JPH06230908A - 各種ページ記述言語ならびにその他のパラメータを用いて電子化文書の印刷を制御するためのシステム - Google Patents

各種ページ記述言語ならびにその他のパラメータを用いて電子化文書の印刷を制御するためのシステム

Info

Publication number
JPH06230908A
JPH06230908A JP13796093A JP13796093A JPH06230908A JP H06230908 A JPH06230908 A JP H06230908A JP 13796093 A JP13796093 A JP 13796093A JP 13796093 A JP13796093 A JP 13796093A JP H06230908 A JPH06230908 A JP H06230908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
line
job
program
pdl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13796093A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward E Brindle
エドワード・イー・ブリンドル
John C Czudak
ジョン・シー・ツダック
Charles Willette
チャールズ・ウイレット
Jehoiada Bernard
ジェホイアダ・バーナード
Charles R Nail
チャールズ・アール・ネイル
Michael L Campanella
マイケル・エル・カンパネラ
Samuel A Fedele
サムエル・エイ・フェデール
Gregory R Tellex
グレゴリー・アール・テレックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH06230908A publication Critical patent/JPH06230908A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1282High volume printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】中央印刷装置のユーザーが同一の中央印刷装置
を用いる別の回線からのそれ以降のジョブに干渉するこ
となく、各種のPDLまたはその他の印刷パラメータを
用いる選択肢を保持し得るようなシステムを提供する。 【構成】各種のページ記述言語(PDL)を有する複数
の独立したコンピュータが複数の回線を経由して中央印
刷装置とインタフェースしているようなネットワークに
おいて、各々の回線上の利用者またはコンピュータ管理
者にその回線を経由して到着する全てのジョブでPDL
保持の属性をその回線が有するべきかまたは特定の回線
によっては必要に応じて新しいPDLを起動すべきかを
選択させられるようなシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本出願の譲受人に譲受されかつ本明細書で
参照に含めている以下の同時出願している特許出願を参
照する:1991年8月29日付米国特許出願第07/
752,146号「電子ジョブ印刷のための印刷マネジ
ャシステム」および本出願と同時に提出されているドケ
ット番号第D/92186号「複数の印刷装置ページ記
述言語を翻訳するための方法」。
【0002】本発明は印刷装置を用いて印刷するため
に、一般に複数のページ記述言語の1つによって記述さ
れたジョブを逐次実行することに関し、より特定すれば
印刷装置サーバ内部のファイルの解釈を制御して内部の
複数インタプリタ間における所望しない相互作用ならび
に干渉を防止するための技術に関する。
【0003】ページ記述言語(PDL)は印刷装置独自
のフォーマットで印刷ページを記述する方法である。単
一の標準PDLは現在のところ存在せず、その結果複数
の業界標準が提案されてきた。PDLはプリント・ドラ
イバまたはクライアントとプリント・サーバまたは印刷
