JPH0625005A - 緑内障の治療に有用な薬剤の製造のためのx−arg−gly−asp−yの使用法 - Google Patents

緑内障の治療に有用な薬剤の製造のためのx−arg−gly−asp−yの使用法

Info

Publication number
JPH0625005A
JPH0625005A JP5034120A JP3412093A JPH0625005A JP H0625005 A JPH0625005 A JP H0625005A JP 5034120 A JP5034120 A JP 5034120A JP 3412093 A JP3412093 A JP 3412093A JP H0625005 A JPH0625005 A JP H0625005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
glaucoma
group
asp
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5034120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3579063B2 (ja
Inventor
Mark A Babizhayev
ア.バビジャイェフ マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BRUSCHETTINI Srl
BURUSUKETSUTEINI Srl
Original Assignee
BRUSCHETTINI Srl
BURUSUKETSUTEINI Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BRUSCHETTINI Srl, BURUSUKETSUTEINI Srl filed Critical BRUSCHETTINI Srl
Publication of JPH0625005A publication Critical patent/JPH0625005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579063B2 publication Critical patent/JP3579063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 緑内障の治療に有用な薬剤の提供。 【構成】 緑内障の治療に有用な薬剤の製造のための、
式(I)の化合物の使用方法、ならびに活性成分として
式(I)の化合物を含有する眼科用薬剤組成物。 X−Arg−Gly−Asp−Y (I) (式中、Xは、Argのα−アミノ基に結合していて、
水素、C1 −C4 アシル基から選択され;Yは、Asp
の位置1でカルボニル基に結合していて、ヒドロキシ
基、C1 −C4 アルコキシ基、ペプチド結合により前記
カルボニル基に結合しているアミノ酸セリンの残基から
選択される)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、緑内障の治療に有用な
薬剤の製造のための、式(I): X−Arg−Gly−Asp−Y (I) (式中、Xは、Argのα−アミノ基に結合していて、
水素、炭素原子数1ないし4の(C1 〜C4 )アシル基
から選択され;Yは、Aspの位置1のカルボニル基に
結合していて、ヒドロキシ基、炭素原子数1ないし4の
(C1 〜C4 )アルコキシ基、ペプチド結合により前記
カルボニル基に結合したアミノ酸セリンの残基から選択
される)の化合物の使用法に関する。
【0002】本発明に伴う使用法は、また式(I)の化
合物の薬学的に受容できる塩にも関係する。
【0003】さらに、本発明は、活性成分として式Iの
化合物を含有する眼科用薬剤組成物にも関係する。
【0004】
【従来の技術】トリペプチドArg−Gly−Asp
は、腫瘍細胞と細胞外基質との間の相互作用を阻害する
ことについて文献で周知である[ルオシュラティ(Ru
oshlati)およびピエルシュバッチャー(Pie
rschbacher)、セル(Cell)44:51
7,1986]。
【0005】Arg−Gly−Aspの免疫刺激活性
は、イタリア国特許第1,222,437に記載されて
いる。
【0006】
【問題を解決するための手段】今、驚くべきことに、ト
リペプチドArg−Gly−Asp、および前記一般式
(I)に包含されるその誘導体が、抗緑内障特性を有す
ることが見出された。
【0007】Xがアセチル基であり、Yがアミノ酸セリ
ンの残基である式(I)の化合物が好ましい。トリペプ
チドArg−Gly−Asp(本明細書では今後RGD
と命名する)が特に好ましい。さらに、酢酸、トリフル
オロ酢酸、塩酸または硫酸との式(I)の化合物の付加
塩が好ましい。
【0008】原発性解放角緑内障(POAG)は、前眼
房のドレナージ流出系を通る房水経路の閉塞のために起
こると考えられる。
【0009】比較的年長の患者の緑内障の眼の線維柱網
内への本発明の眼科用薬剤組成物の局所投与は、安定し
た低血圧効果を与える。上記の治療効果は、主として、
水分泌の有意の遮断を起こすことなく、水の流出能係数
(aqueous outflow facility
coefficient)が有意に増大するためであ
る。抗緑内障効果はまた、本発明の化合物の非経口投与
後にも見られた。
【0010】本発明の化合物の局所適用では、刺激、炎
症または眼高血圧のような局所的な副作用が全く起こら
ない。
【0011】本発明の化合物の使用は、上部(epi)
−または内部(intra)眼腫瘍の場合にはすすめら
れない。
【0012】兎の眼のドレナージ流出系の形態学的な閉
塞は、リポソーム−ヒトフィブロネクチン複合体(li
posome−human fibronectin
complex)の単一房内投与によって作られた。
【0013】リポソームは、逆相蒸発(REV)技術に
従う改良されたブリフ−ダイヤー法(Bligh−Dy
er procedure)[ブリフ、イー・ジー(B
ligh,E.G.)およびダイヤー、ダブリュー・ジ
ェイ(Dyer,W.J.)(1959)Can.J.
