好ましくな
い。
【0004】このようなことから、例えば、電源投入に
よりリセットされるタイマ回路を設け、電源投入後一定
時間経過した後は、始動回路の作動を禁止させるように
したものがある。しかし、この方式の場合、放電灯の点
灯状態において、瞬時停電といった電源変動等によりラ
ンプが立消えした場合、一旦、電源を落し、再度電源を
投入してタイマ回路をリセットするまでは始動回路が作
動せず、再点灯させることはできないものとなってしま
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなことから、
例えば、特開昭63−307696号公報によれば、立
消え検出回路を設け、ランプ立消えが検出された場合、
これに応答させてタイマ回路をリセットさせることで、
電源を落すことなく、再度、始動回路を作動させ得るよ
うにしたものが提案されている。
【0006】しかし、この方式の場合、放電灯の寿命末
期に、点灯‐立消えの繰返し現象が生じた場合にも、始
動回路が断続的に動作して高圧パルスを発生させること
になり、安全上、好ましくないものである。
【0007】一方、特開平3−141594号公報によ
れば、このような点をも考慮し、電源投入後に生じた不
点時間を積算し、不点時間の積算時間が所定時間に達す
るまでの間は、不意の電源変動等による立消えが生じて
も始動回路を作動可能な状態に維持するとともに、寿命
末期等で不点時間の積算時間が所定時間を越えるような
場合には始動回路の作動を禁止させるようにしたものが
提案されている。つまり、以前のタイマ回路のように電
源投入後の経過時間を一律に計時するのではなく、不点
時間のみを積算計時して動作制御させるようにしたもの
である。よって、積算時間の設定時間としては、例え
ば、20分のように設定される。
【0008】ところが、この方式の場合、点灯後に、電
源変動による立消えを生ずることなく寿命末期に至り、
立消えを生じた場合には、設定時間に達するまでの間
は、高圧パルス印加による始動トライが行われるもので
あり、安全上、必ずしも好ましくない。特に、落雷等に
起因する瞬時停電といった電源変動による立消えの発生
が極めて希である点を考えると、上記のような不必要な
高圧パルスの印加動作が発生し得る確率は高いものとい
える。さらには、不点時間を積算するための構成を要す
る等、回路構成が複雑化しやすく、高価となる。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、高圧放電灯に対して交流電源に基づき高圧パルスを
繰返し印加する高圧パルス発生手段と、前記高圧放電灯
の点灯を検出する点灯検出手段と電源投入後に一定時間
を計時するタイマ手段とを有してこれらの点灯検出手段
による点灯検出信号又はタイマ手段によるタイムアップ
信号により前記高圧パルス発生手段の作動を停止させる
パルス停止制御手段とを設けた放電灯点灯装置におい
て、前記交流電源の瞬時の不通電状態の発生を検知して
所定時間遅延保持する電源監視手段を設け、この電源監
視手段による不通電状態検出信号に基づき前記タイマ手
段を自動的にリセットさせるリセットスイッチを設け
た。
【0010】この際、請求項2記載の発明では、リセッ
トスイッチをパルス停止制御手段に対する電源の入力側
に設けた。
【0011】また、請求項3記載の発明では、高圧パル
ス発生手段とパルス停止制御手段と電源監視手段とリセ
ットスイッチとを放電灯安定器本体に搭載した。
【0012】さらに、請求項4記載の発明では、器具本
体と、高圧放電灯と、請求項1,2又は3記載の放電灯
点灯装置とを備えた照明装置とした。
【0013】一方、請求項5記載の発明では、高圧放電
灯に対して交流電源に基づき高圧パルスを繰返し印加す
る高圧パルス発生手段と、前記高圧放電灯の点灯を検出
する点灯検出手段と電源投入後に一定時間を計時するタ
イマ手段とを有してこれらの点灯検出手段による点灯検
出信号又はタイマ手段によるタイムアップ信号により前
記高圧パルス発生手段の作動を停止させるパルス停止制
御手段とを各々搭載した複数の放電灯安定器を交流電源
ラインに接続した放電灯点灯装置において、前記交流電
源の瞬時の不通電状態の発生を検知して所定時間遅延保
持する電源監視手段を設け、この電源監視手段による不
通電状態検出信号に基づき前記全放電灯安定器の1次側
を遅延保持された前記所定時間だけ自動的に開放させる
スイッチ手段を設けた。
【0014】
