JPH06234733A - ジチオ(メタ)アクリル酸エステル、その製造方法、および高光屈折合成樹脂の製造方法 - Google Patents

ジチオ(メタ)アクリル酸エステル、その製造方法、および高光屈折合成樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH06234733A
JPH06234733A JP5251737A JP25173793A JPH06234733A JP H06234733 A JPH06234733 A JP H06234733A JP 5251737 A JP5251737 A JP 5251737A JP 25173793 A JP25173793 A JP 25173793A JP H06234733 A JPH06234733 A JP H06234733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
dithio
meth
formula
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5251737A
Other languages
English (en)
Inventor
Martina Bader
バーダー マルティナ
Volker Kerscher
ケルシャー フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPH06234733A publication Critical patent/JPH06234733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/22Esters of monothiocarboxylic acids having carbon atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/38Esters containing sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 入手し易く、無色かつ室温で液状である高い
硫黄色含有率のモノマーを提供する。 【構成】 一般式 [式中、R1は水素原子またはメチル基およびrは0ま
たは1を表わし、s,mおよびnは2〜6の整数を表わ
し、但しrが0を表わす限りにおいて、sおよびnから
の和は4より大きく、rが1を表わすかぎりにおいては
s,mおよびnの和は6より大きいものとする]のジチ
オ(メタ)アクリル酸エステル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高光屈折合成樹脂のため
のジチオ(メタ)アクリル酸エステルのグループからの
モノマーに関する。
【0002】
【従来の技術】硫黄含有のモノマーは高光屈折する光学
系材料の製造に提供されるが、これは硫黄がその容易な
偏光性に基づき入射光により物質の強い交互作用を引き
起すからであり、このことは高い屈折率に反映する。脂
肪族チオエーテル(メタ)アクリレート、また、それが
例えばドイツ特許出願公開第38 38 350号明細書
の対象を形成するように2官能であるが、上限の硫黄含
有率を有し(例によれば、無アセタール構造では最大2
7重量%硫黄)従ってただ屈折率<1.58が許される
にすぎない。
【0003】芳香族構造単位は同様にたしかに屈折率の
向上に寄与するが、しかしまた分散の上昇となる。しか
しポリマーの色収差をできる限り少さく保持するため
に、少ない分散を目指して努力がなされている。
【0004】より高い硫黄含有率を、また比較的簡単な
構造のものをチオ(メタ)アクリル酸のエステルで達成
することができる。こうしてヨーロッパ特許出願公開第
273661号明細書に挙げてあるアルカンジチオメタ
クリレートは39重量%までの硫黄含有率を持ってい
る。しかしエチルスルフィド−部分構造(チオエーテル
チオメタクリレート)は製造の際必然的に問題を伴う:
ジメタクリレートの基礎となるジメルカプタンはただ不
満足である収率で製造および精製されるにすぎない、と
いうのはその際たやすく−1部は高級ジメルカプタンの
分解で−1,4−ジチアンが生成されるからである。し
かし出発生成物としてのメルカプタンの精製は避けられ
ない、その理由は製造されるべきジチオ(メタ)アクリ
レートは工業的過程で高沸点のためにほとんど精製する
ことができず、すなわち最終生成物の段階で副ないしは
分解生成物の分離が最早やできないからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、容易に入手可能な、無色かつ室温で液状であって、
高い硫黄含有率を有するモノマーを提供することであっ
た。
【0006】ところで、硫黄原子の間に2個以上の炭素