Biochem. Physiol.37,911−9
17)を用いて、卵黄から製造した。フィブロネクチン
は、新鮮なまま凍結したクエン酸塩化ヒト血漿から、ア
キヤマ、エス・ケイ(Akiyama,S.K.)およ
びヤマダ、ケイ・エム(Yamada,K.M.)(1
985)J.Biol.Chem 260,4492−
4500、の方法に従って精製した。
【0014】下記の製造例で、実験モデルをさらに詳し
く説明する。製造例 リン脂質100mgを丸底フラスコ内のペンタン15m
lに溶解させ、ヒトフィブロネクチン(Fn)(25μ
g)を含有する、2価カチオンCa2+およびMg2+を含
まないpH7.2〜7.4のダルベッコ(Dulbec
co)の標準リン酸塩−緩衝塩類溶液(NaCl 14
0ミリモル/l、KCl 3ミリモル/l、Na2 HO
4 ・2H2 O 6.5ミリモル/l、KH2 PO4
1.5ミリモル/l)[米国、ギブコ(Gibco)L
ab.]5mlを加えた。このフラスコを30℃に温め
た水浴中に浸漬した。完全に混合した後、アルゴンを、
ガラス細管によって試料内に通した。ペンタンを、通常
は0.5−1.0ml/分の速度で除去した。混合物の
粘性の増加がペースト状の状態まで観察された。その
後、ゲルは比較的迅速に崩壊し、混濁した非粘性の間リ
ポソーム懸濁液が形成された。さらにアルゴンを散布し
た後、個々のゲル小滴が消失した。小胞の平均流体力学
的径は、多分散性27%で350nmであった。
【0015】フィブロネクチン分子は、リポソーム小胞
のスペース内に組み入れられることができ、またはリポ
ソーム表面に結合することができる。製造中、酸化を妨
げるための予防措置がとられた。リポソーム−フィブロ
ネクチン複合体の組成物を得た。
【0016】
【作用】リポソーム−フィブロネクチン複合体の眼内投
与前に、5%トリメカイン(Trimecain)溶液
の点眼(1.5−2.0分間隔で3回)による局所麻酔
を行なった。続いて2%ノボカイン(Novocain
e)溶液0.2mlを結膜下に注射し、そして眼瞼の麻
酔および2つの垂直な直筋の麻酔をひき起こすために眼
外組織中に注射した。麻酔効果が達成された後、眼瞼を
ひろげて眼瞼ホルダーで固定し、そして眼球を下方(i
nferior)直筋の領域に鉗子によって固定した。
穿刺切開を、側頭上部四分円において縁から1.5−
2.0mm、角膜内に行なった。リポソーム8mg/m
lおよび、ヒト血漿フィブロネクチン10μg/mlを
含む組成物(組成物A)0.075mlを、切開穴を通
じた房水の漏れを妨げるための針が角膜層を斜めに貫通
することができるようになっているインスリンシリンジ
に接続した25ゲージ針で、兎の眼(OD)の前房内に
導入した。0.075mlの量の偽薬[ダルベッコ(D
ulbecco)の標準リン酸塩−緩衝塩類溶媒)を、
同様に片方の眼(OS)内に投与した。眼内圧(IO
P)値を、圧平眼圧計によって測定した。流体力学値
は、出発IOP水準に従って5.5または10gのプラ
ンジャー荷重をかけた電子サハロフ(Sacharo
v)張力記録計を用いてグラント(Grant)張力記
録法により監視した。張力記録法曲線は、前記組成物の
投与後3−5時間内およびその介入以来24時間後に得
た。評価の24時間後に、ODはIOPの有意の増大を
示し、これは房水流出うっ滞(retention)の
ためODにおいて25.56mmHgに達した(C=
0.15mmHg)。対照(OS)眼における適当なI
OP値は、C値0.24で9.36mmHgであった。
【0017】実際には、リポソーム−フィブロネクチン
