JPH0624084A - Tape printer - Google Patents

Tape printer

Info

Publication number
JPH0624084A
JPH0624084A JP4178198A JP17819892A JPH0624084A JP H0624084 A JPH0624084 A JP H0624084A JP 4178198 A JP4178198 A JP 4178198A JP 17819892 A JP17819892 A JP 17819892A JP H0624084 A JPH0624084 A JP H0624084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
document data
document
format
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4178198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Ueno
英生 上野
Satomi Otsuka
里美 大塚
Chitoshi Ito
千年 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4178198A priority Critical patent/JPH0624084A/en
Publication of JPH0624084A publication Critical patent/JPH0624084A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

PURPOSE:To express an inserted registered document without being subject to the effect of a local format by inserting document data filed and registered at arbitrary positions among a plurality of the document data, to which the local format is set without being included in the setting of the local format. CONSTITUTION:A document-data inserting means 3 specifies the position of insertion in the input document data of a storage means, to a format of which is set by a local-format setting means PM, and inserts document data stored at the position of insertion as a file. A local-format data subscribing means CS subscribes format-setting completion data for the input document data immediately before the inserted document data and subscribes the same format setting data as the format setting data set to the inserted input document data immediately after the inserted document data. Accordingly, an inserted registered document is expressed without being subject to the effect of a local format.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、テープ印字装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】本願出願人は、実開平1−85050号
公報に記載のように、印字用テープに文字や記号を印字
できるテープ印字装置を実用化したが、このテープ印字
装置は、ファイルの背表紙に貼るファイル名を印字した
テープを作成するのに好適なものである。
2. Description of the Related Art The applicant of the present application has put into practical use a tape printing device capable of printing characters and symbols on a printing tape as described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 1-85050. It is suitable for making a tape having a file name printed on the spine.

【0003】上記テープ印字装置において、頻繁に使用
する語句や文書をメモリにファイル名と共に記憶させて
おき、ファイル名を入力するという簡単な操作でメモリ
に記憶させておいた語句や文書を入力することができる
機能もある。
In the tape printer, words and documents frequently used are stored in a memory together with file names, and the words and documents stored in the memory are input by a simple operation of inputting the file names. There are also functions that can be performed.

【0004】この機能を使えば、入力した文書データ中
にメモリに記憶させておいた語句や文書(以下、登録済
文書データと称す。)を簡単に挿入できる。
By using this function, words and documents stored in the memory (hereinafter referred to as registered document data) can be easily inserted into the input document data.

【0005】また、本願出願人は、入力され、書体や文
字飾り等の書式が設定されたキャラクタデータや改行デ
ータ等の複数の文書データ列中の任意の範囲の文書デー
タを指定して別の書体や文字飾り等の書式(ローカルフ
ォーマット)に設定できるテープ印字装置も実用化し
た。
Further, the applicant of the present invention designates document data in an arbitrary range in a plurality of document data strings, such as character data and line feed data, which have been input and in which formats such as a typeface and character decoration have been set, and specify another range. We have also put into practical use a tape printer that can be set to a format (local format) such as typeface or character decoration.

【0006】この機能により、印字用テープ上に表現さ
れた語句や文書等の書体や文字飾りが部分的に他の部分
に対して代えられているため、これを見る者は、この表
現された語句や文書等の書体や文字飾りの変化を楽しむ
ことができる。
[0006] With this function, the typeface or the character decoration of the words or documents expressed on the printing tape is partially replaced by the other part, so that the person who sees it can express this expression. You can enjoy the change in the typeface and the character decoration of words and documents.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のテープ印字装置では、入力され、かつ、
前記ローカルフォーマットの設定がなされた複数の文書
データの間の任意の位置にファイル登録された文書デー
タを呼び出して挿入すると、その挿入した文書データ
は、挿入位置の前後の文書データにかかっているローカ
ルフォーマットの設定に含まれてしまい、そのローカル
フォーマットの設定に含まれることなく挿入することが
出来なかった。
However, in the conventional tape printer as described above, the input and
When the document data registered in the file is called and inserted at an arbitrary position between the plurality of document data set with the local format, the inserted document data is locally located on the document data before and after the insertion position. It was included in the format settings and could not be inserted without being included in the local format settings.

【0008】そのため、挿入された文書データに対し
て、挿入した文書にかかるローカルフォーマットの設定
を解除するには、一旦、設定されているローカルフォー
マットを解除し、その後、再び挿入された文書データの
先頭から挿入した文書データの直前までの文書データに
解除したローカルフォーマットと同じローカルフォーマ
ットの設定を行い、また、挿入した文書データの直後の
文書データから挿入された文書データの最後の文書デー
タまでの文書データにも同様のローカルフォーマットの
設定を行わなければならず、とても面倒な作業(操作)
を必要とした。
Therefore, in order to cancel the setting of the local format relating to the inserted document with respect to the inserted document data, the set local format is once canceled and then the inserted document data of the inserted document data is re-established. Set the same local format as the canceled local format for the document data from the beginning to immediately before the inserted document data, and from the document data immediately after the inserted document data to the last document data of the inserted document data. It is necessary to set the same local format for the document data, which is a very troublesome work (operation).
Needed.

【0009】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、入力され、かつ、ローカルフォ
ーマットが設定された複数の文書データの間の任意の位
置にファイル登録された文書データを呼び出して、その
文書データを前記ローカルフォーマットの設定に含まれ
ることなく挿入することが出来るテープ印字装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and document data registered as a file at an arbitrary position between a plurality of document data that have been input and in which a local format has been set. It is an object of the present invention to provide a tape printer which can call the document data and insert the document data without being included in the setting of the local format.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のテープ印字装置は、キャラクタデータや改行
データ等の文書データ及び書体や文字飾り等の書式を設
定するためのデータを入力する入力手段と、その入力さ
れたデータを記憶する記憶手段と、その記憶手段に記憶
された前記文書データの内の部分的範囲の文書データの
前にそれ以降の文書データの書式を設定するための書式
設定データを加入し、その部分的範囲の文書データの後
にその書式設定を終了させる書式設定終了データを加入
するローカルフォーマット設定手段と、入力された文書
データをファイルとして記憶するファイル登録手段と、
入力された文書データ及び前記記憶手段に呼び出された
ファイルの文書データ等に対応してキャラクタのドット
パターンデータを作成するドットパターンデータ作成手
段と、作成されたドットパターンデータから印字用テー
プ上に印刷を行い、その印刷されたドットパターンによ
り印字用テープ上に前記文書データに対応したキャラク
タを形成する印字手段と、前記ローカルフォーマット設
定手段により書式設定された前記記憶手段の入力済文書
データ中に挿入位置を指定して、その挿入位置に前記フ
ァイルとして記憶されている文書データを挿入する文書
データ挿入手段と、その挿入する文書データの直前に、
入力済文書データのための前記書式設定終了データを加
入させ、かつ、挿入する文書データの直後に、挿入され
る入力済文書データに対して設定された前記書式設定デ
ータと同じ書式設定データを加入させるローカルフォー
マットデータ加入手段とを備えている。
In order to achieve this object, a tape printer of the present invention inputs document data such as character data and line feed data, and data for setting formats such as typeface and character decoration. Input means, storage means for storing the input data, and for setting the format of the subsequent document data before the document data of a partial range of the document data stored in the storage means Local formatting means for joining the formatting data and joining formatting end data for ending the formatting after the document data of the partial range; file registration means for storing the inputted document data as a file;
Dot pattern data creating means for creating character dot pattern data corresponding to input document data and document data of a file called in the storage means, and printing on the printing tape from the created dot pattern data And a printing means for forming a character corresponding to the document data on the printing tape by the printed dot pattern and an inserted document data in the storage means formatted by the local format setting means. A document data insertion means for specifying a position and inserting the document data stored as the file at the insertion position, and immediately before the document data to be inserted,
Add the formatting end data for the input document data, and immediately after the document data to be inserted, add the same formatting data as the setting data set for the input document data to be inserted. And local format data subscription means.