原子を有するアルキリデン架橋を組入れることによっ
て、相応するジチオ(メタ)アクリレートに反応させる
ことのできる、純粋に製造し得るジメルカプタンが入手
可能であることを見出した。
【0007】
【課題を解決するための手段】かくして前記課題は本発
明により、一般式I:
【0008】
【化5】
【0009】[式中、R1は水素原子またはメチル基お
よびrは0または1を表わしs,mおよびnは2〜6の
整数を表わし、但しrが0に同じ場合にはsおよびnか
らの和は4より大きくrが1に同じ場合にはs,mおよ
びnからの和は6より大きいものとする]のジチオ(メ
タ)アクリル酸エステルにより解決される。
【0010】唯一の繰返し単位としてのエチル橋の転向
によって環化の結果より少い副生成物が生成する、その
理由は中程度の環(7〜9員の環)に対する生成傾向は
ジチアンの6員環に対するよりもはるかに少いからであ
る。それに加えて、抽出物としての液状ジメルカプタン
は製造工程のためには有利であることが明らかとなっ
た:チオ尿素によるチオ基の導入に際して固体のジメル
カプタンの場合は分離の問題を生ぜしめひいてはまた溶
剤の必要性が更に高まる。こうして1,2−ビス(2−
メルカプトエチルチオ)エタンは固体であり、一方1,
3−ビス(2−メルカプトエチレルチオ)プロパンは液
体として生じる。特にジチオ(メタ)アクリル酸エステ
ルとしては1,3−ビス(2−メタクリルチオエチルチ
オ)プロパン(r=1,m=3,s,n=2を有する式
Iの化合物)および1,6−ビス(メタクリルチオ)−
3−チアヘキサン(r=0,s=3,n=2を有する式
Iの化合物)が挙げられる。
【0011】さらに本発明は一般式Iの化合物を製造す
る方法に関し、その際一般式II: MS-(CH2)s-[S-(CH2)m]r-S-(CH2)n-SM (II) [式中、r,s,mおよびnは上記の意味を有しMは水
素原子または金属陽イオン、有利にはアルカリ金属陽イ
オンを表わす]のジチオールを式III:
【0012】
【化6】
【0013】[式中、xは基:
【0014】
【化7】
【0015】またはClを表わしおよびR′1は水素原
子またはメチル基を表わす]の(メタ)アクリル酸誘導
体の2倍以上のモル量と反応させる。
【0016】好ましくは(メタ)アクリル酸無水物ない
しは(メタ)アクリル酸クロリドを適当な、不活性の、
有利には水と混和不能な溶剤L、例えばエーテル例メチ
ル−t−ブチルエーテルまたは芳香族溶剤例えばトリエ
ン、キシレン中で反応させる。有利には式IIのジチオ
ールをアルカリ性水溶液中で使用する、その結果反応の
際生成する酸HX(M=Hならば)は中和される。
【0017】一般式(II)のジチオールは自体公知の
方法で取得することができる。該方法を3,7−ジチア
ノナン−1,9−ジチオールの例で詳細に説明する。先
づ始めに2−メチルカプトエタノールをエタノールのソ
ーダ液中に有利には不活性保護ガス例えば窒素のもと氷
冷却しながら溶解させ、それに約50℃で撹拌しながら
1,3−ジブロムプロパンの1/2モル量を滴加する。
2,3時間の反応時間の後、手がかりとして約6時間と
称せられるが、生じた塩を濾別し、該粗液と不活性な、
水と混和不能な溶剤例えばメチレンクロリドと混ぜ合せ
新に濾過する。生成した3,7−ジチアノナン−1,9
−ジオールのその後の後処理を有利には高真空で分留を
行う。こうして得たジオール(1モル)をチオ尿素約2
モルと一緒に濃塩酸中で窒素のもと約8時間環流で加熱
する。次いで氷冷却しながらアルカリ液、有利にはカリ
液を加え新に約3時間−環流で加熱する。冷却した反応
混合物から有機相を分離し水性相を酸性にした後不活性
の水不溶性溶剤例えばメチル−t−ブチルエーテルで抽
出する。有機相を合する。溶剤の乾燥および蒸発させた
後ジチオールを高真空蒸留により無色の液体として取得
する。
【0018】式(I)のジチオ(メタ)アクリル酸エス
テルの製造 式(III)の出発化合物の製造は久しい以前から公知
である(H.Rauch−Puntigam、Th.V
oelker.Acryl−und Methacry
lverbindungen、Springer−Ve
rlag、Heidelberg、New York1
967参照)。有利には式IIIの化合物を、特に(メ
タ)アクリル酸無水物を若干過剰のモルで、例えば化学
量論的に必要とする量を越え0.05〜0.5倍の過剰
で使用し、好ましくは自体公知の重合抑制剤、例えば立
体障害のフェノール例えば4−メチル−2,6−ジ−t
−ブチルフェノールで安定化する(R.Gaechte
r U.H.Mueller、Taschen buc
h der Kunststoff−Additiv
e、Hanser−Verlag 1979参照)。
【0019】反応させる際は好ましくは、水性アルカリ
の、例えば10%のソーダ液(100mlに対し約0.
1モル)中の式IIの化合物の氷冷却で製造した溶液を
撹拌しながら式IIIの化合物の、有利には不活性の溶
剤L中例えばメチル−t−ブチルエーテル中の(メタ)
アクリル酸無水物の溶液(6〜7ml溶剤に対し約1
g)に好ましくは15〜20℃で滴加する。なお2、3
時間高温で後撹拌、例えば45℃で3時間撹拌する。有
機相を分離し好ましくは水でこのものを洗浄した後、適
当な乾燥剤、例えば硫酸ナトリウムで乾燥し蒸発により
溶剤を除去する。こうして直接式Iの化合物を得る。
【0020】有利な特性 一般式(I)の本発明によるモノマーはラジカル重合の
方法(S.H.Rauch−Puntigam,Th.
Voelker、loc.Cit.)例えば、透明の、
無色のまたは必要な場合は彩色の高光屈折する合成樹脂
に重合することができる。
【0021】この種の合成樹脂は多彩な光学器具および
品物、例えばレンズ、プリズム、眼鏡等に適している。
【0022】
【実施例】次に、本発明を以下の実施例につき詳細に説
明する。
【0023】例1: 1,3−ビス(2−メタクリルチオエチルチオ)プロパ
ン(式I;R1=CH、r=1;m=3;s,n=2)
の製造 10%のソーダ液400ml中3,7−ジチアノナン−
1,9−ジチオール0.44モルの氷冷却で製造した溶
液を15〜20℃で撹拌しながらメチル−t−ブチルエ
ーテル950ml中メタクリル酸無水物150gの溶液
に4−メチル−2,6−ジ−t−ブチルフェノール30
00ppmの存在で滴加した。なお45℃で3時間更に
撹拌し、分液漏斗で有機相を分離し水で洗浄した。硫酸
ナトリウムで乾燥し溶剤を回転蒸発器で除去した後式I
のメタクリル酸エステル150gを得た(理論値の94
%)。
【0024】例2: 3,7−ジメチアノナン−1,9−ジチオールの製造 (a)3,7−ジチアノナン−1,9−ジオールの製造 氷冷却し窒素雰囲気中で2−メルカプトエタノール31
2g(4モル)をエタノールのソーダ液(エタノール
2.2l中161g)中に入れた。この溶液に50℃で
ジブロムプロパン2モルを滴加した。6時間の反応時間
の後生成した塩を濾別し、該粗溶液とメチレンクロリド
600mlと混ぜ合せて新に濾過した。分留の後2,7
−ジチアノナン−1,9−ジオール328gを得た(理
論値の84%、沸点167〜169℃/2ミリバール。
ガスクロマトグラフィー−質量スペクトル試験による純
度>95%)。
【0025】(b)3,7−ジチアノナン−1,9−ジ
チオールの製造 (a)からのジオール140.5g(0.72モル)、
チオ尿素120gならびに濃塩酸376gを窒素のもと
8時間水浴で環流で加熱した。次いで氷冷却しながらカ
リ液(水1.7lに対しKOH268g)を加え3時間
環流で加熱した。該反応混合物を冷却の後分液漏斗で分
離し水相を稀塩酸で酸性にした後メチル−t−ブチルエ
ーテルで抽出した。合した有機相を硫酸ナトリウムで乾
燥の後蒸留した。こうして無色のジチオール136gを
得た(理論値の73%、沸点140〜150℃/0.1
ミリバール)。
【0026】例3: 3−チアヘキサン−1,6−ジチオールの製造 a)3−チアヘキサン−1,6−ジオールの製造 撹拌および窒素導入しながら2−メチルカプトエタノー
ル390g(5モル)をアゾビス(イソブチロニトリル)
0.68gと混合し60℃で1時間加温した。この温度
に保持しながら4時間以内にアリルアルコール290g
(5モル)を滴加した。滴加および発熱反応の減衰の後な
お75℃で1.5時間再反応させ該粗生成物を真空蒸留
した(沸点:118〜121℃/0.2〜0.4ミリバ
ール)。こうして3−チアヘキサン−1,6−ジオール
588gをうす黄色の液体として得た(理論値の86
%、ガスクロマトグラフィー試験による純度>95
%)。
【0027】b)3−チアヘキサン−1,6−ジチオー
ルの製造 撹拌および窒素導入しながら(a)からの3−チアヘキ
サン−1,6−ジオール136g(1モル)、チオ尿素
168g(2.2モル)および濃塩酸0.525 l
(5.4モル)からなる混合物を16時間環流のもとで
加熱した。冷却の後約20℃冷却しながら1〜1.5時
間以内に水1.9 l中水酸化カリウム333g(5.
9モル)の溶液を滴加し引き続いて3時間環流を加熱し
た。冷却した反応混合物をメチル−t−ブチルエーテル
で抽出した。抽出剤を回転蒸発器で除去した後該粗メル
カプタンを分留した(沸点:92〜96℃/0.1〜
0.3ミリバール)。こうして無色の3−チアヘキサン
−1,6−ジチオール92gを得た(理論値の55%、
ガスクロマトグラフィー試験による純度>97%)。
【0028】例4 1,6−ビス(メタクリルチオエチル)−3−チアヘキ
サンの製造 空気導入、撹拌および冷却しながら、15〜20℃でメ
チル−t−ブチルエーテル1.6 l中メタクリル酸無
水物500g(3.3モル)および2,5−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェノール500mgの溶液に水1.
4 l中3−チアヘキサン−1,6−ジチオール252
g(1.5モル)および水酸化ナトリウム144g
(3.6モル)の溶液を滴加した。引き続いて40℃で
3時間再反応させた。冷却後有機相を分液漏斗で分離し
水3×0.6 lで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥お
よび回転蒸発器で溶剤を除去した後2,5−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェノール250ppmを添加しなが
ら1,6−ビス(メタクリルチオ)−3−チアヘキサン
415gを油状の液体として得た(理論値の92%)。
【0029】例5 1,3−ビス(2−メタクリルチオエチルチオ)プロパ
ンからのポリマー 例1により製造した1,3−ビス(2−メタクリルチオ
エチルチオ)プロパン32gをアゾビス(イソブチロニ
トリル)118mgと混合した。該混合物を2枚のガラ
ス板(約90×120×3mm)の間に満し水浴中で4
0〜90℃の温度間で28時間以内で重合した。透明
な、硬質の合成樹脂板は屈折率1.6219およびアッ
ベ数38.6であった。
【0030】例6 メチルメタクリレートおよび1,6−ビス(メタクリル
チオ)−3ーチアヘキサンからのコポリマー 1,6−ビス(メタクリルチオ)−3−チアヘキサン2
8gおよびメチルメタクリレート3.1gからのモノマ
ー混合物をアゾビス(イゾブチロニトリル)63mgと
混合し上記のように重合した。透明な、硬質の合成樹脂
板は屈折率1.5998およびアッベ数41.1であっ
た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 [式中、 R1は水素原子またはメチル基およびrは0または1を
    表わし、s,mおよびnは2〜6の整数を表わし、但し
    rが0を表わす限りにおいて、sおよびnからの和は4
    より大きく、rが1を表わすかぎりにおいてはs,mお
    よびnの和は6より大きいものとする]のジチオ(メ
    タ)アクリル酸エステル。
  2. 【請求項2】 1,3−ビス(2−メタクリルチオエチ
    ルチオ)プロパン。
  3. 【請求項3】 1,6−ビス(メタクリルチオ)−3−
    チアヘキサン。
  4. 【請求項4】 一般式I: 【化2】 [式中、 R1は水素原子またはメチル基およびrは0または1を
    表わしs,mおよびnは2〜6の整数を表わす、但しr
    が0を表わす限りにおいてsおよびnからの和は4より
    大きく、rが1を表わす限りにおいてs,mおよびnか
    らの和は6より大きいものとする]のジチオ(メタ)ア
    クリル酸エステルの製造において、一般式II: MS-(CH2)s-[S-(CH2)m]r-S-(CH2)n-SM (II) [式中、 r,s,mおよびnは前記の意味を持ち、Mは水素原子
    または金属陽イオンを表わす]のジチオールを式II
    I: 【化3】 [式中、 xは基: 【化4】 またはClを表わしR1は水素原子またはメチル基を表
    わす]の(メタ)アクリル酸誘導体の2倍以上のモル量
    と反応させることを特徴とするジチオ(メタ)アクリル
    酸エステルの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1から3までのいずれか1項記載
    の本発明によるモノマーを使用した高光屈折の合成樹
    脂。
JP5251737A 1992-10-10 1993-10-07 ジチオ(メタ)アクリル酸エステル、その製造方法、および高光屈折合成樹脂の製造方法 Pending JPH06234733A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4234253A DE4234253A1 (de) 1992-10-10 1992-10-10 Monomere für hochlichtbrechende Kunststoffe
DE4234253.8 1992-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234733A true JPH06234733A (ja) 1994-08-23

Family

ID=6470196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5251737A Pending JPH06234733A (ja) 1992-10-10 1993-10-07 ジチオ(メタ)アクリル酸エステル、その製造方法、および高光屈折合成樹脂の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5488128A (ja)
EP (1) EP0593974B1 (ja)
JP (1) JPH06234733A (ja)
AT (1) ATE139527T1 (ja)
DE (2) DE4234253A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132563A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 含硫(メタ)アクリレート化合物およびその用途

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5908876A (en) * 1996-04-19 1999-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Optical resin composition comprising a thiourethane prepolymer and use thereof
US5916987A (en) * 1996-05-29 1999-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thiol and Sulfur-containing O-(meth) acrylate compounds and use thereof
AUPO395896A0 (en) 1996-12-03 1997-01-02 Sola International Holdings Ltd Acrylic thio monomers
FR2771411B1 (fr) * 1997-11-27 1999-12-24 Atochem Elf Sa Procede de fabrication de bisthioesters
US6342571B1 (en) 1999-08-20 2002-01-29 Ppg Industries Ohio, Inc. High refractive index optical resin composition

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110666A (ja) * 1987-10-22 1989-04-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 新規チオールカルボン酸エステル
JPS63162671A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 新規チオ−ルカルボン酸エステル
US4810812A (en) * 1986-12-26 1989-03-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Thiolcarboxylic acid esters
JPH0825991B2 (ja) * 1988-12-26 1996-03-13 三井東圧化学株式会社 ジチオールジ(メタ)アクリレートの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132563A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 含硫(メタ)アクリレート化合物およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US5488128A (en) 1996-01-30
DE4234253A1 (de) 1994-04-14
DE59303006D1 (de) 1996-07-25
EP0593974A1 (de) 1994-04-27
ATE139527T1 (de) 1996-07-15
EP0593974B1 (de) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363968B2 (ja) 硫黄含有のポリ(メタ)アクリレート、およびその製造方法
US6265510B1 (en) Thiol and sulfur-containing O-(meth)acrylate compounds and use thereof
DE60033885T2 (de) Schwefelenthaltende ungesättigte Carbonsäureesterverbindung und Verfahren zu deren Herstellung
US4810812A (en) Thiolcarboxylic acid esters
US6472488B2 (en) (Thio) (meth) acrylate monomers, intermediate compounds for the synthesis of these monomers, polymerizable compositions and polymers obtained, and their optical and ophthalmic uses
CA2151149C (en) Novel ring opening monomers
JPH06234733A (ja) ジチオ(メタ)アクリル酸エステル、その製造方法、および高光屈折合成樹脂の製造方法
JPH06199964A (ja) 高光屈折する合成樹脂
AU777978B2 (en) Method of preparing a sulfur-containing compound
EP0198572B1 (en) Thiophenyl thioacrylate and thiomethacrylate monomers, methods of preparing said monomers, intermediates, polymers thereof and optical components containing said polymers
JPH1067736A (ja) チオール化合物、含硫o−(メタ)アクリレート化合物およびその用途
US6835844B2 (en) Acrylic esters and use thereof
US6528601B1 (en) Polymerizable sulfur-containing (meth) acrylate, polymerizable composition and optical lens
JP4617331B2 (ja) チオール化合物、含硫o−(メタ)アクリレート化合物およびその用途
US5424472A (en) Method of manufacturing a (meth)acryloylthio compound
JPH0616657A (ja) 環状スルフィド化合物、それを用いて得られる光学用樹脂及び光学製品
EP1302471B1 (en) Sulfur compound and use thereof
JPH01110666A (ja) 新規チオールカルボン酸エステル
Matsuda et al. Novel Bifunctional Thiolcarboxylic Acid Esters Useful as Crosslinking Agents for Optical Materials
JPH0359060B2 (ja)
JP2001316355A (ja) 含硫不飽和カルボン酸エステル化合物及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040109