装置の間のインタフェースを形成するものである。現存
するPDLには、ポストスクリプト(PostScript)(P
S)、ヒユーレット・パッカード・プリンタ・コントロ
ール・ランゲージ(Hewlet Packard Printer Control L
anguage )(HP−PCL)、およびインタープレス・
ページ記述言語が含まれる。
【0004】ネットワーク化されたシステムでは、多様
なワークステーション上の複数ユーザーが単一の印刷装
置を共有しており、望ましい特徴は、それぞれのワーク
ステーション(すなわち、それぞれのユーザー)から中
央印刷装置がそのユーザー「専用」に見えることであ
る。言い換えれば、ユーザーが中央印刷装置を呼び出し
てジョブを印刷させる場合、利用者はその印刷装置に接
続されている唯一のワークステーションの場合に得られ
るのと同一のサービスを所望する。実際、パーソナルコ
ンピュータ上で用いられている大半の印刷装置インタフ
ェースはワークステーションと印刷装置の間の1対1の
関係が存在するような環境などで運用するべく設計され
ている。ユーザーは、一般に同時に中央印刷装置へ送出
される別のユーザーからのジョブによるそのユーザーの
ジョブの所望しない相互作用に起因する何らかの遅延を
被りたがらない。さらに、顧客の重要な要件は、中央印
刷装置が各種のPDLから画像データを受信する能力を
有することである。上述のように、2つの一般的なPD
L形式はポストスクリプトとHP−PCLである。
【0005】現在実現されているネットワーク化された
印刷システムにおいて、システム上の特定ユーザーに関
連するPDLは、データが印刷装置へ通過する回線上で
「継続する」ことになる、すなわち、フォントまたはフ
ォームは1回だけ読み込まれ、それ以降のジョブでも使
用される。これは、1つの入力回線について選択したP
DLが、通常その特定の回線を経由して入力される直前
のジョブで用いたのと同一の適切なPDLとなる。一般
に、典型的なユーザーはジョブ間でPDLを変更するこ
とはまずないことから、これは望ましい状況である。単
に印刷装置へ送出される各種ジョブについて単一のPD
Lを保持するのがさらに利便である。PDLが一人のユ
ーザーまたはユーザー群により用いられる特定の回線に
ついて変更される場合、一般にPDLの変更が持続し、
中央印刷装置はその特定の回線上のそれ以降の全てのジ
ョブが新しいPDLによるものと解釈することになる。
何らかのPDLでジョブが実行された後でそれ以降のジ
ョブにおいて異なるPDLにレジスタを再設定するため
の特定の命令が存在しない場合、1つの設定におかれた
回線に付随するレジスタは単にその設定のままとなるの
は現在利用可能なマイクロプロセッサの性質の一部であ
る。しかし一人以上のユーザーが同一回線をアクセスす
る場合など、異なるPDLを要求するジョブが同一回線
を介して印刷装置へ送出されると、問題が発生する。例
えば、利用者Aが印刷装置へジョブをポストスクリプト
で送出する場合、そのジョブが実行された後その回線は
ポストスクリプトのまま残されることになる。よって、
利用者Bが次に同一回線をHP−PCLジョブに用いる
場合、2つのPDL間の基本的な命令の相違により大き
なエラーまたは矛盾が生じることがある。
【0006】本発明の目的は、中央印刷装置のユーザー
が同一の中央印刷装置を用いる別の回線からのそれ以降
のジョブに干渉することなく、各種のPDLまたはその
他の印刷パラメータを用いる選択肢を保持し得るような
システムを提供することである。非干渉性は幾つかの印
刷パラメータの継続が実際に場合によって所望されるこ
とから利用者の選択肢として保持されるのが望ましい。
しかし、本発明では、ジョブの特定の印刷パラメータ
(「内容」)がその回線または何らかのほかの回線上で
印刷装置へ送出されたまたは将来送出されるであろうそ
の他のジョブに干渉しないまたは干渉されないような、
「衛生的」回線上で印刷装置へジョブを送出する選択肢
を個別の利用者が有し得る。
【0007】本発明では、利用者からのデジタル画像デ
ータよりなる印刷ジョブを、電子印刷装置へ回線を経由
して、実行用の電子印刷装置へ送出するためのシステム