複合体の眼内投与の後3−5時間内には、IOPの増大
が起こった。基準値と比較して9.0−12.0mmH
gのIOPの上昇は、通常、本組成物の投与後1時間で
すでに検出され、注射から最初の5時間以内は、上述の
増大した水準に保たれた。典型的には、本接着性組成物
の眼房内導入からの最初の4時間以内の房水産生の増大
は、おそらくは本組成物が増大した虹彩一毛様体組織要
素の透過性を誘発する能力のために、5.38mm3
分に達することができた。
【0018】表1は、IOP測定の結果を示している。
【0019】 表 1 4時間後の評価: 試験眼(リポソーム+Fn) 対照眼(偽薬) Po=24.38mmHg Po=15.88mmHg C = 0.35 C = 0.44 F = 5.38 F = 3.03 評価の24時間後にドレナージ流出系の有意の細胞浸潤
が組織学的に観察され、リポソーム−フィブロネクチン
複合体に接着した細胞残屑が房水流出うっ滞をひき起こ
した。
【0020】表2は、IOP測定の結果を示す。
【0021】 表 2 24時間後の評価: 試験眼(リポソーム+Fn) 対照眼(偽薬) Po=26.56mmHg Po= 9.36mmHg C = 0.15 C = 0.24 F = 2.6 F = 0.08 別の一連の対照実験は、リポソームの投与は眼内高血圧
または房水のうっ滞をひき起こさないだけであることを
示した。高血圧効果も房水流出のうっ滞も、純粋なヒト
血漿フィブロネクチンの房内導入後には検出されなかっ
た。
【0022】
【実施例】下記の実施例によって本発明をさらに具体的
に説明する。実施例1 76匹の兎に、2価カチオンCa+2およびMg+2を含ま
ないダルベッコ(Dulbecco)の標準リン酸塩・
緩衝塩類溶液(pH7.2−7.4)中の0.5%のR
GD溶液40μlを30分間右眼に滴下して前処理を行
なった。第一の眼の挑戦は、前記の製造例において得た
組成物A 0.075mlを用いて実施した。左眼は、
同一時間間隔内に同一体積の偽薬[ダルベッコ(Dul
beeco)の標準リン酸塩−緩衝塩類溶液で同様に処
理した。眼の挑戦後に、両眼を24−30時間以内に、
前記製造例に記載したように試験した。組織学的試験は
この挑戦の24時間後に実施した。摘出した眼を10%
中性緩衝化ホルムアルデヒド溶液中に固定し、グレード
(等級)アルコール中で脱水し、パラフィン中に埋め込
んだ。ヘマトキシリンおよびリン脂質用のエオシンまた
はスダンブラック(リポソーム染色)で染色された全眼
の切片を、高血圧および房水流出能うっ滞のモデル化
中、眼における構造的変化または炎症反応を評価するた
めに使用した。挑戦された眼の組織の組織学的切片にお
ける炎症の程度は、虹彩および周囲の組織の急性炎症細
胞による浸潤について、そして前眼房内への浸潤の拡張
について採点された。局所的な許容可能性は眼の刺激反
応の評価をもとにした。処理眼と対照眼との間にIOP
基準線の上昇は、統計的に異なった(P<0.01)。
処理眼はIOP平均基準線16.5mmHgで出発し
て、相当するC値(流出能)0.33をもち、17.3
0mmHgという評価の24時間後の平均Po値を示
し、一方対照眼のIOP増加は、同じ24時間間隔で、
平均値22.38mmHgをもつ顕著に増大したPo値
および房水流出能(C=0.13)のうっ滞を示した。
そのため、0.5%、RGDSの眼の局所処理は、房水
流出脳のうっ滞において2.5倍の防止を与える。0.
5%のRGDSペプチド溶液の局所適用は、障害、充
血、灼熱感のような刺激を誘発しなかった。リポソーム
−フィブロネクチン複合体の眼内投与の30分前に0.
