JPH06237265A - Atm通信方式における0/1系無瞬断切替方式 - Google Patents

Atm通信方式における0/1系無瞬断切替方式

Info

Publication number
JPH06237265A
JPH06237265A JP5023831A JP2383193A JPH06237265A JP H06237265 A JPH06237265 A JP H06237265A JP 5023831 A JP5023831 A JP 5023831A JP 2383193 A JP2383193 A JP 2383193A JP H06237265 A JPH06237265 A JP H06237265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user cell
user
cell number
stm
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5023831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2919214B2 (ja
Inventor
Mutsumi Satou
むつみ 佐藤
Hiromi Ueda
裕巳 上田
Hiroshi Ota
宏 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5023831A priority Critical patent/JP2919214B2/ja
Publication of JPH06237265A publication Critical patent/JPH06237265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919214B2 publication Critical patent/JP2919214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】SDHベースのATM通信方式において、ユー
ザセル番号の位相比較をすることによりユーザセルの常
時位相合わせを行い0/1系無瞬断切替方式を実現す
る。 【構成】送信側の送信フォーマット変換部7,8で先頭
のユーザセルにユーザセル番号付加部9からのユーザセ
ル番号を付加する。受信側の位相づれ検出部2で先頭ユ
ーザセル番号を抽出して各ユーザセルの番号を再生し両
系の位相差を検出する。この位相差検出信号を0,1系
受信フォーマット変換部3,4に送出し進み位相側のA
TM出力信号を遅延させ、両系の位相を合わせる。SE
L部1ではこの位相の合ったATM信号を受信し無瞬断
切替を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SDH(新同期ディジ
タルハイアラーキ)をベースとしたATM(Async
hronous Transfer Mode)通信方
式におけるユーザセルの常時位相合わせによる0/1系
無瞬断切替方式に関する。
【0002】
【従来の技術】SDHは国際標準としてCCITT勧告
G707,G708,G709に規定された多重化ディ
ジタル信号のハイアラーキである。ATM通信方式は非
周期転送方式と称されるパケット通信の1種で固定長パ
ケットによる高効率通信を特徴とする。
【0003】ATMは伝達する情報をユーザセル或は単
にセルと呼ばれる固定長のブロックに入れて運ぶ。セル
はヘッダ部と情報フィールド部から構成されヘッダ部に
情報の送り先である宛先を示す識別子が格納されてい
る。このセルをSDHベースのAU−4(アドミニスト
ラティブユニット−4)にマッピングし多重化して伝送
する。AU−4は速度150Mレベルのディジタルハイ
アラーキでセルなどの情報を運ぶペイロードとパスオー
バヘッドPOHとポインタとから構成され、更にこれに
回線の保守、管理に用いるセクションオーバヘッドSO
Hを付加して伝送路のベースバンドとなるSTM−1
(Synchronous Transport Mo
dule−1)を構成する。STM−1の信号フォーマ
ットは1フレーム当り270×9=2530バイトの信
号より構成される。又AU−4をN個(4あるいは1
6)多重化し高次レベルのSTM−Nを構成する場合も
ある。
【0004】ATMの各セルはAU−4のペイロードに
マッピングされるがこの時フレームのヘッドとセルとの
位置関係は非同期で自由に配置されるので非同期転送方
式と呼ばれる。将来予定されているB−ISDN(広帯
域総合ディジタル通信網)においてはこのSDHをベー
スとしたATM通信方式の採用が予定されている。(B
−ISDN オーム社刊 富永英義 監修 参照) 従来、この種のATM通信方式において、0/1系の伝
送路を用いる場合はこの両系間の無瞬断切替を行う必要
性からこの両系にのせられたユーザセル間の同期をとる
必要がある。この同期状態を確立する方法として先ず両
系のユーザセルの構成ビット同士を位相比較して位相差
を検出し、位相の進んだ系側に遅延セルを挿入し位相を
合わせている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例にお
いては0/1系間の位相差検出にはユーザセルの構成ビ
ット同志を比較しているので、ユーザセルのデータが同
一符号を連続する場合はビット比較ができない。またど
ちらの系が遅延しているのか判断に時間がかかるなどで
検出に時間がかかる。このため同期状態が確立されるま
で時間がかかるので無瞬断切替が実現されない場合が発
生するという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のATM通信方式
における0/1系無瞬断切替方式は、SDH(新周期デ
ィジタルハイアラーキ)をベースとしたATM通信方式
における0/1系無瞬断切替方式において、伝送路送信
側装置は装置内でユーザセルに対しユーザセル番号をセ
ル外に仮想的に付加し、STM−1信号に含まれる先頭
のユーザセルのユーザセル番号をSTM−1信号のオー
バーヘッドの一部に挿入して相手局に伝送し、伝送路受
信側装置の前記オーバーヘッドの情報から0系1系各々
で前記STM−1信号に含まれる前記先頭ユーザセルの
ユーザセル番号を復元し、受信した総てのユーザセルの
ユーザセル番号を再生し、0/1系それぞれのユーザセ
ル番号のズレから0/1系の位相差を算出し、算出され
た位相差を相当する受信部で補正して位相合わせを行い
0/1系切替を行う方式である。
【0007】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本実施例のブロック図である。図
2は送信側のユーザセルとユーザセル番号の関係図であ
る。図3はSTM−1フォーマットにマッピングされた
ユーザセルの配置図である。図4は受信側の位相づれ検
出部で受信する0系1系のユーザセルとユーザセル番号
の関係図である。
【0008】図1において、ユーザセル番号付加部9で
図2に示す様にユーザセル番号を付加し、0/1両系送
信フォーマット変換部7,8に送出する。0,1系送信
フォーマット変換部7,8において、SDHフォーマッ
トに変換時、SDHフォーマットの先頭のユーザセルA
にユーザセル番号aをセクションオーバヘッド部SOH
の所定の位置に挿入する。このSTM−1信号を0,1
系伝送路5,6に送出する。
【0009】受信側において、先ず0,1系受信フォー
マット変換部3,4でこれを受信しSDHフォーマット
をフルATMに変換すると同時にSOHに挿入されてい
る先頭ユーザセル番号の値から各ユーザセルに対してユ
ーザセル番号をつけ直す。この時SEL部1では受信待
機の状態で信号は受信しない。位相づれ検出部2では、
0/1系の先頭ユーザセル番号のずれから位相ずれ値を
算出し、0,1系受信フォーマット変換部3,4のいづ
れかに位相ずれ値を通知する。受信フォーマット変換部
では通知された位相ずれ値分だけ装置内へのセル送出を
調整することにより、SEL部1で受信する0/1系の
位相が一致し、ここでの無瞬断切替が行なわれる。尚、
本実施例はSTM−1の場合について説明したがSTM
