JPH06242407A - ソフトコンタクトレンズ装脱用具 - Google Patents

ソフトコンタクトレンズ装脱用具

Info

Publication number
JPH06242407A
JPH06242407A JP5055130A JP5513093A JPH06242407A JP H06242407 A JPH06242407 A JP H06242407A JP 5055130 A JP5055130 A JP 5055130A JP 5513093 A JP5513093 A JP 5513093A JP H06242407 A JPH06242407 A JP H06242407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
soft contact
soft
lens
clamping pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5055130A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshige Kasumi
武重 霞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5055130A priority Critical patent/JPH06242407A/ja
Publication of JPH06242407A publication Critical patent/JPH06242407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフトコンタクトレンズを目に装着、或いは
目から取外しするのに使用するソフトコンタクトレンズ
装脱用具を提供することにより、ソフトコンタクトレン
ズの取扱いを容易ならしめる。 【構成】 弾性材料により一体に形成された用具本体1
は、弧状のつまみ部3の両端に互いに回転自在に嵌まり
合う凹凸を有する支点部4,4が形成され、該各支点部
4,4から夫々挟着片7,7が延設されたものであり、
該各挟着片7,7の先端には軟弾性材料からなる半円形
皿2,2を該挟着片7,7を閉じた状態でレンズを保持
し得る円形皿をなすように止着してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はソフトコンタクトレンズ
を装着或いは取外しするのに使用するソフトコンタクト
レンズ装脱用具の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】親水性プラスチックを素材とするソフト
コンタクトレンズは周知のように薄くて軟らかいために
取扱いには細心の注意を要する。即ち、レンズを目に装
着するとき或いは取外すときには手を石鹸で充分に洗っ
て清潔にし、爪は短かく切っておかないと雑菌が付着し
易いと共に、爪によってレンズを傷付け易いという問題
があった。
【0003】そこで本発明者は、実公昭57−2291
0号公報に示したようなソフトコンタクトレンズ装脱用
具をすでに考案し、ソフトコンタクトレンズを直接手で
つままなくても着脱できるものの製作を試みている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし本発明者がすで
に考案した上記刊行物に記載のソフトコンタクトレンズ
装脱用具は、ゴム或いは軟弾性プラスチック等の材料に
より長円環状のつまみ部を形成し、該つまみ部を手指で
押しつぶして変形させることにより該つまみ部と一体に
形成された一対の挟着片を開閉させる構成のものであっ
た。
【0005】しかし上記従来のソフトコンタクトレンズ
装脱用具では一対の挟着片の支点が一体に結合されたも
のであったので、挟着片間を充分に広く開かしめること
ができず使い難いという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のソフトコンタク
トレンズ装脱用具は、上記課題を解決しようとするもの
で、弾性材料により一体に形成された用具本体は、弧状
のつまみ部の両端に互いに回転自在に嵌まり合う凹凸を
有する支点部が形成され、該各支点部から夫々挟着片が
延設されたものであり、該各挟着片の先端には軟弾性材
料からなる半円形皿を該挟着片を閉じた状態でレンズを
保持し得る円形皿をなすように止着してなることを特徴
としたものである。
【0007】
【作用】つまみ部をつまむことで一対の挟着片は回転自
在な支点部を支点として拡開するので操作し易く広く開
かしめることができるようになり使い易くなる。
【0008】
【実施例】次に図と共に本発明のソフトコンタクトレン
ズ装脱用具の一実施例を説明する。このソフトコンタク
トレンズ装脱用具は、シリコン樹脂その他の弾力性のあ
る合成樹脂により一体に形成された用具本体1と、それ
よりさらに軟かいシリコン樹脂により成形された半円形
皿2,2とよりなる。
【0009】用具本体1は、図4に示したように孤状
(U字状)のつまみ部3の両端に円板状の支点部4,4
が一体に形成され、該支点部4,4の対向面には図5に
示したように先太状の凸起5および該凸起5が嵌まり得
るアリ孔状の凹部6が夫々形成されている。7,7は該
支点部4,4から一体に延設された挟着片で、該挟着片
7,7の先端8,8は図6に示したように対向面が切除
され肉薄形状に形成されている。
【0010】半円形皿2,2はレンズを傷付けないよう
に用具本体1よりさらに軟らかいシリコン樹脂により成
形されるもので、円形皿を2分割した形態でその底部に
一体に形成した取付部9には取付孔10が形成され、前
記先端8,8を該取付孔10に挿入し止着できるように
している。
【0011】このため凹部6に凸起5を回転自在なるよ
うに嵌合すれば該支点部4,4を支点として挟着片7,
7は開閉し得るようになる。
【0012】使用に際しては図1に示したように挟着片
7,7が閉じているとき半円形皿2,2は合致し円形皿
をなすのでその上にレンズを乗せそのまま目に持って行
くことで装着できる。また、目からレンズを取外すとき
は、つまみ部3を図2にて矢印で示したように指先でつ
まんで内窪状に変形させれば、挟着片7,7は回転自在
な支点部4,4を支点として広く拡開するので、その半
円形皿2,2間にレンズが挟まるようにすればレンズに
直接指を触れることなく簡単に目から該レンズを取外す
ことができる。
【0013】
【発明の効果】このように本発明のソフトコンタクトレ
ンズ装脱用具は、孤状のつまみ部の両端に回転自在な支
点部を形成してなるので、該つまみ部を二本の手指でつ
まんだとき該つまみ部の変形に従い一対の挟着片を該支
点部を支点として広く拡開させることができ、該挟着片
の先端に止着された軟弾性材料からなる半円形皿により
ソフトコンタクトレンズを容易に挟着することができ、
装脱作業を容易ならしめる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るソフトコンタクトレンズの一実施
例を示した斜視図。
【図2】図1のAーA線断面図。
【図3】図1の作動状態図。
【図4】用具本体の平面図。
【図5】図4のBーB線断面図。
【図6】挟着片先端の拡大斜視図。
【符号の説明】
1 用具本体 2,2 半円形皿 3 つまみ部 4,4 支点部 5 凸起 6 凹部 7,7 挟着片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材料により一体に形成された用具本
    体は、弧状のつまみ部の両端に互いに回転自在に嵌まり
    合う凹凸を有する支点部が形成され、該各支点部から夫
    々挟着片が延設されたものであり、該各挟着片の先端に
    は軟弾性材料からなる半円形皿を該挟着片を閉じた状態
    でレンズを保持し得る円形皿をなすように止着してなる
    ことを特徴としたソフトコンタクトレンズ装脱用具。
JP5055130A 1993-02-19 1993-02-19 ソフトコンタクトレンズ装脱用具 Pending JPH06242407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055130A JPH06242407A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 ソフトコンタクトレンズ装脱用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055130A JPH06242407A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 ソフトコンタクトレンズ装脱用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242407A true JPH06242407A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12990200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055130A Pending JPH06242407A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 ソフトコンタクトレンズ装脱用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242407A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130638A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Kazuko Saito コンタクトレンズ着脱器具
CN102973355A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 邓旭光 隐形眼镜配戴卸除夹
KR102617513B1 (ko) * 2022-10-28 2023-12-22 오태순 렌즈 홀더

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130638A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Kazuko Saito コンタクトレンズ着脱器具
CN102973355A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 邓旭光 隐形眼镜配戴卸除夹
CN102973355B (zh) * 2011-09-05 2015-08-26 邓旭光 隐形眼镜配戴卸除夹
TWI569792B (zh) * 2011-09-05 2017-02-11 Syu Guang Deng A contact lens is used to remove the clip
KR102617513B1 (ko) * 2022-10-28 2023-12-22 오태순 렌즈 홀더

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4192204A (en) Soft contact lens apparatus
WO2006064843A1 (ja) 鋏における指掛部構造
JPH06242407A (ja) ソフトコンタクトレンズ装脱用具
JPH01135349A (ja) コンタクトレンズの着脱器具
US4245859A (en) Tweezer device for manipulation of soft contact lenses
US3624683A (en) Suture cutting and removal instrument
JP2002238647A (ja) ヘアークリップ
JPH0736649Y2 (ja) 眼用レンズ用ピンセット
US3518731A (en) Work member positioning structure and combination thereof with a container
JP2020008723A (ja) ソフトコンタクトレンズ用脱着具
CN114929064A (zh) 发夹
JPH0511911U (ja) ピンセツト
JP2000333727A (ja) 多形状適用具
KR100497063B1 (ko) 손톱깎이 및 손톱깎이용 날체와 지렛대 그리고 지지축
JP3015575U (ja) 挟み具
JPH10262709A (ja) 布挟み具
JPH02177Y2 (ja)
JP2005102828A (ja) 布団挟み
KR19980029351U (ko) 집게
KR200270840Y1 (ko) 손톱깍기
JPH11290341A (ja) 内視鏡用処置具保持装置
JPH0841939A (ja) クリップ式シャワー保持器具
JP3075367U (ja) 容器つまみ具
WO1996024878A1 (en) Cleaning tool, particularly for cleaning lenses and the like
JP2001087196A (ja) ピンセット形清掃具