5% RGDSペプチド溶液で、単一の眼の前処理を行
なうと、前眼房角の流出通路における細胞/リポソーム
/フィブロネクチン残屑の沈着が妨げられ、そして眼内
炎症の誘発が予防され、一方リポソーム−フィブロネク
チン複合体を用いる前眼房挑戦の前に偽薬で処理する
と、はっきりした炎症反応が誘発された。実施例2 0.25%RGDペプチド溶液を使用することを除き、
実施例1と同じ方法に従って、下記の結果を得た。
【0023】0.25%RGDの単一用量の圧力低下効
果は、24時間後まで観察され、その最も目立つ活性
は、房内投与後少なくとも4時間では続いており、一方
偽薬処理した眼は、同じ時間内に基準線から140%増
大を示した。処理眼と対照眼との間のIOPの差異は有
意である(P<0.001)ことがわかった。前眼房の
リポソーム−フィブロネクチン複合体を用いた挑戦は、
最初の4時間以内には著しい眼の炎症反応をひき起こさ
なかったが、偽薬で処理した眼においては眼の挑戦後4
時間で相当する40.18mmHgに達するPo値の著
しい増大をともなって、有意の房水流出能うっ滞(C=
0.12)を誘発した。房水流出経路の閉塞は、組織学
的試験によってはっきりと述べることができ、いくつか
の関係する急性または慢性炎症細胞は前眼房における閉
塞の形態学的基質として注目された。基本的には、房水
流出うっ滞という現像は、前眼房挑戦の4時間後にピー
クとなるようにみえた。もう一方の眼を、0.25%R
GD溶液40μlで単一前処理すると、かなり流出能が
増大し(C=0.37)、同じ間隔で監視したときの眼
内高血圧が防止された。リポソーム−細胞沈着物の解離
は、水流出経路において検出することができ、粒子状残
屑のない領域の保存が組織学的試験によって眼のドレナ
ージ領域に現われた。実施例3 安定化した原発性開放角緑内障(進行した段階のPOA
G)によって冒された年長の患者を滴径約35μlで滴
びんから投与した0.5%RGD洗眼薬で治療した。賦
形薬は、2価カチオンCa2+およびMg2+を含まないダ
ルベッコ(Dulbecco)の標準リン酸塩−緩衝塩
類溶液(pH7.2−7.4)であった。滴剤を午前8
時および午後8時に投与した。眼内圧を午後3時に圧平
眼圧測定法によって測定した。眼の許容可能性は以下の
症状チェックリストを使用した後で評価した:障害、充
血、灼熱感、光恐怖、涙が起こらなかった。この研究の
短期間という性質のため、視野および視野神経乳頭形態
学の変化は評価しなかった。データを集めて、バリアン
ス(Variance)、スチューデント(Stude
nt)のt試験、および対になったスチューデント(S
tudent)のt試験の分析を用いて分析した。P<
0.05という値は、行なわれたすべての統計学的試験
に対して統計学的に有意義であると考えられた。
【0024】眼内圧の値は、治療の前および治療の間記
録された。表3には、緑内障治療の統計学的分析の結果
が示されている。
【0025】症状のリストに基づく局所許容可能性は、
すべての治療に対して優れていた。前眼房には発赤また
は細胞(cells)はみられなかった。
【0026】
【表3】 実施例4 実施例3のものと同じ方法を使用して、POAGに冒さ
れた年長患者群について、用量−効果相関研究を実施し
た。各々0.1、0.25、0.5%W/VRGDを含
む溶液を試験した。
【0027】表4は、用量−効果相関研究の結果を示し
ている。
【0028】
【表4】 すべての患者は、全評価期間中経験を積んだ眼科医によ
って継続的に管理された。RGD−ペプチドを用いた治
療が治療の最初の何日か以内に無効であった場合には、
この処置は中断され(0.1%RGD溶液を用いたデー
タ参照)、そして患者は直ちにチモロールおよびピロカ
ルピンを用いた通常の治療に移された。
【0029】式(I)の化合物はまた、眼の外傷および
硝子体増殖過程(vitreoproliferaiv
e processes)の場合に網膜剥離の予防のた
めに、眼内水晶体移植、後水晶体色の線維症に関連する
炎症(続発性白内障)を予防するために使用することも
できるという実験的証拠もある。式(I)の化合物の別
の用途には、角膜上皮修復および外科手術後の傷の治癒
を促進するためのそれらのポリマー移植片、シートまた
はコンタクトレンズ上での固定がある。
【0030】本眼科用薬剤組成物の中で、洗眼薬が特に
好ましい。洗眼薬は、塩化ベンザルコニウム、エチレン
ジアミン四酢酸、および当技術分野で公知のその他の任
意の賦形剤を含むリン酸塩緩衝塩類溶液のような眼科用
に適する賦形剤と混合した、治療上有効な量の式(I)
の化合物より成る。この洗眼薬の最終的なpHは、7.