【作用】請求項1記載の発明においては、通常は、高圧
パルス発生手段により高圧放電灯に高圧パルスが印加さ
れて始動が行われ、点灯検出手段により点灯が検出され
るとパルス停止制御手段によって高圧パルス発生手段の
作動が禁止され、その後の高圧パルス発生がなくなる。
或いは、寿命末期等でタイマ手段がタイムアップするま
での間に点灯するに至らなかった場合にも、パルス停止
制御手段によって高圧パルス発生手段の作動が禁止さ
れ、その後の高圧パルス発生がなくなる。しかして、点
灯状態において、不意の電源変動が瞬時の不通電状態の
発生として電源監視手段により検知された場合、所定時
間遅延保持された信号として、タイマ手段用のリセット
スイッチをリセット保持させて、電源オフ状態とするの
で、タイマ手段がリセットされ、パルス停止制御手段に
よる高圧パルス発生手段の作動禁止が解除され、高圧放
電灯に高圧パルスが印加され、立消え状態から始動点灯
することになる。点灯すれば、点灯検出手段の作用によ
り、その後の高圧パルスの印加は禁止される。また、点
灯状態において、寿命末期に至り、高圧放電灯が立消え
しても、それが電源変動に起因するものでない場合に
は、タイマ手段がリセットされないので、高圧パルス発
生手段の作動禁止は解除されず、高圧パルスが印加され
ることはなく、安全性の高いものとなる。つまり、点灯
後は、電源変動に起因する立消えが生じ得る場合のみ、
再始動動作が可能となる。
【0015】この際、請求項2記載の発明においては、
リセットスイッチをパルス停止制御手段に対する電源の
入力側に設けたので、リセットに際して、電源スイッチ
のように高圧パルス発生手段等の負荷に対する高圧電源
を開閉する必要がないので、リセットスイッチに要求さ
れる接点容量が小さく済み、小型・安価なものとなる。
【0016】請求項3記載の発明においては、このよう
な高圧パルス発生手段とパルス停止制御手段と電源監視
手段とリセットスイッチとを放電灯安定器本体に搭載し
たので、不点時間の積算手段等を要せず、簡単な構成で
安価なものとなる。特に、請求項4記載の発明において
は、このような放電灯点灯装置を用いて照明装置を構成
したので、簡単で安価なものとなる。
【0017】一方、請求項5記載の発明においては、基
本的には、請求項1記載の発明と同等な作用が得られる
が、特に、複数の放電灯安定器に関して、電源変動に起
因する立消えが生じ得るような場合には、1つの電源監
視手段とスイッチ手段とで、各々の放電灯安定器に搭載
されたタイマ手段をリセットさせて再始動動作を行わせ
ることができ、電源変動による立消えに対処し得る高圧
放電灯照明システムを安価に構築できる。
【0018】
【実施例】請求項1ないし4記載の発明の一実施例を図
1及び図2に基づいて説明する。まず、交流電源ライン
1 ,L2 間には、電源スイッチ(図示せず)、限流要
素として機能するチョークコイル1、パルストランス2
を介してランプ(高圧放電灯)3が接続されている。こ
こに、前記パルストランス2は高圧パルス発生回路(高
圧パルス発生手段)4の一部をなして、選択的に、ラン
プ3に高圧パルスを印加するものである。高圧パルス発
生回路4は、抵抗R1 及びコンデンサC1 の並列回路と
コイルL1 と双方向性サイリスタ5とをパルストランス
2に対して直列接続し、前記双方向性サイリスタ5のゲ
ートにゲートトリガ素子6と抵抗R2とを接続した構成
とされている。ゲートトリガ素子6と抵抗R2 とに並列
に抵抗R3 及びコンデンサC2 が接続されている。
【0019】一方、前記ランプ3にはその点灯を検出す
る点灯検出回路(点灯検出手段)7が付加されている。
この点灯検出回路7はランプ点灯時にはランプ電流が流
れる点に着目したもので、例えば、交流電源ラインL2
に対して設けた検出巻線8と、その検出出力を全波整流
する全波整流回路9と、全波整流回路9の出力を平滑す
るコンデンサC3 と、抵抗R4 ,R5 と、点灯検出時に
発光する発光ダイオードPD1 とにより構成されてい
る。
【0020】この発光ダイオードPD1 とフォトカプラ
10をなして、前記ゲートトリガ素子6と抵抗R2 とに
(従って、抵抗R3 とコンデンサC2 とに)並列に接続
されたフォトサイリスタPSCR1 が設けられ、前記高
圧パルス発生回路4の動作を規制するパルス停止制御手
段11の基本が構成されている。
【0021】このパルス停止制御手段11中には、タイ
マ回路(タイマ手段)12も付加されている。このタイ
マ回路12は、交流電源ラインL1 ,L2 に接続された
