JPH06231891A - 放電灯点灯装置及び照明装置 - Google Patents

放電灯点灯装置及び照明装置

Info

Publication number
JPH06231891A
JPH06231891A JP2038293A JP2038293A JPH06231891A JP H06231891 A JPH06231891 A JP H06231891A JP 2038293 A JP2038293 A JP 2038293A JP 2038293 A JP2038293 A JP 2038293A JP H06231891 A JPH06231891 A JP H06231891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
pressure discharge
voltage
circuit
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2038293A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Ueda
明弘 上田
Manabu Takaya
学 貴家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2038293A priority Critical patent/JPH06231891A/ja
Publication of JPH06231891A publication Critical patent/JPH06231891A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、点灯回路から供給される開放電圧
が必要最小限の電圧でも、高圧放電灯を確実に再始動し
て点灯させることを目的としている。 【構成】 点灯開始時、第1パルス用起動回路2から昇
圧用トランス3の1次側コイルL1にパルス的に電流が
流れて、同トランス3の2次側コイルL2に第1高電圧
パルスを発生して高圧放電灯4の絶縁を破壊し、グロー
放電状態とする。この間、第2パルス用起動回路5から
昇圧用トランス6の1次側コイルL1に電流がパルス的
に流れ、同トランス6の2次側コイルL2にV2 ボルト
で半値幅Tの減衰非振動波状の第2高電圧が発生し、こ
れが高圧放電灯4をグロー・アーク転移させる。この
時、点灯回路1の開放電圧をV3 とし、高圧放電灯4が
十分冷えた状態でのグロー放電時の高圧放電灯電圧をV
g とした時、|2Vg|≦|V2 +V3 |≦|5Vg|
20μ秒≦T≦200μ秒に設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタルハライドランプの
ような高圧放電灯を点灯させる放電灯点灯装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、メタルハライドランプのような高
圧放電灯を点灯するには、例えば図6に示すような放電
灯点灯装置が用いられている。始動時、第1パルス用起
動回路2から昇圧用トランス3の1次側コイルL1に電
流がパルス的に流れると、昇圧用トランス3の2次側コ
イルL2に図7の(1)に示すような高電圧の減衰振動
波形が発生し、これが高圧放電灯4に印加される。これ
により、前記高電圧パルスの最大値近傍付近で高圧放電
灯4の絶縁が破壊されると、この絶縁破壊とは逆側電位
にグロー放電電位が高圧放電灯4内に発生する。この
間、点灯回路1からは図7の(2)に相当する開放電圧
が前記グロー放電状態となっている高圧放電灯4に印加
され、この開放電圧が前記グロー電位以上であった場
合、点灯回路1を構成する図8に示した平滑用のコンデ
ンサ12から突入電流がパルス的に高圧放電灯4内に流
れ、前記コンデンサの容量が十分な場合は高圧放電灯4
をアーク放電へ移行させる。その後、高圧放電灯4のラ
ンプ電圧は急速に低下し、点灯回路1から供給される定
格電圧にてこの高圧放電灯4の点灯が維持される。しか
し、もし、点灯回路1の開放電圧が前記高圧放電灯4の
グロー電位以下であった場合、前記平滑用コンデンサ1
2から高圧放電灯4内に突入電流が流れず、高圧放電灯
4はグロー放電のみで立ち消えてしまう。
【0003】ところで、上記した高圧放電灯4の絶縁破
壊後に生じるグロー電位は高圧放電灯4の温度、即ち内
部封入ガスのガス圧が高ければ高いほど、高くなる特性
がある。従って、高圧放電灯4を消灯した直後にこの高
圧放電灯を再始動する場合、ランプの温度が高く、上記
したグロー放電電位が高くなっているため、点灯回路1
の開放電圧が前記グロー放電電位以下になっていると、
高圧放電灯4を点灯させることができなくなってしま
う。尚、高圧放電灯4を連続点灯して消灯した直後の温
