JPH06251774A - 円筒型電池用巻芯 - Google Patents

円筒型電池用巻芯

Info

Publication number
JPH06251774A
JPH06251774A JP5038965A JP3896593A JPH06251774A JP H06251774 A JPH06251774 A JP H06251774A JP 5038965 A JP5038965 A JP 5038965A JP 3896593 A JP3896593 A JP 3896593A JP H06251774 A JPH06251774 A JP H06251774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
separator
winding
electrode body
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5038965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3296615B2 (ja
Inventor
Toshiro Yanagawa
俊郎 柳川
Katsuya Mototani
勝也 本谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP03896593A priority Critical patent/JP3296615B2/ja
Publication of JPH06251774A publication Critical patent/JPH06251774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296615B2 publication Critical patent/JP3296615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造コストの高騰を招くことなく、セパレー
タと巻芯との摩擦力を十分に低減して巻取り時における
セパレータの破損を抑制することができる円筒型電池用
巻芯の提供を目的としている。 【構成】 正極及び負極をセパレータを介して渦巻状に
巻回して渦巻電極体を作製する際に芯体として用いら
れ、且つ当該巻回時には上記セパレータと直接接触しつ
つ上記両極及びセパレータを巻回する一方、巻回終了後
には上記渦巻電極体から抜き取られる構成の円筒型電池
用巻芯において、前記セパレータと接触する部位の表面
には、カーボンから成る表面層1bが形成されているこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、正極及び負極をセパレ
ータを介して渦巻状に巻回する際に用いる円筒型電池用
巻芯に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種の一次電池、二次電池が提案
されており、例えば、一次電池としては水銀電池,リチ
ウム電池等があり、また二次電池としては鉛蓄電池、ア
ルカリ蓄電池等がある。また、それら電池の形状として
は、ボタン型電池や円筒型電池等が提案されている。
【0003】ここで、上記円筒型電池は、一般に、正極
及び負極をセパレータを介して渦巻状に巻回して渦巻電
極体を作製し、これを電池缶内に挿入することにより製
造していた。そして、上記渦巻電極体を作製する際に
は、巻回を円滑に行うべく、巻芯にセパレータを巻き付
け、その後セパレータを介して正極及び負極を配置し、
更に両極及びセパレータを巻回する。そして、最後に、
上記巻芯を電極体から抜き取ることにより作製してい
た。
【0004】ところで、上記巻回時に用いる巻芯として
は、図12に示すように、断面形状が略星型を成す鉄製
の巻芯20が用いられていた。しかしながら、このよう
な鉄製の巻芯20を用いた場合には、鉄とポリエチレン
等から成るセパレータとの摩擦力が大きくなるというこ
とに起因して、巻回後に巻芯20を渦巻電極体から抜き
取る工程において、抜き取りが円滑に行えず、セパレー
タが破損する場合がある等の課題を有していた。そこ
で、以下に示すような提案がなされている。 セパレータと接触する巻芯部分(巻芯表面)にポリプ
ロピレン或いはガラス繊維から成るテープを貼り付ける
ような方法。 巻芯表面にシリコン離型剤を塗布するような方法。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案では、それぞれ以下に示すような課題を有していた。 の提案の課題 巻芯表面にポリプロピレン或いはガラス繊維を貼り付け
ただけでは、巻芯とセパレータとの摩擦力を十分に低減
することができない。 の提案の課題 巻取り毎に、巻芯にシリコン離型剤を塗布する必要があ
るため、製造工程が煩雑化して、電池の製造コストが高
騰する。
【0006】本発明は係る現状を考慮してなされたもの
であって、製造コストの高騰を招くことなく、セパレー
タと巻芯との摩擦力を十分に低減して巻取り時における
セパレータの破損を抑制することができる円筒型電池用