−Nについても同様に適用することができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明はユーザセル
のユーザセル番号を利用し、ユーザセルの位相差検出を
行い位相を常時合わせているので、位相合わせに時間が
かからず常時0/1系無瞬断切替方式を可能とする効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のブロック図である。
【図2】図1の送信側のユーザセルとユーザセル番号の
関係図である。
【図3】図1のSTM−1にマッピングされたユーザセ
ルの配置図である。
【図4】図1の受信側位相づれ検出部で受信する0系1
系のユーザセルとユーザセル番号の関係図である。
【符号の説明】
1 SEL部 2 位相づれ検出部 3 0系受信フォーマット変換部 4 1系受信フォーマット変換部 5,6 0,1系伝送路 7,8 0,1系送信フォーマット変換部 9 ユーザセル番号付加部
フロントページの続き (72)発明者 太田 宏 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号日本 電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SDH(新周期ディジタルハイアラー
    キ)をベースとしたATM通信方式における0/1系無
    瞬断切替方式において、伝送路送信側装置は装置内でユ
    ーザセルに対しユーザセル番号をセル外に仮想的に付加
    し、STM−1信号に含まれる先頭のユーザセルのユー
    ザセル番号をSTM−1信号のオーバーヘッドの一部に
    挿入して相手局に伝送し、伝送路受信側装置は前記オー
    バーヘッドの情報から0系1系各々で前記STM−1信
    号に含まれる前記先頭のユーザセルのユーザセル番号を
    復元し、受信した総てのユーザセルのユーザセル番号を
    再生し、0/1系それぞれのユーザセル番号のズレから
    0/1系の位相差を算出し、算出された位相差を相当す
    る受信部で補正して位相合わせを行い0/1系切替を行
    うことを特徴とするATM通信方式における0/1系無
    瞬断切替方式。
JP5023831A 1993-02-12 1993-02-12 Atm通信方式における0/1系無瞬断切替方式 Expired - Lifetime JP2919214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5023831A JP2919214B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 Atm通信方式における0/1系無瞬断切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5023831A JP2919214B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 Atm通信方式における0/1系無瞬断切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237265A true JPH06237265A (ja) 1994-08-23
JP2919214B2 JP2919214B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=12121333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5023831A Expired - Lifetime JP2919214B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 Atm通信方式における0/1系無瞬断切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168785A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Fujitsu Telecom Networks Ltd 無瞬断伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168785A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Fujitsu Telecom Networks Ltd 無瞬断伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2919214B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636529B1 (en) Semi transparent tributary for synchronous transmission
US7822075B2 (en) Method and system of signal transmission in base transceiver station based on remote radio head
JP4899708B2 (ja) 伝送装置
JP4215355B2 (ja) 通信システム
JP3299749B2 (ja) デジタル送信ネットワーク用のネットワークインターフェイス方法及びネットワークインターフェイス
US7042908B1 (en) Method and apparatus for transmitting arbitrary electrical signals over a data network
US7483446B2 (en) Packet transmission device and packet transmission system
US20030058888A1 (en) Multiplex transmission system and multiplex transmitter
US6272138B1 (en) Method and apparatus for reducing jitter or wander on internetworking between ATM network and PDH network
JP3529713B2 (ja) 光伝送システム、同期多重伝送システム及び同期多重伝送方法
EP1357688B1 (en) Handling traffic in a synchronous communication network
US20070081466A1 (en) ATM cell service apparatus accommodating an ATM cell in an optical asynchronous communications network through a North America asynchronous communications network
US6954461B1 (en) Communications network
US7050450B1 (en) Telecommunications system and method for producing a master clock in the same
US6937614B1 (en) Transparent port for high rate networking
JP3245333B2 (ja) Cbr信号の位相跳躍防止方式
JP2919214B2 (ja) Atm通信方式における0/1系無瞬断切替方式
JP3246423B2 (ja) 網同期装置
JPH06318924A (ja) 無線通信システム
Brown et al. Broadband transport—the synchronous digital hierarchy
KR100378587B1 (ko) 시분할 채널 변조된 신호와 비동기 전송 모드 셀 상호변환 장치
KR100477179B1 (ko) 광 중계 전송 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14