JPH06245166A - Tv放送受信方式切換回路 - Google Patents

Tv放送受信方式切換回路

Info

Publication number
JPH06245166A
JPH06245166A JP2645093A JP2645093A JPH06245166A JP H06245166 A JPH06245166 A JP H06245166A JP 2645093 A JP2645093 A JP 2645093A JP 2645093 A JP2645093 A JP 2645093A JP H06245166 A JPH06245166 A JP H06245166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
circuit
processing circuit
ntsc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2645093A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumitsu Fukuda
信光 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP2645093A priority Critical patent/JPH06245166A/ja
Publication of JPH06245166A publication Critical patent/JPH06245166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】異なるTV放送方式を受信可能な受信装置にお
いて、IF処理回路から映像信号を安定して出力し、T
V放送方式を判別すること。 【構成】マイクロプロセッサ7は、チューナー3を制御
して選局動作をするとき、選局動作を開始してから放送
方式判別回路9がTV放送方式の判別を完了するまでの
期間、切換信号17を”H”にしてOR回路11に出力
し、スイッチ6をH側に切換えて、垂直同期分離回路8
に映像信号12を出力する。 【効果】チャンネル切換時は、強制的にNTSC方式の
IF処理回路から出力された音声搬送波が漏れこんでい
ない映像信号の垂直同期信号からTV放送方式を判別を
するので、誤判別しない効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はTV放送受信装置に係
り、特に異なるTV放送方式を受信可能な受信装置に好
適なIF処理回路とTV放送方式の判別に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、特開昭56−11748
3号公報に記載のように映像信号の垂直同期信号の周期
差を判別することにより、NTSC方式とPAL方式の
各入力に対して受信装置のTV放送方式を自動的に切換
えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、PA
L方式のIF処理回路でNTSC方式のIF信号を処理
してしまう場合ついて考慮されておらず、映像信号が乱
れて垂直同期信号を検出できずにTV放送方式を誤判別
する問題があった。
【0004】本発明の目的は、映像信号を安定して出力
し、垂直同期信号からTV放送方式を判別することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、NTSC方
式のIF処理回路から出力された映像信号の垂直同期信
号を利用して放送方式を判別することにより、達成され
る。
【0006】
【作用】PAL方式の映像信号の帯域は6MHzであ
り、PAL方式のIF処理回路でNTSC方式のIF信
号を処理すると、NTSC方式の4.5MHzの音声搬
送波が映像信号に漏れこみ、映像信号が乱れてしまう。
【0007】NTSC方式の映像信号の帯域は4MHz
であり、NTSC方式のIF処理回路でPAL方式のI
F信号を処理しても、PAL方式の音声搬送波は映像信
号に漏れこむことがなく、映像信号から同期信号を検出
することが可能である。音声搬送波は、B/Gで5.5
MHz、Iで6MHz、D/Kで6.5MHzである。
チャンネルを切換えるときは強制的にNTSC方式の
IF処理回路から出力される映像信号の垂直同期信号に
よりTV放送方式を判別するので、誤判別することがな
い。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。
【0009】図1は本発明によるTV放送受信装置の一
実施例を示すブロック図であり、1はTV放送電波、2
はアンテナ、3はチューナー、4はNTSC方式のIF
処理回路、5はPAL方式のIF処理回路、6はスイッ
チ回路、7はマイクロプロセッサ、8は垂直同期分離回
路、9は放送方式判別回路、10は映像信号処理回路、
11はOR回路、12はIF信号、13は映像信号、1
4は映像信号、15は映像信号、16は垂直同期信号、
17は判別信号、18は切換信号である。
【0010】TV放送電波1は、アンテナ2により受信
され、チューナー3に入力される。
【0011】チューナー3は、マイクロプロセッサ7の
制御により任意の周波数のTV放送電波1を周波数変換
してIF信号12をNTSC方式のIF処理回路4とP
AL方式のIF処理回路5に出力する。
【0012】NTSC方式のIF処理回路4は、IF信
号12を検波して映像信号13を出力する。
【0013】PAL方式のIF処理回路5は、IF信号
12を検波して映像信号14を出力する。
【0014】スイッチ6はOR回路11の出力信号によ
り、”H”であれば映像信号13、”L”であれば映像
信号14を映像信号15として映像信号処理回路10お
よび垂直同期分離回路8に出力する。
【0015】垂直同期分離回路8は、入力された映像信
号15から垂直同期信号16を分離して放送方式判別回
路9に出力する。
【0016】放送方式判別回路9は、入力された垂直同
期信号16の周期差からTV放送方式を判別してNTS
Cであれば”H”、PALであれば”L”の判別信号1
7をOR回路11に出力する。
【0017】OR回路11は、判別信号17と切換信号
18を論理和してスイッチ回路6に出力する。
【0018】マイクロプロセッサ7は、チューナー3を
制御して選局動作をするとき、選局動作を開始してから
放送方式判別回路9がTV放送方式の判別を完了するま
での期間、切換信号18を”H”にしてOR回路11に
出力し、スイッチ回路6をH側に切換えて、垂直同期分
離回路8にNTSC方式のIF処理回路4から出力され
た映像信号13を出力するようにする。
【0019】図1のブロック図において、選局動作時に
映像信号を切換えて放送方式を判別する処理の実施例を
図2、図3、図4、図5のタイミングチャートにより説
明する。
【0020】図2はPAL放送受信の状態からNTSC
放送を選局した場合のタイミングチャートである。A点
で選局動作を開始すると同時に切換信号18を”H”に
し、映像信号15は、強制的に映像信号14から映像信
号13に切換わる。B点で映像信号13のTV放送方式
が判別されて判別信号17が”L”から”H”に変化す
る。C点で切換信号18を”L”にする。
【0021】図3はNTSC放送受信の状態からPAL
放送を選局した場合のタイミングチャートである。A点
で選局動作を開始すると同時に切換信号18を”H”に
し、映像信号15は、強制的に映像信号13にするが、
すでに映像信号13であるため変化しない。B点で映像
信号13のTV放送方式が判別されて判別信号17が”
H”から”L”に変化する。C点で切換信号18が”
L”になることにより、映像信号15は映像信号13か
ら映像信号14に切換わる。
【0022】図4はPAL放送受信の状態からPAL放
送を選局した場合のタイミングチャートである。A点で
選局動作を開始すると同時に切換信号18を”H”に
し、映像信号15は、強制的に映像信号14から映像信
号13に切換わる。B点で映像信号13のTV放送方式
が判別されるが判別信号17は”L”のまま変化しな
い。C点で切換信号18が”L”になることにより、映
像信号15は映像信号13から映像信号14に切換わ
る。
【0023】図5はNTSC放送受信の状態からNTS
C放送を選局した場合のタイミングチャートである。A
点で選局動作を開始すると同時に切換信号18を”H”
にし、映像信号15は、強制的に映像信号13に切換わ
るが、すでに映像信号13であるため変化しない。B点
で映像信号13の放送方式が判別されるが判別信号17
は”H”のまま変化しない。C点で切換信号を”L”に
する。
【0024】本実施例によれば、チャンネル切換え時に
NTSCのIF処理回路から出力された映像信号の垂直
同期信号でTV放送方式を判別するので、正しく判別で
きる効果がある。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、チャンネル切換時は、
強制的にNTSCのIF処理回路から出力された音声搬
送波が漏れこんでいない映像信号でTV放送方式の判別
をするので、誤判別をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1における信号のタイミングチャートであ
る。
【図3】図1における信号のタイミングチャートであ
る。
【図4】図1における信号のタイミングチャートであ
る。
【図5】図1における信号のタイミングチャートであ
る。
【符号の説明】
1…TV放送電波、2…受信アンテナ、3…チューナ
ー、4…NTSC方式のIF処理回路、5…PAL方式
のIF処理回路、6…スイッチ回路、7…マイクロプロ
セッサ、8…垂直同期分離回路、9…放送方式分離回
路、10…映像信号処理回路、11…OR回路、12…
IF信号、13…映像信号、14…映像信号、15…映
像信号、16…垂直同期信号、17…判別信号、18…
切換信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】TV放送を受信して中間周波数(以下、I
    Fと略す)を出力するチューナーと、NTSC方式のI
    F処理回路と、PAL方式のIF処理回路と、NTSC
    とPALのIF処理回路から出力される映像信号を選択
    するスイッチ回路と、映像信号の垂直同期信号周波数よ
    りTV放送方式を判別する判別回路と、これらをコント
    ロールするマイクロプロセッサよりなり、チャンネルを
    切換えるときは、強制的にNTSCのIF処理回路から
    出力される映像信号によりTV放送方式を判別すること
    を特徴とするTV放送受信方式切換回路。
JP2645093A 1993-02-16 1993-02-16 Tv放送受信方式切換回路 Pending JPH06245166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2645093A JPH06245166A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 Tv放送受信方式切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2645093A JPH06245166A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 Tv放送受信方式切換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06245166A true JPH06245166A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12193845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2645093A Pending JPH06245166A (ja) 1993-02-16 1993-02-16 Tv放送受信方式切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06245166A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001574B1 (ko) 케이블 텔레비젼에서의 hrc 모드 수신시간 단축방법
JPH04100391A (ja) Bsチューナ
JP2969242B2 (ja) テレビ受信装置
EP0777382B1 (en) Method and apparatus for detecting the broadcasting standard of a selected television channel
JPH06245166A (ja) Tv放送受信方式切換回路
JP2003009160A (ja) カラー方式判別装置およびカラー方式判別方法
KR100286275B1 (ko) 비정상적 음향모드의 신호처리방법
JPH07212800A (ja) 放送方式判別装置
JP2950186B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH11203850A (ja) 磁気記録再生装置
KR0153828B1 (ko) Fs방식 텔레비젼 방송신호 수신기에 있어서 영상신호 뮤팅방법 및 장치
KR200256713Y1 (ko) 방송 신호 수신 장치의 방송 채널 저장 장치
KR960012498B1 (ko) 문자방송 식별장치
JPH02180474A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH10233970A (ja) 地上波テレビ放送およびcatv放送の判別方法
KR20000007324A (ko) 사운드방식자동설정방법
KR20050035778A (ko) 채널 검색 방법
JPS62269480A (ja) 映像受信装置
JPH02179084A (ja) 自動選局装置
JPH0523684U (ja) 多方式放送受信機
KR19980047420A (ko) 방송방식 판별기능을 갖는 채널자동선국장치
JPH1065995A (ja) Bsコンバータへの電源供給設定装置
JPH06335031A (ja) 放送方式判別回路
JPH0730829A (ja) テレビジョン受信機
JPH03157086A (ja) Pal/secam兼用受信装置