JPH062397U - 車室内こもり音低減装置 - Google Patents

車室内こもり音低減装置

Info

Publication number
JPH062397U
JPH062397U JP4197792U JP4197792U JPH062397U JP H062397 U JPH062397 U JP H062397U JP 4197792 U JP4197792 U JP 4197792U JP 4197792 U JP4197792 U JP 4197792U JP H062397 U JPH062397 U JP H062397U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
vehicle interior
sound
microphone
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4197792U
Other languages
English (en)
Inventor
万平 玉村
宏 飯高
和幸 近藤
恵太郎 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP4197792U priority Critical patent/JPH062397U/ja
Publication of JPH062397U publication Critical patent/JPH062397U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で、耐久性、アフターマーケット性に優
れた車室内こもり音低減装置を提供する。 【構成】 まず、エンジン関連車室内音と逆位相同レベ
ルの音はエンジン振動と相関の高いプライマリソースP
SEをもとに、適応フィルターにより合成されてスピーカ
から騒音に対する相殺音として発生される。この相殺音
による騒音の低減状態は、車室内のサイドウインド20
上方の天井21で、乗員の略耳位置近傍に配設されたア
シストグリップ23に設けられているエラーマイク18
により誤差信号として検出される。そして、上記プライ
マリソースPSEと上記誤差信号とに基づき、この誤差信
号が最小となるように上記適応フィルターのフィルター
係数が更新される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エンジンの振動騒音を主要因として発生する車室内のこもり音を相 殺音と干渉させて低減させる車室内こもり音低減装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジン関連の振動騒音を主要因として発生する車室内騒音に対し、この騒音 と同一振幅で逆位相となる音(相殺音)を付加音源から発生させ、車室内の騒音 を低減させる種々の技術が提案されている。
【0003】 このような技術として、最近ではLMS(Least Mean Square )アルゴリ ズム(最適フィルター係数を求める計算式を簡略化するため、フィルターの修正 式が再帰式であることを利用し、平均自乗誤差を瞬間自乗誤差で近似して求める 理論)、あるいは、このLMSアルゴリズムを多チャンネルに拡大したMEFX (Multiple Error Filtered X)アルゴリズムを利用した車室内こもり音低 減装置が実用化され始めている。このLMSアルゴリズムを利用した車室内こも り音低減装置では、エンジン関連の振動騒音を主要因として発生する車室内騒音 を消音する場合、車室内騒音と相関の高い信号を騒音振動源信号(プライマリソ ース)として検出し、このプライマリソースから、最適フィルターによって騒音 に対する相殺音信号(キャンセル信号)を合成してスピーカから相殺音を発生す る。そして、受聴点における騒音低減状態を誤差信号としてエラーマイクにより 検出し、この誤差信号とスピーカ/マイク間伝達特性模擬回路Cmn0(m はマイク 、n はスピーカの番号)によって補正したプライマリソースとからLMSアルゴ リズムにより、上記最適フィルターのフィルター係数を更新し受聴点における騒 音低減を最大の値とするようになっている。このLMSアルゴリズムを利用した 車室内こもり音低減装置によれば、安定した細かい騒音低減を実現することがで きる。
【0004】 ところで、上記LMSアルゴリズムを利用した車室内こもり音低減装置により 、乗員の耳位置の騒音を優先的に消音して効果的な騒音低減を実現するには、騒 音低減状態を誤差信号として検出する上記エラーマイクを、できるだけ乗員の耳 位置に近接させる必要がある。このため、従来では、特開平1−231499号 公報に示されるような位置、すなわち図5に示すように、シート1のヘッドレス ト2内部の位置にエラーマイク3を埋設する技術が知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のようにヘッドレスト2内部にエラーマイク3を埋設する 場合、上記ヘッドレスト2内部に上記エラーマイク3を埋設するための固定孔等 を、予め加工しておかなければならないため、シート1が高価になるとともに、 車室内こもり音低減装置を搭載していない車両に、新たに車室内こもり音低減装 置を搭載するといったアフターマーケットに対応することが難しい。また、シー ト1は図中の矢印で示すように可動可能に組み立てられているため、上記エラー マイク3の耐久性を十分に考慮して取り付ける必要がある。
【0006】 本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、エラーマイクを車内のアシストグ リップに設けることにより、安価で、かつ耐久性、アフターマーケット性にも優 れた車室内こもり音低減装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案による車室内こもり音低減装置は、エンジン関 連車室内音と逆位相同レベルの音をエンジン振動と相関の高い騒音振動源信号を もとに適応フィルターにより合成し、2次音源から相殺音として発生し、騒音低 減状態を誤差信号としてマイクにより検出し、上記騒音振動源信号と上記誤差信 号とに基づき上記適応フィルターのフィルター係数を更新する車室内こもり音低 減装置において、車室内のサイドウインド上方の天井に配設したアシストグリッ プに、上記誤差信号を検出するマイクを設けたものである。
【0008】
【作 用】
上記構成において、まず、エンジン関連車室内音と逆位相同レベルの音は、適 応フィルターにより合成されて音源から相殺音として発生される。 上記相殺音による騒音の低減状態は、車室内のサイドウインド上方の天井に配 設されたアシストグリップに設けられているマイクにより誤差信号として検出さ れる。 そして、上記騒音振動源信号と上記誤差信号とに基づき上記適応フィルターの フィルター係数が更新される。
【0009】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明する。 図1〜図4は本考案の一実施例を示し、図1はエラーマイクを備えたアシスト グリップの取り付け位置説明図、図2は車室内の受聴点位置の説明図、図3はア シストグリップ内のエラーマイク説明図、図4は車室内こもり音低減装置のシス テム概略図である。
【0010】 これらの図において、符号10は車室内こもり音低減装置を搭載した乗用車を 示す。 また、図4において、符号11はこの乗用車10に搭載されたエンジン、符号 12は相殺音発生装置を示し、この相殺音発生装置12の適応フィルター13と スピーカ/マイク間伝達特性模擬回路(CmnO 回路)14とに、上記エンジン1 1により発生する車室内騒音と相関の高い騒音振動源信号(プライマリソース) PSEが入力されるようになっている。
【0011】 このプライマリソースPSEは、例えば、点火パルス、燃料噴射パルスあるいは クランク角センサ(図示せず)等からの信号を所定に成形・加工した信号や、こ れらの信号にエンジンの負荷情報を反映させた信号で、車室内騒音と相関の高い 信号となっている。
【0012】 また、上記適応フィルター13は、所定のタップ数を有するフィルター係数が 更新可能なFIR(Finite Impulse Response )フィルターで、上記プライ マリソースPSEを上記フィルター係数と畳み込み積和しキャンセル信号として、 D/A変換器15に出力し、増幅器16を介して付加音源であるスピーカ17か ら相殺音として発生可能になっている。このスピーカ17は、例えば、図示しな いフロントドア等に配設されている。
【0013】 さらに、後述する車室内の受聴点31には上記エラーマイク18が配設されて おり、このエラーマイク18により、振動騒音と相殺音との干渉の結果が検出さ れ、LMS(Least Mean Square )演算回路19に誤差信号として入力され るようになっている。このLMS演算回路19は、上記エラーマイク18からの 誤差信号と、上記CmnO 回路14により補正されたプライマリソースPSEとから フィルター修正量を求め、上記エラーマイク18からの誤差信号が最小となるよ うに、前記適応フィルター13のフィルター係数を更新する回路である。
【0014】 また、図1〜図3に示すように、この乗用車10のサイドウインド20上方の 天井21で、乗員32の略耳位置近傍には、カバー部材22を介してアシストグ リップ23が固設されている。さらに、このアシストグリップ23には、マイク 取り付け孔24が穿設されており、このマイク取り付け孔24内に、上記エラー マイク18が配設され前記受聴点31を構成している。
【0015】 このように、乗員32の耳位置の近傍に固設されているアシストグリップ23 にエラーマイク18を設けることにより、騒音の低減状態を確実に検出すること ができる。また、アシストグリップ23は確実に固設されるため、エラーマイク 18も確実に固定されて耐久性の向上を図ることができる。さらに、アシストグ リップ23は安価で、装着・取り外しも簡単に行なえるため、サービス性に優れ 、アフターマーケットに容易に対応することができる。
【0016】 尚、図4中の符号Cはエンジン11の振動騒音に対する車体の伝達特性、Cmn はスピーカ17、マイク18間の伝達特性である。
【0017】 次に、上記構成による実施例の作用について説明する。 まず、エンジンの振動騒音は、エンジン11から図示しないマウント等を伝達 して車内音となり、また、吸気や排気の音等も車室内に伝播する。これらのエン ジン関連振動騒音は、図4に示すように、車体伝達特性Cが乗ぜられて乗員32 の耳位置の近傍に設定されている受聴点31に達する。
【0018】 一方、エンジン11からの、例えば、点火パルス、燃料噴射パルスあるいはク ランク角センサ(図示せず)等からの信号を所定に成形・加工した信号や、これ らの信号にエンジンの負荷情報を反映させた信号は、車室内騒音と相関の高い騒 音振動源信号(プライマリソース)PSEとして、相殺音発生装置12の適応フィ ルター13とスピーカ/マイク間伝達特性模擬回路(CmnO 回路)14とに入力 される 上記適応フィルター13に入力されたプライマリソースPSEは、この適応フィ ルター13のフィルター係数と畳み込み積和されキャンセル信号として、D/A 変換器15に出力され、増幅器16を介して付加音源であるスピーカ17から振 動騒音を相殺する相殺音として発生させられる。このとき、上記スピーカ17か ら発生された相殺音には、スピーカ/マイク間伝達特性Cmnが乗ぜられて上記受 聴点31に達する。
【0019】 このため、上記受聴点31では、上記エンジン関連の振動騒音と上記相殺音と が干渉して振動騒音が低減させられると同時に、上記受聴点31のアシストグリ ップ23に設けられているエラーマイク18により、振動騒音と相殺音との干渉 の結果が検出されLMS演算回路19に誤差信号として送られる。
【0020】 また、前記CmnO 回路14に出力されたプライマリソースPSEは、予め設定さ れているスピーカ−マイク間伝達特性Cmnが乗ぜられてLMS演算回路19に送 られる。そして、このLMS演算回路19において、上記エラーマイク18から の誤差信号と、上記補正されたプライマリソースPSEとからフィルター修正量を 求め、上記エラーマイク18からの誤差信号が最小となるように、上記適応フィ ルター13のフィルタ係数を更新するLMSアルゴリズムが行なわれる。
【0021】 尚、本実施例では、スピーカ1個のLMSアルゴリズムを利用した騒音低減装 置の例について説明したが、これに限定することなく、LMSアルゴリズムを多 チャンネルに拡大した、様々な組み合わせのMEFX(Multiple Error Fil tered X)アルゴリズムを利用した車室内こもり音低減装置(例えば、エラーマ イク4個、スピーカ4個等の組み合わせの装置)についても適応可能である。
【0022】
【考案の効果】
以上、説明したように本考案によれば、乗員の耳位置の近傍に配設されている アシストグリップにエラーマイクを設けるようにしたので、騒音の低減状態を確 実に検出するとともに、エラーマイクも確実に固定されて耐久性の向上を図るこ とができ、また、安価で、アフターマーケットに対応することも容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるエラーマイクを備えた
アシストグリップの取り付け位置説明図
【図2】本考案の一実施例による車室内の受聴点位置の
説明図
【図3】本考案の一実施例によるアシストグリップ内の
エラーマイク説明図
【図4】本考案の一実施例による車室内こもり音低減装
置のシステム概略図
【図5】従来のエラーマイクの取り付け位置説明図
【符号の説明】
11 エンジン 12 相殺音発生装置 13 適応フィルター 17 スピーカ 18 エラーマイク 19 LMS演算回路 20 サイドウインド 21 天井 23 アシストグリップ 24 マイク取り付け孔 31 受聴点 32 乗員 PSE プライマリソース(騒音振動源信号)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 横田 恵太郎 東京都新宿区西新宿一丁目7番2号 富士 重工業株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン関連車室内音と逆位相同レベル
    の音をエンジン振動と相関の高い騒音振動源信号をもと
    に適応フィルターにより合成し、2次音源から相殺音と
    して発生し、騒音低減状態を誤差信号としてマイクによ
    り検出し、上記騒音振動源信号と上記誤差信号とに基づ
    き上記適応フィルターのフィルター係数を更新する車室
    内こもり音低減装置において、 車室内のサイドウインド上方の天井に配設したアシスト
    グリップに、上記誤差信号を検出するマイクを設けたこ
    とを特徴とする車室内こもり音低減装置。
JP4197792U 1992-06-18 1992-06-18 車室内こもり音低減装置 Pending JPH062397U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197792U JPH062397U (ja) 1992-06-18 1992-06-18 車室内こもり音低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197792U JPH062397U (ja) 1992-06-18 1992-06-18 車室内こもり音低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062397U true JPH062397U (ja) 1994-01-14

Family

ID=12623263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197792U Pending JPH062397U (ja) 1992-06-18 1992-06-18 車室内こもり音低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062397U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410141B2 (ja) 車室内騒音低減装置
US8027484B2 (en) Active vibration noise controller
US5485523A (en) Active noise reduction system for automobile compartment
CN108140376B (zh) 发动机阶次和道路噪声控制
US5488667A (en) Vehicle internal noise reduction system
US20040066940A1 (en) Method and system for inhibiting noise produced by one or more sources of undesired sound from pickup by a speech recognition unit
KR102408323B1 (ko) 엔진 소음 상쇄를 위한 가상 위치 노이즈 신호 추정
JPH0573073A (ja) 能動型騒音制御装置
JP3028977B2 (ja) 能動型騒音制御装置
JP2000322066A (ja) 能動型騒音制御装置
JPH062397U (ja) 車室内こもり音低減装置
JP3384493B2 (ja) 車室内こもり音低減装置
JPH07210179A (ja) 能動消音装置
JP2876896B2 (ja) 車両用能動型騒音制御装置
JPH089758Y2 (ja) 車室内騒音の低減装置
JP2841585B2 (ja) 車室内騒音の低減装置
JP2000280831A (ja) 能動型騒音制御装置
JP3303925B2 (ja) 能動型振動制御装置
JP3122192B2 (ja) 能動型騒音制御装置及び適応騒音制御方法
JPH07199964A (ja) 車室内音の適応型能動消音装置
JPH0553589A (ja) 能動型騒音制御装置
JPH0627970A (ja) 車室内こもり音制御装置
JP2008139367A (ja) 能動型振動騒音制御装置
JPH0643881A (ja) 能動型騒音制御装置
JP3621714B2 (ja) 車室内騒音低減装置