コンデンサC4 ,C5 による分圧電圧が供給される全波
整流回路13と、全波整流回路13の出力を平滑するコ
ンデンサC6 と、タイマ時間を規定するためのコンデン
サC7 と、その放電用抵抗R6 と、前記コンデンサC7
の充電電圧により導通するゲートトリガ素子14と、こ
のゲートトリガ素子14によりゲートトリガされて前記
全波整流回路13の出力端子間を短絡するサイリスタ1
5とにより構成されている。
【0022】このような基本構成において、まず、電源
スイッチが投入されると、コンデンサC4 ,C5 により
分圧され全波整流回路13で整流された電圧に基づき、
コンデンサC2 が充電され、その充電電圧が所定値に達
してゲートトリガ素子6がオンすると、双方向性サイリ
スタ5が瞬時導通し、急激な電流を流すため、パルスト
ランス2からランプ3に高圧パルスが印加され、ランプ
始動動作が行われる。この高圧パルス印加によりランプ
3が点灯するに至らなかった場合、次の交流電源サイク
ルで同様の動作が繰返される。
【0023】そして、ランプ3が点灯し、ランプ電流が
流れたことが検出巻線8を通して点灯検出回路7で検出
されると、その発光ダイオードPD1 が発光する。この
発光(点灯検出信号に相当)を受けて、フォトサイリス
タPSCR1 が導通するため、抵抗R3 、コンデンサC
2 が短絡された状態となり、ゲートトリガ素子6がオフ
するため、双方向性サイリスタ5が遮断状態に維持さ
れ、点灯以後は高圧パルスの発生が禁止されることにな
る。
【0024】一方、上記のような高圧パルスの繰返し印
加によってもランプ3が点灯するに至らない状況下で
も、全波整流回路13の出力をコンデンサC7 に充電し
て、電源投入後からの時間を計時しているタイマ回路1
2がタイムアップした時(コンデンサC7 の充電電圧が
所定電圧に達した時)、ゲートトリガ素子14がオンし
てサイリスタ15を導通させるため、全波整流回路13
の出力端子間が短絡される。この全波整流回路13の出
力は、ゲートトリガ素子6を駆動させるためのものであ
り、この出力が短絡されるため、タイムアップ以後はラ
ンプ3が点灯していなくても高圧パルスの発生が禁止さ
れることになる。よって、ランプ3の寿命末期等におけ
る始動時に、無制限に高圧パルスを印加する始動動作を
繰返すことがなく、安全性が確保される。
【0025】このようなタイマ回路12は電源スイッチ
をオフさせると、コンデンサC7 に充電された電荷が放
電されるため、リセットされる。
【0026】このような基本構成の下、本実施例では、
交流電源ラインL1 ,L2 に対して、落雷等による交流
0.5〜1サイクル程度の瞬時の不通電状態を検知する
電源検知回路(電源監視手段)16が付加されて構成さ
れている。まず、交流電源ラインL1 ,L2 間に接続さ
れたトランス17の1次側巻線に対して並列にリレー1
8とサイリスタ19とが接続され、さらに、このサイリ
スタ19の導通を制御するフォトサイリスタPSCR2
が設けられている。前記リレー18は前記タイマ回路1
2の入力側、即ち、全波整流回路13の入力側に設けた
リレー接点(リセットスイッチ)18aの開閉を制御す
るものである。また、前記トランス17の2次側巻線に
対しては全波整流回路20、その出力を定電圧化するツ
ェナダイオードZD1 、平滑化するコンデンサC8 が順
に接続されている。このコンデンサC8 の出力を分圧す
る抵抗R7 ,R8 とツェナダイオードZD2 とが設けら
れている。ツェナダイオードZD2 と抵抗R8 との接続
中点がベースに接続されコレクタ・エミッタ間が前記全
波整流回路20の出力端子間に接続されたトランジスタ
21が設けられている。このトランジスタ21のコレク
タには前記フォトサイリスタPSCR2 とフォトカプラ
22を構成する発光ダイオードPD2 が接続されてい
る。
【0027】また、前記ツェナダイオードZD2 と抵抗
8 とに並列にサイリスタ23が接続されている。この
サイリスタ23はPUT24の出力によりトリガされて
導通するもので、PUT24の一方には抵抗R9 ,R10
による分圧電圧が入力され、他方には抵抗R11、コンデ
ンサC9 による分圧電圧が入力されている。ここに、こ
のコンデンサC9 に並列に抵抗R12とトランジスタ25
とが接続され、トランジスタ25のベースには抵抗
13,R14の接続中点が接続されている。
【0028】一方、前記トランジスタ21に並列で前記
発光ダイオードPD2 に直列にトランジスタ26が接続
され、このトランジスタ26のベースには抵抗R15,R
16の接続中点が接続されているとともにその導通を制御
するサイリスタ27が接続されている。このサイリスタ
27のゲートにはツェナダイオードZD3 を介して抵抗
17とコンデンサC10との接続中点が接続されている。
ここに、抵抗R17に直列にフォトトランジスタPT3
接続されている。このフォトトランジスタPT3 とフォ
トカプラ28を構成する発光ダイオードPD3 は前記サ
イリスタ23に直列に接続されている。
【0029】このような構成により、電源が投入される
と、抵抗R7 、ツェナダイオードZD2 、抵抗R8 によ
りベースバイアスされたトランジスタ21がオンする。
よって、発光ダイオードPD2 が発光し、フォトサイリ
スタPCR2 が導通することにより、双方向性サイリス
タ19がゲートトリガされて導通する。これにより、リ
レー18が作動し、リレー接点18は閉じられた状態に
維持され、前述したような本来の動作が可能となる。
【0030】しかして、落雷等により電源電圧が瞬時不
通電状態に低下した場合を考える。この場合、トランジ
スタ25がオフし、PUT24に対するコンデンサC9
側の電圧が低下しているため、PUT24から出力が出
てサイリスタ23がトリガされて導通する。これによ
り、トランジスタ21はベースバイアスされずオフする
ため、発光ダイオードPD2 も消灯する。これにより、
フォトサイリスタPSCR2 もオフし双方向性サイリス
タ19がオフするため、リレー18が作動せず、リレー
接点18aが開かれる。しかし、瞬時不通電状態であれ
ば、即座に復帰してしまい、リレー接点18aが開放さ
れても、タイマ回路12はリセットされるには至らな
い。
【0031】ここに、本実施例の電源検知回路16にあ
っては、サイリスタ23の導通状態はPUT24からの
出力がなくなるまで維持される。一方、瞬時不通電状態
の発生により上記のようにサイリスタ23が導通した状
態では、発光ダイオードPD3 が発光し、フォトトラン
ジスタPT3 がオンする。これにより、コンデンサC10
が充電され始め、その充電電圧が所定値に達しツェナダ
イオードZD3 が導通するとサイリスタ27も導通す
る。これにより、トランジスタ26がオンし、発光ダイ
オードPD2 が再び発光する。つまり、コンデンサC10
の充電に要する時間だけ遅延させた時点で発光ダイオー
ドPD2 が発光し、フォトサイリスタPSCR2 側での
制御により、リレー18を作動させて、リレー接点18
aを閉じることになる。よって、タイマ回路12の動作
を考えた場合、リレー接点18aの開放時間として、電
源スイッチを落したと同等の時間が確保され、その間に
コンデンサC7 の電荷が抵抗R6 により放電され、自動
的にリセットされることになる。
【0032】この結果、高圧パルス発生回路4の作動禁
止状態が解除(自動復帰)されることになり、不意の不
通電状態の発生によりランプ3が立消えしたとしても、
高圧パルス印加による再始動動作が行われることにな
る。
【0033】一方、ランプ3の点灯状態において、寿命
末期に至り、ランプ立消えが生じたとしても、電源変動
によらない場合は、タイマ回路12がリセットされない
ので、寿命末期による立消え時には高圧パルスを印加す
る再始動動作が行われることはなく、安全である。
【0034】ここに、次の実施例の如く、負荷用の電源
なる交流電源に対して直接リレー接点18aを設けても
よいが、本実施例のように、タイマ回路12ないしは高
圧パルス発生回路4の制御側に対する電源ライン(コン
デンサC4 ,C5 による分圧ライン)上にリレー接点1
8aを設けた構成によれば、1/20の耐圧で済み、リ
レー接点18aの接点容量が小さくて済み、小型・安価
な構成となる。
【0035】特に、これらの電源検知回路16(リレー
接点18aを含む)や高圧パルス発生手段4やパルス停
止制御手段11が放電灯安定器本体30に搭載されて放
電灯点灯装置が構成されているので、小型・安価な構成
のものとなる。
【0036】ところで、このような構成による放電灯点
灯装置31は例えば図3に示すように、ランプ3内蔵の
器具本体32を埋込装着させる天井33面上に設置配線
されて照明装置が構成される。
【0037】つづいて、請求項5記載の発明の一実施例
を図3及び図4により説明する。前記実施例で示した部
分と同一部分は同一符号を用いて示す。本実施例は、例
えば各々ランプ3が接続されたパルス自動停止機能付き
(即ち、図3に示すように、高圧パルス発生回路4とパ
ルス停止制御手段11とを実装したもの)の複数の放電
灯安定器34を交流電源ラインL1 ,L2 に接続した構
成において、図1中に示したような構成の電源検知回路
16を単独で交流電源ラインL1 ,L2 に対して接続し
て設け、そのリレー18により開閉させるリレー接点
(スイッチ手段)18bを交流電源ラインL1 ,L2
であって全ての放電灯安定器34よりも入力段側位置に
設けたものである。
【0038】このような構成において、各放電灯安定器
34においてランプ始動動作は通常通り行われる。しか
して、各ランプ3の点灯状態において、落雷等による瞬
時不通電状態が発生した場合、電源検知回路16により
検知され、前記実施例の場合と同じく、時間的に引き延
ばされた状態でリレー接点18bのオフ状態が維持され
る。これにより、電源スイッチのオフ状態と等価とな
り、各放電灯安定器34に搭載されているタイマ回路1
2が何れもリセットされる。この結果、全てのランプ3
について落雷等により立消えが生じたとしても、共通に
高圧パルス印加による再始動動作を行わせることができ
る。よって、複数のランプ3を適宜配設してなる店舗等
における照明システムにおいて、1つの電源検知回路1
6の動作でランプ立消えに対処し得るものとなり、顧客
等に不快感を与えることのない良好な照明システムを安
価に構築できるものとなる。特に、落雷等に起因するラ
ンプ立消えは共通に発生するので、再始動用のリセット
機能が1つの電源検知回路16で済むメリットは大き
い。
【0039】また、個々のランプ3において寿命末期に
よるランプ立消えが生じたとしても、タイマ回路12の
リセット動作は行なわれないので、不要な高圧パルス印
加動作が行なわれることがなく、安全性の高いものとな
る。
【0040】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、高圧放電
灯に対して交流電源に基づき高圧パルスを繰返し印加す
る高圧パルス発生手段と、前記高圧放電灯の点灯を検出
する点灯検出手段と電源投入後に一定時間を計時するタ
イマ手段とを有してこれらの点灯検出手段による点灯検
出信号又はタイマ手段によるタイムアップ信号により前
記高圧パルス発生手段の作動を停止させるパルス停止制
御手段とを設けた放電灯点灯装置において、高圧放電灯
の立消え発生の一因である電源変動に着目し、交流電源
の瞬時の不通電状態の発生を検知して所定時間遅延保持
する電源監視手段を設け、この電源監視手段による不通
電状態検出信号に基づき前記タイマ手段を自動的にリセ
ットさせるリセットスイッチを設けたので、点灯状態に
おいて、不意の電源変動が瞬時の不通電状態の発生とし
て電源監視手段により検知された場合、所定時間遅延保
持された信号として、タイマ手段用のリセットスイッチ
をリセット保持させて、電源オフ状態とされることによ
り、タイマ手段がリセットされ、パルス停止制御手段に
よる高圧パルス発生手段の作動禁止が解除され、高圧放
電灯に高圧パルスが印加され、立消え状態から始動点灯
することになり、確実な立消え対策がなされるととも
に、寿命末期等に起因する高圧放電灯の立消えが発生し
ても、タイマ手段がリセットされないので、高圧パルス
発生手段の作動禁止は解除されず、高圧パルスが印加さ
れることはなく、安全性の高いものとなる。
【0041】この際、請求項2記載の発明によれば、リ
セットスイッチをパルス停止制御手段に対する電源の1
次側に設けたので、リセットに際して、電源スイッチの
ように高圧パルス発生手段等の負荷に対する高圧電源を
開閉する必要がないものとなり、リセットスイッチに要
求される接点容量が小さく済み、小型・安価なものとな
る。
【0042】また、請求項3記載の発明によれば、高圧
パルス発生手段とパルス停止制御手段と電源監視手段と
リセットスイッチとを放電灯安定器本体に搭載したの
で、不点時間の積算手段等を要せず、簡単な構成で安価
なものとなる。この結果、請求項4記載の発明によれ
ば、このような放電灯点灯装置を備えて照明装置が構成
されているので、安価な照明システムを構築できる。
【0043】一方、請求項5記載の発明によれば、高圧
放電灯に対して交流電源に基づき高圧パルスを繰返し印
加する高圧パルス発生手段と、前記高圧放電灯の点灯を
検出する点灯検出手段と電源投入後に一定時間を計時す
るタイマ手段とを有してこれらの点灯検出手段による点