度における前記グロー電位は、十分冷えた同ランプのグ
ロー電位に比べて約3倍程高くなる。
【0004】従って、上記のような従来の放電灯点灯装
置では、高圧放電灯4の連続点灯直後の再始動時に、高
圧放電灯4を点灯できないことが生じる恐れがある。そ
こで、前記開放電圧を十分高く採って、前記高圧放電灯
4の温度が高い場合に生じるグロー電位以上としておけ
ば、前記高圧放電灯4の点灯直後の再始動時にも確実に
高圧放電灯4を点灯することができる。しかし、前記開
放電圧を高く採るためには、高価な高電圧発生回路を前
記点灯回路1側に常時備えなければならないと共に、こ
の点灯回路1側の絶縁耐圧等を十分高くとらなければな
らないため、装置が大型化すると共にそのコストが高く
なってしまうという欠点があった。
【0005】尚、図8は図6に示した点灯回路の詳細例
を示した図である。商用電源8から供給される交流電圧
は整流回路9により直流電圧に変換されてから、チョッ
パ制御回路10によりチョッパされた後、ダイオードD
1、チョークコイル11、コンデンサ12から成る平滑
回路に入力されて平滑される。この平滑された直流電圧
が開放電圧となって図6に示した高圧放電灯4側に供給
される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の放
電灯点灯装置では、メタルハライドランプのような高圧
放電灯を始動する際に、まず高圧放電灯の絶縁を破壊す
るための高電圧を発生して、高圧放電灯4をグロー放電
状態にする。この間、点灯回路から開放電圧を前記高圧
放電灯に印加し、前記高圧放電灯をグロー・アーク転移
させて点灯させる。しかし、前記開放電圧が絶縁破壊後
の高圧放電灯内に生じるグロー電位以下であった場合、
前記グロー・アーク転移を起こさせることができず、高
圧放電灯はグロー放電で立ち消えてしまう。ところで、
前記高圧放電灯内に発生するグロー電位は、高圧放電灯
の点灯直後の再始動時などのように高圧放電灯の温度が
高い程高くなるため、前記開放電圧が十分に高くない
と、再始動時に高圧放電灯の点灯ができなくなってしま
う恐れがあった。そこで、前記開放電圧を十分高く採っ
て、前記高圧放電灯4の温度が高い場合に生じるグロー
電位以上としておけば、前記高圧放電灯4の点灯直後の
再始動時にも確実に高圧放電灯4を点灯することができ
る。しかし、前記開放電圧を高く採るためには、高価な
高電圧発生回路を前記点灯回路側に常時備えなければな
らないと共に、この点灯回路側の絶縁耐圧等を十分高く
とらなければならないため、装置が大型化すると共にそ
のコストが高くなってしまうという欠点があった。
【0007】そこで本発明は上記の欠点を除去し、点灯
回路から供給される開放電圧を必要最小限の電圧にした
状態でも、高圧放電灯を確実に再始動して点灯させるこ
とができる放電灯点灯装置及び照明装置を提供すること
を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は第1の高電圧パ
ルスにより高圧放電灯の絶縁破壊後に、第2の高電圧パ
ルスにより前記高圧放電灯をグロー・アーク転移させた
後、点灯回路からランプ電圧を供給して前記高圧放電灯
の点灯を維持する複合始動パルス方式の高圧放電灯点灯
装置において、前記第1の高電圧パルスを発生する第1
のパルス発生回路と、前記第2の高電圧パルスをその高
さVe ボルトで半値幅Tの減衰非振動波状に発生する第
2のパルス発生回路とを具備し、且つ、前記点灯回路の
無負荷時開放電圧をVf ボルトとすると共に前記高圧放
電灯が充分冷えた状態でのグロー放電時のランプ電圧を
Vgとした場合、|2Vg|≦|Ve +Vf |≦|5V
g|で、且つ20μ秒≦T1≦200μ秒の関係を満た
す構成を有する。
【0009】
【作用】本発明の高圧放電灯点灯装置において、第1の
パルス発生回路は前記第1の高電圧パルスを発生して高
圧放電灯に印加することによって、この高圧放電灯の絶
縁を破壊する。第2のパルス発生回路は第2の高電圧パ
ルスをその高さVe ボルトで半値幅Tの減衰非振動波状
に発生して、絶縁破壊後の高圧放電灯に印加する。この
時、点灯回路の無負荷時開放電圧をVf ボルトとすると
共に前記高圧放電灯が充分冷えた状態でのグロー放電時
のランプ電圧をVgとした場合、|2Vg|≦|Ve
f |≦|5Vg|で、且つ20μ秒≦T1≦200μ
秒の関係を満たすように、前記第2のパルス発生回路か
ら前記第2の高電圧パルスが発生されて高圧放電灯に印
加されるため、高圧放電灯の消灯から再始動までの時間
が短時間でも、前記高圧放電灯を確実にグロー・アーク
転移させて点灯させることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は本発明の放電灯点灯装置の一実施例を示