2ないし7.4となっているであろう。そして溶液はC
2+およびMg2+のような2価の正イオンを含んでいて
はならない。
【0031】本発明の眼科用組成物は、米国マック出版
社(Mack Pub.Co.“レミントンズ・ファー
マシューティカル・サイエンシーズ・ハンドブック(R
emington´s Pharmaceutical
Sciences Handbook)”に記載され
たような通常の技術に従って製造することができ、例え
ば、洗眼薬、液剤、軟膏、薬物を添加した栓子の形であ
ることができる。
【0032】式(I)の化合物は、抗緑内障活性を働か
せるのに有用な量で含有される。
【0033】用量ならびに薬量学は、病気の重さ、患者
の年令および身体の状態に従って専門医によって推定さ
れるであろう。
【0034】例として、液剤の形の本薬剤組成物は、活
性成分0.1ないし10mg/ml、好ましくは0.2
ないし5.0mg/ml、を含有するであろう。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年4月7日
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】
【表4】 すべての患者は、全評価期間中経験を積んだ眼科医によ
って継続的に管埋された。RGD−ペプチドを用いた治
療が治療の最初の何日か以内に無効であった場合には、
この処置は中断され(0.1%RGD溶液を用いたデー
タ参照)、そして患者は直ちにチモロールおよびピロカ
ルピンを用いた通常の治療に移された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07K 5/08 8018−4H 5/10 ZNA 8018−4H

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緑内障の治療に有用な薬剤の製造のため
    の、式(I): X−Arg−Gly−Asp−Y (I) (式中、Xは、Argのα−アミノ基に結合していて、
    水素、炭素原子数1ないし4のアシル基から選択され;
    Yは、Aspの1の位置のカルボニル基に結合してい
    て、ヒドロキシ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
    基、ペプチド結合により前記カルボニル基に結合してい
    るアミノ酸セリンの残基から選択される)の化合物およ
    びその薬学的に受容できる塩の使用法。
  2. 【請求項2】 Xが水素であり、Yがヒドロキシ基であ
    る式(I)の化合物の請求項1に記載の使用法。
  3. 【請求項3】 Xがアセチル基であり、Yがアミノ酸セ
    リンの残基である式(I)の化合物の請求項1に記載の
    使用法。
  4. 【請求項4】 式(I)の化合物の塩が酢酸塩、トリフ
    ルオロ−酢酸塩、塩酸塩、硫酸塩から選択される、請求
    項1〜3に記載の使用法。
  5. 【請求項5】 活性成分として式(I)の化合物を含有
    する眼科用薬剤組成物。
  6. 【請求項6】 洗眼薬、液剤、軟膏の形の、請求項5に
    記載の薬剤組成物。
JP03412093A 1992-01-29 1993-01-27 緑内障の治療に有用な薬剤の製造のためのx−arg−gly−asp−yの使用法 Expired - Lifetime JP3579063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI920161A IT1260467B (it) 1992-01-29 1992-01-29 Medicamento contenente arg-gly-asp per il trattamento del glaucoma
IT92A000161 1992-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625005A true JPH0625005A (ja) 1994-02-01
JP3579063B2 JP3579063B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=11361711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03412093A Expired - Lifetime JP3579063B2 (ja) 1992-01-29 1993-01-27 緑内障の治療に有用な薬剤の製造のためのx−arg−gly−asp−yの使用法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3579063B2 (ja)
IT (1) IT1260467B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1551399A1 (en) * 2002-09-30 2005-07-13 BABIZHAYEV, Mark A. Method for topical treatment of eye disease and composition and device for said treatment
EP1797888A4 (en) * 2004-09-28 2009-12-16 Senju Pharma Co OPHTHALMIC COMPOSITION CONTAINING XANTHAN GUM AND AN AMINO ACID

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3241557B1 (en) 2014-12-31 2020-09-09 Huons Co., Ltd. Composition, containing rgd motif-containing peptide or fragment thereof, for alleviating skin wrinkles

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1551399A1 (en) * 2002-09-30 2005-07-13 BABIZHAYEV, Mark A. Method for topical treatment of eye disease and composition and device for said treatment
US20100317586A1 (en) * 2002-09-30 2010-12-16 Babizhayev Mark A Method for topical treatment of eye disease and composition and device for said treatment
EP1551399A4 (en) * 2002-09-30 2011-01-05 Mark A Babizhayev METHOD FOR THE TOPICAL TREATMENT OF EYE DISEASES AND COMPOSITION AND DEVICE FOR THIS TREATMENT