【0011】[0011]

【作用】上記の構成を有する本発明のテープ印字装置で
は、入力手段によりキャラクタデータや改行データ等の
文書データ及び書体や文字飾り等の書式を設定するため
のデータが入力され、その入力されたデータを記憶手段
が記憶する。また、ローカルフォーマット設定手段によ
り、記憶手段に記憶された文書データの内の部分的範囲
の文書データの前にそれ以降の文書データの書式を設定
するための書式設定データが加入され、その部分的範囲
の文書データの後にその書式設定を終了させる書式設定
終了データが加入される。
In the tape printer of the present invention having the above-mentioned structure, the document data such as the character data and the line feed data and the data for setting the format such as the typeface and the character decoration are inputted by the input means, and the inputted data is inputted. The storage means stores the data. Further, the local format setting means adds formatting data for setting the format of the subsequent document data before the document data of the partial range of the document data stored in the storage means, and the partial format data is added. Following the range of document data is the end-of-formatting data that terminates its formatting.

【0012】また、ファイル登録手段により、入力され
た文書データはファイルとして記憶される。
The input document data is stored as a file by the file registration means.

【0013】そして、文書データ挿入手段により、前記
ローカルフォーマット設定手段によって書式設定された
入力済文書データ中に挿入位置を指定して、その挿入位
置に前記ファイルとして記憶されている文書データが挿
入される。また、ローカルフォーマットデータ加入手段
により、挿入する文書データの直前に、入力済文書デー
タのための前記書式設定終了データが加入され、かつ、
挿入する文書データの直後に、入力済文書データに対し
て設定された前記書式設定データと同じ書式設定データ
が加入される。
Then, the document data insertion means specifies the insertion position in the input document data formatted by the local format setting means, and the document data stored as the file is inserted at the insertion position. It Further, the local format data joining means joins the formatting end data for the inputted document data immediately before the document data to be inserted, and
Immediately after the document data to be inserted, the same format setting data as that set for the input document data is added.

【0014】これらの記憶手段に記憶されたより文書デ
ータに対応するドットパターンデータは、ドットパター
ンデータ作成手段により作成される。また、印字手段が
そのドットパターンデータから印字用テープ上に印刷を
行い、その印刷されたドットパターンにより印字用テー
プ上に前記文書データに対応したキャラクタを形成させ
る。
The dot pattern data corresponding to the document data stored in these storage means is created by the dot pattern data creating means. Further, the printing means prints on the printing tape from the dot pattern data, and forms the character corresponding to the document data on the printing tape by the printed dot pattern.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】本実施例は、アルファベット文字や記号な
どの多数のキャラクタを印字用テープ5に印字可能な英
語専用のテープ印字装置1に本発明を適用した場合のも
のである。
In this embodiment, the present invention is applied to an English-only tape printer 1 capable of printing a large number of characters such as alphabetic characters and symbols on the printing tape 5.

【0017】図2に示すように、テープ印字装置1の本
体フレーム2の前部には入力キー群3が配設され、入力
キー群3の後方で本体フレーム2内には印字機構PMが
配設され、入力キー群3の後方には文字や記号を表示可
能な液晶ディスプレイ(LCD)22が設けられてい
る。
As shown in FIG. 2, an input key group 3 is arranged in the front part of the main body frame 2 of the tape printer 1, and a printing mechanism PM is arranged in the main body frame 2 behind the input key group 3. A liquid crystal display (LCD) 22 capable of displaying characters and symbols is provided behind the input key group 3.

【0018】入力キー群3には、アルファベットや数字
や記号等のキャラクタを入力するためのキャラクタ入力
キーやカーソル移動キーや改行もしくは決定のためのリ
ターンキーや改ブロックを設定いるための改ブロックキ
ー等の文書作成キー、入力された文書全体の書式(書
体、文字サイズ及び文字修飾等)を設定するためのフォ
ーマットキー、入力された文書の一部を部分的に文書全
体の書式とは別の書式に設定するためのローカルフォー
マットキー、入力された文書の登録を行う文書登録キ
ー、登録された文書を呼び出すための文書呼び出しキ
ー、作成された文書を印字用テープに印字させるための
印字キー及び電源をON・OFFするための電源キー等
が設けられている。
The input key group 3 includes character input keys for inputting characters such as alphabets, numbers and symbols, cursor movement keys, a return key for line feed or decision, and a modified block key for setting a modified block. Document creation key, etc., format key for setting the format (typeface, character size, character modification, etc.) of the entire input document, part of the input document is partially different from the format of the entire document A local format key for setting the format, a document registration key for registering the input document, a document call key for calling the registered document, a print key for printing the created document on a printing tape, and A power key and the like for turning the power on and off are provided.

【0019】次に、図3に基いて印字機構PMについて
簡単に説明すると、印字機構PMに着脱自在に矩形状の
テープ収納カセットCSが装着されており、このテープ
収納カセットCSには、透明なフィルムからなる幅約2
4mmの印字用テープ5が巻装されたテープスプール6
と、インクリボン7が巻装されたリボン供給スプール8
と、このインクリボン7を巻取る巻取りスプール9と、
印字用テープ5と同一幅を有する両面テープ10が剥離
紙を外側にして巻装された供給スプール11と、これら
印字用テープ5と両面テープ10とを接合させる接合ロ
ーラ12とが回転自在に設けられている。
Next, the printing mechanism PM will be briefly described with reference to FIG. 3. A rectangular tape storage cassette CS is detachably attached to the printing mechanism PM, and the tape storage cassette CS is transparent. Width of about 2 films
Tape spool 6 around which 4mm printing tape 5 is wound
And a ribbon supply spool 8 around which the ink ribbon 7 is wound.
And a take-up spool 9 for taking up the ink ribbon 7,
A supply spool 11 in which a double-sided tape 10 having the same width as the printing tape 5 is wound with a release paper outside and a joining roller 12 for joining the printing tape 5 and the double-sided tape 10 are rotatably provided. Has been.

【0020】印字用テープ5とインクリボン7とが重な
る位置には、サーマルヘッド13が立設され、これら印
字用テープ5とインクリボン7とをサーマルヘッド13
に押圧するプラテンローラ14と、印字用テープ5と両
面テープ10とを接合ローラ12に押圧する送りローラ
15とは支持体16に回転可能に枢支されている。この
サーマルヘッド13には、約24mmの印字用テープ5の
幅に対応して上下方向に列設された128個の発熱素子
からなる発熱素子群が設けられている。
A thermal head 13 is erected at a position where the printing tape 5 and the ink ribbon 7 overlap each other.
A platen roller 14 that presses the printing tape 5 and the double-sided tape 10 against the joining roller 12 are rotatably supported by a support 16. The thermal head 13 is provided with a heating element group consisting of 128 heating elements arranged in a vertical direction corresponding to the width of the printing tape 5 of about 24 mm.

【0021】従って、テープ送りモータ24(図4参
照)の所定回転方向への駆動により接合ローラ12と巻
取りスプール9とが所定回転方向に夫々同期して駆動さ
れながら128個の発熱素子群に通電されたとき、その
印字用テープ5上にはテープ幅に略一杯に複数のドット
列により文字が印字され、しかも印字用テープ5は両面
テープ10を接合した状態でテープ送り方向Aにテープ
送りされる。尚、印字機構PMの詳細については、特開
平2−106555号公報を参照。
Therefore, when the tape feed motor 24 (see FIG. 4) is driven in the predetermined rotation direction, the joining roller 12 and the take-up spool 9 are driven in synchronization with each other in the predetermined rotation direction to form 128 heating element groups. When energized, characters are printed on the printing tape 5 by a plurality of dot rows almost completely in the tape width, and the printing tape 5 is fed in the tape feeding direction A with the double-sided tape 10 joined. To be done. For details of the printing mechanism PM, refer to Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-106555.

【0022】前記テープ収納カセットCSの底部壁には
テープ収納カセットCSの種類つまり収納された印字用
テープ5のテープ幅を設定するためのカセット判別部材
17が取付けられており、カセット判別部材17に設け
られた突出片(図示略)を検出するためのフォトインタ
ラプタからなるカセット判別センサ18(図4参照)が
本体フレーム2に取付けられている。従って、カセット
判別センサ18からの判別信号に基いてテープ幅を検出
できるようになっている。また、テープ幅を「6mm」、
「9mm」、「12mm」、「18mm」とする印字用テープ
5が巻装された各種のテープ収納カセットCSが別途準
備されている。
A cassette discriminating member 17 for setting the type of the tape accommodating cassette CS, that is, the tape width of the accommodated printing tape 5 is attached to the bottom wall of the tape accommodating cassette CS. A cassette discrimination sensor 18 (see FIG. 4) including a photo interrupter for detecting a provided protruding piece (not shown) is attached to the main body frame 2. Therefore, the tape width can be detected based on the discrimination signal from the cassette discrimination sensor 18. Also, the tape width is "6 mm",
Various tape storage cassettes CS around which the printing tapes 5 of “9 mm”, “12 mm”, and “18 mm” are wound are prepared separately.

