JPH0624800A - ガラス質タイル及びその製造方法 - Google Patents

ガラス質タイル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0624800A
JPH0624800A JP4182424A JP18242492A JPH0624800A JP H0624800 A JPH0624800 A JP H0624800A JP 4182424 A JP4182424 A JP 4182424A JP 18242492 A JP18242492 A JP 18242492A JP H0624800 A JPH0624800 A JP H0624800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
accessory
chamotte
glassy
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182424A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Kasai
清貴 河西
Minoru Ina
実 伊奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP4182424A priority Critical patent/JPH0624800A/ja
Publication of JPH0624800A publication Critical patent/JPH0624800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で装飾性に優れたタイルを提供する。役
物形状のタイルを容易に製造する。 【構成】 ガラスマトリックス中にシャモットが分散し
たガラス質タイル1。ガラス粉末及びシャモットを混合
して成形した後焼成して平物ガラス質タイル1Aを得
る。平物ガラス質タイル1Aを加熱して軟化させ、役物
形状に変形させ、次いで徐冷して役物ガラス質タイル1
Bを得る。 【効果】 安価なシャモットを用いて低コストに容易に
製造できる。ガラス粉末の種類(着色、透明度等)やシ
ャモットの割合、粒径を変えることにより趣のある美麗
なタイルを得ることができる。役物形状のものを製造す
る際にも、予め役物形状の成形体を製造する必要がな
く、平物形状のガラス質タイルを加熱により軟化させて
変形させることにより容易に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガラス質タイル及びその
製造方法に係り、特に、製造、加工が容易で安価に提供
され、しかも美麗で装飾性に優れた施工面を構成するこ
とができるガラス質タイル及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、タイルは原料坏土を成形し、得
られた成形体を焼成し、その後必要に応じて施釉、釉焼
して製造されている。
【0003】ところで、タイルには、平板状(平物)タ
イルの他、壁や床、天井等の折曲部に施工するための折
曲した役物タイルがある。
【0004】従来、役物タイルは、原料坏土の成形時
に、当該役物形状に成形し、これを焼成することにより
製造されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】役物タイルの製造にあ
たり、当該役物形状に成形するには、非常に手間がかか
り、その後の焼成や運搬時の取り扱いも面倒である。
【0006】しかも、施工対象にあう役物タイルを成形
するとなると、施工対象毎に成形体の形状を選定する必
要があり、製品の種類が徒に多くなるという欠点があ
る。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、製品
とされた後も容易に変形させることができ、従って、予
め役物形状に成形する必要がなく、平物形状のものを、
施工対象に応じて曲げ加工することにより容易に施工対
象に適用させることができるガラス質タイル及びその製
造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1のガラス質タイ
ルは、ガラスマトリックス中にシャモットが分散されて
なるものである。
【0009】請求項2のガラス質タイルの製造方法は、
ガラス粉末及びシャモットを混合して成形した後、焼成
することを特徴とする。
【0010】請求項3のガラス質タイルの製造方法は、
請求項2の方法によって製造された平板状のガラス質タ
イルを加熱して軟化させ、役物形状に変形させ、次いで
徐冷して役物形状のガラス質タイルを製造することを特
徴とする。
【0011】以下に図面を参照して本発明を詳細に説明
する。図1は本発明のガラス質タイルの一実施例を示す
斜視図、図2は部分拡大断面図である。
【0012】図示の如く、本発明のガラス質タイル1
は、ガラスマトリックス2中にシャモット、即ち、陶磁
器(廃材)の破砕物3が分散されて構成されるものであ
る。
【0013】本発明のガラス質タイル1において、ガラ
スマトリックス2中のシャモット3の割合が多過ぎると
成形性が悪くなり強度が低下する上に、後述の如く、平
物ガラス質タイルを加熱硬化させて役物形状に変形させ
る際、容易に変形させることができなくなる。逆に、シ
ャモット3の割合が少な過ぎると、全体がガラス質状に
なり、タイルとしての装飾性が損なわれる。従って、本
発明においては、ガラスマトリックス60〜95重量%
に対してシャモット5〜40重量%の割合とするのが好
ましい。特に、後述の如く、加熱硬化により変形させて
役物ガラス質タイルを製造する場合には、ガラスマトリ
ックスが上記範囲内で比較的多くなるようにするのが好
ましい。
【0014】なお、シャモットの粒径は、ガラス質タイ
ルの大きさや厚さ、形状、焼成後の加熱硬化による変形
の要旨等によっても異なるが、過度に大きいと成形性、
変形性が劣り、逆に小さ過ぎても装飾性等が損なわれ
る。通常の場合、シャモットとしては、粒径0.2〜
5.0mm程度のものを用いるのが好ましい。なお、シ
ャモットは上記粒径の範囲内で、比較的粒径の大きいも
のと、比較的粒径の小さいものとを混合して用いること
により、異なる粒径のシャモットが分散した装飾豊かな
ガラス質タイルとすることができる。
【0015】このような本発明のガラス質タイルを製造
するには、本発明の方法に従って、ガラス粉末及びシャ
モットを前記割合となるように混合して成形した後、焼
成する。原料の混合にあたっては、少量の有機バインダ
ー(例えばメチルセルロース(MC)、カルボキシメチ
ルセルロース(CMC)、ポリビニルアルコール(PV
A)等)を添加する場合(プレス成形)もある。枠の中
へ入れるだけで加圧しない場合は、バインダーの添加は
必要ない。
【0016】成形方法には特に制限はないが、金型を用
いたプレス成形が好ましい。成形体の焼成にあたって
は、700〜800℃で仮焼した後、ガラスの融点以上
の温度、例えば800〜850℃で0.5〜1.0時間
程度焼成して焼結させる。このようにして、平板状の平
物ガラス質タイル1Aを容易に得ることができる。
【0017】役物ガラス質タイル1Bを製造するには、
上記の方法で得られた平板状の平物ガラス質タイルを7
00〜800℃に加熱して軟化させた状態で適当な方法
で力を加えて所望の役物形状に変形させる。その後は、
50〜3200℃/hr程度の降温速度で徐冷して役物
形状のガラス質タイル1Bを得る。
【0018】なお、本発明のガラス質タイルの製造にあ
たっては、成形時に図2に示す如き施工用針金4(銅線
等)の一端側4Aをガラス質タイルの裏側に埋設した状
態で成形し、突出端側4Bを施工対象の躯体にからめて
取り付けるようにすることにより、施工が容易となる。
【0019】
【作用】本発明のガラス質タイルはガラスマトリックス
中にシャモットが分散されてなるものであるため、装飾
性に優れ、しかも、安価なシャモットを用いて低コスト
にかつ容易に製造することができる。特に、ガラス粉末
として着色ガラス粉末や透明ガラス粉末を適宜使用する
ことによる色や光沢の変化で更には、シャモットの粒径
や配合割合を変えることによる材質感の変化で趣のある
美麗なガラス質タイルとすることができる。
【0020】また、役物形状のものを製造する際にも、
予め役物形状の成形体を製造する必要がなく、平物形状
のガラス質タイルを加熱により軟化させて変形させるこ
とにより容易に製造することができる。
【0021】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
【0022】実施例1 下記組成のガラス粉末(平均粒径600μm)90重量
部、シャモット(平均粒径1000μm)10重量部及
び有機バインダーを混合して金型にてプレス成形し、得
られた成形体を700℃で仮焼した後、800℃で1.
0時間焼成することにより、30cm×30cm×10
mm厚さの平物ガラス質タイルを製造した。ガラス粉末組成(重量%) SiO2 :71.0 Al23 :2.9 CaO:1.9 MgO:1.0 K2 O:3.4 Na2 O:19.3 Ig−loss:0.5 得られた平物ガラス質タイルはガラスマトリックス中に
シャモットが分散した装飾性豊かなものであった。
【0023】この平物ガラス質タイルを750℃に加熱
して軟化させ、役物形状に変形させた後、150℃/h
rで降温して徐冷した。その結果、容易に所望形状の役
物ガラス質タイルを得ることができた。この役物ガラス
質タイルは先に製造した平物ガラス質タイルと同材質で
あるため、材質感の揃った美麗な施工面を形成すること
ができた。
【0024】
【発明の効果】以上詳述した通り、請求項1のガラス質
タイルによれば、安価で装飾性豊かなガラス質タイルが
提供される。請求項2のガラス質タイルの製造方法によ
れば、このようなガラス質タイルを容易に製造すること
ができる。請求項3のガラス質タイルの製造方法によれ
ば、役物形状のガラス質タイルを容易に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス質タイルの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】本発明のガラス質タイルの一実施例を示す要部
拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス質タイル 1A 平物ガラス質タイル 1B 役物ガラス質タイル 2 ガラスマトリックス 3 シャモット 4 施工用針金

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスマトリックス中にシャモットが分
    散されてなるガラス質タイル。
  2. 【請求項2】 ガラス粉末及びシャモットを混合して成
    形した後、焼成することを特徴とするガラス質タイルの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の方法によって製造された平板
    状のガラス質タイルを加熱して軟化させ、役物形状に変
    形させ、次いで徐冷して役物形状のガラス質タイルを製
    造するガラス質タイルの製造方法。
JP4182424A 1992-07-09 1992-07-09 ガラス質タイル及びその製造方法 Pending JPH0624800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182424A JPH0624800A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ガラス質タイル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182424A JPH0624800A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ガラス質タイル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624800A true JPH0624800A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16118041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182424A Pending JPH0624800A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 ガラス質タイル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624800A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889513B1 (ko) * 2007-09-11 2009-03-19 아이에스동서 주식회사 석기질 및 도기질의 얇은 타일 및 그의 제조방법
RU2665081C1 (ru) * 2017-11-27 2018-08-28 Юлия Алексеевна Щепочкина Шихта для получения декоративно-облицовочного материала

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889513B1 (ko) * 2007-09-11 2009-03-19 아이에스동서 주식회사 석기질 및 도기질의 얇은 타일 및 그의 제조방법
RU2665081C1 (ru) * 2017-11-27 2018-08-28 Юлия Алексеевна Щепочкина Шихта для получения декоративно-облицовочного материала

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536345A (en) Process for manufacturing natural stone-type, panel-shaped construction and decoration materials
US3942966A (en) Methods of preparing ceramic material
CN105645926B (zh) 一种骨质瓷轻便汤勺的制备方法
CN1039806C (zh) 曲面陶瓷板或曲面陶瓷砖的制造方法
JPH0624800A (ja) ガラス質タイル及びその製造方法
US20030216239A1 (en) Base material for the preparation of vitreous or vitrocrystalline type pieces, process for preparing the base material and method for manufacturing the pieces
EP3898537B1 (en) Method for manufacturing coloured glass-ceramic slab articles from a base mix, glass frit for manufacturing the base mix and coloured glass-ceramic slab article so obtained
CN100519968C (zh) 一种装饰面砖的制造方法
EP3898538B1 (en) Method for manufacturing slab articles from a base mix, glass frit for manufacturing the base mix and slab articles so obtained
JPS62193803A (ja) 装飾用デザインタイルの製造法
JPH10101403A (ja) ガラス粒体を原料に用いた広域温度帯焼結焼成体の製造方法
JP2020037504A (ja) 装飾品の製作方法、装飾品、及び組成物
CN1101024A (zh) 一种陶瓷生产新工艺
JP2709744B2 (ja) 陶磁器製品の製造方法
RU2045485C1 (ru) Способ изготовления стеклянной декоративно-облицовочной плитки
KR20010104746A (ko) 토청(土靑) 유약의 조성물
CN1161311A (zh) 微晶玻璃金星石板的制造方法
JPH0987004A (ja) 陶器用粘土及び陶器の製造方法
ES2247954B1 (es) Pasta ceramica gresificable.
JPS62207756A (ja) 磁器質材およびその製造法
JPH02184564A (ja) 済州島火山灰を主原料とする窯業製品
CN110627476A (zh) 一种陶瓷体及陶瓷雕刻品的制作工艺
JPH0468255B2 (ja)
JP2004509832A (ja) セラミック工業における装飾エナメルシート、該シートの製造方法および使用
JPH04231393A (ja) 不定形模様を有する窯業製品の製造方法