灯検出信号又はタイマ手段によるタイムアップ信号によ
り前記高圧パルス発生手段の作動を停止させるパルス停
止制御手段とを各々搭載した複数の放電灯安定器を交流
電源ラインに接続した放電灯点灯装置において、前記交
流電源の瞬時の不通電状態の発生を検知して所定時間遅
延保持する電源監視手段を設け、この電源監視手段によ
る不通電状態検出信号に基づき前記全放電灯安定器の1
次側を遅延保持された前記所定時間だけ自動的に開放さ
せるスイッチ手段を設けたので、基本的には、請求項1
記載の発明と同等な効果が得られるが、特に、複数の放
電灯安定器に関して、電源変動に起因する立消えが同時
に生じ得るような場合には、1つの電源監視手段とスイ
ッチ手段とで、各々の放電灯安定器に搭載されたタイマ
手段をリセットさせて再始動動作を行わせることがで
き、電源変動による立消えに適正に対処し得る高圧放電
灯照明システムを安価に構築できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1ないし4記載の発明の一実施例を示す
回路図である。
【図2】実装状況の概略を示す側面図である。
【図3】請求項5記載の発明の一実施例を示すブロック
配線図である。
【図4】その放電灯安定器の回路図である。
【符号の説明】
3 高圧放電灯 4 高圧パルス発生手段 7 点灯検出手段 11 パルス停止制御手段 12 タイマ手段 16 電源監視手段 18a リセットスイッチ 18b スイッチ手段 30 放電灯安定器本体 31 放電灯点灯装置 32 器具本体 34 放電灯安定器 L1,L2 交流電源ライン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧放電灯に対して交流電源に基づき高
    圧パルスを繰返し印加する高圧パルス発生手段と、前記
    高圧放電灯の点灯を検出する点灯検出手段と電源投入後
    に一定時間を計時するタイマ手段とを有してこれらの点
    灯検出手段による点灯検出信号又はタイマ手段によるタ
    イムアップ信号により前記高圧パルス発生手段の作動を
    停止させるパルス停止制御手段とを設けた放電灯点灯装
    置において、前記交流電源の瞬時の不通電状態の発生を
    検知して所定時間遅延保持する電源監視手段を設け、こ
    の電源監視手段による不通電状態検出信号に基づき前記
    タイマ手段を自動的にリセットさせるリセットスイッチ
    を設けたことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 リセットスイッチをパルス停止制御手段
    に対する電源の入力側に設けたことを特徴とする請求項
    1記載の放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 高圧パルス発生手段とパルス停止制御手
    段と電源監視手段とリセットスイッチとを放電灯安定器
    本体に搭載したことを特徴とする請求項1又は2記載の
    放電灯点灯装置。
  4. 【請求項4】 器具本体と、高圧放電灯と、請求項1,
    2又は3記載の放電灯点灯装置とを備えたことを特徴と
    する照明装置。
  5. 【請求項5】 高圧放電灯に対して交流電源に基づき高
    圧パルスを繰返し印加する高圧パルス発生手段と、前記
    高圧放電灯の点灯を検出する点灯検出手段と電源投入後
    に一定時間を計時するタイマ手段とを有してこれらの点
    灯検出手段による点灯検出信号又はタイマ手段によるタ
    イムアップ信号により前記高圧パルス発生手段の作動を
    停止させるパルス停止制御手段とを各々搭載した複数の
    放電灯安定器を交流電源ラインに接続した放電灯点灯装
    置において、前記交流電源の瞬時の不通電状態の発生を
    検知して所定時間遅延保持する電源監視手段を設け、こ
    の電源監視手段による不通電状態検出信号に基づき前記
    全放電灯安定器の1次側を遅延保持された前記所定時間
    だけ自動的に開放させるスイッチ手段を設けたことを特
    徴とする放電灯点灯装置。