JP2011037891A (ja) * 2002-09-30 2011-02-24 Mark A Babizhayev 薬剤組成物の製造のための水性眼科用組成物の使用、及び水性眼科用組成物
US9044425B2 (en) 2002-09-30 2015-06-02 Mark A. Babizhayev Method for topical treatment of eye disease and composition and device for said treatment
EP1797888A4 (en) * 2004-09-28 2009-12-16 Senju Pharma Co OPHTHALMIC COMPOSITION CONTAINING XANTHAN GUM AND AN AMINO ACID
US7939511B2 (en) 2004-09-28 2011-05-10 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Ophthalmic composition containing xanthan gum and amino acid
US8450295B2 (en) 2004-09-28 2013-05-28 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Ophthalmic composition containing xanthan gum and amino acid

Also Published As

Publication number Publication date
IT1260467B (it) 1996-04-09
ITMI920161A0 (it) 1992-01-29
JP3579063B2 (ja) 2004-10-20
ITMI920161A1 (it) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869468A (en) Treatment of conditions of abnormally increased intraocular pressure by administration of phosphonylmethoxyalkyl nucleoside analogs and related nucleoside analogs
Ruiz et al. Management of increased intraocular pressure after cataract extraction
AU2006260184B2 (en) Prophylactic or therapeutic agent for corneal/conjunctival disease
JPS58172314A (ja) ピロロピロール類を含む眼病用薬剤調製物
SK41593A3 (en) Using of inhibitors of plasminogene activators for the production of medicament for a therapy of ignitions and wounds
Giangiacomo et al. The effect of preoperative subconjunctival triamcinolone administration on glaucoma filtration: I. Trabeculectomy following subconjunctival triamcinolone
WO1993024121A1 (en) Remedy for glaucoma
US6403598B1 (en) Ophthalmic composition
KR20130058608A (ko) 안과 질환의 예방 및 치료용 약학 조성물
JPH05507286A (ja) 炭酸脱水酵素阻害剤の類縁体、および局所的眼内圧阻害剤としてのその使用
Okka et al. Effects of latrunculin B on outflow facility, intraocular pressure, corneal thickness, and miotic and accommodative responses to pilocarpine in monkeys
Lütjen-Drecoll et al. Acute and chronic structural effects of pilocarpine on monkey outflow tissues.
WO2001080862A1 (en) Use of mmp inhibitors in filtering blebs and ischemia
JP3579063B2 (ja) 緑内障の治療に有用な薬剤の製造のためのx−arg−gly−asp−yの使用法
RU2485939C1 (ru) Офтальмологический препарат в виде глазных капель, содержащий дисульфирам и таурин
US5519030A (en) Method for prophylaxis and treatment of myopia
RU2730975C1 (ru) Способ лечения эндотелиально-эпителиальной дистрофии роговицы
KR100845942B1 (ko) 부작용이 경감된 점안용 조성물과 그의 제조 방법
Gillies et al. Topical interferon alpha 2b for corneal haze after excimer laser photorefractive keratectomy
RU2434633C2 (ru) Фармацевтические препаративные формы латрункулина
KR100938233B1 (ko) 프로스타글란딘계 점안용 조성물과 그의 제조 방법
Wang et al. Anti-scarring effect of sodium hyaluronate at filtration pathway after filtering surgery in rabbits
RU2177801C1 (ru) Средство, ингибирующее ангиогенез при заболеваниях органа зрения
JP2002356431A (ja) ステロイドを有効成分とする網脈絡膜疾患治療剤
RU2496454C2 (ru) ПРИМЕНЕНИЕ НОВЫХ ОЛИГОПЕПТИДНЫХ ФРАГМЕНТОВ БЕЛКА S100b В КАЧЕСТВЕ СТИМУЛЯТОРОВ И МОДУЛЯТОРОВ РЕГЕНЕРАТОРНЫХ ПРОЦЕССОВ В РОГОВИЦЕ ГЛАЗА

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9