【0023】これらの24mm幅以外の幅の印字用テープ
5を収納したテープ収納カセットCSは、24mm幅の印
字用テープ5を収納したテープ収納カセットCSと同様
に本テープ印字装置1に装着される。そして、各印字用
テープ5幅に応じて上記発熱素子群の内のどの発熱素子
を発熱させるかを規定することにより、装着された印字
用テープ5上には、そのテープ幅に略一杯に印字が行わ
れる。
The tape storage cassette CS that stores the printing tapes 5 having a width other than the 24 mm width is mounted on the tape printer 1 in the same manner as the tape storage cassette CS that stores the printing tape 5 having a width of 24 mm. . Then, by defining which heating element in the heating element group is to generate heat in accordance with the width of each printing tape 5, printing is performed on the mounted printing tape 5 to approximately the width of the tape. Is done.

【0024】次に、テープ印字装置1の制御系は、図4
のブロック図に示すように構成されている。
Next, the control system of the tape printer 1 is shown in FIG.
The block diagram of FIG.

【0025】入力キー群3と、カセット判別センサ18
と、ブザー20を駆動するための駆動回路21と、液晶
ディスプレイ(LCD)22に表示データを出力するた
めの表示用RAMを有するディスプレイコントローラ
(LCDC)23と、サーマルヘッド13を駆動するた
めの駆動回路25と、テープ送りモータ24を駆動する
ための駆動回路26とは、制御装置Cの入出力インター
フェース27に夫々接続されている。制御装置Cは、C
PU29と、このCPU29にデータバスなどのバス2
8を介して接続された入出力インターフェース27、C
GROM30、ROM31・32、RAM40及びバッ
テリーバックアップRAM45とから構成されている。
Input key group 3 and cassette discrimination sensor 18
A drive circuit 21 for driving the buzzer 20, a display controller (LCDC) 23 having a display RAM for outputting display data to a liquid crystal display (LCD) 22, and a drive for driving the thermal head 13. The circuit 25 and the drive circuit 26 for driving the tape feed motor 24 are connected to the input / output interface 27 of the controller C, respectively. The control device C is C
PU 29 and a bus 2 such as a data bus for the CPU 29
I / O interface 27, C connected via 8
It is composed of a GROM 30, ROMs 31 and 32, a RAM 40 and a battery backup RAM 45.

【0026】CGROM(パターンデータメモリ)30
には、多数のキャラクタの各々に関して、表示のための
ドットパターンデータがコードデータに対応させて格納
されている。
CGROM (pattern data memory) 30
In FIG. 5, dot pattern data for display is stored in association with code data for each of a large number of characters.

【0027】ROM(アウトラインデータメモリ)31
には、キャラクタを印字するために多数のキャラクタの
各々に関して、キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線デ
ータ(アウトラインデータ)が書体(ゴシック系書体、
明朝系書体など)毎に分類されコードデータに対応させ
て格納されている。尚、これら多数のアウトラインデー
タの各々には、印字イメージの縦方向の寸法と横方向の
寸法とが夫々格納されている。
ROM (outline data memory) 31
In order to print the character, the outline data (outline data) that defines the outline of the character for each of a large number of characters is a typeface (Gothic typeface,
It is classified according to Mincho typeface, etc.) and stored in association with code data. Each of the large number of outline data stores the size of the print image in the vertical direction and the size of the print image in the horizontal direction.

【0028】ROM32には、テープ印字装置1を動作
させるためのプログラムが格納されている。
The ROM 32 stores a program for operating the tape printer 1.

【0029】RAM40のテキスト領域41には、入力
キー群3から入力された文書作成キーのコードデータが
文書データとして格納される。印字フォーマット領域4
2には、入力された文書全体にかかる設定された前記書
式のデータが格納される。ワークメモリ領域46には、
演算作業を行うために一時的にデータが格納される。印
字バッファ領域47には、イメージ展開された印字ドッ
トパターンのデータが格納される。また、RAM40に
は、CPU29で演算した演算結果を一時的に格納する
バッファやカウンタやポインタ等のための領域が設けら
れている。
In the text area 41 of the RAM 40, the code data of the document creation key input from the input key group 3 is stored as document data. Print format area 4
In 2 is stored data of the set format for the entire input document. In the work memory area 46,
Data is temporarily stored to perform arithmetic work. The print buffer area 47 stores the data of the print dot pattern that has been image-developed. Further, the RAM 40 is provided with a buffer for temporarily storing the calculation result calculated by the CPU 29, an area for a counter, a pointer, and the like.

【0030】バッテリーバックアップRAM45は、電
源が切られた時も、その記憶内容を保持するためにテー
プ印字装置1内に設けられたバッテリー44によって常
時電力が供給されているRAMである。このバッテリー
バックアップRAM45の文書登録領域には、ファイル
として登録される文書データが格納される。
The battery backup RAM 45 is a RAM that is constantly supplied with power by a battery 44 provided in the tape printer 1 to retain the stored contents even when the power is turned off. Document data registered as a file is stored in the document registration area of the battery backup RAM 45.

【0031】次に、テープ印字装置1の動作について、
図5及び図6の流れ図を参照して説明する。尚、図中の
符号Si(i=10,11,12・・・)は各動作ステ
ップである。
Next, regarding the operation of the tape printer 1,
This will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 5 and 6. In addition, the reference symbol Si (i = 10, 11, 12, ...) In the drawing is each operation step.

【0032】まず、テープ印字装置1には、24mm幅の
印字用テープを収納したテープ収納カセットCSが装着
されているものとする。そして、電源キーの操作により
電源が投入されるとテープ印字装置1は動作を開始す
る。
First, it is assumed that the tape printer 1 is equipped with a tape storage cassette CS that stores a printing tape having a width of 24 mm. Then, when the power is turned on by operating the power key, the tape printer 1 starts operating.

【0033】動作が開始されると、まず、ROM32の
前記プログラムに従って、各記憶領域を初期設定する
(S10)。
When the operation is started, first, each storage area is initialized according to the program of the ROM 32 (S10).

【0034】次に、入力キー群3からキー入力されたか
どうか判別する(S11)。
Next, it is determined whether or not a key input is made from the input key group 3 (S11).

【0035】キー入力されてない場合(S11:N
o)、キー入力されたかどうかの判別動作(S11)に
戻る。
When no key is input (S11: N
o), the process returns to the operation of determining whether or not a key input has been made (S11).

【0036】キー入力された場合(S11:Yes)、
その入力されたキーの内の前記文書作成キーが押された
かどうか判別する(S12)。
When the key is input (S11: Yes),
It is determined whether the document creation key of the input keys has been pressed (S12).

【0037】文書作成キーが押された場合(S12:Y
es)、前記文書作成キーに応じて作成された文書のコ
ードデータ(文書データ)をテキスト領域41に格納す
る文書作成処理を行う(S13)。そして、キー入力さ
れたかどうかの判別動作(S11)に戻る。
When the document creation key is pressed (S12: Y
es), a document creation process of storing the code data (document data) of the document created according to the document creation key in the text area 41 (S13). Then, the process returns to the determination operation (S11) of whether or not a key input has been made.

【0038】また、文書作成キーが押されてない場合
(S12:No)、フォーマットキーが押されたかどう
か判別する(S14)。
If the document creation key has not been pressed (S12: No), it is determined whether the format key has been pressed (S14).

【0039】フォーマットキーが押された場合(S1
4:Yes)、文書全体にかかる書体、文字サイズ及び
文字修飾が設定できる状態になり、この状態からキー入
力によって設定された書式のデータを印字フォーマット
領域42に格納するフォーマット設定処理を行う(S1
5)。ここで、本実施例では、使用者によるキー操作に
より、ノーマル書体、最大の文字サイズ及びノーマル文
字修飾に書式設定されたものとする。
When the format key is pressed (S1
4: Yes), the font, character size, and character decoration related to the entire document can be set, and from this state, the format setting process of storing the data of the format set by the key input in the print format area 42 is performed (S1).
5). Here, in this embodiment, it is assumed that the normal typeface, the maximum character size, and the normal character decoration are formatted by the key operation by the user.

【0040】そして、キー入力されたかどうかの判別動
作(S11)に戻る。
Then, the process returns to the operation of determining whether or not a key input has been made (S11).

【0041】また、フォーマットキーが押されてない場
合(S14:No)、ローカルフォーマットキーが押さ
れたかどうか判別する(S16)。
If the format key has not been pressed (S14: No), it is determined whether the local format key has been pressed (S16).

【0042】ローカルフォーマットキーが押された場合
(S16:Yes)、図7乃至図10に示すように、ロ
ーカルフォーマット設定処理を行う(S17)。
When the local format key is pressed (S16: Yes), the local format setting process is performed as shown in FIGS. 7 to 10 (S17).

【0043】ここで、本実施例では使用者により文書作
成キーが操作され、「ABCDE」の文書データが入力
され、ローカルフォーマットキーが押されたものとす
る。
Here, in this embodiment, it is assumed that the user operates the document creation key, inputs the document data of "ABCDE", and presses the local format key.

【0044】このローカルフォーマット設定処理(S1
7)では、まず、液晶ディスプレイ(LCD)22によ
るカーソル位置「A」の表示を反転表示させる(S2
9)。尚、カーソルは左右カーソル移動キーの操作によ
り「A」上に位置しているものとする。
This local format setting process (S1
In 7), first, the display of the cursor position "A" on the liquid crystal display (LCD) 22 is highlighted (S2).
9). It is assumed that the cursor is located on "A" by operating the left and right cursor movement keys.

【0045】その後、左右カーソル移動キーが押された
かどうか判別する(S30)。
Then, it is determined whether or not the left and right cursor movement keys have been pressed (S30).

【0046】左右カーソル移動キーが押された場合(S
30:Yes)、カーソル位置に表示されたキャラクタ
が文書の先頭キャラクタ「A」であって、かつ、押され
たキーが左へのカーソル移動キーであるかどうか判別す
る(S31)。
When the left and right cursor movement keys are pressed (S
30: Yes), it is determined whether the character displayed at the cursor position is the first character "A" of the document and the pressed key is the cursor move key to the left (S31).

【0047】カーソル位置に表示されたキャラクタが文
書の先頭キャラクタ「A」であって、かつ、押されたキ
ーが左へのカーソル移動キーである場合(S31:Ye
s)、ブザー20を鳴らして(S32)、左右カーソル
移動キーが押されたかどうかを判別する動作(S30)
に戻る。
When the character displayed at the cursor position is the first character "A" of the document and the pressed key is the cursor movement key to the left (S31: Ye)
s), an operation of sounding the buzzer 20 (S32) and determining whether or not the left / right cursor movement key is pressed (S30)
Return to.

【0048】また、カーソル位置に表示されたキャラク
タが文書の先頭キャラクタ「A」でないか、押されたキ
ーが左へのカーソル移動キーでない場合(S31:N
o)には、カーソル位置に表示されたキャラクタが文書
の最後尾キャラクタ「E」であって、かつ、押されたキ
ーが右へのカーソル移動キーであるかどうか判別する
(S33)。
When the character displayed at the cursor position is not the first character "A" of the document or the pressed key is not the cursor movement key to the left (S31: N).
In o), it is determined whether the character displayed at the cursor position is the last character "E" of the document and the pressed key is the cursor movement key to the right (S33).

【0049】カーソル位置に表示されたキャラクタが文
書の最後尾キャラクタ「E」であって、かつ、押された
キーが右へのカーソル移動キーである場合(S33:Y
es)、ブザー20を鳴らして(S32)、左右カーソ
ル移動キーが押されたかどうかを判別する動作(S3
0)に戻る。
When the character displayed at the cursor position is the last character "E" of the document and the pressed key is the cursor movement key to the right (S33: Y).
es), the buzzer 20 is sounded (S32), and the operation of determining whether or not the left / right cursor movement key is pressed (S3)
Return to 0).

【0050】また、カーソル位置に表示されたキャラク
タが文書の最後尾キャラクタ「E」でないか、押された
キーが右へのカーソル移動キーでない場合(S33:N
o)、押された左右カーソル移動キーに応じたカーソル
の移動範囲内に表示された文書のキャラクタを反転表示
させ(S34)、左右カーソル移動キーが押されたかど
うかを判別する動作(S30)に戻る。
When the character displayed at the cursor position is not the last character "E" of the document or the pressed key is not the right cursor movement key (S33: N).
o) The character of the document displayed within the cursor movement range corresponding to the pressed left / right cursor movement key is highlighted (S34), and the operation for determining whether or not the left / right cursor movement key is pressed (S30) is performed. Return.

【0051】本実施例においては、始めカーソル位置
「A」であって、右へのカーソル移動キーが押され(S
30:Yes,S31:No,S33:No)、図10
に示されるように、表示された「ABCDE」のすべて
が反転表示される(S34)。
In this embodiment, at the cursor position "A" at the beginning, the cursor movement key to the right is pressed (S
30: Yes, S31: No, S33: No), FIG.
As shown in, all of the displayed "ABCDE" are highlighted (S34).

【0052】一方、左右カーソル移動キーが押されてな
い場合(S30:No)、リターンキーが押されたかど
うか判別する(S35)。
On the other hand, if the left / right cursor movement key has not been pressed (S30: No), it is determined whether the return key has been pressed (S35).

【0053】リターンキーが押されてない場合(S3
5:No)、左右カーソル移動キーが押されたかどうか
を判別する動作(S31)に戻る。
When the return key is not pressed (S3
5: No), and returns to the operation of determining whether or not the left / right cursor movement key has been pressed (S31).

【0054】リターンキーが押された場合には(S3
5:Yes)、ローカルフォーマットを行う文書の範囲
が反転表示されているキャラクタの文書「ABCDE」
に決定され(S36)、その範囲の文書データの直前に
ローカルフォーマット開始データが加入され、その範囲
の文書データの直後にローカルフォーマット終了データ
が加入される。
When the return key is pressed (S3
5: Yes), the character document “ABCDE” in which the range of the document to be locally formatted is highlighted
(S36), the local format start data is added immediately before the range document data, and the local format end data is added immediately after the range document data.

【0055】そして、液晶ディスプレイ(LCD)22
にローカルフォーマット設定画面(図10参照)を表示
させる(S37)。
The liquid crystal display (LCD) 22
A local format setting screen (see FIG. 10) is displayed on (S37).

【0056】このローカルフォーマット設定画面では、
上段に3個の項目のフォーマット内容が表示されてい
る。これらは、先頭(左)が書体のフォーマット内容を
表わし、真中が文字サイズのフォーマット内容を表わ
し、最後(右)が文字修飾のフォーマット内容を表わし
ている。また、下段は入力された文書が表示されてい
る。
In this local format setting screen,
Format contents of three items are displayed in the upper row. In these, the head (left) represents the format content of the typeface, the middle represents the format content of the character size, and the last (right) represents the format content of the character modification. The input document is displayed in the lower part.

【0057】そして、そのローカルフォーマット設定画
面の上段に表示されている先頭のフォーマット項目(書
体)の内容を表わした記号を反転表示させる(S3
8)。
Then, the symbol representing the contents of the first format item (typeface) displayed in the upper part of the local format setting screen is highlighted (S3).
8).

【0058】その後、左右カーソル移動キーが押された
かどうか判別する(S39)。
Then, it is determined whether or not the left and right cursor movement keys have been pressed (S39).

【0059】左右カーソル移動キーが押された場合(S
39:Yes)、反転表示されたフォーマット項目が先
頭(左)のフォーマット項目であり、かつ、押されたキ
ーが左へのカーソル移動キーであるかどうか判別する
(S40)。
When the left and right cursor movement keys are pressed (S
39: Yes), it is determined whether the highlighted format item is the first (left) format item and the pressed key is the cursor move key to the left (S40).

【0060】反転表示されたフォーマット項目が先頭
(左)のフォーマット項目であり、かつ、押されたキー
が左へのカーソル移動キーである場合(S40:Ye
s)、ブザー20を鳴らして(S41)、左右カーソル
移動キーが押されたかどうかを判別する動作(S39)
に戻る。
When the highlighted format item is the first (left) format item and the pressed key is the cursor movement key to the left (S40: Ye)
s), an operation of sounding the buzzer 20 (S41) and determining whether or not the left / right cursor movement key is pressed (S39)
Return to.

【0061】また、反転表示されたフォーマット項目が
先頭(左)のフォーマット項目でないか、押されたキー
が左へのカーソル移動キーでない場合(S40:N
o)、反転表示されたフォーマット項目が最後(右)の
フォーマット項目であり、かつ、押されたキーが右への
カーソル移動キーであるかどうか判別する(S42)。
If the highlighted format item is not the first (left) format item or the pressed key is not the cursor move key to the left (S40: N).
o), it is determined whether the highlighted format item is the last (right) format item and the pressed key is the cursor movement key to the right (S42).

【0062】反転表示されたフォーマット項目が最後
(右)のフォーマット項目であり、かつ、押されたキー
が右へのカーソル移動キーである場合(S42:Ye
s)、ブザー20を鳴らして(S41)、左右カーソル
移動キーが押されたかどうかを判別する動作(S39)
に戻る。
When the highlighted format item is the last (right) format item and the pressed key is the cursor movement key to the right (S42: Ye)
s), an operation of sounding the buzzer 20 (S41) and determining whether or not the left / right cursor movement key is pressed (S39)
Return to.

【0063】また、反転表示されたフォーマット項目が
最後(右)のフォーマット項目でないか、押されたキー
が右へのカーソル移動キーでない場合(S42:Ye
s)、前の位置の反転表示されたフォーマット項目を通
常の表示に戻し、押された左右カーソル移動キーに対応
した位置のフォーマット項目を反転表示させる(S4
3)。そして、左右カーソル移動キーが押されたかどう
かを判別する動作(S39)に戻る。
If the highlighted format item is not the last (right) format item or the pressed key is not the cursor move key to the right (S42: Ye
s), the highlighted format item at the previous position is returned to the normal display, and the format item at the position corresponding to the pressed left / right cursor movement key is highlighted (S4).
3). Then, the process returns to the operation of determining whether or not the left / right cursor movement key is pressed (S39).

【0064】本実施例のテープ印字装置1では、反転表
示されたフォーマット項目の内容の設定が変更可能であ
るので、使用者は、キー操作して、設定変更したい内容
のフォーマット項目を反転表示させる。
In the tape printer 1 of the present embodiment, since the setting of the contents of the format item highlighted can be changed, the user operates the keys to highlight the format item whose contents the setting is desired to be changed. .

【0065】一方、左右カーソル移動キーが押されてな
い場合(S39:No)、上下カーソル移動キーが押さ
れたかどうか判別する(S44)。
On the other hand, if the left / right cursor movement key is not pressed (S39: No), it is determined whether or not the up / down cursor movement key is pressed (S44).

【0066】上下カーソル移動キーが押された場合(S
44:Yes)、反転表示されたフォーマット項目の内
容を図中の一点鎖線内に示した別の内容に変える(S4
5)。使用者は、この上下カーソル移動キーを操作し
て、反転表示されたフォーマット項目の内容を所望する
内容に変更する。そして、左右カーソル移動キーが押さ
れたかどうかを判別する動作(S39)に戻る。
When the up / down cursor movement key is pressed (S
44: Yes), the contents of the highlighted format item are changed to other contents shown within the dashed line in the figure (S4).
5). The user operates the up and down cursor movement keys to change the contents of the highlighted format item to the desired contents. Then, the process returns to the operation of determining whether or not the left / right cursor movement key is pressed (S39).

【0067】また、上下カーソル移動キーが押されてな
い場合(S44:No)、リターンキーが押されたかど
うか判別する(S46)。
If the up / down cursor movement key has not been pressed (S44: No), it is determined whether the return key has been pressed (S46).

【0068】リターンキーが押されてない場合(S4
6:No)、左右カーソル移動キーが押されたかどうか
を判別する動作(S39)に戻る。
If the return key is not pressed (S4
6: No), and returns to the operation of determining whether or not the left / right cursor movement key has been pressed (S39).

【0069】本実施例では、使用者によるキー操作及び
動作(S37乃至S46)によって、液晶ディスプレイ
(LCD)22に表示されるフォーマット項目の内容を
袋文字書体、最大の文字サイズ及びノーマル文字修飾に
する。
In the present embodiment, the contents of the format items displayed on the liquid crystal display (LCD) 22 are changed to the bag typeface, the maximum character size and the normal character decoration by the key operation and the operation (S37 to S46) by the user. To do.

【0070】そして、リターンキーが押され(S46:
Yes)、決定された前記範囲内の文書「ABCDE」
の書式(フォーマット)を表示された内容のフォーマッ
トに決定し(S47)、前記ローカルフォーマット開始
データの後に続けてフォーマット内容の属性を指定する
データをテキスト領域41に加入する。
Then, the return key is pressed (S46:
Yes), the document “ABCDE” within the determined range
Is determined to be the format of the displayed content (S47), and data specifying the attribute of the format content is added to the text area 41 following the local format start data.

【0071】そして、図11に示すように、液晶ディス
プレイ(LCD)22上で決定された前記範囲内の文書
「ABCDE」の左右両端にローカルフォーマット範囲
マーク50、51の表示を付加し(S48)、反転表示
された文書の表示を通常の表示に代える(S49)。
Then, as shown in FIG. 11, the local format range marks 50 and 51 are added to the left and right ends of the document "ABCDE" within the range determined on the liquid crystal display (LCD) 22 (S48). The display of the highlighted document is replaced with the normal display (S49).

【0072】このような動作により、ローカルフォーマ
ット設定処理(S17)を終了し、キー入力されたかど
うかの判別動作(S11)に戻る。
With such an operation, the local format setting process (S17) is ended, and the operation returns to the operation (S11) of judging whether or not a key input is made.

【0073】一方、前記ローカルフォーマットキーが押
されたかどうかの判別動作(S16)にて、ローカルフ
ォーマットキーが押されてないと判別された場合(S1
6:No)、図6に示すように、文書登録キーが押され
たかどうか判別する(S18)。
On the other hand, when it is determined that the local format key has not been pressed in the determining operation (S16) as to whether or not the local format key has been pressed (S1).
6: No), as shown in FIG. 6, it is determined whether or not the document registration key is pressed (S18).

【0074】文書登録キーが押された場合(S18:Y
es)、テキスト領域41に格納された文書データの
内、登録する文書範囲の文書データを指定して、登録す
る文書データを決定し、その文書データにファイル名を
付けることにより、その文書データをバッテリーバック
アップRAM45の文書登録領域にファイルとして記憶
する文書登録処理を行う(S19)。ここでは、前記文
書作成処理(S13)にて作成された「123」の文書
データがこの文書登録処理(S19)により「ファイル
1」として記憶されているものとする。
When the document registration key is pressed (S18: Y
es), of the document data stored in the text area 41, the document data in the document range to be registered is specified, the document data to be registered is determined, and the document data is given a file name. Document registration processing for storing as a file in the document registration area of the battery backup RAM 45 is performed (S19). Here, it is assumed that the document data of "123" created by the document creation process (S13) is stored as "file 1" by the document registration process (S19).

【0075】そして、キー入力されたかどうかの判別動
作(S11)に戻る。
Then, the process returns to the determining operation (S11) as to whether or not a key input has been made.

【0076】尚、この文書登録処理(S19)により文
書登録領域には、複数のファイルを登録することができ
る。
By the document registration process (S19), a plurality of files can be registered in the document registration area.

【0077】また、文書登録キーが押されてない場合
(S18:No)、文書呼び出しキーが押されたかどう
か判別する(S20)。
If the document registration key has not been pressed (S18: No), it is determined whether the document call key has been pressed (S20).

【0078】文書呼び出しキーが押された場合(S2
0:Yes)、登録文書呼び出し文書作成処理を行う
(S21)。
When the document call key is pressed (S2
0: Yes), a registration document call document creation process is performed (S21).

【0079】この登録文書呼び出し文書作成処理(S2
1)では、図12乃至図15に示すように、まず、液晶
ディスプレイ(LCD)22に呼び出し文書のファイル
選択画面(図13参照)を表示させる(S60)。この
ファイル選択画面では、上段にファイル選択画面である
ことのメッセージを表示させる。
This registration document call document creation process (S2
In 1), as shown in FIGS. 12 to 15, first, the liquid crystal display (LCD) 22 is caused to display the file selection screen (see FIG. 13) of the calling document (S60). On this file selection screen, a message indicating that it is the file selection screen is displayed in the upper part.

【0080】そして、その画面の下段に呼び出す文書の
ファイル名を表示させる(S61)。
Then, the file name of the document to be called is displayed at the bottom of the screen (S61).

【0081】次に、上下カーソル移動キーが押されたか
否か判別する(S62)。
Next, it is determined whether or not the up / down cursor moving key has been pressed (S62).

【0082】上下カーソル移動キーが押された場合(S
62:Yes)、押された上下カーソル移動キーに応じ
て、呼び出す文書のファイルを代えて、そのファイル名
を表示させる(S61)。使用者は、上下カーソル移動
キーを操作して、前記「123」の文書データのファイ
ル1を表示させる。
When the up / down cursor movement key is pressed (S
62: Yes), the file of the document to be called is replaced according to the pressed up / down cursor movement key, and the file name is displayed (S61). The user operates the up and down cursor movement keys to display the file 1 of the document data "123".

【0083】また、上下カーソル移動キーが押されてな
い場合(S62:No)、リターンキーが押されたかど
うか判別する(S63)。
If the up / down cursor movement key has not been pressed (S62: No), it is determined whether the return key has been pressed (S63).

【0084】リターンキーが押されてない場合(S6
3:No)、上下カーソル移動キーが押されたか否かを
判別する動作(S62)に戻る。
When the return key is not pressed (S6
3: No), and returns to the operation of determining whether or not the up / down cursor movement key has been pressed (S62).

【0085】リターンキーが押された場合(S63:Y
es)、呼び出す文書データを表示されているファイル
1の文書データに決定し、次に、テキスト領域41に既
に文書データが格納されているか否か判別する(S6
4)。
When the return key is pressed (S63: Y
es), the document data to be called is determined as the document data of the displayed file 1, and then it is determined whether or not the document data is already stored in the text area 41 (S6).
4).

【0086】テキスト領域41に文書データが格納され
てない場合(S64:No)、前記文書登録領域から決
定されたファイル1の文書データを呼び出し、テキスト
領域41の先頭に格納する(S65)。
When the document data is not stored in the text area 41 (S64: No), the document data of the file 1 determined from the document registration area is called and stored at the beginning of the text area 41 (S65).

【0087】テキスト領域41に文書データが格納され
ている場合(S64:Yes)、ファイル連結処理を行
い(S66)、キー入力されたかどうかの判別動作(S
11)に戻る。
When the document data is stored in the text area 41 (S64: Yes), the file concatenation process is performed (S66), and the operation of determining whether or not a key input is performed (S
Return to 11).

【0088】本実施例では、テキスト領域41に「AB
CDE」の文書データが格納されているので、このファ
イル連結処理(S66)が行われる。
In this embodiment, the text area 41 has "AB
Since the document data of "CDE" is stored, this file concatenation process (S66) is performed.

【0089】ここで、このファイル連結処理(S66)
について、図14及び図15を参照して説明する。
Here, this file concatenation process (S66)
This will be described with reference to FIGS. 14 and 15.

【0090】ファイル連結処理(S66)では、まず、
カーソル表示位置がローカルフォーマットの設定範囲内
にあるかどうか判別する(S70)。
In the file concatenation process (S66), first,
It is determined whether or not the cursor display position is within the setting range of the local format (S70).

【0091】カーソル表示位置がローカルフォーマット
の設定範囲内にある場合(S70:Yes)、カーソル
位置から後方に表示された文書の文書データをテキスト
領域41からワークメモリ領域46に移動させる(S7
1)。
When the cursor display position is within the setting range of the local format (S70: Yes), the document data of the document displayed behind the cursor position is moved from the text area 41 to the work memory area 46 (S7).
1).

【0092】その後、ワークメモリ領域46に移動され
た文書データの直前に、テキスト領域41に残っている
文書データ中の最後の文書データから最初の文書データ
の方向にみて一番近いローカルフォーマット開始データ
及び属性指定データと同じデータを加入する(S7
2)。
Then, immediately before the document data moved to the work memory area 46, the local format start data closest to the first document data in the direction from the last document data in the document data remaining in the text area 41. And the same data as the attribute designation data is added (S7
2).

【0093】また、テキスト領域41に残っている文書
データの直後にローカルフォーマット終了データを加入
する(S73)。
Local format end data is added immediately after the document data remaining in the text area 41 (S73).

【0094】そして、テキスト領域41の文書データの
直後に登録済文書データを連結して格納する。また、文
書データがない場合はテキスト領域41の先頭に登録済
文書データを格納する(S74)。
Then, the registered document data is concatenated and stored immediately after the document data in the text area 41. If there is no document data, the registered document data is stored at the beginning of the text area 41 (S74).

【0095】本実施例では、ローカルフォーマットの設
定がなされている文書「ABCDE」の「B」と「C」
との間に登録された文書「123」を挿入するため、カ
ーソルは、その文書「ABCDE」の「C」のところに
位置させてある(S70:Yes)。そして、そのカー
ソル位置から後方に表示された文書「CDE」の文書デ
ータをテキスト領域41からワークメモリ領域46に移
動させ(S71)、その文書データの直前に、文書「A
BCDE」の先頭に設定されているローカルフォーマッ
ト開始データ及び属性指定データと同じデータを加入す
る(S72)。また、テキスト領域41に残っている文
書「AB」の文書データの直後にローカルフォーマット
終了データを加入し(S73)、その文書データの直後
に登録済文書データを連結する(S74)。
In this embodiment, "B" and "C" of the document "ABCDE" for which the local format is set.
In order to insert the document "123" registered between and, the cursor is positioned at the position "C" of the document "ABCDE" (S70: Yes). Then, the document data of the document "CDE" displayed behind the cursor position is moved from the text area 41 to the work memory area 46 (S71), and the document "A" is displayed immediately before the document data.
The same data as the local format start data and the attribute designation data set at the beginning of "BCDE" is added (S72). Further, the local format end data is added immediately after the document data of the document "AB" remaining in the text area 41 (S73), and the registered document data is linked immediately after the document data (S74).

【0096】一方、カーソル表示位置がローカルフォー
マットの設定範囲内にない場合(S70:No)には、
カーソル位置から後方に表示された文書の文書データを
テキスト領域41からワークメモリ領域46に移動させ
(S75)、テキスト領域41の文書データの直後に登
録済文書データを連結して格納する動作(S74)に移
る。
On the other hand, when the cursor display position is not within the setting range of the local format (S70: No),
The document data of the document displayed behind the cursor position is moved from the text area 41 to the work memory area 46 (S75), and the registered document data is linked and stored immediately after the document data in the text area 41 (S74). ).

【0097】そして、テキスト領域41の文書データの
直後に登録済文書データを連結して格納した(S74)
後、ワークメモリ領域46の文書データをテキスト領域
41の文書データの直後に連結して格納する(S7
6)。こうして作成された文書データは、ただ単にテキ
スト領域41の文書データに登録済文書データが挿入さ
れただけでなく、挿入された登録済文書データの前後に
ローカルフォーマット開始データ、属性指定データ及び
ローカルフォーマット終了データが自動的に加入され
る。
Then, the registered document data is linked and stored immediately after the document data in the text area 41 (S74).
After that, the document data in the work memory area 46 is connected and stored immediately after the document data in the text area 41 (S7).
6). In the document data thus created, not only is the registered document data inserted into the document data in the text area 41, but local format start data, attribute designation data, and local format are provided before and after the inserted registered document data. The end data is automatically subscribed.

【0098】その後、図15に示すように、登録済文書
の前後にローカルフォーマット範囲マーク50、51が
表示された文書の画面を液晶ディスプレイ(LCD)2
2に表示させる(S77)。
After that, as shown in FIG. 15, the screen of the document in which the local format range marks 50 and 51 are displayed before and after the registered document is displayed on the liquid crystal display (LCD) 2.
2 is displayed (S77).

【0099】このように、液晶ディスプレイ(LCD)
22上に、挿入された登録済文書「123」の前後の文
書「AB」及び文書「CDE」にローカルフォーマット
が設定されていることがわかるようにローカルフォーマ
ット範囲マーク50、51を表示させ、挿入された登録
済文書「123」にはその前後のローカルフォーマット
範囲マーク50、51からローカルフォーマットの設定
範囲外であることがわかるようになっている。
Thus, a liquid crystal display (LCD)
The local format range marks 50 and 51 are displayed on the document 22 so that the document “AB” and the document “CDE” before and after the inserted registered document “123” have their local formats set, and the document is inserted. In the registered document “123” thus registered, it can be seen from the local format range marks 50 and 51 before and after the registered document “123” that the range is outside the set range of the local format.

【0100】そして、ファイル連結処理(S66)を終
了し、登録文書呼び出し文書作成処理(S21)を終了
して動作(S11)に戻る。
Then, the file concatenation process (S66) is ended, the registration document call document creation process (S21) is ended, and the process returns to the operation (S11).

【0101】一方、図6に示すように、前記文書呼び出
しキーが押されたかどうかを判別する動作(S20)に
て、文書呼び出しキーが押されてないと判別された場合
(S20:No)、印字キーが押されたかどうか判別す
る(S22)。
On the other hand, as shown in FIG. 6, in the operation of determining whether or not the document call key is pressed (S20), when it is determined that the document call key is not pressed (S20: No), It is determined whether or not the print key is pressed (S22).

【0102】印字キーが押された場合(S22:Ye
s)、テキスト領域41に格納された文書データを前記
輪郭線データ(アウトラインデータ)及び前記書式デー
タに基づいてドットイメージデータに変換し、印字バッ
ファ領域47に格納する。そして、印字バッファ領域4
7に格納されたドットイメージデータを順次読出してサ
ーマルヘッド13やテープ送りモータ24を駆動して印
字用テープに印字を行い、印字が行われたテープを作成
する印字処理を行う(S23)。
When the print key is pressed (S22: Ye
s), the document data stored in the text area 41 is converted into dot image data based on the outline data (outline data) and the format data, and stored in the print buffer area 47. And the print buffer area 4
The dot image data stored in 7 is sequentially read, the thermal head 13 and the tape feed motor 24 are driven to print on the printing tape, and the printing process for creating the printed tape is performed (S23).

【0103】また、印字キーが押されてない場合(S2
2:No)、その他の処理を行う(S24)。
If the print key is not pressed (S2
2: No), other processing is performed (S24).

【0104】次に、以上のようなテープ印字装置1によ
る具体的な印字例について説明する。
Next, a specific example of printing by the tape printer 1 as described above will be described.

【0105】図16(a)は、ローカルフォーマットの
設定により図17(a)に示すように印字される文書デ
ータの「B」と「C」との間に、文書全体にかかる書式
設定により図18(a)に示すように印字されるファイ
ル登録された登録済文書データを挿入して作成された文
書データによる印字状態を示した図である。尚、図16
(a)、図17(a)、図18(a)は、それぞれの文
書データの内容を説明するための説明図である。
FIG. 16 (a) shows the format of the entire document between "B" and "C" of the document data printed as shown in FIG. 17 (a) by setting the local format. FIG. 18 is a diagram showing a printing state of document data created by inserting registered document data registered in a file to be printed as shown in FIG. 18 (a). Note that FIG.
(A), FIG. 17 (a), and FIG. 18 (a) are explanatory diagrams for explaining the contents of the respective document data.

【0106】図17(b)に示す文書データの「B」と
「C」との間に図18に示す登録済文書データをただ単
に挿入した場合には、図19に示すような文書データと
なり、挿入前にはローカルフォーマットの設定がされて
ない挿入された登録済文書データがローカルフォーマッ
トの設定範囲内の文書データとなってしまうが、本実施
例のテープ印字装置1によれば、挿入された登録済文書
データの直前直後にローカルフォーマット開始データ、
属性指定データ及びローカルフォーマット終了データが
加入され、挿入された登録済文書データはローカルフォ
ーマットの設定範囲内に含まれない。そのため、図16
(a)に示すように、挿入された登録済文書は、ローカ
ルフォーマットに影響されずに印字され、表現される。
If the registered document data shown in FIG. 18 is simply inserted between "B" and "C" of the document data shown in FIG. 17B, the document data shown in FIG. 19 is obtained. , The inserted registered document data in which the local format is not set before the insertion becomes the document data within the setting range of the local format, but according to the tape printer 1 of the present embodiment, it is inserted. Local format start data immediately before and after the registered document data,
The registered document data, into which the attribute designation data and the local format end data are added, are not included in the setting range of the local format. Therefore, FIG.
As shown in (a), the inserted registered document is printed and expressed without being affected by the local format.

【0107】本発明は以上詳述した本実施例に限定され
るものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種
々変更を加えることができる。
The present invention is not limited to the present embodiment described in detail above, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0108】例えば、本実施例においてローカルフォー
マットが設定された範囲内に登録済文書データを挿入し
た場合、挿入された登録済文書データは、自動的にロー
カルフォーマットの設定が解除されるが、登録済文書デ
ータを挿入する時に登録済文書データの前後にローカル
フォーマット開始データ、属性指定データ及びローカル
フォーマット終了データを自動的に加入せず、キー入力
等によりその各データを加入するか加入しないかを選択
して、加入することが選択された場合にのみローカルフ
ォーマットの設定を解除するようにしてもよい。
For example, when the registered document data is inserted within the range where the local format is set in this embodiment, the inserted registered document data is automatically released from the setting of the local format. Whether to insert the local format start data, attribute specification data and local format end data before and after the registered document data automatically when inserting the registered document data, and whether to add each data by key input or not Alternatively, the local format setting may be canceled only when joining is selected.

【0109】[0109]

【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のテープ印字装置によれば、入力され、かつ、ロー
カルフォーマットが設定された複数の文書データの間の
任意の位置にファイル登録された文書データを呼び出し
て、その登録済文書データを前記ローカルフォーマット
の設定に含まれることなく挿入することにより、挿入さ
れた登録済文書をローカルフォーマットに影響されずに
表現することができる効果がある。
As is apparent from the above description, according to the tape printer of the present invention, a file is registered at an arbitrary position between a plurality of pieces of document data that have been input and in which the local format has been set. By calling the registered document data and inserting the registered document data without being included in the setting of the local format, the inserted registered document can be expressed without being affected by the local format. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明の構成を説明する説明図であ
る。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the present invention.

【図2】図2は、テープ印字装置の平面図である。FIG. 2 is a plan view of a tape printer.

【図3】図3は、印字機構の概略平面図である。FIG. 3 is a schematic plan view of a printing mechanism.

【図4】図4は、テープ印字装置の制御系のブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram of a control system of the tape printer.

【図5】図5は、テープ印字装置の動作を示す流れ図で
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the tape printer.

【図6】図6は、テープ印字装置の動作を示す流れ図で
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the tape printer.

【図7】図7は、ローカルフォーマット設定処理動作を
示す流れ図である。
FIG. 7 is a flowchart showing a local format setting processing operation.

【図8】図8は、ローカルフォーマット設定処理動作を
示す流れ図である。
FIG. 8 is a flowchart showing a local format setting processing operation.

【図9】図9は、ローカルフォーマット設定処理動作を
示す流れ図である。
FIG. 9 is a flowchart showing a local format setting processing operation.

【図10】図10は、ローカルフォーマット設定画面の
平面図である。
FIG. 10 is a plan view of a local format setting screen.

【図11】図11は、ローカルフォーマットの設定がさ
れた文書の液晶ディスプレイ(LCD)上での表示画面
を示す平面図である。
FIG. 11 is a plan view showing a display screen on a liquid crystal display (LCD) of a document in which a local format is set.

【図12】図12は、登録文書呼び出し文書作成処理動
作を示す流れ図である。
FIG. 12 is a flowchart showing a registered document call document creation processing operation.

【図13】図13は、呼び出し文書のファイル選択画面
の平面図である。
FIG. 13 is a plan view of a file selection screen of a calling document.

【図14】図14は、テープ印字装置のファイル連結処
理動作を示す流れ図である。
FIG. 14 is a flowchart showing a file concatenation processing operation of the tape printer.

【図15】図15は、登録済文書データがローカルフォ
ーマットの設定がされた文書データ内に挿入されて作成
された文書の液晶ディスプレイ(LCD)上での表示画
面を示す平面図である。
FIG. 15 is a plan view showing a display screen on a liquid crystal display (LCD) of a document created by inserting registered document data into document data in which a local format is set.

【図16】図16(a)は、文書データの「B」と
「C」との間に、「123」のファイル登録された文書
データを挿入して作成された文書データによる印字状態
を示した図である。図16(b)は、文書データの
「B」と「C」との間に、「123」のファイル登録さ
れた文書データを挿入して作成された文書データの説明
図である。
FIG. 16A shows a print state of document data created by inserting document data registered as a file “123” between “B” and “C” of the document data. It is a figure. FIG. 16B is an explanatory diagram of the document data created by inserting the document data registered as the file “123” between “B” and “C” of the document data.

【図17】図17(a)は、文書作成キーにより入力さ
れた文書データによる印字状態を示した図である。図1
7(b)は、文書作成キーにより入力された文書データ
の説明図である。
FIG. 17A is a diagram showing a print state based on document data input by a document creation key. Figure 1
FIG. 7B is an explanatory diagram of the document data input by the document creation key.

【図18】図18(a)は、ファイル登録された文書デ
ータによる印字状態を示した図である。図18(b)
は、ファイル登録された文書データの説明図である。
FIG. 18A is a diagram showing a print state based on document data registered in a file. Figure 18 (b)
FIG. 6 is an explanatory diagram of document data registered as a file.

【図19】図19は、登録済文書データの前後にローカ
ルフォーマット開始データ、属性指定データ及びローカ
ルフォーマット終了データを加入せずにローカルフォー
マットの設定がなされた文書データ内に挿入した場合に
作成される文書データの説明図である。
FIG. 19 is created when local format start data, attribute designation data, and local format end data are inserted before and after the registered document data into the document data in which the local format is set without joining. FIG. 3 is an explanatory diagram of document data according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープ印字装置 3 入力キー群 5 印字用テープ 13 サーマルヘッド 28 バス 29 CPU 31 ROM 32 ROM 40 RAM 45 バッテリーバックアップRAM PM 印字機構 1 Tape Printing Device 3 Input Key Group 5 Printing Tape 13 Thermal Head 28 Bus 29 CPU 31 ROM 32 ROM 40 RAM 45 Battery Backup RAM PM Printing Mechanism

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 キャラクタデータや改行データ等の文書
データ及び書体や文字飾り等の書式を設定するためのデ
ータを入力する入力手段と、その入力されたデータを記
憶する記憶手段と、その記憶手段に記憶された前記文書
データの内の部分的範囲の文書データの前にそれ以降の
文書データの書式を設定するための書式設定データを加
入し、その部分的範囲の文書データの後にその書式設定
を終了させる書式設定終了データを加入するローカルフ
ォーマット設定手段と、入力された文書データをファイ
ルとして記憶するファイル登録手段と、入力された文書
データ及び前記記憶手段に呼び出されたファイルの文書
データ等に対応してキャラクタのドットパターンデータ
を作成するドットパターンデータ作成手段と、作成され
たドットパターンデータから印字用テープ上に印刷を行
い、その印刷されたドットパターンにより印字用テープ
上に前記文書データに対応したキャラクタを形成する印
字手段とを備えたテープ印字装置において、 前記ローカルフォーマット設定手段により書式設定され
た前記記憶手段の入力済文書データ中に挿入位置を指定
して、その挿入位置に前記ファイルとして記憶されてい
る文書データを挿入する文書データ挿入手段と、 その挿入する文書データの直前に、入力済文書データの
ための前記書式設定終了データを加入させ、かつ、挿入
する文書データの直後に、挿入される入力済文書データ
に対して設定された前記書式設定データと同じ書式設定
データを加入させるローカルフォーマットデータ加入手
段とを備えたことを特徴とするテープ印字装置。
1. Input means for inputting document data such as character data and line feed data and data for setting formats such as typeface and character decoration, storage means for storing the input data, and storage means therefor. Formatting data for formatting the subsequent document data is added before the partial range document data of the document data stored in, and after the partial range document data is formatted. Local format setting means for adding format end data, file registration means for storing input document data as a file, input document data and document data of a file called in the storage means, etc. Correspondingly, the dot pattern data creating means for creating the dot pattern data of the character and the created dot pattern data A tape printing device that prints on a printing tape from a printer, and forms a character corresponding to the document data on the printing tape by the printed dot pattern. A document data insertion unit that inserts the document data stored as the file at the insertion position by designating an insertion position in the input document data of the storage unit that has been formatted by Immediately immediately before, the formatting end data for the input document data is added, and the same formatting as the formatting data set for the input document data to be inserted is inserted immediately after the document data to be inserted. A tape printing device comprising a local format data joining means for joining data.
【請求項2】 前記書式設定データ及び書式設定終了デ
ータの加入位置に、その書式設定データ及び書式設定終
了データ対応したマークを表示させる表示手段を備えた
ことを特徴とする請求項1に記載したテープ印字装置。
2. The display means for displaying a mark corresponding to the format setting data and the format setting end data at a joining position of the format setting data and the format setting end data. Tape printing device.
JP4178198A 1992-07-06 1992-07-06 Tape printer Pending JPH0624084A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178198A JPH0624084A (en) 1992-07-06 1992-07-06 Tape printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178198A JPH0624084A (en) 1992-07-06 1992-07-06 Tape printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0624084A true JPH0624084A (en) 1994-02-01

Family

ID=16044302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178198A Pending JPH0624084A (en) 1992-07-06 1992-07-06 Tape printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624084A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007262A (en) * 1997-11-28 1999-12-28 Seiko Epson Corporation Tape printing apparatus
EP1995071A2 (en) 2007-05-24 2008-11-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and computer-readable recording medium storing printing program
JP2015206986A (en) * 2014-04-23 2015-11-19 キヤノン株式会社 Information processor, control method thereof, program and recording medium
JP2020514936A (en) * 2017-03-20 2020-05-21 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司Beijing Kingsoft Office Software,Inc. Method and device for quick insertion of voice carrier text

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007262A (en) * 1997-11-28 1999-12-28 Seiko Epson Corporation Tape printing apparatus
EP1995071A2 (en) 2007-05-24 2008-11-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and computer-readable recording medium storing printing program
US8339651B2 (en) 2007-05-24 2012-12-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer and computer-readable recording medium storing printing program
JP2015206986A (en) * 2014-04-23 2015-11-19 キヤノン株式会社 Information processor, control method thereof, program and recording medium
JP2020514936A (en) * 2017-03-20 2020-05-21 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司Beijing Kingsoft Office Software,Inc. Method and device for quick insertion of voice carrier text

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556238B2 (en) Tape printer
JP2556224B2 (en) Tape printer
JP3094658B2 (en) Tape printer
US5363480A (en) Layout display control system for document processing apparatus
JP2560951B2 (en) Tape printer
JP2000301797A (en) Tape printing apparatus and method
JPH10157255A (en) Image-forming apparatus
JPH0624084A (en) Tape printer
JPH0830600A (en) Document processor
JP3377277B2 (en) Document processing device
JP3249687B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3118999B2 (en) Scale printing equipment
JP2998829B2 (en) Tape-shaped label making device
JPH07276715A (en) Tape printer capable of printing a plurality of blocks in optional number of lines
JP3064810B2 (en) Label making device
JP3139514B2 (en) Tape printer
JP3892055B2 (en) Tape label production equipment
JPH07256942A (en) Tape printer
JPH06110891A (en) Documentation device
JP3900647B2 (en) Document processing device
JP3557752B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3045021B2 (en) Tape printer
JP2874544B2 (en) Tape printer
JP2556238C (en)
JP2560951C (en)