JPH06251712A - フラットパネル型ディスプレイ装置 - Google Patents

フラットパネル型ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH06251712A
JPH06251712A JP5038536A JP3853693A JPH06251712A JP H06251712 A JPH06251712 A JP H06251712A JP 5038536 A JP5038536 A JP 5038536A JP 3853693 A JP3853693 A JP 3853693A JP H06251712 A JPH06251712 A JP H06251712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
flat panel
display device
screen
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5038536A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Manabe
昌道 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP5038536A priority Critical patent/JPH06251712A/ja
Publication of JPH06251712A publication Critical patent/JPH06251712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造容易となるフラットパネル型ディスプレ
イ装置を提供する。 【構成】 互いに交差する方向に複数の電極が配列され
た少なくとも2組の電極群と、電極群の間に配置された
各電極の交点部分において画素を形成する画面を有する
平板発光素子とからなるフラットパネル型ディスプレイ
装置であって、画面の中心領域の画素の面積に対してそ
の周辺領域の画素の面積を大きくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフラットパネル型ディス
プレイ装置に関し、特に画素単位で光量を制御する複数
の画素電極を有するディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フラットパネル型も含めディスプレイ装
置としては大別して発光型と受光型とに分けられる。発
光型ディスプレイ装置としては、陰極線管(CRT)、
プラズマディスプレイ(PDP)、エレクトロルミネセ
ントディスプレイ(ELD)、蛍光表示管(VFD)及
び発光ダイオード(LED)がある。受光型ディスプレ
イとしては、液晶ディスプレイ(LCD)、エレクトロ
ケミカルディスプレイ(ECD)、電気泳動ディスプレ
イ(EPID)、分散粒子配向ディスプレイ(SPD)
及び着色粒子回転ディスプレイ(TBD)がある。
【0003】これらディスプレイ装置の中でもフラット
パネル型のものとしては、マトリクス電極を有するLC
D、ELD、PDPの開発が進んでいる。電子装置の固
体化と低電圧低電力化、これに伴う装置の小型軽量化の
進展と、コンピュータを軸とする多種多様な情報処理装
置の誕生とによって、小形軽量で低駆動電圧低消費電力
のフラットパネル型ディスプレイ装置への強い社会的要
望が急増している。
【0004】液晶ディスプレイ(LCD)では、液晶の
特定な分子配列を電圧印加で他の分子配列に変化させ、
この分子再配列によって生じる液晶セル(画素セル)の
複屈折性、旋光性、二色性、光散乱性などの光学的性質
の変化を視覚変化に変換している。すなわち、LCDは
液晶セルによる光の変調を利用するディスプレイ装置で
ある。液晶セルは、透明電極を塗布した2枚のガラス基
板間に液晶を10μm程度の厚さに挾持した構造であ
り、電極表面には液晶分子を一定配列するための分子配
向膜が形成されている。
【0005】エレクトロルミネッセントディスプレイ
(ELD)は、ITO電極付のガラス板や透明な有機フ
ィルム上に塗布した蛍光体に対向電極を設け、電極間に
電場を加えて発光させるディスプレイ装置である。完全
固体で取り扱いやすく、面光源やグラフィックディスプ
レイとして実用化されている。プラズマディスプレイ
(PDP)は、希ガスのプラズマ放電に伴うマトリクス
電極交点での発光を利用したディスプレイ装置である。
その基本的装置構造は、行電極と列電極を設けた2枚の
ガラス基板から構成された放電空間(約0.1mmの空間)
にNeを主体とする混合希ガスが数百Torr封入されてい
る。そして、PDPは電極が放電空間に露出したDC型
(直接放電型)と電極が誘電体層で覆われたAC型(間
接放電型)に大別される。
【0006】いずれのフラットパネル型ディスプレイに
おいても、図1に示すように画素を形成する画素セル又
は電極の複数を縦横に一定ピッチでマトリクス配置さ
れ、画面が構成されているものが多い。例えば、図2に
マトリクスアドレス方式の三相駆動AC型PDPのマト
リクス電極の交差点による画素セルを示す。これは、図
示するように互いに平行に対向する前面基板1および背
面基板2の間に、絶縁性バリアリブ3によってガス空間
4を画定する構造を有している。背面基板2は、背面ガ
ラス板21上に複数のアドレス電極Wが平行に形成さ
れ、その上に誘電体層23が形成され、その上に、複数
のアドレス電極Wと交差するように、複数の一対の維持
電極X,Yが形成され、更に、その上に誘電体層23,
MgO層24が形成され、バリアリブ3を印刷などで形
成して成る。前面基板1は、前面ガラス板10上に蛍光
体層11が設けられて成る。そして、基板を合わせて、
ガス空間4に希ガスを封入し、このMgO層24の上に
ガス空間4(画素セル)が形成されて、プラズマディス
プレイ装置が形成される。例えば、セル中心ピッチが0.
3〜0.5mm、蛍光体層膜厚が約10μm、リブ高が100〜200
μm、背面ガラス板厚が3mm、各電極幅が10〜100μm、
各電極膜厚が2μmの程度で作成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年のカラーディスプ
レイ装置、特に画面の大型化の要望に応じて、大量かつ
微小の画素セル又は電極を形成しなければならなくなっ
た。ディスプレイ装置の製造上、大型フラットパネル
(例えば40〜50インチ)を組立てる場合、画素セル
又は電極交点数が多大なので、コスト高、歩留が悪くな
る。
【0008】本発明は、製造容易なフラットパネル型デ
ィスプレイを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明フラットパネル型
ディスプレイ装置は、互いに交差する方向に複数の電極
が配列された少なくとも2組の電極群と、前記電極群の
間に配置された各電極の交点部分において画素を形成す
る画面を有する平板発光素子とからなるフラットパネル
型ディスプレイ装置であって、前記画面の中心領域の画
素の面積に対してその周辺領域の画素の面積を大きくし
たことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、ディスプレイ装置の電極ドラ
イバー数が減るので製造容易となる。また、画面周辺の
画素セルサイズが大きくなるので画面周辺の発光効率が
向上する。画面周辺はピッチが大きくなる為に製造上、
成膜用マスクのズレに強く、歩留が上がる。なお、映像
は画面中心ほど情報量が多い為、画面周辺は画素セルを
大きくしても、目視者に違和感を与えることはない。
【0011】
【実施例】以下に、本発明による実施例を図面を参照し
つつ説明する。ディスプレイ上に表われる画像に対し
て、目視者の目は、画像が左右あるいは上下に移動した
場合には、両眼ともにほぼ同方向に同角度だけ眼球は共
同運動する。画像が移動してしている場合の視線の移動
(共同運動)は、移動画像を追いかけるときに生じる連
続的で比較的低速の随従性運動と、高速度の跳躍的な跳
躍性運動とからなることが知られている。よって、動画
像を目視する場合、随縦性運動のみでは画像の動きに追
従することができず、跳躍性運動によって補正している
と考えられるが、目視者の目は画像に示された視線の動
きを予測して視線が先行していることも多い。これは、
動画像の動きの予測が比較的容易な場合、解像度を確保
するための視線の動きであると推測される。
【0012】このように、予測の容易な動きでも視線が
動きに忠実に追従することは多くない。したがって、一
般的な画像においては、動きに追従し、高い空間解像度
では捉える視線の動きは、なお少ないと考えられる。一
方、目視者の視野については、目を動かさないで一度に
見える視野の範囲は図3に示すように上下左右で約60
°の広がりである。しかし、視野内で一様の視力がある
わけでなく、網膜上の分布を示すと図4のようになる。
視力は眼球構造の網膜上の中心窩と呼ばれる1°20′
の範囲で最もよく、この中心窩から離れるに従い急激に
減少する。中心窩の近辺を中心視といい、視野の周辺部
を周辺視という。視野の周辺部で空間分解能が劣ってい
るのは網膜上の視細胞の分布によるもので、周辺部では
杆体が多く、中心部では錘体が多いことによる。したが
って、中心視では「見ている」のであり、周辺視では
「見えている」と考えられる。
【0013】目視者のこのような眼球構造のために、画
像等から形状、構造や詳細な内容等の情報を得るには、
視線を動かす(眼球運動)ことが行なわれている。従っ
て、目視者は近年のディスプレイの大型化に伴い画面の
略中央付近に映される画像、特に動画像を主に見ている
のであって、画面周辺の画像に対しては高い空間解像度
を要求しないと推測される。
【0014】例えば、PDPで本実施例を説明すると、
画面中央部の画素セルピッチに対して画面周辺部の画素
セルピッチを1.1〜2.0倍に大きくし、それにとも
なって画素セルの平面面積を増大させたディスプレイが
好ましい。この場合、図5,図6及び図7に示すよう
に、縦方向のみ電極間ピッチを中央から周辺へと増大さ
せかつ画素セルの平面面積を増大させて横方向を等ピッ
チとするディスプレイ(図5)と、横方向のみ電極間ピ
ッチを中央から周辺へと増大させかつ画素セルの平面面
積を増大させて、縦方向を等ピッチとするディスプレイ
(図6)と、縦横とも中央から周辺へとピッチを増大さ
せかつ画素セルの平面面積を増大させたディスプレイ
(図7)とを得ることができる。1.1〜2.0倍のピ
ッチ増加であれば、画面目視者への違和感を生ぜしめる
ことはなくなる。なお、画面中心から周辺に向けて徐々
に連続して大きくすることもできるし、段階的に大きく
することもできる。
【0015】図5〜図7に示すように、PDPの場合、
画面中心より周辺の画素セルの平面面積を大とすること
により、螢光体層の面積を増大させて紫外線の利用効率
を上げることができるので、画面周囲画素セルの発光効
率が大きくなる。また図2に示すように、各画素セルは
電極X,Y,Wが埋設された背面基板2と蛍光体層11
を内装するガラス板1前面基板1との間に格子配列され
たリブ3によって画定されているので、周囲の大なる画
素セル中においては、放電で生成されたプラズマガスが
リブ等に衝突して紫外線を出す確率が減り、エネルギー
を失うことが少なくなることも発光効率の向上に寄与す
る。
【0016】なお、上記実施例ではPDPについて説明
したが、複数の画素セル又は電極を有する例えばLC
D,ELD等のディスプレイ装置であれば同様の効果を
奏する。また、上記実施例においては、アドレス電極W
及び維持電極X,Yの幅(面積)、1対の維持電極X,
Y間の距離をパネル全面で一定のものとしたが、中心部
(セル面積小)に対して周辺部(セル面積大)のアドレ
ス電極W及び維持電極X,Yの幅(面積)、1対の維持
電極X,Y間の距離を大きくしても良い。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、互いに
交差する方向に複数の電極が配列された少なくとも2組
の電極群を有し、電極群の電極の各交点で画素が形成さ
れてなる画面を有するフラットパネル型ディスプレイ装
置において、画面の中心領域の画素の面積に対してその
周辺領域の画素の面積を大きくしたので、電極ドライバ
ー数が減るので製造容易となり、さらに、画面周辺はピ
ッチが大きくなる為に製造上、マスクのズレに強く、歩
留が上がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のフラットパネル型ディスプレイ装置の
部分正面図である。
【図2】 PDPの画素セルの断面図である。
【図3】 視野を示すグラフである。
【図4】 視力−中心窩からの角度を示すグラフであ
る。
【図5】 縦方向のみの電極間ピッチを中央から周辺へ
と増大させ横方向を等ピッチとするディスプレイの部分
正面図である。
【図6】 横方向のみの電極間ピッチを中央から周辺へ
と増大させ縦方向を等ピッチとするディスプレイの部分
正面図である。
【図7】 縦横とも中央から周辺へとピッチを増大させ
たディスプレイの部分正面図である。
【符号の説明】
1 前面基板 2 背面基板 3 バリアリブ 4 ガス空間 10 前面ガラス板 11 蛍光体層 21 背面ガラス板 23 誘電体層 24 MgO層 X,Y 維持電極 W アドレス電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差する方向に複数の電極が配列
    された少なくとも2組の電極群と、前記電極群の間に配
    置された各電極の交点部分において画素を形成する画面
    を有する平板発光素子とからなるフラットパネル型ディ
    スプレイ装置であって、前記画面の中心領域の画素の面
    積に対してその周辺領域の画素の面積を大きくしたこと
    を特徴とするフラットパネル型ディスプレイ装置。
JP5038536A 1993-02-26 1993-02-26 フラットパネル型ディスプレイ装置 Pending JPH06251712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038536A JPH06251712A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 フラットパネル型ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038536A JPH06251712A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 フラットパネル型ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251712A true JPH06251712A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12528011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5038536A Pending JPH06251712A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 フラットパネル型ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251712A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001050493A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Orion Electric Co., Ltd. Plasma display panel
JP2001210228A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用部材の製造方法およびプラズマディスプレイ用部材ならびにそれを用いたプラズマディスプレイ。
WO2002097847A1 (fr) * 2001-05-28 2002-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ecran a plasma et procede de fabrication de celui-ci
EP1313124A2 (en) * 2001-11-15 2003-05-21 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
EP1648014A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-19 LG Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2007026797A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
WO2007105481A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイ装置
US11462596B2 (en) * 2016-11-04 2022-10-04 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979951B2 (en) 1999-12-30 2005-12-27 Orion Electric Co., Ltd Plasma display panel with improved screen quality
WO2001050493A1 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Orion Electric Co., Ltd. Plasma display panel
JP2001210228A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Toray Ind Inc プラズマディスプレイ用部材の製造方法およびプラズマディスプレイ用部材ならびにそれを用いたプラズマディスプレイ。
WO2002097847A1 (fr) * 2001-05-28 2002-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ecran a plasma et procede de fabrication de celui-ci
CN1295734C (zh) * 2001-05-28 2007-01-17 松下电器产业株式会社 等离子体显示板及其制造方法
US7256550B2 (en) 2001-11-15 2007-08-14 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
EP1313124A2 (en) * 2001-11-15 2003-05-21 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
EP1313124A3 (en) * 2001-11-15 2006-03-29 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
US7687998B2 (en) 2001-11-15 2010-03-30 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
CN100466039C (zh) * 2004-10-18 2009-03-04 Lg电子株式会社 等离子显示设备及其驱动方法
US7477018B2 (en) * 2004-10-18 2009-01-13 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof
EP1648014A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-19 LG Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2007026797A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP4701887B2 (ja) * 2005-07-14 2011-06-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル
WO2007105481A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイ装置
JPWO2007105481A1 (ja) * 2006-02-28 2009-07-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP4650569B2 (ja) * 2006-02-28 2011-03-16 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
US8026907B2 (en) 2006-02-28 2011-09-27 Panasonic Corporation Plasma display device
US11462596B2 (en) * 2016-11-04 2022-10-04 Samsung Display Co., Ltd. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100394006B1 (ko) 전류구동 표시소자의 더블 스캔 구조 및 제조방법
JP2001005414A (ja) マルチディスプレイ装置
JP2007219510A (ja) ディスプレイ装置
US9423623B2 (en) Gradient index liquid crystal optical device and image display device
US6600467B1 (en) Flat panel display architecture
WO2020215548A1 (zh) X透明显示面板及透明显示装置
JPH06251712A (ja) フラットパネル型ディスプレイ装置
US5377029A (en) Plasma addressed liquid crystal display
US7551245B2 (en) Display panel and large display using such display panel
US6838826B2 (en) Discharge electrode structure of plasma display panel
US7642718B2 (en) Plasma display panel with wider and narrower display regions
US6236381B1 (en) Image display apparatus
CN110908160B (zh) 显示面板以及显示装置
CN110596972A (zh) 一种透明显示面板及透明显示装置
WO2003056367A1 (en) Reflective flat panel display
TW200820305A (en) Surface light source, method of driving the same, and backlight unit having the same
WO2009131410A2 (en) Display device driven by electric field
JPH0533490B2 (ja)
CN1326181C (zh) 一种等离子平面显示器
CN1324631C (zh) 提高等离子平面显示器写入速度的电极
KR20040070563A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100363428B1 (ko) 적층 투명전극 구조를 구비하는 플라즈마 디스플레이 패널
KR100593646B1 (ko) 반사형 액정표시기
JP3734375B2 (ja) プラズマアドレス型液晶表示装置
KR20050084733A (ko) 광학 필터 구조