した回路図である。従来例と同一構成は同一番号を用い
る。1は高圧放電灯4が点灯している時に点灯電流を供
給する点灯回路、2は高圧放電灯4に絶縁破壊を起こさ
せる第1高電圧パルスを発生するための第1パルス用起
動回路、3は前記第1高電圧パルスをその2次側に発生
する昇圧用トランス、4はメタルハイランドランプ等か
らなる高圧放電灯、5は高圧放電灯4をグロー・アーク
転移させるための第2高電圧パルスを発生するための第
2パルス用起動回路、6は前記第2高電圧パルスをその
2次側に発生させる昇圧用トランスである。
【0011】次に本実施例の動作について説明する。図
示されない点灯スイッチがオンになると、第1パルス用
起動回路2から昇圧トランス3の1次側コイルL1に電
流がパルス的に流れ、これにより、昇圧トランス3の2
次側コイルL2に図2のaに示すような第1高電圧パル
スが発生し、この高電圧パルスが高圧放電灯4に印加さ
れて、この高圧放電灯4の絶縁を破壊して、高圧放電灯
4内に図2のbに示すようなグロー放電領域を発生させ
る。この間、第2パルス用起動回路5から昇圧トランス
6の1次側コイルにL1に電流がパルス的に流れ、昇圧
用トランス6の2次側コイルL2にグロー・アーク転移
用の減衰非振動波状の第2高電圧パルスが発生され、こ
の第2高電圧パルスが高圧放電灯4に印加される。ここ
で、図2に示すように前記第2高電圧パルスcは絶縁破
壊用の第1高電圧パルスaとは逆極性で高圧放電灯4に
印加されることになり、従って、この第2高電圧パルス
cは図2に示すように前記高圧放電灯4内に形成された
グロー電位bと同方向になっている。従って、前記第2
高電圧パルスcの電位が前記グロー電位b以上であった
場合、高圧放電灯4は不安定なグロー放電領域を通過す
ることなく円滑にアーク放電に移行する。こうして、高
圧放電灯4が速やかにアーク放電状態に移行すると、ラ
ンプ電圧が急速に低下し、点灯回路1から出力される電
圧によって前記高圧放電灯4内に電流が流れ続け、点灯
が維持される。
【0012】図3は上記した昇圧用トランス3の2次側
コイルL2から発生される第1高電圧パルスaと昇圧用
トランス6の2次側コイルL2から発生される第2高電
圧パルスc及び点灯回路1から出力される開放電圧dと
の関係を示した模式図である。ここで、前記第1の高電
圧パルスaは減衰振動波で、そのピーク電圧V1 は略1
0KV程度であるものとする。一方、第2高電圧パルス
cは減衰非振動波形を有し、その高さをV2 ボルト、半
値幅をTとする。又、前記点灯回路1から出力される無
負荷開放電圧dの高さをV3 ボルトとし、高圧放電灯4
が十分冷えた状態でのグロー放電時のランプ電圧をVg
ボルトとした時、以下に述べるような関係が生じるよう
に、上記それぞれの値が設定されている。 |2Vg|≦|V2 +V3 |≦|5Vg|…(1) 20μ秒≦T≦200μ秒…(2) 又、高圧放電灯4として小型外管レスショートアークメ
タルハライドランプが使用されているものとする。この
ランプは高効率を得るため高入力で点灯されており、点
灯時の温度は非常に高く、ガス圧も極めて高くなるもの
である。
【0013】上記(1)式によって第2高電圧パルスの
高さが規定される。これはランプ温度によるグロー転移
の変動幅に合わせ必要最小限の高さを定めるものであ
る。いかなる場合でも、前記高圧放電灯4を再始動させ
たい場合には、高圧放電灯4内に生じるグロー電位の最
大値を実際に測定して、|V2 +V3 |がこの最大値以
上になるように設定すればよい。又、上記(2)式は第
2高電圧パルスの有効作用領域の時間を規定している。
この時間は、前記第2高電圧パルスを(1)式の電圧範
囲で変化させた場合のグロー領域の変動幅に等しい。上
記諸値が(1)、(2)式を満足するように設定してお
けば、高圧放電灯4の連続点灯後の再始動時間がどのよ
うな値であっても、前記高圧放電灯4を第1高電圧パル
スで絶縁破壊した後に昇圧用トランス6のコイルL2側
から突入電流を流して、速やかに前記高圧放電灯をグロ
ー・アーク転移できることが実験的に確かめられてい
る。又、上記した第2高電圧パルスを上記(1)式の関
係を保持したまま充分大きくした場合、点灯回路1から
出力される開放電圧V3 は必要最小限の値、即ちランプ
電圧の変動範囲をカバーしている値で、高圧放電灯4を
点灯することがでる。
【0014】本実施例によれば、高圧放電灯4をグロー
・アーク転移させるための第2高電圧パルスの電圧V2
及びその半値幅Tを上記した(1)、(2)式を満足す
るような値に設定しておくことにより、消灯から高圧放
電灯4の再始動時間がどんなに短くても、第1高電圧パ
ルスによる絶縁破壊後の高圧放電灯4を前記第2高電圧
