JPH06236312A - デ−タ変換装置 - Google Patents

デ−タ変換装置

Info

Publication number
JPH06236312A
JPH06236312A JP5043397A JP4339793A JPH06236312A JP H06236312 A JPH06236312 A JP H06236312A JP 5043397 A JP5043397 A JP 5043397A JP 4339793 A JP4339793 A JP 4339793A JP H06236312 A JPH06236312 A JP H06236312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
unit
image data
data
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5043397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sato
吉明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5043397A priority Critical patent/JPH06236312A/ja
Publication of JPH06236312A publication Critical patent/JPH06236312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像デ−タの暗号化を容易にするとともに新規
暗号化方式の追加を容易にっする。 【構成】変換方式記憶部9の変換テ−ブル9a〜9nに
画像デ−タを暗号化デ−タに変換する変換機能を示す変
換機能種を記憶する。変換方式アクセス部10は画像デ
−タと共に入力された変換テ−ブル種と変換方式記憶部
9の変換テ−ブル9a〜9nの内容から1又は複数の変
換機能を特定する。暗号化復号化部11は変換方式アク
セス部10で特定した1又は複数の変換機能を用い画像
デ−タを暗号化画像デ−タに変換する。異なった変換方
式を有する複数のデ−タを統一した手順で暗号化するこ
とができ、新たな暗号化方式をシステム自体を変更する
ことなく追加することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は画像等のデ−タを変換
するデ−タ変換装置、特に複数の暗号化方式による画像
等のデ−タの暗号化及び復号化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ワ−ドプロセッサやファクシミリ
装置の普及に伴いこれらの画像情報を蓄積集中管理する
ファリングシステムが開発されてきている。情報を蓄積
集中管理するシステムが開発されるにつれてシステムが
益々大型になり、多数の人間が同一記憶装置を共有する
ようになってきている。
【0003】多数の人間が同一記憶装置を共有するた
め、故意又は過失により他人の機密情報を無断で読み込
み又は修正する可能性が増してきた。それに対して、機
密デ−タファイルを作成する方法が開発されてきてい
る。特開昭54−87032号の機密保護デ−タ・ファイル
作成方法では第一システムで第一ファイルキ−によりデ
−タファイルを暗号化し、上位デ−タファイルを復元し
える第二システムにおいて第二ファイルキ−のもとで第
一システムのファイルキ−を暗号化し、それをファイル
復元用のキ−として第一システムで暗号化したデ−タフ
ァイルを復元可能にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記機
密保護デ−タ・ファイル作成方法では、第一ファイルキ
−によりデ−タファイルを暗号化して保管し、保管した
暗号化ファイルを上位の第二ファイルキ−を持つ上位シ
ステムで復元可能とし、また、第一ファイルキ−を持た
ない同位システム及び下位システムからの復元及び書き
込みを防止しているが、複数の入力デ−タの中から特定
の画像デ−タのみを暗号化する場合、その暗号化するデ
−タのみ通常と異なるアクセス方法を取る必要がある。
また、複数の暗号化方式により変換されたデ−タが混在
する場合には、その暗号化方式の数だけ異なったアクセ
ス方法を取ることができるようにする必要がある。その
ため、暗号化デ−タを同一手順で暗号化処理及び復元処
理する手順の統一ができなかった。
【0005】例えば、新しい暗号化処理方法が開発さ
れ、新旧の暗号化処理方法により変換されたデ−タを混
在させて使用する必要が生じた場合等、新規に暗号化方
式を追加するために暗号化デ−タをアクセスするシステ
ム自体に新たな復元及び暗号化に関連する変更が必要と
なる。そのため、新規に暗号化方式を追加することが容
易でなく、システムの拡張性が無くなっていた。
【0006】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、異なった暗号化方式を統一されたア
クセス手順のもとに利用できるようにすることにより、
新規に暗号化方式を追加することを容易にし、システム
の拡張性が高いデ−タ変換装置を得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかわるデ−
タ変換装置は、画像デ−タ入力部は暗号化する画像を入
力し、操作部は暗号化又は復号化するときに用いる変換
テ−ブルを示す変換テ−ブル種等を入力し、画像デ−タ
変換部は入力された画像デ−タを暗号化したり、暗号化
された画像デ−タを復号化するものであり、変換方式記
憶部と変換方式アクセス部と暗号化復号化部を有し、変
換方式記憶部は複数の変換テ−ブルを有し、画像等のデ
−タを暗号化デ−タに変換する変換機能を示す変換機能
種を変換テ−ブルに記憶し、変換方式アクセス部は入力
された変換テ−ブル種と変換方式記憶部の変換テ−ブル
の内容から1又は複数の変換機能を特定し、暗号化復号
化部は変換方式アクセス部で特定した1又は複数の変換
機能を用い画像デ−タを暗号化画像デ−タに暗号化す
る。
【0008】また、暗号化復号化部は入力された変換テ
−ブル種から変換方式アクセス部で特定した1又は複数
の変換機能を用い暗号化画像デ−タを復号化して復元す
る。
【0009】また、暗号化復号化部は暗号化した暗号化
画像デ−タを記憶装置に記憶し、記憶装置に記憶した暗
号化画像デ−タを読み込む。
【0010】さらに、変換方式アクセス部は入力された
暗号化画像デ−タのファイル名であるインデックスと、
変換方式記憶部に記憶したインデックスが一致したとき
に1又は複数の変換機能を特定する。
【0011】さらに、外部から入力されたパスワ−ドと
変換方式記憶部に記憶されたパスワ−ドが一致したとき
記憶装置に記憶した暗号化画像デ−タへのアクセス権有
りと判定するアクセス権判定部を有する。
【0012】さらに、変換方式記憶部は暗号化画像デ−
タのファイル名であるインデックスに対応するファイル
番号を記憶し、変換方式アクセス部は外部から入力され
たファイル番号に対応するインデックスを特定して、暗
号化復号化部は変換方式アクセス部で特定したインデッ
クスを用い記憶装置から暗号化デ−タを読み込む。
【0013】
【作用】この発明においては、変換方式記憶部は画像等
のデ−タを暗号化デ−タに変換する変換機能を示す変換
機能種を変換テ−ブルに記憶し、変換方式アクセス部は
入力された変換テ−ブル種と変換方式記憶部の変換テ−
ブルの内容から1又は複数の変換機能を特定し、暗号化
復号化部は変換方式アクセス部で特定した1又は複数の
変換機能を用い画像デ−タを暗号化画像デ−タに暗号化
するので、異なった変換方式を有する複数のデ−タを統
一した手順で暗号化することができ、新たな暗号化方式
をシステム自体を変更することなく追加することができ
る。
【0014】また、暗号化復号化部は入力された変換テ
−ブル種から変換方式アクセス部で特定した1又は複数
の変換機能を用い暗号化画像デ−タを復号化して復元す
るので、異なった変換方式を有する複数のデ−タを統一
した手順で復元することができる。
【0015】また、暗号化復号化部は暗号化した暗号化
画像デ−タを記憶装置に記憶し、記憶装置に記憶した暗
号化画像デ−タを読み込むので、暗号化デ−タを記憶部
で集中管理することができる。
【0016】さらに、変換方式アクセス部は入力された
暗号化画像デ−タのファイル名であるインデックスと、
変換方式記憶部に記憶したインデックスが一致したとき
に1又は複数の変換機能を指定するので、暗号化デ−タ
のファイル名であるインデックスを知らないユ−ザから
の暗号化デ−タへのアクセスが不可能となる。
【0017】さらに、外部から入力されたパスワ−ドと
変換方式記憶部に記憶されたパスワ−ドが一致したとき
記憶装置に記憶した暗号化画像デ−タへのアクセス権有
りと判定するアクセス権判定部を有するので、パスワ−
ドを知らないユ−ザが暗号化デ−タを復元することがで
きなくなる。
【0018】さらに、変換方式記憶部は暗号化画像デ−
タのファイル名であるインデックスに対応するファイル
番号を記憶し、変換方式アクセス部は外部から入力され
たファイル番号に対応するインデックスを特定して、暗
号化復号化部は変換方式アクセス部で特定したインデッ
クスを用い記憶装置から暗号化デ−タを読み込むので、
インデックスを知っていてもファイル番号を知らないユ
−ザからの暗号化デ−タへのアクセスが不可能となる。
【0019】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す構成図であ
る。図に示すように、デ−タ変換装置1は画像デ−タ変
換機能部2、画像処理部3、画像デ−タ入力部4、操作
部5、表示装置6、記憶装置コントロ−ラ部7及び記憶
装置8を有する。画像デ−タ変換部2は画像処理部3を
介し画像デ−タ入力部4から入力された画像デ−タを暗
号化し記憶装置コントロ−ラ部7を介し記憶装置8に記
憶したり、記憶装置8に記憶された暗号化画像デ−タを
復号化し画像処理装置3に出力する。画像処理装置3は
画像デ−タ入力部4から入力した画像デ−タを編集し画
像デ−タ変換部2に送り、画像デ−タ変換部2から復号
化して送られてきた画像デ−タを編集して表示装置6に
出力したりする。画像デ−タ入力部4は暗号化する画像
等を入力する。操作部5は暗号化又は復号化するときに
用いる変換テ−ブル種等を入力する。表示部6は画像デ
−タ変換部2で復号化した画像デ−タ等を表示する。記
憶装置コントロ−ラ部7は画像デ−タ変換機能2から送
られた暗号化画像デ−タを記憶装置8に記憶したり、記
憶した暗号化画像デ−タを画像デ−タ変換機能2に送っ
たりする。記憶装置8は画像デ−タ変換部2で暗号化し
た暗号化画像デ−タをファイル形式で記憶する。
【0020】画像デ−タ変換機能部2は図2の構成図に
示すように、変換方式記憶部9、変換方式アクセス部1
0、暗号化復号化部11、アクセス権判定部12、デ−
タ入力部13及びデ−タ出力部14を有する。変換方式
記憶部9は複数の変換テ−ブル9a〜9nを有し、各変
換テ−ブル9a〜9nは暗号化復号化部11に記憶した
変換機能を示す変換機能種、変換テ−ブルのアクセス権
を定めるパスワ−ド、記憶装置8に記憶された暗号化画
像デ−タのファイル名であるインデックス及びそのイン
デックスに対応したファイル番号を記憶する。変換方式
アクセス部10は新規に暗号化方式を追加する際に、デ
−タ入力部13を介して画像処理部3から入力したその
暗号化方式を用いるのに必要な情報である変換機能等を
暗号化復号化部11に記憶し、記憶した変換機能を示す
変換機能種及びその変換テ−ブルに対応したパスワ−ド
を変換方式記憶部9の変換テ−ブル9a〜9nに記憶す
る。また、変換方式アクセス部10は操作部5からデ−
タ入力部13を介して入力された変換テ−ブル種及びパ
スワ−ドをもとに変換方式記憶部9の変換テ−ブル9a
〜9nから1又は複数の変換情報種を得る。暗号化復号
化部11は図3に示すように複数の変換機能11a〜1
1mを有し、変換方式アクセス部10で特定した変換機
能種により変換機能11a〜11mを使用して、画像デ
−タを暗号化又は復号化する。アクセス権判定部12は
デ−タ入力部13を介して操作部5から入力したパスワ
−ドを変換方式記憶部9の変換テ−ブル9a〜9nのパ
スワ−ドと比較して一致している場合、そのパスワ−ド
及び変換テ−ブル種を入力したオペレ−タにその変換機
能に対するアクセス権があると判定する。デ−タ入力部
13は画像処理部3を介して操作部5から入力したパス
ワ−ド等や新規登録する変換機能を入力する。デ−タ入
出力部14は暗号化する画像デ−タ等を入力したり、復
号化した画像デ−タを画像処理装置部3を介して入出力
する。
【0021】上記のように構成されたデ−タ変換装置1
に新たな暗号化機能を追加する場合は、変換機能、変換
テ−ブル種及びパスワ−ドを画像処理部3から画像デ−
タ変換部2に送る。画像デ−タ変換部2の変換方式アク
セス部10は送られてきた変換機能を暗号化復号化部1
1の変換機能11a〜11mに記憶し、変換テ−ブル、
変換機能種及びパスワ−ドを変換方式記憶部9に記憶す
る。
【0022】ここで、変換機能、変換機能種、変換テ−
ブル及びパスワ−ドを登録することにより、容易に新た
な暗号化機能を追加することができる。
【0023】次に、オペレ−タが画像デ−タ入力部4か
ら画像等のデ−タを入力し、機密保護のために暗号化デ
−タに変換し格納する場合の動作を図4のフロ−チャ−
トを参照して説明する。
【0024】操作部5からパスワ−ド及び変換テ−ブル
種が入力され、画像デ−タ入力部4から画像デ−タが入
力され、画像処理部3を介して画像デ−タ変換部2に送
られる(ステップS1)。画像デ−タ変換部2のアクセ
ス権判定部12は入力された変換テ−ブル種から変換方
式記憶部9の例えば変換テ−ブル9bを特定し、入力さ
れたパスワ−ドと変換テ−ブル9bに記憶されたパスワ
−ドとを比較する。両者が一致しない場合は(ステップ
S2)、画像処理部3を介して表示装置6にエラ−メッ
セ−ジを表示する(ステップS3)。
【0025】操作部5から入力したパスワ−ドと変換テ
−ブル9bに記憶されたパスワ−ドが一致する場合は、
アクセス権判定部12そのパスワ−ド等を入力したオペ
レ−タに例えば変換機能11a、11bに対するアクセ
ス権が有ると判定する(ステップS2)。変換方式アク
セス部10は操作部5から入力されたパスワ−ド及び変
換テ−ブル種をもとに変換方式記憶部9の変換テ−ブル
9bから1又は複数の変換機能を指定する。暗号化復号
化部11は変換方式アクセス部10で指定した変換機能
11a、11bを用い画像デ−タ入力部4から入力され
た画像デ−タを暗号化画像デ−タに変換する(ステップ
S4)。
【0026】暗号化復号化部11は暗号化画像デ−タに
暗号化画像デ−タのファイル名称であるインデックス及
びファイル番号を付け記憶装置コントロ−ラ部7を介し
記憶装置8に記憶しする。変換方式アクセス部10はそ
のインデックス及び暗号化復号化部11で付けたファイ
ル番号を変換テ−ブル9bに記憶する(ステップS
5)。暗号化復号化部11で付けたファイル番号は画像
処理部3を介して表示装置6に表示される。
【0027】ここで、暗号化復号化部11は記憶した変
換機能11a、11bを用い画像デ−タを暗号化画像デ
−タに変換しているので、すべての画像デ−タは暗号化
復号化部11によって変換されており、画像デ−タを暗
号化画像デ−タに変換する手順が統一されている。
【0028】なお、機密保護の必要がなく画像等のデ−
タを暗号化しない場合は、暗号化しないように設定され
記憶された変換機能を使い暗号化しないようにする。
【0029】次に、記憶装置8に記憶された暗号化画像
デ−タをオペレ−タからの要求により復元する場合の動
作を図5のフロ−チャ−トを用い説明する。
【0030】操作部5からファイル番号、パスワ−ド及
び変換テ−ブル種が入力されると(ステップS11)、
画像デ−タ変換部2のアクセス権判定部12は入力され
た変換テ−ブル種から変換方式記憶部9の例えば変換テ
−ブル9bを特定し、入力されたパスワ−ドと変換テ−
ブル9bに記憶されたパスワ−ドとを比較する。両者が
一致しない場合は(ステップS12)、画像処理部3を
介して表示装置6にエラ−メッセ−ジを表示する(ステ
ップS13)。
【0031】操作部5から入力されたパスワ−ドと変換
テ−ブル9bに記憶されたパスワ−ドが一致する場合
は、アクセス権判定部12はそのパスワ−ドを入力した
オペレ−タに例えば変換機能11a、11bに対するア
クセス権が有ると判定し(ステップS12)、変換方式
アクセス部10は操作部5から入力されたパスワ−ド及
び変換テ−ブル種をもとに変換方式記憶部9の変換テ−
ブル9bから変換機能種を読み込む。(ステップS1
4)
【0032】変換方式アクセス部10は操作部5から入
力されたファイル番号をもとに変換方式記憶部9の変換
テ−ブル9bから対応するインデックスの有無を調べ
る。対応するインデックスが記憶されていない場合は
(ステップS15)、画像処理部3を介して表示装置6
にエラ−メッセ−ジを表示する(ステップS13)。
【0033】操作部5から入力されたファイル番号に対
応するインデックスが変換方式記憶部9の変換テ−ブル
9bに記憶されている場合は(ステップS15)、変換
方式アクセス部10はそのインデックスを暗号化復号化
部11に渡す。暗号化復号化部11はそのインデックス
を用い、記憶装置8の暗号化画像デ−タから操作部5か
ら入力されたファイル番号に対応する暗号化画像デ−タ
を読み込む(ステップS16)。
【0034】暗号化復号化部11は変換方式アクセス部
10で指示した例えば変換機能1、2を用い読み込んだ
暗号化画像デ−タを元の画像等のデ−タに復元する(ス
テップS17)。復元した画像等のデ−タは画像処理部
3を介して表示部6に表示される(ステップS18)。
【0035】ここで、ファイル番号、パスワ−ド及び変
換テ−ブル種の全てが正しく操作部5から入力されない
と、記憶装置8に記憶した暗号化画像デ−タを復元する
ことができないので、それらの情報を知らないオペレ−
タが画像等のデ−タの復元をすることを防ぎ、機密デ−
タが保護される。
【0036】なお、上記実施例の装置の外部に画像処理
装置等を接続し、その画像処理装置からのパスワ−ド等
を送信して画像等のデ−タの復元を要求するようにし
て、その要求した画像処理装置で復元した画像等のデ−
タを表示するようにしても良い。
【0037】また、フロッピ−ディスクやカ−トリッジ
等の記録媒体を介して画像等のデ−タを暗号化した暗号
化デ−タを他システムと受渡しするようにしても良い。
【0038】また、パスワ−ド等に機密保護レベルをつ
けて、上位パスワ−ド使用者は下位パスワ−ドを用い暗
号化した画像等の情報を復元できるようにパスワ−ドを
階層化しても良い。
【0039】さらに、ファイル番号をファイルをグル−
プ化するのに用い、グル−プ毎に機密保護レベルを付け
てファイルグル−プ毎に機密保護の階層をいくつか持つ
ようにして上位ユ−ザが下位ユ−ザのファイルを検索で
きるようにしても良い。
【0040】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、入力さ
れた変換テ−ブル種から1又は複数の変換機能を特定
し、その変換機能を用いて一つの経路で画像デ−タを暗
号化画像デ−タに暗号化するので、異なった変換方式を
有する複数のデ−タを統一した手順で暗号化することが
でき、新たな暗号化方式をシステム自体を変更すること
なく追加することができ、機密保護機能を実現するため
の暗号化方式の拡張が容易になる。
【0041】また、入力された変換テ−ブル種から1又
は複数の変換機能を特定し、その変換機能を用いて一つ
の経路で画像デ−タを暗号化画像デ−タに復号化するの
で、異なった変換方式を有する複数のデ−タを統一した
手順で復元することができる。新たな暗号化方式をシス
テム自体を変更することなく追加することができ、シス
テムの拡張性が高まり、新たな暗号化方法が開発された
ときにも対応が容易になる。
【0042】また、暗号化した暗号化画像デ−タを記憶
装置に記憶し、保存するので、暗号化デ−タを記憶部で
集中管理することができ、デ−タに対してのアクセス権
を有する他ユ−ザがデ−タを使用することが可能とな
り、デ−タの有効利用を図ることができる。
【0043】さらに、暗号化画像デ−タのファイル名で
あるインデックスを記憶し、記憶したインデックスと外
部から入力されたインデックスが一致したときに暗号化
画像デ−タへのアクセスが可能になるので、暗号化デ−
タのファイル名であるインデックスを知らないユ−ザか
らの暗号化デ−タへのアクセスが不可能となり、画像等
のデ−タ毎にその暗号化された機密デ−タが保護され
る。
【0044】変換機能を示す情報を記憶した変換テ−ブ
ルに対応したパスワ−ドを記憶し、記憶されたパスワ−
ドと外部から入力されたパスワ−ドが一致したとき記憶
装置に記憶した暗号化画像デ−タへのアクセス権有りと
判定するので、パスワ−ドを知らないユ−ザが暗号化デ
−タを復元することができなくなり、変換テ−ブル毎に
その暗号化方式を使用して暗号化された機密デ−タが保
護される。
【0045】暗号化画像デ−タのファイル名であるイン
デックスに対応するファイル番号を記憶し、外部から入
力されたファイル番号に対応するインデックスを指定し
て記憶装置から暗号化デ−タを読み込むので、インデッ
クスを知っていてもファイル番号を知らないユ−ザから
の暗号化デ−タへのアクセスが不可能となり、間違って
他のユ−ザが暗号化デ−タを復元又は更新することがな
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】画像デ−タ変換部の構成図である。
【図3】暗号化復号化部の構成図である。
【図4】上記実施例の暗号化の動作を示すフローチャー
トである。
【図5】実施例の復号化の動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 デ−タ変換装置 2 画像デ−タ変換部 3 画像処理部 4 画像デ−タ入力部 5 操作部 6 表示装置 7 記憶装置コントロ−ラ部 8 記憶装置 9 変換方式記憶部 10 変換方式アクセス部 11 暗号化復号化部 12 アクセス権判定部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像デ−タ入力部と操作部と画像デ−タ
    変換部と記憶装置を有し、画像デ−タ入力部は暗号化す
    る画像を入力し、操作部は暗号化又は復号化するときに
    用いる変換テ−ブルを示す変換テ−ブル種等を入力し、
    画像デ−タ変換部は入力された画像デ−タを暗号化した
    り、暗号化された画像デ−タを復号化するものであり、
    変換方式記憶部と変換方式アクセス部と暗号化復号化部
    を有し、変換方式記憶部は複数の変換テ−ブルを有し、
    画像等のデ−タを暗号化デ−タに変換する変換機能を示
    す変換機能種を変換テ−ブルに記憶し、変換方式アクセ
    ス部は入力された変換テ−ブル種と変換方式記憶部の変
    換テ−ブルの内容から1又は複数の変換機能を特定し、
    暗号化復号化部は変換方式アクセス部で特定した1又は
    複数の変換機能を用い画像デ−タを暗号化画像デ−タに
    暗号化することを特徴とするデ−タ変換装置。
  2. 【請求項2】 暗号化復号化部は入力された変換テ−ブ
    ル種から変換方式アクセス部で特定した1又は複数の変
    換機能を用い暗号化画像デ−タを復号化して復元する請
    求項1記載のデ−タ変換装置。
  3. 【請求項3】 暗号化復号化部は暗号化した暗号化画像
    デ−タを記憶装置に記憶し、記憶装置に記憶した暗号化
    画像デ−タを読み込む請求項1又は2記載のデ−タ変換
    装置。
  4. 【請求項4】 変換方式アクセス部は入力された暗号化
    画像デ−タのファイル名であるインデックスと、変換方
    式記憶部に記憶したインデックスが一致したときに1又
    は複数の変換機能を特定する請求項1、2又は3記載の
    デ−タ変換装置。
  5. 【請求項5】 外部から入力されたパスワ−ドと変換方
    式記憶部に記憶されたパスワ−ドが一致したとき記憶装
    置に記憶した暗号化画像デ−タへのアクセス権有りと判
    定するアクセス権判定部を有する請求項1、2、3又は
    4記載のデ−タ変換装置。
  6. 【請求項6】 変換方式記憶部は暗号化画像デ−タのフ
    ァイル名であるインデックスに対応するファイル番号を
    記憶し、変換方式アクセス部は外部から入力されたファ
    イル番号に対応するインデックスを特定して、暗号化復
    号化部は変換方式アクセス部で特定したインデックスを
    用い記憶装置から暗号化デ−タを読み込む請求項1、
    2、3、4又は5記載のデ−タ変換装置。
JP5043397A 1993-02-09 1993-02-09 デ−タ変換装置 Pending JPH06236312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043397A JPH06236312A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 デ−タ変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043397A JPH06236312A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 デ−タ変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06236312A true JPH06236312A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12662654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043397A Pending JPH06236312A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 デ−タ変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06236312A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003268237A (ja) * 2002-02-04 2003-09-25 Oreal Sa 化粧品用、皮膚ケア用及び/又はトリートメント用組成物及びその使用方法
JP2013125354A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Ntt Docomo Inc 情報処理装置および情報処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003268237A (ja) * 2002-02-04 2003-09-25 Oreal Sa 化粧品用、皮膚ケア用及び/又はトリートメント用組成物及びその使用方法
JP2013125354A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Ntt Docomo Inc 情報処理装置および情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11664984B2 (en) Method and system for secure distribution of selected content to be protected on an appliance-specific basis with definable permitted associated usage rights for the selected content
US11003742B2 (en) Method and system for secure distribution of selected content to be protected
JPH09179768A (ja) ファイル暗号化システム及びファイル復号化システム
CN101103587A (zh) 安全和便利处理密码绑定状态信息的系统和方法
JPH10214233A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム記憶装置、及び鍵の判定方法及び判定装置
KR20020067663A (ko) 데이터배포시스템
JP2009146450A (ja) ファイルアクセスシステム、記録媒体およびコンピュータプログラム
JP5511925B2 (ja) アクセス権付き暗号化装置、アクセス権付き暗号システム、アクセス権付き暗号化方法およびアクセス権付き暗号化プログラム
JP3625356B2 (ja) 外部記憶装置、暗号化ユニット装置、復号化ユニット装置、暗号化システム、復号化システム、暗号化方法及び復号化方法
NO321541B1 (no) Elektronisk handtering av informasjon ved hjelp av en stasjon (server) for bruksregler
JP3625354B2 (ja) ユニット装置、復号化ユニット装置、暗号化ユニット装置、暗号処理システム及び暗号化方法
JPH06124178A (ja) プリントデータのセキュリティ方式
JP2003216500A (ja) デジタル著作権管理システム
JPH06236312A (ja) デ−タ変換装置
JP5328078B2 (ja) 医用画像情報処理装置
JP2001285275A (ja) 暗号通信方法、ファイルアクセスシステム、並びに記録媒体およびコンピュータプログラム
JP7086163B1 (ja) データ処理システム
KR20030039347A (ko) 저작권 보호 시스템 및 저작권 보호 방법
JP4468755B2 (ja) ログ管理装置、ログ管理方法及びログ管理プログラム
JP4302076B2 (ja) 鍵判定装置
JP4125454B2 (ja) オブジェクト連携装置
JP2008011386A (ja) 可搬メディア取り扱い通信システム
JP2000267939A (ja) 共通鍵を用いた暗号化ファイルの生成方法及び閲覧方法
JP2000269953A (ja) 暗号化ファイルの生成方法及び閲覧方法
JP2004086873A (ja) コンテンツ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628