巻芯の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、正極及び負極をセパレータを介して渦巻状
に巻回して渦巻電極体を作製する際に芯体として用いら
れ、且つ当該巻回時には上記セパレータと直接接触しつ
つ上記両極及びセパレータを巻回する一方、巻回終了後
には上記渦巻電極体から抜き取られる構成の円筒型電池
用巻芯において、前記セパレータと接触する部位には、
カーボンが存在することを特徴とする。
【0008】
【作用】ポリプロピレン或いはガラス繊維が表面に形成
された巻芯とセパレータとの摩擦力は、鉄から成る巻芯
とセパレータとの摩擦力に比較すれば低下するものの、
未だ不十分であるのに対して、表面にカーボンが存在す
る巻芯とセパレータとの摩擦力は極めて小さくなること
を本発明者らは見出した。これは、カーボンとセパレー
タとの摩擦係数自体が小さいことに加えて、微視的にみ
ると巻芯の表面が凹凸状となっているという理由による
ものと考えられる。したがって、上記構成の如くセパレ
ータと接触する部位の表面にカーボンが存在していれ
ば、正極及び負極をセパレータを介して渦巻状に巻回し
て渦巻電極体を作製した後、巻芯を電極体から引き抜く
際、巻芯とセパレータとの摩擦力が低くなって、巻芯を
電極体から円滑に引き抜くことが可能となる。
【0009】また、巻芯の表面部にカーボンを配置させ
るには、カーボンをエポキシ樹脂等と混合しこれを巻芯
の芯体表面に塗布するか、或いは巻芯自体をカーボン繊
維で構成すれば良い。したがって、シリコン離型剤等を
用いた場合の如く、渦巻電極体の作製毎に巻芯に塗布す
るようなことは不要となるので、電池の製造工程が煩雑
化するようなこともない。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を、図1〜図11に基づい
て、以下に説明する。 〔実施例〕図1及び図2に示すように、本発明の円筒型
電池用巻芯3は、セパレータを巻き付けるための本体部
1と、この本体部1の一端に固定された円柱状の支持部
2とから構成されている。上記本体部1は断面半円状を
成し、且つ芯部1aは鉄から構成される一方、表面層1
bはカーボンを含有するような構造である。具体的に、
上記表面層1bの作製方法としては、カーボン粉末とエ
ポキシ樹脂とを約1:1の割合で混合したペーストを芯
部1aの表面に塗布した後、これを加熱することにより
形成した。また、表面層1bの厚みは約100μmとし
た。
【0011】尚、上記支持部2は、図示しないモータに
連結されて、回転するような構成となっている。このよ
うな構造の巻芯を、以下(A1 )巻芯と称する。ここ
で、上記構造の巻芯3を用いて円筒型電池を作製する場
合には、以下のようにして行う。
【0012】先ず、2枚のポリエチレン製微多孔膜の端
部同士を溶着して袋状のセパレータ5を作製し、更に内
部にリチウム板より成る負極4を挿入する。次に、図3
に示すように、巻芯3の本体部1における平面部に、上
記セパレータ5の延出部5aを載置する。次いで、図4
及び図5に示すように、断面半円状の他方の巻芯3(但
し、この巻芯3には支持部2が形成されていない)をセ
パレータ5の延出部5aの上面に載置して、延出部5a
を一対の巻芯3で挟持する。その後、図6に示すよう
に、巻芯3の外周面がセパレータ5の延出部5aで被覆
されるまで予備回転させた後、セパレータ5で被覆され
た巻芯3と負極4を内包するセパレータ5との間に正極
6を配置する。しかる後、巻芯3を回転させることによ
り、図7に示すような渦巻電極体7を形成する。
【0013】次いで、上記渦巻電極体7から巻芯3を引
き抜いた後、図8に示すように、上記渦巻電極体7を電
池缶8内に挿入し、更に電池缶8の開口部を蓋体9で封
口することにより電池を作製した。 〔実施例2〕本実施例2における巻芯3は、巻芯3が全
てカーボン繊維から構成されるような構造である。
【0014】このような構造の巻芯を、以下(A2 )巻
芯と称する。 〔比較例1〕本比較例1における巻芯3としては、巻芯
3が全て鉄から構成される(即ち、実施例1とは表面層
1bが無い点で異なる)ような構造である。このような
構造の巻芯を、以下(X1 )巻芯と称する。 〔比較例2〕本比較例1における巻芯3としては、巻芯
3の芯部1a表面に、ガラス繊維から成るテープを貼り
付けるような構造である。
【0015】このような構造の巻芯を、以下(X2 )巻
芯と称する。 〔実験〕上記本発明の(A1 )巻芯,(A2 )巻芯及び
比較例の(X1 )巻芯,(X2)巻芯を用い、上記実施
例1と同様の方法で渦巻電極体を作製し、この渦巻電極
体と巻芯との抜き取り力を調べたので、その結果を表1
に示す。
【0016】
【表1】 上記表1から明らかなように、本発明の(A1 )巻芯,
(A2 )巻芯を用いた場合には、比較例の(X1 )巻
芯,(X2 )巻芯を用いた場合に比べて、抜き取り力が
極めて小さくなることが認められる。したがって、本発
明の(A1 )巻芯,(A2 )巻芯を用いて渦巻電極体
(電池)を作製すれば、巻芯抜き取り時にセパレータが
破損するのを抑制できるので、歩留りが飛躍的に高くな