パルスにて確実にグロー・アーク転移させて点灯させる
ことができる。しかも、上記した第2高電圧パルスを
(1)式の関係を保持したまま充分大きくした場合、点
灯回路1から出力される開放電圧V3 は必要最小限の
値、即ちアーク放電後のランプ電圧の変動範囲幅をカバ
ーしている値で、高圧放電灯4の点灯を維持できるた
め、点灯回路1の簡略化、効率向上、回路素子の耐圧軽
減、小型軽量化及びコストダウン等を行うことができ
る。
【0015】又、本実施例は上記のようにグロー放電状
態の高圧放電灯4を速やかにアーク放電状態に移行でき
るため、高圧放電灯4がグロー放電のまま立ち消えする
ことを防止でき、グロー・アーク転移時の安定性が極め
て高いため、高電圧パルスの発生回数を少なくすること
ができる。これにより、安全性が向上すると共に高圧放
電灯4の電極に過剰なストレスがかかることが少なくな
るため、高圧放電灯4の寿命を延長させることができ
る。
【0016】ところで、図1に示した昇圧用トランス3
の2次側コイルL2から発生される第2高電圧パルスが
減衰振動波であった場合、この第2高電圧パルスの特性
限定について他の実施例として以下に述べる。ここで、
前記減衰振動波状の第2高電圧パルスの第1振幅におけ
る高さをV2 ボルトとし、その周期をTとする。又、こ
の時の点灯回路1の無負荷開放電圧をV3 ボルトとし、
高圧放電灯4が充分冷えた状態でのグロー放電時の高圧
放電灯電圧をVgとする。この場合、上記諸値を以下の
(3)、(4)式に示した関係を満たすように設定すれ
ば、上記実施例と同様の効果を得ることができる。 |2Vg|≦|V2 +V3 |≦|5Vg|…(3) 40μ秒≦T≦400μ秒…(4)
【0017】尚、上記(3)式によって第2高電圧パル
スの高さが規定される。これはランプ温度によるグロー
転移の変動幅に合わせ必要最小限の高さを定めるもので
ある。いかなる場合でも、前記高圧放電灯4を再始動さ
せたい場合には、高圧放電灯4内に生じるグロー電位の
最大値を実際に測定して、|V2 +V3 |がこの最大値
以上になるように設定すればよい。又、上記(4)式は
第2高電圧パルスの有効作用領域の時間を規定してい
る。この時間は、前記第2高電圧パルスを(3)式の電
圧範囲で変化させた場合のグロー領域の変動幅の2倍に
等しい。
【0018】図4は本発明の他の実施例を示した回路図
である。ランプ始動時、第1パルス用起動回路2は昇圧
用トランス7の1次側コイルL1にパルス的に電流を流
して、同トランス7の2次側コイルL2に高圧放電灯4
の絶縁破壊用の第1高電圧パルスを発生する。この間、
第2パルス用起動回路5は昇圧用トランス7の1次側コ
イルL1にパルス的に電流を流して、高圧放電灯4をグ
ロー・アーク転移させる減衰非振動波状の第2高電圧パ
ルスを同昇圧用トランス7の2次側コイルL2に前記第
1高電圧パルスと同方向の極性で高圧放電灯4に印加さ
せるように発生する。この第2高電圧パルスの電圧が高
圧放電灯4のグロー電位以上であった場合、高圧放電灯
4はグロー・アーク転移し、その後、点灯回路1から供
給されるランプにて前記高圧放電灯の点灯が維持され
る。尚、本例の場合、第2高電圧パルスの電位方向が高
圧放電灯4内に発生したアーク電位と逆方向であるた
め、図1に示した実施例よりもグロー・アーク転移が多
少不安定になり、この分、前記第2高電圧パルスの電圧
が図1の実施例よりも高めに設定されることになる。
【0019】図5は図4に示した昇圧用トランス7の2
次側コイルL2から発生される第1高電圧パルスaと昇
圧用トランス6の2次側コイルL2から発生される減衰
非振動波状の第2高電圧パルスc及び点灯回路1から出
力される開放電圧dとの関係を示した模式図である。こ
こで、前記第1高電圧パルスは減衰振動波でそのピーク
電圧V1 はほぼ10KV程度であるものとする。一方、
第2高電圧パルスは減衰非振動波形を有し、その高さを
2 、半値幅をTとする。又、前記点灯回路1から出力
される無負荷開放電圧dをV3とし、高圧放電灯4が十
分冷えた状態でのグロー放電時の高圧放電灯電圧をVg
とした時、以下に述べるような関係が生じるように、上
記したそれぞれの値が設定されているため、本実施例も
前実施例と同様の効果がある。 |2Vg|≦|V2 +V3 |≦|5Vg|…(5) 20μ・秒≦T≦200μ・秒…(6)
【0020】ところで、図1に示した昇圧用トランス7
の2次側コイルL2から発生される第2高電圧パルスが
減衰振動波であった場合、この第2高電圧パルスの特性
限定について他の実施例として以下に述べる。ここで、
前記減衰振動波状の第2の高電圧パルスの第1振幅にお
ける高さをV2 ボルトとし、その周期をTとする。又、
この時の点灯回路1の無負荷開放電圧をV3 ボルトと
し、高圧放電灯4が充分冷えた状態でのグロー放電時の
高圧放電灯電圧をVgとする。この場合、上記諸値を以
下の(7)、(8)式に示した関係を満たすように設定
すれば、上記実施例と同様の効果を得ることができる。 |2Vg|≦|V2 +V3 |≦|5Vg|…(7) 40μ秒≦T≦400μ秒…(8)
【0021】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の放電灯点灯装
置及び照明装置によれば、点灯回路から供給される開放
電圧を必要最小限の電圧にした状態でも、高圧放電灯を
確実に再始動して点灯させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放電灯点灯装置の一実施例を示した回
路図。
【図2】図1に示した装置から発生されて高圧放電灯に
印加される第1高電圧及び第2高電圧と、図1に示した
高圧放電灯内に発生するグロー放電電位との関係を示し
た図。
【図3】図1の装置で発生される第1高電圧パルスと第
2高電圧パルス及び点灯回路から出力される開放電圧と
の関係を示した模式図。
【図4】本発明の他の実施例を示した回路図。
【図5】図4の装置で発生される第1高電圧パルスと第
2高電圧パルス及び点灯回路から出力される開放電圧と
の関係を示した模式図。
【図6】従来の放電灯点灯装置の一例を示した回路図。
【図7】図6に示した高圧放電灯の始動時に印加される
電圧波形例を示した図。
【図8】図6に示した点灯回路の詳細例を示した回路
図。
【符号の説明】
1…点灯回路 2…第1パルス
用起動回路 3、6…昇圧用トランス 4…高圧放電灯 5…第2パルス用起動回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧放電灯の絶縁破壊後に、この高圧放
    電灯をグロー・アーク転移させてから、点灯回路より出
    力されるランプ電圧によって前記高圧放電灯の点灯を維
    持する高圧放電灯点灯装置において、前記第1の高電圧
    パルスを発生する第1のパルス発生回路と、前記第2の
    高電圧パルスをその高さVe ボルトで半値幅Tの減衰非
    振動波状に発生する第2のパルス発生回路とを具備し、
    且つ、前記点灯回路の無負荷時開放電圧をVf ボルトと
    すると共に前記高圧放電灯が充分冷えた状態でのグロー
    放電時のランプ電圧をVgとした場合、|2Vg|≦|
    e +Vf |≦|5Vg|で、且つ20μ秒≦T≦20
    0μ秒の関係を満たすことを特徴とする放電灯点灯装
    置。
  2. 【請求項2】 高圧放電灯の絶縁破壊後に、この高圧放
    電灯をグロー・アーク転移させてから、点灯回路より出
    力されるランプ電圧によって前記高圧放電灯の点灯を維
    持する高圧放電灯点灯装置において、前記第1の高電圧
    パルスを発生する第1のパルス発生回路と、前記第2の
    高電圧パルスを第1振幅における高さVe ボルトで周期
    がTの減衰振動波状に発生する第2のパルス発生回路と
    を具備し、且つ、前記点灯回路の無負荷時開放電圧をV
    f ボルトとすると共に前記高圧放電灯が充分冷えた状態
    でのグロー放電時のランプ電圧をVgとした場合、|2
    Vg|≦|Ve +Vf |≦|5Vg|で、且つ40μ秒
    ≦T≦400μ秒の関係を満たすことを特徴とする放電
    灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2のいずれか1つの請求項
    に記載される放電灯点灯装置と、この放電灯点灯装置で
    始動して点灯する高圧放電灯と、この高圧放電灯とを配
    設した照明器具本体とを備えることを特徴とする照明装
    置。
JP2038293A 1993-02-08 1993-02-08 放電灯点灯装置及び照明装置 Withdrawn JPH06231891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038293A JPH06231891A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 放電灯点灯装置及び照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038293A JPH06231891A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 放電灯点灯装置及び照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06231891A true