JPH0624445U - 育苗ポット - Google Patents

育苗ポット

Info

Publication number
JPH0624445U
JPH0624445U JP6938292U JP6938292U JPH0624445U JP H0624445 U JPH0624445 U JP H0624445U JP 6938292 U JP6938292 U JP 6938292U JP 6938292 U JP6938292 U JP 6938292U JP H0624445 U JPH0624445 U JP H0624445U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
seedling
seedling raising
growing
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6938292U
Other languages
English (en)
Inventor
幹夫 別所
利喜 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP6938292U priority Critical patent/JPH0624445U/ja
Publication of JPH0624445U publication Critical patent/JPH0624445U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のポットが形成された育苗ポットにおい
て、かかる育苗ポットを傾斜地などに設置した場合であ
っても、散水した水の偏りに伴う発芽及び生育の不均一
をなくすことにある。 【構成】 育苗部16と水抜き孔18を備えたポット1
2が板状体14に複数形成された育苗ポット10におい
て、適当な個数のポット12を単位にして板状体14の
上面を枠20,22で仕切った。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は育苗ポットに関し、特に育苗ポットで均一に発芽・育苗させるための 改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
育苗ポットは、たとえば実開昭63−42051号公報(多重可能な播種用平 鉢)などに開示されるように、板状体に角錐又は円錐形状の空洞から成る育苗部 と、その育苗部の下部に設けられた水抜き孔が多数形成されて構成されている。 すなわち、図11に示すように、育苗ポット1は育苗部2とその下部に設けられ た水抜き孔3から成るポット4が発泡樹脂などから成る板状体5に多数形成され て構成されている。この育苗ポット1はポット4に土などの培土6を入れ、種な どを蒔いて発芽させ、所定の大きさの苗になるまで効率的に生育させた後、その 苗を畑などに植えるために使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
かかる育苗ポット1は育苗部2の培土6に播種した後、その育苗ポット1を平 坦面に配置し、適宜散水7して発芽・生育させるようにしている。したがって、 散水7によって均等に水を吸収させるには、育苗ポット1を水平な平坦面に設置 するのが好ましい。ところが、育苗ポット1を配置する地面は必ずしも水平な平 坦面ではないため、育苗ポット1を水準器などを用いてほぼ水平に配置するのは 作業性などの観点から不可能である。このため、同図11に示すように、育苗ポ ット1が傾斜して配設されると、散水7した水は育苗ポット1の表面をその位置 が高い側から低い側へ流れ下り、外部へ排出されてしまう。
【0004】 その際、育苗ポット1の低い側にあるポット4の培土6は、流れ下ってくる水 (7)によって浸漬される時間が長いため、充分に水分を吸収することができる が、育苗ポット1の高い側にあるポット4の培土6は、水(7)を充分に吸収す る前に流れ下ってしまうため、充分に水分を吸収することができない。したがっ て、ポット4の培土6に水分のバラツキが生じ、その結果、育苗ポット1のポッ ト4毎に発芽のバラツキ、及び生育のバラツキが生じてしまう。発芽及び生育に バラツキが生じてしまうと、それぞれの苗の移植時期が異なってしまい、その後 の苗の移植作業に支障を来すことになる。かかる問題を解決するには、育苗ポッ ト1を配設する場所を予め水平に成形しておくか、あるいは育苗ポット1を配設 するとき、育苗ポット1を一つずつ水平に設置する他なく、実施する上で作業性 及びコストの点などから実現できるものではなかった。
【0005】 そこで、本考案者は育苗ポットを常識的な場所に配設したとき、その場所を予 め水平に成形したり、あるいは育苗ポットを一つずつ水平に配設したりしなくて も、ほぼ均一に発芽させるとともに生育させることのできる育苗ポットを得るた めに鋭意研究を重ねた結果、本考案に至ったのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る育苗ポットの要旨とするところは、苗床となる容器状の育苗部と 該育苗部の下部に設けられた水抜き孔とから成るポットが板状体に複数形成され た育苗ポットにおいて、前記複数のポットのうち適当な個数のポットを単位にし て上面を枠で仕切ったことにある。
【0007】 かかる本考案の育苗ポットにおいて、前記板状体の上面に形成した枠に対応さ せて該下面に当該枠を跨ぐ溝を設けたことにある。
【0008】 また、かかる本考案の育苗ポットにおいて、前記育苗部の内面形状が回転放物 面を成し、あるいは上面が角形を成すとともに内面が放物面を成し、又は上面が 角形を成すとともに該下部の内面形状が放物面又は放物面を外添した放物状面を 成すことにある。
【0009】
【作用】 かかる本考案の育苗ポットは板状体に複数形成された育苗部と水抜き孔から成 るポットが板状体の上面に形成された枠によって適当な個数を単位にして仕切ら れている。したがって、この育苗ポットが傾斜面に配設されたとき、育苗ポット に散水された水は育苗ポットの表面の高い側から低い側へ流れ下るが、板状体の 上面に形成された枠が堰堤の役割をして流れ下る水を堰き止めることになる。そ の結果、枠によって仕切られた適当な個数のポットを単位に一定量の水が堰き止 められ、その堰き止められた水がポット内に入れられた培土に確実に吸収される ことになるため、培土の吸水量はほとんどバラツキがなくなり、発芽時期をほぼ 同時にすることができるとともに生育速度もほぼ同じにすることができる。
【0010】 また、かかる本考案の育苗ポットにおいて、板状体の上面に形成した枠に対応 させてその下面に枠を跨ぐ溝を設けることにより、枠と溝とを嵌合させるように して育苗ポットを積み重ねることができる。したがって、複数の育苗ポットを積 み重ねて保管したり、あるいは輸送するときに、枠が潰れてしまうことはなく、 また位置ずれなどが生じることもなくなる。
【0011】 更に、かかる本考案の育苗ポットにおいて、育苗部の内面形状が底面から上面 へ行くにしたがい放物線を描いて徐々に立ち上がる回転放物面を成し、あるいは 上面が角形を成すとともに内面が放物面を成し、又は上面が角形を成すとともに 該下部の内面形状が回転放物面その他の放物面又は放物面を外添した放物状面を 成して構成されることにより、育苗部の容量を大きくすることができ、従って育 苗部に詰め込まれる培土の量を大きくすることができる。また、培土の詰め込み にあたって、回転放物面の軸に平行に投入される培土はその回転放物面に反射し てその焦点に集中して固まるため、培土の詰め込みが良くなる。また、育苗させ た植物を植え替えるためその植物を育苗部から取り出すには、回転放物面を成す 育苗部の焦点に向けて育苗ポットの底面に僅かな力を作用させれば、その力は回 転放物面すなわち育苗部の軸方向に作用して、植物は苗茎に力をかけることなく 培土とともにポットから抜き出すことができる。
【0012】
【実施例】
次に、本考案に係る育苗ポットの実施例を図面に基づいて詳しく説明する。
【0013】 図1、図2及び図3において、育苗ポット10は多数のポット12が板状体1 4に形成されて構成されている。ポット12は培土が入れられて苗床となる容器 状の育苗部16と、その育苗部16に散布された水の余剰分を外部に排出するた めに育苗部16の下部に設けられた水抜き孔18から構成されている。ここで、 育苗部16の内面形状は上部形状が四角形であって、円形の水抜き孔18に平面 又は曲面で結ばれた形状を成している。また、水抜き孔18の大きさは培土の種 類などによって設定され、またその数は複数であっても良い。
【0014】 板状体14は樹脂特に発泡樹脂によって形成された成形体が好ましく、発泡樹 脂としては特に発泡ポリスチレンが好ましいが、これに限定されるものではなく 、また成形法としてはビーズ融着成形法によるのが最も好ましい。板状体14の 上面外周部には育苗部16の上面より突出した外枠20を設けるとともに、適当 な個数のポット12を一つの単位にしてそれらの上部開口部を取り囲むように外 枠20と同じ高さの枠22を設け、上面を仕切っている。
【0015】 一方、板状体14の下面外周部には外枠20に対応して嵌合段部24が形成さ れていて、図4に示すように板状体14が積み重ねられたとき、外枠20と嵌合 段部24が嵌合し得るように構成されている。また、板状体14の下面には枠2 2に対応して溝26が形成されていて、板状体14が積み重ねられたとき、溝2 6は枠22を跨いで、枠22によって積み重ねられた板状体14が浮き上がらな いように構成されている。このように、複数の育苗ポット10を外枠20と嵌合 段部24とを嵌合させるとともに、枠22と溝26とを嵌合させることにより、 安定性良く積み重ねることができる。
【0016】 以上の構成に係る育苗ポット10は図5に示すように、それぞれのポット12 の育苗部16に土などの培土28を入れ、播種した後、地面30などに整列させ て散水される。地面30がほぼ水平であるときは、均等に散水32することによ り、それぞれのポット12の培土28はほぼ均等に吸水し、種はほぼ均一に発芽 して生育することになる。
【0017】 また、育苗ポット10が整列させられた地面30が傾斜しているとき、同図5 に示すように、散水された水32はポット12内の培土28が直ちに吸水すると ともに、吸水し得なかった水32は育苗ポット10の上面が高い側から低い側に 流れ下り、側壁部から排出されることになる。その際、流れ下る水32はポット 12を適当な個数を単位に仕切る外枠20と枠22によって一定量が堰き止めら れ、枠20,22によって仕切られたポット12の上に溜まることになる。溜ま った水32はその下のポット12内の培土28に吸収され、種の発芽と生育に寄 与することになる。また、枠20,22が堰堤の役割をして育苗ポット10の表 面を流れ下る水32の流速を弱め、ポット12内の培土28や種の流出を防止す ることができる。
【0018】 ポット12は枠20,22によって同一の条件で仕切られており、枠20,2 2により仕切られた複数のポット12を単位に、ほぼ同一の条件で発芽させられ るとともに、生育させられることになる。したがって、本実施例に係る育苗ポッ ト10に播種された種はほぼ同じ時期に発芽し、ほぼ同じ速度で生育させられる ため、移植時期が一定することになる。
【0019】 次に、本実施例に係る育苗ポット10は地面30の上に直接配設して使用して も良いが、ポット12の水抜き孔18が地面30と接触して塞がれてしまうこと になる。そこで、図6に示すように、板状体14の下面に設けられた溝26に丸 棒などの棒部材34を配設し、板状体14の下面を地面30から浮かせるように しても良い。このように構成することにより、ポット12内の水捌けを良くする とともに、水抜き孔18からの通気性も良くすることができる。なお、棒部材3 4の配設位置を同図に示すように、中央部を除く所定の両端部に設定することに より、培土28の自重による等分布荷重によって撓む板状体14の変形を最小限 にし、全体としてほぼ水平に保つことができる。
【0020】 以上、本考案に係る育苗ポットの実施例を詳述したが、本考案はその他の形態 でも実施し得るものである。
【0021】 たとえば図7に示すように、本考案に係る育苗ポット36における育苗部38 の内面形状をy=ax2 で表される放物線をその軸を中心に回転させて得られる 面、すなわち回転放物面によって形成しても良い。ここで、比例定数aはa>0 であり、たとえばa=0.2 程度の定数が選定される。なお、定数aの値は1以上 であっても良いのは勿論である。
【0022】 また、図8に示すように、育苗部40の内面形状を、その上面を四角形をはじ めとするその他の多角形に形成するとともに、内部の水抜き孔42側の内面形状 を回転放物面によって形成し、更に内面を連続的に且つ滑らかに形成したもので あっても良い。更に、図9に示すように、育苗部44の内面形状を、その上面を たとえば四角形に形成するとともに、内部の水抜き孔46の形状を四角形に形成 し、その4つの内面形状を放物面によって形成したものであっても良い。また、 上記各種の内面形状の成形において、放物面を外添して形成した放物状面であっ ても良い。
【0023】 これら育苗部38,40,44の内面形状を放物面によって構成した育苗ポッ トにおいて、まずその育苗部38,40,44に培土が投入されて苗床が作られ る。育苗部38,40,44は放物面を成しており、放物面の軸すなわち育苗部 38,40,44の軸に平行に投入された培土は放物面に反射してその焦点に集 中させられる。このため、培土は一点(焦点)に集中するように育苗部38,4 0,44に詰め込まれて固まるので、詰め込みが良くなり、培土が多く入る。更 に、培土の詰め込まれた育苗ポットに育苗部38,40,44の軸と平行な方向 に僅かなショックを与えることにより、培土を焦点に集中させて固めることがで き、一層詰め込みが良くなる。培土が充分詰め込まれた育苗ポットで育てられる 植物は成長が早く、品質の優れた苗を得ることができる。
【0024】 また、育苗部38,40,44に植えられあるいは育てられた植物の根は育苗 部38,40,44の内面に沿うように成長するが、育苗部38,40,44は 放物面によって形成されているため、植物の根が成育する部分における育苗部3 8,40,44の断面積を広くとることができ、植物の成育を促進することがで きる。実施例によれば、育苗部から取り出された植物の根毛を調べると、回転放 物体形状の培土の中には根毛が充分に張っていて、その成長が角錐形状のものに 比べて良好であった。一方、育苗される野菜や花卉類などの内、根巻きが起こり 易いものは角型のポットで育苗した方が根巻きが少なくなり、植え替え後の成長 が非常に良好であった。
【0025】 次に、育苗ポットにて育苗された植物を植え替えるため、育苗部38,40, 44から植物が引き抜かれる。その際、育苗部38,40,44の下部である育 苗ポットの底面に前記放物面の焦点に向けて僅かなショックを加えることによっ て、育苗部(放物面)38,40,44の軸方向外方に力を加えることができ、 培土を植物とともに育苗部38,40,44の表面から離脱させ飛び出させるこ とができる。また、このように培土のポット離れが良好であるため、茎や根切れ がほとんどなく、移植後の植物の生育に悪影響を与えることがない。
【0026】 また、図10に示すように、本考案に係る育苗ポットの育苗部48はその内面 形状を放物面あるいはその他の曲面や平面によって形成するとともに、水抜き孔 50が設けられている底部に貯水部52を設けたものであっても良い。
【0027】 以上、本考案に係る育苗ポットの実施例を種々詳述したが、本考案は図示した 実施例に限定されるものではないのは言うまでもない。たとえば図示を省略する が、本考案に係る育苗ポットは板状体に複数形成されたポットを枠によって複数 のグループに仕切ったことにあり、枠は板状体と一体的に形成されても良く、あ るいは別体であっても良い。すなわち、たとえば枠のみを形成しておき、ポット に播種した後、その枠を板状体に取りつけるように構成しても良い。なお、枠は 板状体に溝を形成しておき、その溝に嵌め込んでも良く、あるいは枠の一部に突 起などを形成しておき、その突起を板状体の所定位置に突き刺したり、嵌合させ て板状体に固定することができる。また、枠は直線だけでなく、曲線によって構 成しても良く、更に、枠の高さや形状は特に限定されるものではない。
【0028】 また、育苗部の上部形状は四角形や円形だけでなく、六角形やその他の多角形 であっても良く、また、育苗部の内部形状は回転放物面や放物面だけでなく、円 錐あるいは角錐形状などであっても良く、いずれも限定されるものではない。更 に、本考案は育苗ポットを構成する材質やポットの大きさや数量などによって限 定されるものではない。また、板状体の下部に脚を設けても良く、その場合、脚 の形状や個数などは適宜設計変更し得るものである。なお、育苗ポットの形状や その育苗部の形状・個数・配列・大きさなどは、播種方法が自動機で行うか、あ るいは手動で行うかにより、その整列方法を踏まえた設計が必要である。また、 本考案に係る育苗ポットによって育苗される野菜類は、たとえばキャベツ、ブロ ッコリー、セロリ、レタス、カリフラワー、中国野菜、白菜などが挙げられ、そ の他、花卉類であっても良い等、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲内で、当業 者の知識に基づき種々なる改良,修正,変更を加えた態様で実施し得るものであ る。
【0029】
【考案の効果】
かかる本考案の育苗ポットは、複数のポットを単位にして板状体の上面を枠で 仕切っているため、たとえ育苗ポットが傾斜地に設置されたとしても、散水した 水は枠で仕切られた複数のポットを単位に上部に溜められ、ほぼ均等に培土に吸 水される。したがって、吸水量が一方に偏ることがないため、ポットの培土に播 種された種はほぼ均一に発芽し、また均一に生育する。その結果、畑などに移植 する時期が一定するため、農作業の効率化が図れる。
【0030】 また、育苗ポットを構成する板状体の上面に枠を設けることにより、その枠が 堰堤としても機能するため、散水によって板状体の表面に生じる水の流れの速度 を弱めることができ、水の流れによる培土や植えられた種の流失を防止すること ができる。
【0031】 更に、かかる育苗ポットを構成する板状体の下面に枠に対応させて溝を設ける ことにより、育苗ポットを積み重ねることができ、輸送その他の作業の効率化と 安定化が図れる。
【0032】 次に、かかる本考案の育苗ポットの育苗部を回転放物面あるいは放物面によっ て形成することにより、その育苗部に投入される培土は育苗部の焦点に集中して 固まるので、培土の詰め込みが良くなり、培土を多く入れることができる。また 、育苗される植物の根が成長する育苗部下部の断面積が広いため、育苗される植 物の成育が従来より改善される。また、育苗した植物を植え替えのため育苗部か ら取り出すとき、逆に内部形状が回転放物面で形成された育苗部の焦点に向かっ て僅かなショックを与えるだけで育苗部の軸に平行な力を培土や植物に作用させ ることができ、育苗部と培土とを離脱させて、植物を育苗部から容易に取り出す ことができる。更に、本考案に係る育苗部は回転体にて形成されているため、そ の育苗部を備えた育苗ポットを製造するための金型は安価で済む。したがって、 本考案の育苗ポットは角錐形状の育苗部を備えた育苗ポットに比べて、はるかに 製造コストが安くなる等、本考案は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る育苗ポットの一実施例を示す要部
破砕斜視図である。
【図2】図1に示す育苗ポットの平面図である。
【図3】図1に示す育苗ポットの正面断面図である。
【図4】図1に示す育苗ポットを積み重ねた状態を示す
要部破砕正面図である。
【図5】図1に示す育苗ポットの作用を説明するための
断面説明図である。
【図6】図1に示す育苗ポットの使用例を説明するため
の要部破砕側面図である。
【図7】本考案に係る育苗ポットの育苗部の他の実施例
を示す要部断面拡大斜視図である。
【図8】本考案に係る育苗ポットの育苗部の更に他の実
施例を示す要部断面拡大斜視図である。
【図9】本考案に係る育苗ポットの育苗部の更に他の実
施例を示す要部断面拡大斜視図である。
【図10】本考案に係る育苗ポットの育苗部の更に他の
実施例を示す要部拡大断面図である。
【図11】従来の育苗ポットにおける不具合を説明する
ための断面説明図である。
【符号の説明】
10,36;育苗ポット 12;ポット 14;板状体 16,38,40,44,48;育苗部 18,42,46,50;水抜き孔 20;外枠 22;枠 24;嵌合段部 26;溝 28;培土 30;地面 32;散水 34;棒部材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗床となる容器状の育苗部と該育苗部の
    下部に設けられた水抜き孔とから成るポットが板状体に
    複数形成された育苗ポットにおいて、前記複数のポット
    のうち適当な個数のポットを単位にして上面を枠で仕切
    ったことを特徴とする育苗ポット。
  2. 【請求項2】 前記板状体の上面に形成した枠に対応さ
    せて該下面に当該枠を跨ぐ溝を設けたことを特徴とする
    請求項1に記載する育苗ポット。
  3. 【請求項3】 前記育苗部の内面形状が回転放物面を成
    し、あるいは上面が角形を成すとともに内面が放物面を
    成し、又は上面が角形を成すとともに該下部の内面形状
    が放物面又は放物面を外添した放物状面を成すことを特
    徴とする請求項1又は請求項2に記載する育苗ポット。
JP6938292U 1992-09-08 1992-09-08 育苗ポット Pending JPH0624445U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6938292U JPH0624445U (ja) 1992-09-08 1992-09-08 育苗ポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6938292U JPH0624445U (ja) 1992-09-08 1992-09-08 育苗ポット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624445U true JPH0624445U (ja) 1994-04-05

Family

ID=13400978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6938292U Pending JPH0624445U (ja) 1992-09-08 1992-09-08 育苗ポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624445U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000003A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Keiho Shokuhin:Kk 植物栽培パネル、植物栽培装置、植物栽培方法、及び植物収穫方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141024A (ja) * 1990-09-28 1992-05-14 Iseki & Co Ltd 育苗器
JP3085848B2 (ja) * 1993-06-11 2000-09-11 三菱重工業株式会社 衣料の洗浄・乾燥方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141024A (ja) * 1990-09-28 1992-05-14 Iseki & Co Ltd 育苗器
JP3085848B2 (ja) * 1993-06-11 2000-09-11 三菱重工業株式会社 衣料の洗浄・乾燥方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000003A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Keiho Shokuhin:Kk 植物栽培パネル、植物栽培装置、植物栽培方法、及び植物収穫方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495725A (en) Seed germinating apparatus and method
US4622775A (en) Hydroponic plant collars
US20090158653A1 (en) Hanging Planter
US6070359A (en) Flower pot structure with a natural water supply system
US20070283622A1 (en) Method for hydroponic plant culture and container for same
CN217284210U (zh) 一种透气性能好的新型育苗盆
JPH0624445U (ja) 育苗ポット
JP4814463B2 (ja) 植物栽培方法および植物栽培具
JP2955219B2 (ja) 植物の栽培方法及びそれに用いる栽培装置
CN220441419U (zh) 一种用于农业种植的育苗盘
CN206181919U (zh) 家庭绿色种植套装
KR100747515B1 (ko) 원예다농재배용 다단조립식 화분
JPH06327357A (ja) 育苗装置
CN214316407U (zh) 一种育苗装置
CN218389187U (zh) 一种逆流缓吸水植物水培自动化种植装置
KR200227662Y1 (ko) 육묘용 포트
CN216960899U (zh) 一种组合式水稻育秧盆
JP2002153134A (ja) 高設栽培容器
CN213662701U (zh) 一种盐碱地用育苗盆
JP2003009687A (ja) 給水マット付植物トレイと貯水タンクの一体型底面給水プランター
CN210094111U (zh) 一种富贵子种植用育苗装置
KR970004696Y1 (ko) 수경재배장치
JPH0741331Y2 (ja) かいわれ大根の栽培用装置
TWM642130U (zh) 植栽容器
WO2006099879A1 (en) Floating device for germination of seeds and growing of seedlings and plant cuttings

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980113