JP3871993A 1993-02-26 1993-02-26 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置 Pending JPH06251881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3871993A JPH06251881A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3871993A JPH06251881A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251881A true JPH06251881A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12533140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3871993A Pending JPH06251881A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109496011A (zh) * 2015-02-15 2019-03-19 王小雪 一种led电路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109496011A (zh) * 2015-02-15 2019-03-19 王小雪 一种led电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222322B1 (en) Ballast with lamp abnormal sensor and method therefor
US7397194B2 (en) Auxiliary quartz lamp lighting system for high intensity discharge lamp ballasts
US6703795B2 (en) Auxiliary controller
US7282863B2 (en) Auxiliary quartz lamp lighting system for electronic high intensity discharge lamp ballasts
US6642673B2 (en) Method and apparatus for disabling sodium ignitor upon failure of discharge lamp
WO2005046293A1 (ja) 高圧放電灯点灯装置及び照明器具
NZ315657A (en) Process and circuit for striking a high-pressure gas discharge lamp
JPH06251881A (ja) 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
US6570342B2 (en) Fluorescent lamp and power converter
JPH03179694A (ja) 車輌用放電灯の点灯回路
JP4058652B2 (ja) 照明装置
JPH1055891A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JP2815230B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0330279B2 (ja)
JPH0765968A (ja) 放電灯点灯装置及びその点灯方法
JPS6313679Y2 (ja)
JP3262125B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2865411B2 (ja) 放電灯点灯装置
GB2318932A (en) Fluorescent lamp failure warning device
KR810001475Y1 (ko) 비상 조명 장치
KR920004996B1 (ko) 가스방전 램프회로용 부하 스위칭 시스템
JPH06196279A (ja) 放電灯点灯装置
JP2815231B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0745379A (ja) 放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JPH0785979A (ja) 防災用照明回路及びこれを用いた防災用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040602