JPH06231891A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12025494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038293A Withdrawn JPH06231891A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 放電灯点灯装置及び照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06231891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096760A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and circuit arrangement for operating a high-pressure gas discharge lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003096760A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and circuit arrangement for operating a high-pressure gas discharge lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975077B2 (en) High intensity discharge lamp ballast apparatus
US6181084B1 (en) Ballast circuit for high intensity discharge lamps
KR100281373B1 (ko) 고강도 방전 램프용 전자 밸러스트
US5936830A (en) Ignition exciter for a gas turbine engine and method of igniting a gas turbine engine
GB2319677A (en) Discharge lamp starting and operating circuit
JPH06208894A (ja) 高圧ナトリウム蒸気ランプを動作させるための回路および方法
JPH07320881A (ja) 部品数を少なくした始動回路をそなえた高圧ガス放電ランプ用電子式安定回路
JPH06231891A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
KR20020090298A (ko) 유전체 배리어 방전 램프 점등장치
US20060261755A1 (en) Circuit and method for the operation of miniature high pressure short-arc lamps using alternating current
JPH0513185A (ja) 放電灯点灯装置
JP2006185663A (ja) 点灯装置
KR20010113050A (ko) 스위칭 장치
JP2005038814A (ja) 放電灯点灯装置、照明装置、プロジェクタ
JPH06243975A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0582277A (ja) 放電灯点灯装置
JP3275507B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPS6322638Y2 (ja)
JP3720744B2 (ja) 瞬時再点灯が容易な高周波点灯形高輝度放電灯用点灯制御装置及び制御方法
JPH09167693A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3690530B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置、高圧放電灯装置および照明装置
JPH06231890A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JP3151234B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH07335388A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH07114994A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509