る。
【0017】尚、(A1 )巻芯に比べて(A2 )巻芯が
更に小さな抜き取り力で済むのは、以下の理由によるも
のと考えられる。即ち、(A1 )巻芯では、カーボン粉
末をエポキシ樹脂にて固定しているので、表面層1bの
凹凸がさほど大きくない。これに対して、(A2 )巻芯
では巻芯全体がカーボン繊維から構成されているので、
図9に示すように、表面に細かな溝10が形成される。
したがって、セパレータと巻芯との接触面積を一層低減
することができるという理由によるものと考えられる。 〔その他の事項〕 上記実施例では、表面層1bの厚みを約100μmに
規定しているが、5〜200μmの間であれば、上記実
施例と同様の効果を奏することを実験により確認してい
る。 上記実施例では、2つの巻芯3・3を用いて電極体を
作製するようなものについて説明したが、図10及び図
11に示すように、1つの巻芯3で電極体を作製するよ
うな場合であっても、表面にカーボンが存在していれば
上記と同様の効果を奏する。 上記実施例では、リチウム電池を例に取って説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、ニッケル
−水素蓄電池等の他の円筒型の電池にも適用しうること
は勿論である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、巻
芯を電極体から引き抜く際に、巻芯とセパレータとの摩
擦力が低くなるので、巻芯を電極体から円滑に引き抜く
ことが可能となる。したがって、引き抜き時にセパレー
タが破損するのを抑制することができるので、本発明の
巻芯を用いて電極体を作製する際に歩留りが向上すると
いう優れた効果を奏する。
【0019】また、巻取り毎にシリコン離型剤等を巻芯
に塗布する必要がないので、電池作製時の製造工程が煩
雑化するようなこともない。したがって、製造コストの
高騰を招くことなく、上記の効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の円筒型電池用巻芯の一例を示す斜視図
である。
【図2】図1のX−X線矢視断面図である。
【図3】負極が内包されたセパレータの延出部を、巻芯
本体上に載置した場合の斜視図である。
【図4】セパレータの延出部を2つの巻芯で挟持した場
合の斜視図である。
【図5】セパレータの延出部を2つの巻芯で挟持した場
合の断面図である。
【図6】本発明の円筒型電池用巻芯を用いて正負極及び
セパレータを巻回する場合の断面図である。
【図7】電極体の断面図である。
【図8】円筒型電池の半断面図である。
【図9】本発明の円筒型電池用巻芯の変形例を示す説明
図である。
【図10】本発明の円筒型電池用巻芯の他の変形例を示
す断面図である。
【図11】本発明の円筒型電池用巻芯の更に他の変形例
を示す断面図である。
【図12】従来の円筒型電池用巻芯を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 本体部 1a 芯部 1b 表面層 2 支持部 3 巻芯 4 負極 5 セパレータ 6 正極 7 渦巻電極体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極及び負極をセパレータを介して渦巻
    状に巻回して渦巻電極体を作製する際に芯体として用い
    られ、且つ当該巻回時には上記セパレータと直接接触し
    つつ上記両極及びセパレータを巻回する一方、巻回終了
    後には上記渦巻電極体から抜き取られる構成の円筒型電
    池用巻芯において、 前記セパレータと接触する部位には、カーボンが存在す
    ることを特徴とする円筒型電池用巻芯。
JP03896593A 1993-02-26 1993-02-26 円筒型電池用巻芯 Expired - Fee Related JP3296615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03896593A JP3296615B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 円筒型電池用巻芯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03896593A JP3296615B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 円筒型電池用巻芯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06251774A true JPH06251774A (ja) 1994-09-09
JP3296615B2 JP3296615B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=12539881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03896593A Expired - Fee Related JP3296615B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 円筒型電池用巻芯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296615B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073036A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Ube Ind Ltd 巻 芯
JP2009070726A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Teijin Ltd 非水電解質電池の製造方法
JP2010265118A (ja) * 2010-06-17 2010-11-25 Ube Ind Ltd 巻芯
KR101147604B1 (ko) * 2007-10-12 2012-05-23 주식회사 엘지화학 젤리-롤형 전극조립체의 변형을 억제하기 위한 제조방법
US9444089B2 (en) 2011-03-31 2016-09-13 Lg Chem, Ltd. Mandrel for preparation of jelly-roll type electrode assembly

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073036A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Ube Ind Ltd 巻 芯
JP4617625B2 (ja) * 2001-08-31 2011-01-26 宇部興産株式会社 巻芯
JP2009070726A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Teijin Ltd 非水電解質電池の製造方法
KR101147604B1 (ko) * 2007-10-12 2012-05-23 주식회사 엘지화학 젤리-롤형 전극조립체의 변형을 억제하기 위한 제조방법
US8870978B2 (en) 2007-10-12 2014-10-28 Lg Chem, Ltd. Preparation process for preventing deformation of jelly-roll type electrode assembly
JP2010265118A (ja) * 2010-06-17 2010-11-25 Ube Ind Ltd 巻芯
US9444089B2 (en) 2011-03-31 2016-09-13 Lg Chem, Ltd. Mandrel for preparation of jelly-roll type electrode assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3296615B2 (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003086233A5 (ja)
JP2003178792A (ja) 2次電池
JPH06251774A (ja) 円筒型電池用巻芯
JP2005235414A (ja) 渦巻状電極群を備えた電池およびその製造方法
JPH10125335A (ja) 渦巻状電極を備えた電池およびその製造方法
JPH08111216A (ja) 電池の製造方法
JPH1064588A (ja) 円筒形リチウム二次電池
JP2003017110A (ja) 電池の製造方法
JPS62136759A (ja) 電池用電極の製造法
JPS6059667A (ja) 渦巻電極体の製造方法
JPH10188943A (ja) 蓄電池の端子およびその製造方法
JP4122567B2 (ja) 密閉型電池およびその製造方法
JP5346831B2 (ja) 二次電池およびその製造方法
KR100813831B1 (ko) 전극롤 권취용 맨드릴
JPS5986165A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JP3094396B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP3229653B2 (ja) 電池の電極体の製造方法
JPS62119876A (ja) 密閉型ニツケルカドミウム蓄電池の製造方法
JPH0652867A (ja) 有機電解質電池
JP2847811B2 (ja) 円筒形二次電池
JPS607073A (ja) 円筒形アルカリ蓄電池の製造法
JPS6334863A (ja) 渦巻状極板群を有する蓄電池の製造装置
KR20030053546A (ko) 이차전지용 전극 젤리롤
JP3253159B2 (ja) 角形密閉電池の製造方法
JPH10199504A (ja) 突出型セパレータ及び該突出型セパレータを利用した円筒形2次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees