JPH06238899A - サーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システム - Google Patents

サーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システム

Info

Publication number
JPH06238899A
JPH06238899A JP6032955A JP3295594A JPH06238899A JP H06238899 A JPH06238899 A JP H06238899A JP 6032955 A JP6032955 A JP 6032955A JP 3295594 A JP3295594 A JP 3295594A JP H06238899 A JPH06238899 A JP H06238899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pulses
ink
ink jet
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6032955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738041B2 (ja
Inventor
Brian J Keefe
ブライアン・ジェイ・キーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH06238899A publication Critical patent/JPH06238899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738041B2 publication Critical patent/JP3738041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04568Control according to number of actuators used simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04595Dot-size modulation by changing the number of drops per dot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/06Heads merging droplets coming from the same nozzle

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動エネルギを減少でき、高い動作周波数を
維持して特性を劣化させる熱の形成を回避することがで
きるサーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システム
を提供することを目的とする。 【構成】 サーマル・インキ・ジェット・プリントヘッ
ド17に複数のインキ液滴発射抵抗を設け、制御器11
により、インキ液滴発射抵抗を選択するとともに、プリ
ントヘッド駆動装置13を制御し、選択されたインキ液
滴発射抵抗にパルス・グループ・パターンのシーケンス
・パルス内の少なくとも第1パルスをプリントヘッド駆
動装置13から印加することにより、インキ液滴粒子を
発射させ、インキ液滴粒子が飛翔中にインキ液滴発射抵
抗に印加されるパルスの数に依存する容積の単一のイン
キ液滴粒子を形成する。また、パルス・グループ内の第
2パルスとその後続パルスに関しては、駆動エネルギを
減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にサーマル・イ
ンキ・ジェット・プリンタ・システムに係わり、特に、
一貫して高度なプリント品質を維持して、サーマル・イ
ンキ・ジェット・プリントヘッドの駆動エネルギを減少
することができるサーマル・インキ・ジェット・プリン
タ・システムに関する。
【0002】
【従来の技術】インキ・ジェット・プリンタは、プリン
ト媒体に対して定義されたアレイの特定の位置に個々の
ドットのパターンをプリントすることによりプリント・
イメージを形成する。これらの位置は、直線アレイ内の
小さなドットであるものとして有利に視覚化される。こ
れらの位置は、時には「ドット場所」、「ドット位置」
又は「ピクセル」である。したがってプリント操作は、
ドット場所のパターンにインキの液滴を充填することと
考えることができる。
【0003】インキ・ジェット・プリンタは、プリント
媒体上にインキのきわめて小さな液滴を放出することに
よってドットをプリントし、かつ典型的にはそれぞれイ
ンキ放出ノズルを有する一つ又は複数のプリントヘッド
を支持する可動のキャリジを有する。キャリジは、プリ
ント媒体の表面上を横断し、かつノズルは、マイクロコ
ンピュータ又はその他の制御器の指令にしたがって適当
な時間にインキの液滴を放出するように制御され、その
場合、インキ液滴を加えるタイミングは、プリントされ
るイメージのピクセルのパターンに対応するようにす
る。
【0004】サーマル・インキ・ジェット・プリントヘ
ッドは、精密に成形されたノズルのアレイを共通に有
し、これらノズルのそれぞれは、貯蔵容器からインキを
受け取り関連するインキ収容室に連通されている。それ
ぞれの室は、サーマル抵抗を有し、このサーマル抵抗
は、ノズルに対向して配置されており、インキが、サー
マル抵抗とノズルの間に集まることができるようになっ
ている。サーマル抵抗は、電圧パルスによって選択的に
加熱されて、オリフィス板における関連したノズル開口
を通るインキ液滴を駆動する。それぞれのパルスにした
がってサーマル抵抗は、急速に加熱され、それによりサ
ーマル抵抗に直接隣接するインキを蒸発させ、かつバブ
ルを形成させる。蒸気バブルが成長すると、運動量が、
インキに伝達され、ノズルを通してプリント媒体上へ推
進させる。
【0005】それぞれのプリントされたドットの暗さが
変化するグレイ・スケール・プリントに関して、プリン
ト・ドットを形成するそれぞれの液滴内におけるインキ
の容積が変化することは周知である。例えば引用により
ここに加入する「高速サーマル・インキ・ジェット・プ
リンタによりグレイ・スケールを発生するための方法と
装置(METHOD AND APPARATUS FOR GENERATING A GRAY SC
ALE WITH A HIGH SPEED THERMAL INK JET PRINTER)」に
関し、共同譲渡された米国特許第4,503,444号
明細書は、サーマル・インキ・ジェット・プリンタを開
示しており、ここではそれぞれの液滴は、一群の液滴粒
子の放出を引き起こす抵抗に加えられたパルス・グルー
プにしたがって形成され、これら液滴粒子は、飛翔中に
併合して単一液滴を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】液滴形成パルス・グル
ープを使用するサーマル・インキ・ジェット・プリント
ヘッドに関する考慮すべきことは、それぞれのピクセル
に対する多重発射のためにプリントヘッドの動作温度が
上昇することにある。この問題点は、インキの単位流量
あたり比較的大きな入力エネルギを必要とし、したがっ
て平均出力の増加の結果、高い動作温度を発生する小さ
な液滴容積のサーマル・インキ・ジェット装置によっ
て、ますます顕著になっている。
【0007】高い動作温度は、液滴容積、飛沫及び軌道
のようなプリントヘッド特性パラメータに変化を引き起
こすため、プリント品質に劣化を引き起こすことが知ら
れている。さらにサーマル・インキ・ジェット・プリン
トヘッドの動作温度が臨界的な温度を越えると、動作で
きなくなる。サーマル・インキ・ジェット・プリントヘ
ッドの寿命も形成された過剰の熱の結果、短くなること
がある。
【0008】熱の形成を減少する共通の技術は、プリン
トヘッドに低い平均電力を供給する低い抵抗発射周波数
で動作させることにあるが、最高抵抗発射周波数の低下
は、プリント速度及び処理能力をも低下させる。
【0009】それ故に高い動作周波数を維持したまま、
特性を劣化させる熱の形成を避けるサーマル・インキ・
ジェット・プリントヘッド動作を提供することが利点で
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記及びその他の利点
は、グレイ・スケール・サーマル・インキ・ジェット・
プリンタにおける本発明によって提供され、ここでは、
液滴形成パルス・グループにおける第2及び後続のパル
スのエネルギが減少され、駆動バブルの核を形成する必
要なエネルギを減少するように調節する。
【0011】
【実施例】次の詳細な説明、及び図面のいくつかの図に
おいて、同様な要素は、同様な参照符号によって示され
ている。
【0012】図1を参照すると、開示された本発明を実
施できるサーマル・インキ・ジェット・プリンタの簡単
化したブロック図が示されている。制御器11は、プリ
ント・データ入力を受け取り、かつプリント・データを
処理して、プリントヘッド駆動装置13にプリント制御
情報を供給する。プリントヘッド駆動回路13は、電源
15から電力を受け取り、かつサーマル・インキ・ジェ
ット・プリントヘッド17のインキ液滴発射抵抗に駆動
又は付勢パルスを供給し、このサーマル・インキ・ジェ
ット・プリントヘッドは、駆動パルスにしたがってイン
キ液滴を放出する。
【0013】サーマル・インキ・ジェット・プリントヘ
ッド17は、従来のプリントヘッド構設計にしたがって
構成されており、かつ図2は、例示のためサーマル・イ
ンキ・ジェット・プリントヘッド17の構成の概略的部
分斜視図を示している。図2のサーマル・インキ・ジェ
ット・プリントヘッドは、基板部材12を有し、その上
にポリマー障壁層14が、図示した幾何学的構造で堆積
され、かつ構成されている。基板部材12は、典型的に
はガラス又はシリコン又はその他の適当な絶縁又は半導
体材料から構成されており、これは、表面を酸化され、
かつその上に複数のインキ液滴発射抵抗26が、フォト
リソグラフ的に形成され、例えばタンタル−アルミニウ
ムのような抵抗材料の層内に形成されている。これらイ
ンキ液滴発射抵抗26は、導体トレース・パターン(図
示せず)によって電気的に接続されており、これら導体
トレース・パターンは、サーマル・インキ・ジェット・
プリント動作中にこれらインキ液滴発射抵抗に駆動電流
パルスを供給するために使われる。加えて上にあるポリ
マー障壁層14とその下にあるインキ液滴発射抵抗26
及び導体トレース・パターンとの間に、表面活性及び保
護絶縁層(図示せず)も設けられている。サーマル・イ
ンキ・ジェット・プリントヘッド構造の例は、引用によ
りここに使用するヒューレット・パッカード・ジャーナ
ル(Hewlett Packard Journal) 、第39巻、第4号、1
988年8月、及び引用によりここに使用するヒューレ
ット・パッカード・ジャーナル(Hewlett Packard Journ
al) 、第36巻、第5号、1985年5月、に示されて
いる。
【0014】ポリマー障壁層14は、周知のフォトリソ
グラフ・マスキング及びエッチング・プロセスを使用し
て、ポリマー材料から形成でき、それぞれのヒータ抵抗
としてのインキ液滴発射抵抗26の上にある発射室18
を規定している。発射室18における開口の端部は、イ
ンキ供給通路28の側面に接続されており、このインキ
供給通路は、図示したように傾斜した又は角度を有する
導入端部分30からインキを受け取るように伸びてお
り、これら導入端部分は、ポリマー障壁層14のインキ
入口ポートを定義している。したがって発射室18は、
四角形のインキ供給通路28及び関連するインキ導入端
部30に一体に連結されており、これらは、サーマル・
インキ・ジェット・プリントヘッドからインキの液滴を
放出する間に、発射室18にインキを供給するように動
作する。
【0015】従来の構成を有しかつ典型的には金めっき
したニッケルから作られるオリフィス板32は、図示し
たようにポリマー障壁層14の上面に配置され、かつオ
リフィス板32は、収束する輪郭22を有するオリフィ
ス開口34を有し、このオリフィス開口は、典型的には
インキ液滴発射抵抗26の中心に整列している。しかし
ある種の場合、オリフィス開口34は、所望のように発
射されるインキ液滴の方向性を制御するため、インキ液
滴発射抵抗の中心に対していくらかオフセットされてい
てもよい。
【0016】図1のサーマル・インキ・ジェット・プリ
ンタの制御器11は、例えば周知の制御器組織にしたが
ってマイクロプロセッサ・アーキテクチャを有し、かつ
サーマル・インキ・ジェット・プリントヘッド17の個
々のインキ液滴発射抵抗を駆動するために、発射パルス
を表すパルス・データを提供する。例示のため制御器
は、インキ液滴発射抵抗がそれぞれの発射サイクルにお
いて発射すべきことを、パルスの数を表すそれぞれのイ
ンキ液滴発射抵抗パルス・データとして提供し、その場
合、発射サイクルは、それぞれのインキ液滴発射抵抗及
びプリントヘッド・ドライバが、インキ液滴発射抵抗を
適当な付勢パルスによって発射させるように、インキ液
滴発射抵抗パルス・データにしたがってインキ液滴発射
抵抗を駆動する期間として規定される。
【0017】図1のサーマル・インキ・ジェット・プリ
ンタは、グレイ・スケール・プリントを行なうように考
慮されており、その場合、それぞれのインキ液滴発射抵
抗は、異なった容積のインキ液滴を形成するように制御
される(暗いプリントに対して大きなインキ容積)。と
くにプリントヘッドによって形成されるそれぞれのドッ
ト・プリント液滴は、インキ液滴発射抵抗に加えられる
パルス・グループにしたがって形成され、その場合、一
つのパルス・グループは、それぞれ相応した一つ又は複
数の液滴粒子の放出を引き起こす一つ又は複数のパルス
を含んでいる。パルス・グループ内のパルスは、互いに
十分に接近しており、パルス・グループ内のパルスによ
るインキ液滴粒子が、飛翔中に互いに併合し、プリント
媒体に到達する前に単一のインキ液滴を形成するように
なっている。いずれかの所定のインキ発射抵抗に加えら
れるパルスグループ間の時間間隔は、十分に大きく、異
なったパルスグループの液滴の併合を避けるようになっ
ている。グレイ・スケール用途に対して異なった容積の
インキ液滴を形成するためにパルス・グループを使用す
る技術は、前に引用した米国特許第4,503,444
号明細書に開示されている。
【0018】本発明によれば、それぞれのドット・プリ
ント・インキ液滴は、MAXパルスを含むグループ・パ
ルスパターンの1乃至MAXパルスのシーケンスの適用
にしたがって形成され、かつその場合、第2及び後続パ
ルスのエネルギは、グループ・パルス・パターン内の第
1のパルスのエネルギよりも小さい。本発明の一実施例
において、パルス・グループ・パターン内のパルスの先
行エッジ間の時間間隔は、一定である。本発明の別の実
施例において、パルス・グループ内の隣接するパルスの
先行エッジ間の時間間隔は、第2パルスから始めて減少
し(すなわちパルス・タイミングは進められ)、かつ第
2及び後続のパルスのエネルギは、一定であり、かつ第
1パルスのエネルギよりも小さい。本発明のさらに別の
実施例において、パルス・グループ内の隣接パルスの先
行エッジ間の時間間隔は、第2パルスから始めて減少し
(すなわちパルス・タイミングは進められる)、かつ第
2及び後続のパルスのエネルギは、第1パルスのエネル
ギに対して減少され、第2パルスのエネルギが、第1パ
ルスのエネルギより小さく、第3パルスのエネルギが、
第2パルスのエネルギより小さいようになっている。イ
ンキ発射パルスのエネルギは、例えば幅又は振幅によっ
て制御することができる。
【0019】図3によれば、本発明のパルス幅減少構成
によるグループ・パルス・パターンが、概略的に示され
ており、ここでは第2及び後続のパルスのパルス幅は一
定であり、かつ第1のパルスの幅に対して減少してお
り、かつその場合、パターン内のすべてのパルスの間の
間隔は同じである。特定の例に関してパルスの最大数M
AXは3であり、ドット・プリント液滴は、第1パル
ス、第1パルスと第2パルス、又は三つすべてのパルス
からなるパルス・グループにしたがって形成され、その
場合、特定のパルスグループ内のパルスの数は、所望の
プリントされるドットの濃度に依存する。例示のため、
グループ・パルスパターンの第1パルスは、3.8マイ
クロ秒の幅を有し、一方第2及び第3のパルスは、それ
ぞれ2.3マクロ秒の幅を有し、この幅は、第1パルス
に対して39%のパルス・エネルギの減少である。隣接
するパルスのスタートの間の時間間隔は、25マイクロ
秒として示されている。
【0020】さらに多数のプリント暗部を得るため、パ
ルスのさらに大きな最大数MAXを有するパルス・グル
ープパターンを利用し、その場合、第2及び後続のパル
スが例えば同じパルス幅のものであるようにしてもよい
ことは明らかであろう。
【0021】図4によれば、例示として本発明のパルス
幅減少及びタイミング進みによるパルス・グループパタ
ーンが、概略的に示されており、その場合、第2及び後
続のパルスは同じ減少した幅を有する。3に等しいMA
Xを有するパルス・グループ・パターンの図示した特定
の例に関して、ドット・プリント液滴は、第1パルス、
第1パルスと第2パルス、又は三つすべてのパルスから
なるパルス・グループにしたがって形成され、その場
合、特定のパルス・グループ内のパルスの数は、所望の
プリントされるドットの濃度に依存する。第1パルスは
3.8マイクロ秒の幅を有し、かつ第2及び第3のパル
スは、それぞれ2.3マクロ秒のパルス幅を有し、これ
は、第1パルスに対する39%のパルスエネルギの減少
である。第1と第2のパルスの先行エッジの間の間隔
は、25マイクロ秒であり、かつ第2パルスと共に始ま
る隣接パルスの先行エッジ間の間隔は、15マイクロ秒
である。
【0022】さらに多数のプリント暗部を得るため、さ
らに大きな最大パルス数を有するパルス・グループ・パ
ターンを使用してもよく、その場合、第2及び後続のパ
ルスが第1のパルスに対して減少された同一のパルス幅
を有し、かつその場合、第2パルスと共に始まる隣接パ
ルスの先行エッジ間の間隔が一定であり、かつ第1と第
2のパルスの先行エッジ間の間隔より小さいことは明ら
かであろう。
【0023】図5によれば、例示として本発明のパルス
幅減少及びタイミング進み構成によるパルス・グループ
・パターンが、概略的に示されており、その場合、第2
パルスの幅は、第1パルスの幅に対して減少しており、
かつ第3及び後続のパルスの幅は、第2のパルスの幅に
対して減少している。4に等しい最大パルス数MAXを
有するパルス・グループ・パターンの特定の例として、
ドット・プリント液滴は、第1パルス、第1及び第2パ
ルス、第1ないし第3パルス、又は四つすべてのパルス
からなるパルス・グループにしたがって形成され、その
場合、特定のパルス・グループにおけるパルスの数は、
所望のプリントされるドットの濃度に依存している。例
示として第1パルスは、3.8マイクロ秒の幅を有し、
かつ第2パルスは、2.3マイクロ秒のパルス幅を有
し、これは、第1パルスに対して39%のパルスエネル
ギの減少である。第3及び第4のパルスは、それぞれ
1.9マイクロ秒の幅を有し、これは、第1パルスに対
して50%のパルス・エネルギの減少である。第1と第
2のパルスの先行エッジ間の間隔は、25マイクロ秒で
あり、かつ第2パルスと共に開始される隣接パルスの先
行エッジ間の間隔は、15マイクロ秒である。
【0024】さらに多くのプリント暗部を得るために、
さらに大きな最大パルス数を有するパルス・グループ・
パターンを使用してもよく、その場合、第3及び後続の
パルスが、第1及び第2のパルスに対して減少した同一
のパルス幅のものであり、かつその場合、第2パルスと
共に始まる隣接パルスの先行エッジ間の間隔が、一定で
あり、かつ第1及び第2パルスの先行エッジの間の間隔
より小さいことは明らかである。
【0025】図3乃至図5の例におけるタイミング・パ
ラメータに関して、一つのパルス・グループの最後と次
のパルス・グループの最初との間の間隔は、少なくとも
45マクロ秒とし、グループ外のそれぞれの液滴の飛翔
中の併合を回避するようにする。さらにグループ内のパ
ルス繰り返し間隔は、15乃至45マイクロ秒の範囲内
にすることができる。
【0026】前記によるサーマル・インキ・ジェット・
プリンタは、例えば図6及び7に簡単化した形式で図示
したようなマルチプレックス構成を含む種々の方法で構
成することができる。図6は、4列2行のアレイに配列
された八つのインキ液滴発射抵抗R1−R8を有するプ
リントヘッドの簡単化した概略回路であり、かつそれぞ
れの電力FET、S1−S8によって駆動される。電力
FETは、アドレス線A1−A4及び基本選択線P1及
びP2によって制御される。とくにそれぞれの列内の電
力FETのゲートは、この列に対するアドレス線に一緒
に接続されており、かつそれぞれの行のインキ液滴発射
抵抗は、それぞれの電力FETのドレインとこの行に対
する基本選択線との間に接続されている。したがってイ
ンキ液滴発射抵抗のアドレス線が論理高レベルにあると
き、インキ液滴発射抵抗は、その基本選択線上の電圧に
したがって付勢することができる。ここでさらに詳細に
説明するように、基本選択線は、本発明によるインキ液
滴発射抵抗を駆動するためにパルスを提供する。
【0027】図7は、例示としてマルチプレクサ11
1、ルックアップ・テーブル113及びアドレス・ドラ
イバ115を、簡単化した形で示しており、これらは、
多重方式で図4のサーマル・インキ・ジェット・プリン
トヘッドを駆動するために図1のプリントヘッド駆動装
置13内に構成できる。アドレス・ドライバ115は、
アドレス信号AS1−AS4をアドレス線A1−A4に
供給し、その場合、それぞれのアドレス信号は、使用し
たグループ・パルス・パターン内のパルスの数と同じ数
を有しかつ使用したグループ・パルス・パターンのタイ
ミングにしたがってタイミング制御されたパルスのシー
ケンスを有し、それによりアドレス信号のパルスの先行
エッジの間の間隔は、使用した特定のグループ・パルス
・パターンにおけるパルスの先行エッジの間の間隔と同
じである。それぞれのアドレス信号のパルスの幅は、少
なくともグループ・パルス・パターン内における対応す
るパルスの程度の幅であり、かつアドレス信号は、互い
に相対的にずらされており、したがってアドレス信号パ
ルスは、図4に示しかつ前に説明したようなグループ・
パルス・パターンを使用した構成に関して発射サイクル
の間図8に示すように重なり合うことはない。ここで使
用したように発射サイクルは、図6のサーマル・インキ
・ジェット・プリント回路のインキ液滴発射抵抗のそれ
ぞれがアドレス線にしたがってドット・プリント液滴を
発生できる期間である。もちろんインキ液滴発射抵抗が
液滴を発射するかどうかは、プリント・データに依存し
ている。
【0028】マルチプレクサ111は、八つの入力線上
にそれぞれの抵抗に対してそれぞれのパルス・データD
R1−DR8を受け取り、かつ基本選択線P1及びP2
上に二つの基本選択信号PS1及びPS2を供給する。
白を含む四つのグレイ・スケール・レベルを有するグル
ープ・パルス・パターンの例として(すなわち三つのパ
ルスを有するグループ・パルス・パターン)、それぞれ
の抵抗のためのデータはそれぞれの発射サイクル当たり
2ビットである。それぞれの発射サイクル当たりの抵抗
データは、ルックアップ・テーブルを介してパルス波形
に変換され、かつ増幅され、基本選択信号PS1及びP
S2を提供し、これら基本選択信号は、パルスを受け取
るインキ液滴発射抵抗を付勢するために適当な電力のパ
ルスを含んでいる。特にそれぞれの基本選択信号は、特
定の基本選択信号に関連する行のすべての抵抗のための
パルスを含み、かつそれぞれの抵抗のためのパルスは、
この抵抗のためのアドレス信号パルスと一致するように
タイミング制御される。アドレス信号AS1−AS4は
互いにずらされているので、それぞれの行のインキ液滴
発射抵抗のための基本選択パルスは、互いに挟み込まれ
ており、それぞれの行のインキ液滴発射抵抗は、挟み込
み方式で付勢され、その場合、それぞれの行内において
一つのインキ液滴発射抵抗だけが、発射サイクルの間の
時間内におけるいずれかの点において発射させられる。
換言すれば、行内の複数のインキ液滴発射抵抗は、同時
に付勢できない。しかし別の行内の異なったインキ液滴
発射抵抗は、それぞれのアドレス信号がそれぞれの行内
のインキ液滴発射抵抗を制御するので、同時に付勢する
ことができる。図8は、DR1=1、DR7=1、DR
8=3で、それぞれ残りのインキ液滴発射抵抗データ値
が0である特定の例に関して、発射サイクルの間の基本
選択信号により供給されるパルスを概略的に示してい
る。図8に示したようにこのような例に関して基本選択
信号PS1は、インキ液滴発射抵抗R1及びR7に対す
る信号パルスを有し、一方基本選択信号PS2は、イン
キ液滴発射抵抗R8に対する三つのパルスを有する。
【0029】前記マルチプレックス方式は、全体として
それぞれの列のインキ液滴発射抵抗に対してこのような
インキ液滴発射抵抗を付勢できる時間を定義するアドレ
ス信号を提供し、かつサーマル・インキ・ジェット・プ
リントヘッドへの電力の基本選択信号は、それぞれのイ
ンキ液滴発射抵抗に対して特定されたグループ・パルス
・パターンのパルスの数にしたがって、適当な電力パル
スを提供する。アドレス信号は、互いにずらされてお
り、それぞれの行においていずれかの所定の時間に一つ
だけの抵抗が付勢されるようになっており、かつそれぞ
れの基本選択信号におけるパルスは、互いに挟み込まれ
ており、それぞれの行内のそれぞれの抵抗に対するパル
スは、このような抵抗用のアドレス・パルスと一致する
ようになっている。
【0030】パルス・エネルギの減少とタイミングの進
みを含むタイミング・パラメータの選択が、特定のサー
マル・インキ・ジェット・プリンタの特性に依存するこ
とは、当業者にとって明らかである。例えばパルス・エ
ネルギの減少の量は、パルス・タイミングに依存して変
化し、グループ・パターン内のパルス間の間隔が減少す
ると、パルス・エネルギ減少に関する能力は増大し、か
つパルス・タイミングの進みは、液滴安定性を最適化
し、かつグレイ・スケールレベルを直線化するように選
択される。
【0031】本発明によれば、バルク温度は低下し、か
つインキ液滴発射抵抗の局所温度もまた同様であり、こ
れは、有利に高い動作周波数を可能にし、かつ改善され
たプリント品質を提供する。
【0032】前記は、本発明の特定の実施例を説明しか
つ図示したものであるが、その種々の変形及び変更は、
当業者によれば、特許請求の範囲により定義したような
本発明の権利範囲及び精神から逸脱することなく行なう
ことができる。
【0033】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施例の理解を容易にするための
要約を列挙する。 (1). インキ液滴粒子発射パルスに応答する複数の
インキ液滴発射抵抗を有するサーマル・インキ・ジェッ
ト・プリントヘッドと、選択されたインキ液滴発射抵抗
に加えられたとき、それぞれのインキ液滴粒子を発射さ
せるパルスのシーケンスを有するパルス・グループ・パ
ターンのシーケンス・パルス内の少なくとも第1パルス
を、前記インキ液滴発射抵抗の選択された一つに加える
ための制御手段とを有し、前記パルスが、十分に近い時
間間隔を有し、これに従って発射された液滴粒子が飛翔
中に結合して加えられたパルス・グループのパルスの数
に依存する容積を有する単一の液滴を形成するように
し、前記制御手段が、パルス・グループ内の第2及び後
続のパルスに対する駆動エネルギを減ずるサーマル・イ
ンキ・ジェット・プリンタ・システムである。
【0034】(2). 前記制御手段が、前記第1のパ
ルスのエネルギに関連する前記第2のパルス及び何れか
の後続のパルスのエネルギを減少する前項(1)に記載
のサーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システムで
ある。
【0035】(3). 前記第2及び後続のパルスが一
定のエネルギを有する前項(2)に記載のサーマル・イ
ンキ・ジェットプリンタ・システムである。
【0036】(4). 前記制御手段が、前記第2のパ
ルスのエネルギに関連する前記第3及び何れか後続のパ
ルスのエネルギを減少し、前記第3及び何れかの後続の
パルスが一定のエネルギを有する前項(2)に記載のサ
ーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システムであ
る。
【0037】(5). 前記第2のパルスとともに始ま
る近接パルスの先行エッジ間の間隔が、前記第1及び第
2のパルスの先行エッジ間の間隔に関連して減少する前
項(4)に記載のサーマル・インキ・ジェット・プリン
タ・システムである。
【0038】(6). 前記制御手段が、前記第1のパ
ルスのパルス幅に関連して前記第2及び何れかの後続の
パルスのパルス幅を減少する前項(1)に記載のサーマ
ル・インキ・ジェット・プリンタ・システムである。
【0039】(7). 前記第2及び後続のパルスが、
一定のパルス幅を有する前項(6)に記載のサーマル・
インキ・ジェット・プリンタ・システムである。
【0040】(8). 前記第2及び後続のパルスのパ
ルス幅が、前記第1パルスのパルス幅の約60%である
前項(7)に記載のサーマル・インキ・ジェット・プリ
ンタ・システムである。
【0041】(9). 前記制御手段が、前記第2のパ
ルスのパルス幅に関連して前記第3及び何れかの後続の
パルスのパルス幅を減少し、前記第3及び何れかの後続
のパルスが一定のパルス幅を有する前項(6)に記載の
サーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システムであ
る。
【0042】(10). 前記第2のパルスとともに始
まる近接パルスの先行エッジ間の間隔が、前記第1及び
第2のパルスの先行エッジ間の間隔に関連して減少する
前項(9)に記載のサーマル・インキ・ジェット・プリ
ンタ・システムである。
【0043】(11). 前記第2パルスが、第1パル
スのパルス幅の約60%のパルス幅を有し、かつ前記第
3及び何れかの後続パルスが、前記第1のパルスのパル
ス幅の約50%のパルス幅を有する前項(10)に記載
のサーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システムで
ある。
【0044】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、サーマル・インキ・ジェット・プリントヘッドの
複数のインキ液滴発射抵抗のうちの選ばれたインキ液滴
発射抵抗に十分近い時間間隔を有するパルス・グループ
・パターンのシーケンス・パルス内の少なくとも第1パ
ルスを印加して、インキ液滴粒子を発射させ、インキ液
滴粒子が飛翔中に結合して、加えられたパルス・グルー
プの数に依存する容積を有する単一の液滴を形成するよ
うにしたので、パルス・グループ内の第2とその後続パ
ルスに対する駆動エネルギが減少できる。したがって、
高い動作周波数を維持したまま特性を劣化させる熱の形
成を回避することができるとともに、駆動バブルの核を
形成する必要なエネルギを減少することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するサーマル・インキ・ジェット
・プリンタ・システムの構成要素の概略ブロック図であ
る。
【図2】開示した本発明を実施するサーマル・インキ・
ジェット・プリントヘッドの一部を示す概略斜視図であ
る。
【図3】本発明の一実施例による駆動エネルギの減少を
示すパルス・タイミング図である。
【図4】本発明の別の実施例による駆動エネルギの減少
を示すパルス・タイミング図である。
【図5】本発明のさらに別の実施例による駆動エネルギ
の減少を示すパルス・タイミング図である。
【図6】開示した本発明の理解に役立つ簡略化したサー
マル・インキ・ジェット・プリントヘッドの回路を示す
概略回路図である。
【図7】本発明による図6のサーマル・インキ・ジェッ
ト・プリントヘッド回路を駆動する構成要素を示すブロ
ック図である。
【図8】本発明による図6のサーマル・インキ・ジェッ
ト・プリントヘッド回路の動作を示すタイミング図であ
る。
【符号の説明】
11 制御器 12 基板部材 13 プリントヘッド駆動装置 14 ポリマー障壁層 15 電源 17 サーマル・インキ・ジェット・プリントヘッド 18 発射室 26、R1〜R8 インキ液滴発射発射抵抗 28 インキ供給通路 30 導入端部 32 オリフィス板 34 オリフィス開口 111 マルチプレクサ 113 ルックアップ・テーブル 115 アドレス・ドライブ S1〜S8 電力FET

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インキ液滴粒子発射パルスに応答する複
    数のインキ液滴発射抵抗を有するサーマル・インキ・ジ
    ェット・プリントヘッドと、 選択されたインキ液滴発射抵抗に加えられたとき、それ
    ぞれのインキ液滴粒子を発射させるパルスのシーケンス
    を有するパルス・グループ・パターンのシーケンス・パ
    ルス内の少なくとも第1パルスを、前記インキ液滴発射
    抵抗の選択された一つに加えるための制御手段とを有
    し、 前記パルスが、十分に近い時間間隔を有し、これに従っ
    て発射された液滴粒子が飛翔中に結合して加えられたパ
    ルス・グループのパルスの数に依存する容積を有する単
    一の液滴を形成するようにし、前記制御手段が、パルス
    ・グループ内の第2及び後続のパルスに対する駆動エネ
    ルギを減ずることを特徴とするサーマル・インキ・ジェ
    ット・プリンタ・システム。
JP03295594A 1993-02-05 1994-02-04 サーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システム Expired - Fee Related JP3738041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1430193A 1993-02-05 1993-02-05
US014,301 1993-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06238899A true JPH06238899A (ja) 1994-08-30
JP3738041B2 JP3738041B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=21764661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03295594A Expired - Fee Related JP3738041B2 (ja) 1993-02-05 1994-02-04 サーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5600349A (ja)
EP (1) EP0609997B1 (ja)
JP (1) JP3738041B2 (ja)
DE (1) DE69409020T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056529A (ja) * 2011-08-12 2013-03-28 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3259748B2 (ja) * 1994-03-31 2002-02-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP3174225B2 (ja) * 1994-10-27 2001-06-11 キヤノン株式会社 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録方法及び装置
JP3273716B2 (ja) * 1995-08-29 2002-04-15 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置およびその駆動方法
US5812158A (en) * 1996-01-18 1998-09-22 Lexmark International, Inc. Coated nozzle plate for ink jet printing
GB9605547D0 (en) 1996-03-15 1996-05-15 Xaar Ltd Operation of droplet deposition apparatus
EP0932504A1 (en) * 1996-08-27 1999-08-04 Topaz Technologies, Inc. Inkjet print head for producing variable volume droplets of ink
US6312078B1 (en) * 1997-03-26 2001-11-06 Eastman Kodak Company Imaging apparatus and method of providing images of uniform print density
US6109732A (en) * 1997-01-14 2000-08-29 Eastman Kodak Company Imaging apparatus and method adapted to control ink droplet volume and void formation
EP0867284A3 (en) * 1997-03-26 1999-08-25 Eastman Kodak Company Imaging apparatus and method adapted to control ink droplet volume and void formation
GB2338927B (en) * 1998-07-02 2000-08-09 Tokyo Electric Co Ltd A driving method of an ink-jet head
GB2338928B (en) 1998-07-02 2000-08-09 Tokyo Electric Co Ltd A driving method of an ink-jet head
DE60014272T2 (de) 1999-07-27 2005-10-06 Canon K.K. Drucker und Druckverfahren
US6439697B1 (en) 1999-07-30 2002-08-27 Hewlett-Packard Company Dynamic memory based firing cell of thermal ink jet printhead
US7036914B1 (en) * 1999-07-30 2006-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with fire cells
US6139131A (en) * 1999-08-30 2000-10-31 Hewlett-Packard Company High drop generator density printhead
US6439678B1 (en) 1999-11-23 2002-08-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for non-saturated switching for firing energy control in an inkjet printer
TW514596B (en) 2000-02-28 2002-12-21 Hewlett Packard Co Glass-fiber thermal inkjet print head
US6505903B2 (en) * 2000-07-27 2003-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Method of discharging plural liquid droplets from single discharge port
US6467864B1 (en) 2000-08-08 2002-10-22 Lexmark International, Inc. Determining minimum energy pulse characteristics in an ink jet print head
US6523923B2 (en) * 2000-10-16 2003-02-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wavefrom prevents ink droplets from coalescing
US6443564B1 (en) * 2000-11-13 2002-09-03 Hewlett-Packard Company Asymmetric fluidic techniques for ink-jet printheads
US6663208B2 (en) * 2000-11-22 2003-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controller for inkjet apparatus
US20030016275A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-23 Eastman Kodak Company Continuous ink jet printhead with improved drop formation and apparatus using same
US6582040B2 (en) * 2001-09-28 2003-06-24 Hewlett-Packard Company Method of ejecting fluid from an ejection device
JP2004025851A (ja) * 2002-05-02 2004-01-29 Canon Inc インクジェット記録装置及び記録方法
GB0227778D0 (en) * 2002-11-28 2003-01-08 Cambridge Display Tech Ltd Droplet-deposition related methods and apparatus
TW200508044A (en) 2003-08-26 2005-03-01 Ind Tech Res Inst Compound inkjet print head printer
US7093930B2 (en) * 2003-09-18 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing bubbles in a fluid-delivery device
US7111932B2 (en) * 2003-09-18 2006-09-26 Hewlett-Packard Development Company Managing contaminants in a fluid-delivery device
US20050062814A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Ozgur Yildirim Managing bubbles in a fluid-ejection device
CN109634168B (zh) * 2018-12-05 2020-02-07 智恒科技股份有限公司 一种传感器脉冲信号的处理方法
WO2020124302A1 (zh) * 2018-12-17 2020-06-25 智恒科技股份有限公司 一种传感器脉冲信号的处理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811169A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Canon Inc 液体噴射記録法
US5285215A (en) * 1982-12-27 1994-02-08 Exxon Research And Engineering Company Ink jet apparatus and method of operation
EP0115180B1 (en) * 1982-12-27 1990-04-04 Dataproducts Corporation Operating an ink jet
US4503444A (en) * 1983-04-29 1985-03-05 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for generating a gray scale with a high speed thermal ink jet printer
US4513299A (en) * 1983-12-16 1985-04-23 International Business Machines Corporation Spot size modulation using multiple pulse resonance drop ejection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056529A (ja) * 2011-08-12 2013-03-28 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69409020D1 (de) 1998-04-23
EP0609997B1 (en) 1998-03-18
EP0609997A3 (en) 1995-04-12
EP0609997A2 (en) 1994-08-10
JP3738041B2 (ja) 2006-01-25
DE69409020T2 (de) 1998-07-02
US5600349A (en) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738041B2 (ja) サーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システム
US5036337A (en) Thermal ink jet printhead with droplet volume control
US6932453B2 (en) Inkjet printhead assembly having very high drop rate generation
JP3504367B2 (ja) インク・ジェット・プリンタのための電圧降下用修正装置
US5726690A (en) Control of ink drop volume in thermal inkjet printheads by varying the pulse width of the firing pulses
EP1359013B1 (en) Fire pulses in a fluid ejection device
EP1193065B1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US5642142A (en) Variable halftone operation inkjet printheads
KR101034322B1 (ko) 액체분사방법 및 액체분사장치
EP0649746A1 (en) Variable halftone operation inkjet printheads
JP3127646B2 (ja) インクジェット記録装置
US6669317B2 (en) Precursor electrical pulses to improve inkjet decel
JP3397554B2 (ja) 画像形成装置および方法
JPH06320735A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JPH06286138A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH0631919A (ja) インクジェット記録装置
JPH0948125A (ja) インクジェット記録装置の記録ヘッド、該記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置および該記録ヘッドの記録方法
JPH1044411A (ja) インクジェットプリントヘッドの保温制御装置、インクジェットプリントヘッドおよびインクジェットプリント装置
JPH03247457A (ja) 記録装置
JPH03234630A (ja) インクジェット記録装置
JP2003170595A (ja) 液体吐出方法ならびに液体吐出ヘッドおよびこれを用いた画像形成装置
JP3046061B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび該記録ヘッドを用いる記録装置
JPH0789100A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH0970989A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH0444856A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees