JPH0624793Y2 - 駐輪位置検知装置 - Google Patents

駐輪位置検知装置

Info

Publication number
JPH0624793Y2
JPH0624793Y2 JP1988043837U JP4383788U JPH0624793Y2 JP H0624793 Y2 JPH0624793 Y2 JP H0624793Y2 JP 1988043837 U JP1988043837 U JP 1988043837U JP 4383788 U JP4383788 U JP 4383788U JP H0624793 Y2 JPH0624793 Y2 JP H0624793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
main body
transmitter
receiver
body case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988043837U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01146104U (ja
Inventor
敏彦 原田
Original Assignee
篠原電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 篠原電機株式会社 filed Critical 篠原電機株式会社
Priority to JP1988043837U priority Critical patent/JPH0624793Y2/ja
Publication of JPH01146104U publication Critical patent/JPH01146104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624793Y2 publication Critical patent/JPH0624793Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は,自転車,オートバイ,スクータなどの軽車
両を駐輪場に停止させた際における,駐輪位置を検知す
るための装置に関する。
〔従来の技術〕
これら自転車などの軽車両は,比較的小型で,しかも同
形状のものが大量に生産される結果,ともすると自他車
両の区別をつけることが難しい。
従来は,かかる不都合に対して自己の名前を車体上へ記
載するか,あるいは特別の装飾を施すなどして対応する
のが一般的であった。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし,単に目印を設ける方法では,駐輪場のように極
めて多数の車体が密集状態で並ぶと発見が困難である。
ともすると整理のために最初の位置から強制的に移動さ
れることが多い場所に駐輪させた場合には,その位置を
確認するのが更に困難になる。
とくに夜間には、正確な位置はおろか,その大体の位置
さえも知ることが難しくなるなど,不都合が増加する。
本考案は,かかる不都合に鑑みてなされたものであり,
駐輪位置を容易に知ることを可能とする駐輪位置検知装
置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の駐輪位置検知装置は,第1図にその全体的な構
成を示す如く、携帯可能な大きさの発信器1と、二輪車
の車体上に固定された本体ケース11の内部に配設され
た受信器3とから構成される。
更に発信器1は、操作スイッチ5のオン操作と連繋して
その発信器1を特定する信号10を無線状態で発生可能
とする。
一方受信器3には、第2図に示す如く、信号の検知動作
を常時行って上記発信器1から送られる信号10が受信
されると所定の制御信号を出力する検波回路15と、そ
の制御信号の入力により作動するスイッチング回路19
と、そのスイッチング回路19の作動により通電されて
所定の光を本体ケース11の外部に放出可能とする発光
体18とを備えている。
なお上記した本体ケース11は、二輪車がその構成の一
部として常設する、反射鏡の様な光を利用した夜間警報
手段の本体ケースであることが好ましい。
[作用] 自己の所有にかかる二輪車の駐輪位置が確認できない場
合、受信器1をポケットから取り出して、その上にある
操作スイッチ5を押すと、その発信器1からは所定の信
号10が出力される。
一方、二輪車の車体上に設けられた受信器3では、検波
回路15が常に信号の検出動作を行なっており、発信器
1からの信号10が発せられると直ちにそれを弁別し、
スイッチング回路19を作動させて発光体18の発光表
示を行なわせる。
かかる発光体18の発光動作は、発信器1の操作スイッ
チ5のオン操作と連繋して行われるので、スイッチ操作
を断続的に繰り返しながら視認位置を移動させていくこ
とにより、光で駐輪位置が確認できる。
〔実施例〕
以下,本考案を自転車に実施した一例を示すが,これに
限らずオートバイ,スクータなど,各種軽車両にも略同
様に実施できることは勿論である。
本考案にかかる駐輪位置検知装置は,第1図に示すごと
く,発信手段として,ポケットに入れても嵩張らない小
型ライター程度の携帯可能な発信器1を備える。
一方,受信手段として,自動車の車体上の比較的見やす
い位置,例えばハンドル2に受信器3を固定している。
発信器1は,本体ケース4の上面に操作スイッチ5を備
えるとともに,内部に第2図のブロック図で概略を示す
電子回路と,該電子回路を駆動する水銀電池などの小型
電池とを一体に収納配備してあり,操作スイッチ5のオ
ン操作と連繋して電子回路が作動する。
その電子回路は,微弱な電力の搬送波を形成する発振回
路6と,該発振回路6で形成される信号を変調する変調
回路7と,変調された信号を電波として外部に放出する
アンテナ8とからなる。
変調回路7は複数のディップスイッチ9を備えており,
従って各発信器1は,ディップスイッチ9のマニュアル
設定により特定される固有の「識別番号」を持ち,かか
る識別番号で発振回路6から出力される信号を変調する
ことにより,同一構成の複数の発信器1から同時に出力
される信号10を互いに識別可能とする。
受信器3は,本体ケース11の上面側の見やすい位置に
表示部12を備え,下面側には自転車のハンドル2に本
体ケース11を固定するためのバンド13を備えるとと
もに,内部に発信器1から出力される信号10を検知す
るための受信用回路と,該回路および表示部12に対し
て電力を供給する電池とを一体に収納している。
受信用回路は,電池により常時微弱な駆動電力が供給さ
れて受信動作を継続するものであって,アンテナ14
と,受信した信号が特別な信号であることを検知すると
制御信号を出力する検波回路15とからなる。
検波回路15はディップスイッチ16を備え,該ディッ
プスイッチ16のマニュアル設定で,設定値に対応した
信号のみを弁別的に検出可能とするものであって,発信
器1側と受信器3側のディップスイッチ9・16の設定
を互いに一致させることにより,同一構成の装置が複数
組,同時に使用された時の誤認動作を防止する。
表示部12としては,本体ケース11の上面を透明のカ
バー17で覆い,内部にフラッシュライトなどの発光体
18とスイッチング回路19を配設したものであって,
検波回路15から制御信号が出力されると,スイッチン
グ回路19はオンオフ動作を繰り返し,電池から発光体
18に電流を間欠的に送って発光体18を点滅表示さ
せ,発信器1の操作者に対して受信器3の位置,すなわ
ち自転車の駐輪位置を知らせる。
なお,受信器3の取り付け位置はハンドル2上に限られ
ることなく,任意に変更できる。自転車の後尾に固定さ
れている反射鏡内あるいは自動二輪車の表示燈などの夜
間警報手段中に,一体に構成して配設することも可能で
ある。
表示部12は,光による表示に加えて,音響による表示
を行うようにしてもよい。
発信器1から出力される信号10も,電波に代えて超音
波あるいは赤外線などを利用できる。
〔考案の効果〕
本考案は,発信器1と受信器3を無線式に備え,発信器
1から出力される信号10を受信器3が捉えると発光し
てその位置を表示するので,夜間においても容易に駐輪
位置が確認できる。
更に受信器3は,反射鏡などのように,従来から車体上
に固定配備されている夜間警報手段と一体的に構成する
ことができ,その場合は受信器3の存在が邪魔になるこ
とがなく,しかも安価に製造できるなど多くの利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる装置の使用状態を説明する斜視
図である。 第2図は電子回路の概略構成を示すブロック図である。 1…発信器, 3…受信器, 5…スイッチ, 10…信号, 12…表示部, 18…発光体。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯可能な大きさの発信器(1)と、二輪
    車の車体上に固定された本体ケース(11)の内部に配
    設された受信器(3)とから構成され、 上記発信器(1)は、操作スイッチ(5)のオン操作と
    連繋してその発信器(1)を特定する信号(10)を無
    線状態で発生可能とする一方、 上記受信器(3)には、信号の検知動作を常時行い、上
    記発信器(1)から送られる信号(10)が受信される
    と所定の制御信号を出力する検波回路(15)と、該制
    御信号の入力により作動するスイッチング回路(19)
    と、該スイッチング回路(19)の作動により通電され
    て所定の光を本体ケース(11)の外部に放出可能とす
    る発光体(18)とを備えたことを特徴とする駐輪位置
    検知装置。
  2. 【請求項2】上記した本体ケース(11)は、二輪車が
    その構成の一部として常設する光を利用した夜間警報手
    段の本体ケースである請求項1記載の駐輪位置検知装
    置。
JP1988043837U 1988-03-30 1988-03-30 駐輪位置検知装置 Expired - Lifetime JPH0624793Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988043837U JPH0624793Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 駐輪位置検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988043837U JPH0624793Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 駐輪位置検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01146104U JPH01146104U (ja) 1989-10-09
JPH0624793Y2 true JPH0624793Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31270225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988043837U Expired - Lifetime JPH0624793Y2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 駐輪位置検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624793Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200187A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 San Power Kogyo Kk センサ−検知方法
JPS59145499U (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 イ−グル工業株式会社 船尾管軸封装置
JPS62228957A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Yamatake Honeywell Co Ltd 個体認識送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01146104U (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6789928B2 (en) Automatic mechetronic wheel light device
EP1568584B1 (en) Onboard computer-integrated lighting, signalling and position locating device for bicycles
JP2000052859A (ja) 自車報知装置
US7920054B2 (en) Bicycle meter assembly with positioning function
WO2013075561A1 (zh) 行车状态警示系统及其控制方法
US20040058722A1 (en) Directional signal device
GB2256916A (en) Combined vehicle steering wheel grip and switch pad, eg for disabled driver.
CN104960617A (zh) 一种智能自行车
JPH0624793Y2 (ja) 駐輪位置検知装置
US20060167594A1 (en) Vehicle reverse warning and distance measurement system
US6838987B1 (en) Vehicle locating system
JP3073881B2 (ja) 自動車用リモートコントロール装置
KR101071757B1 (ko) 안전 장치와 도난 방지 장치가 구비된 자전거
EP2182324B1 (en) Bicycle meter assembly with positioning function
JP3827604B2 (ja) 携帯電話機を用いた自動車位置確認システム、自動車位置確認装置、携帯電話機及び方法
CN209912787U (zh) 旋钮遥控装置
JP2000085658A (ja) 乗り物の所在探知及び夜間走行安全装置及び馬蹄型自転車錠
US6864781B1 (en) Portable paging system
JPH09169289A (ja) 自転車駐輪位置確認装置
JP3009087U (ja) 車両確認装置
CN217260425U (zh) 一种自行车智能雷达尾灯
JPH0733922Y2 (ja) タイヤ側面押圧探知装置
CN101580003B (zh) 用车模显示的车辆轮胎压力监测报警装置
JPH0668362A (ja) 特定対象発見装置
JPH0238517Y2 (ja)