が提供され、回線はこれに関係してプリンタによるデジ
タル画像データの処理に関するプログラム・パラメータ
よりなる内容を有する。動作面で回線に関係するプロセ
ッサ手段は所定の内容を有する印刷ジョブを電子印刷装
置が理解し得るフォームに変換する。プロセッサ手段は
一組の選択可能なメモリー・マップを含み、それぞれの
メモリー・マップは選択されたプログラム・パラメータ
を有するジョブを変換するための一連の命令を有する。
継続手段は回線に付随して直前に実行されたジョブの結
果として回線の内容を保持し、プロセッサ手段に保持し
ている内容にしたがってその回線を通過するそれ以降の
ジョブを変換させる。各回線に付随した状態選択手段
は、プロセッサ手段が印刷ジョブを変換した後で継続手
段が回線の内容を維持しないように起動することが出来
る。
【0008】本発明のこれらのまたその他の態様は、添
付の図面を参照しつつ本発明の好適実施例を図示するた
めに用いられている以下の詳細な説明を読み進むに従い
明らかとなる。
【0009】図1はサーバにより印刷装置とインタフェ
ースしている複数のクライアント・ワークステーション
を含む印刷用構成の模式図である。
【0010】図2はジョブファイルとその内容の模式図
である。
【0011】図3は本発明の技術を実現するために用い
られるサーバと印刷装置の略ブロック図である。
【0012】図4はジョブファイルに含まれるページ記
述言語を変換するために用いられる内容ファイルすなわ
ち一連の命令の略図である。
【0013】図5から図8は本発明による回線に付随す
る内容を制御する好適ルーチンを図示したフローチャー
トである。
【0014】図1を参照すると、一般に参照番号10で
示される印刷用構成が図示してある。印刷用構成10は
1つまたはそれ以上の回線20を経由してサーバ25へ
接続されたパーソナルコンピュータ、ワークステーショ
ンなど(ここではワークステーション14として示す)
複数の遠隔入力を含む。ワークステーション14はCR
T型ディスプレイ画面と、プログラム命令、画像データ
などを入力するためのキーボードおよびマウスを含む。
画面15はタッチスクリーンで有り得、各種のジョブ・
プログラムの選択、オペレータの命令、メッセージその
他を表示する。さらに、サーバ25は、1つまたはそれ
以上のネットワーク28を介して1つまたはそれ以上の
印刷システム35へ接続されている。
【0015】図2を参照すると、電子化ジョブファイル
60またはこれの一部がここのワークステーション14
で作成され、それぞれのジョブファイルはPDLで記述
されたジョブ仕様62および印刷データファイル63よ
りなる。ジョブ仕様62はジョブ62を転送、取り扱
い、また処理するための命令を有するジョブ・チケット
64の形態をなす。以下の説明から明らかになるよう
に、本発明の好適実施例において、印刷データファイル
63のPDLはポストスクリプト(「PS」)またはヒ
ユーレット・パッカード・プリンタ制御言語(「HP−
PCL」)またはその他の仮想的データで記述されてい
る。印刷データファイル63のジョブは、電子的な形状
をなし、例えば、ハードコピー文書を走査し文書画像を
画像信号または画素に変換することにより、直接キーボ
ードにより、メモリーから取り出した、画像信号または
画素よりなるかまたは好適なPDL符号化方式の1つで
全て符号化されたページ・フォーマットおよび/または
グラフィック出力命令よりなる。ジョブファイルの内容
は帯域幅を増加させ必要とされる保存量を減少させるた
め通常圧縮されている。印刷データファイル63の画像
信号、画素、またはPDL命令は、印刷用紙またはシー
トなどの印刷媒体上に印刷するための電子化文書または
ページとして構成される。
【0016】サーバ25は複数の回線20a、20
b、...20nよりなるネットワーク経由でワークス
テーションからのジョブファイル60を受信するための
何らかの適切なインタフェースよりなり、付随するジョ
ブチケット上のジョブ処理命令にアクセスし復号する能
力を有する。サーバ25は印刷システム35が処理を保
留しているジョブファイルを一次的に保存するための適
切な容量の基板上のメモリーを含むのが望ましい。印刷
マネジャの基板上のメモリーはジョブファイルまたはジ
ョブファイルの一部の長期的保存を支持し得るだけ十分
に大きくなしうる。それ以外に、この目的のために1つ
またはそれ以上の遠隔メモリー42を提供してもよい。
【0017】印刷システム35は各ジョブファイルに付
随するジョブ・チケットを介した命令入力にしたがって
ジョブを処理するため一台またはそれ以上の高速電子印
刷装置を含むことがある。一台の印刷装置50が図示し
てあるが、単一の中心的位置または複数の遠隔的位置い
ずれかで複数の印刷装置を想定してもよい。その他の企
図し得る好適実施例の実現方法において、印刷装置50
はインクジェット方式、イオノグラフィック方式、LE
Dおよび類似のものなどその他の既知の印刷装置の形式
よりなることがある。
【0018】図3を参照すると、サーバ25の構造がさ
らに詳細に解説してある。インタプリタ70はサーバ2
5内部に位置しており、ホストプロセッサ72、アクセ
ラレータ・コプロセッサ(ACP)カード74、および
ディスク保存装置76を含む。ホスト・プロセッサ72
は図示したようにネットワーク回線20a、20
b、...20nのいずれか1つから入力する印刷ジョ
ブを受信するための手段を含む。例えば「ラウンドロビ
ン」方式ポーリングなど、到着するジョブについて各種
回線20a、20b、...20nをポーリングするた
めのシステムは従来技術において周知である。1つの実
施例において、ホストプロセッサはACPカードを接続
するためのISA(Industry Standard Architecture)
バスまたはEISA(Extended Industry Standard Arc
hitecture )バスを有するIBM・PC/ATシステム
である。ホスト・プロセッサ72はネットワーク環境で
の運用に合わせて設定することが出来る。ホスト・プロ
セッサ72をネットワーク運用に設定する場合、ノベル
(Novell)社の保証するNetware 386 が望ましい。
【0019】好適実施例において、ACPカード74は
以下の主要なブロックからなる: ・80960CAマイクロプロセッサ ・ホストシステムISAインタフェース ・拡張バスインタフェース ・メモリー(16MB) ・プログラマブル・リードオンリーメモリー ・タイマー/カウンター ・256バイト・ボード識別EEPROM
【0020】ホストプロセッサ72は128KBのスラ
イディング共有メモリーの窓を介してACPメモリーと
の間でデータを転送する能力を有する。ACP74もホ
ストプロセッサのI/Oアドレス空間の一部を使用でき
る。ACP74のI/Oデータポートに書き込むことに
よりホストプロセッサ72はコマンドをACP74に送
出可能である。つまり、I/Oデータポートを読み取る
ことでホストプロセッサ72はACP74から返ってく
る認識メッセージを受信できる。これらのメッセージは
長さが通常1バイトで共有メモリー内で実際のデータ転
送を同期させるために使用される。好適実施例では、2
つの8ビット・データポートを用いてPDLデコンポー
ザ符号とフォントキャッシュ・データの実際の転送以前
にACP74とホストプロセッサ72の間で同期交換要
求と確認の通信を行なっている。
【0021】さらに図3を参照すると、ACPカード7
4には、ページ記述言語を解釈するために必要なソフト
ウェアの全てを含むメモリーマップ78−1と、参照番
号80で示される80960CAマイクロプロセッサが
図示してある。図5〜8を参照すると、利用者領域82
とシステム領域84を含むメモリーマップ78−1がさ
らに詳細に示してある。メモリーマップ78−1はさら
にHPDRおよびPHDRが通信でき状態フラグを設定
可能なレジスタを有する領域86を含む。
【0022】図4に図示した好適実施例において、利用
者領域82はInterpress、PS、またはHP−PCLな
どの第1のPDLで表記されたジョブファイルの解釈を
容易にするために適したPDL解釈用符号を保持するた
めの部分よりなる。好適実施例において、PDL解釈用
符号は、ゼロックス社(Zerox Corp. )のDocutech Net
work Publisher(Docutechはゼロックス社の登録商標)
において使用するためにアドビ社(Adobe Corp. )また
はピアレス社(Peerless Corp.)いずれかとゼロックス
社により書かれている。PDL解釈用符号が第1のPD
L例えばPSまたはHP−PCLから第2のPDLファ
イル例えばInterpressへジョブファイル60の転換を容
易になすものであることは理解されるべきである。この
ような転換が1つの実施例においてはアドビ社またはピ
アレス社の製造している設定可能なPDLインタプリタ
を用いてジョブファイル60の文章およびグラフィック
スをビットマップに分解したのち、そのビットマップを
第2のPDLの形態で表現することにより達成されるも
のであることは当業者には理解されよう。
【0023】システム領域84の選択された部分のみが
図示してあることを理解すべきである。領域84におい
てソフトウェアの大半は単に図5から図7で図示した処
理を実現するための各種の方法のうちの1つとして供用
されており、これらの処理の重要性は以下で詳細に説明
する。現実にはテーブルなど各種ソフトウェアツール、
例えばフォールト、システム手順および制御のテーブ
ル、これのためのタイマーおよび制御、制御の実装、記
録の場所、スタックおよびデバッガがシステム領域84
を実現するために使用されるのが常であることは当業者
には理解されよう。
【0024】図3および図4を参照すると、マイクロプ
ロセッサはマイクロプロセッサの内部状態に関する情報
を含む領域90を含み、この情報は1Kのメモリー、レ
ジスタおよび状態を含む。この情報はシステム領域84
の層92に選択的に保存することが出来る。
【0025】特に図3を参照すると、ホストプロセッサ
72およびACP74双方がディスク駆動装置76と結
合されて、詳細については以下に説明するように、メモ
リーマップ78−1の部分をこれに内容ファイルの形態
で転送することが出来るようになしてある。あらゆる1
つの時点で、参照番号94で示した1つまたはそれ以上
のPDL内容ファイルがディスク駆動装置76に保存さ
れるのが望ましい。ジョブファイル60の処理により、
解読されたPDLファイルは複数の出力または印刷装置
の1つへ送信できる。好適実施例において、解読された
PDLファイルはInterpressで表記されており、デコン
ポーザ96および画像出力端末(IOT)98からなる
印刷装置50へ送出される。
【0026】本発明の好適実施例においては、本発明の
システムは、ホストプロセッサ72が起動されて印刷ジ
ョブを回線20a、20b、...20nの一本を介し
て最終的にデコンポーザおよび印刷装置自体へ中継する
ために受信する際、到着ジョブを管理して、所定の方法
でネットワーク20からのジョブを処理するようにアク
セラレータ・コプロセッサ(ACP)74にホストプロ
セッサが指令するような一般にディスク76上に存在す
る「上位プログラム」として機能する。同時出願のドケ
ット番号第D/92186号に解説されているように、
ディスク76は78−1などの各種のメモリーマップを
含み、それぞれのメモリーマップは所定のPDLを解読
するのに必要なソフトウェアを含む。よって、ディスク
76はシステム上のどこかに存在することが既知の何ら
かのPDLに対応するのに十分なメモリーマップを含む
ことが望ましい。本発明のシステムはネットワーク20
経由で到着する印刷ジョブおよびディスク76の各種メ
モリーマップを効率的に配分するものである。本発明の
システムの効果は一般にACP74内部で明白である。
【0027】第1に利用者の観点から本発明のシステム
を概観すると、ネットワーク利用者または管理者(ネッ
トワーク上のあらゆる利用者である必要はない)は使用
中のサーバ25への「待ち行列設定」または「状態」を
選択する選択肢を有する。「待ち行列設定」によるのは
入力を保持するためのその回線の属性がPDLまたはそ
の他の基本的パラメータで変化することを意味してい
る。PDLの選択だけに本開示を制限すると、利用可能
な全ての選択肢を有する利用者はサーバ25への回線の
取り得る3つの状態、管理状態、未管理状態、衛生的状
態のいずれかを選択することが出来る。利用者がその回
線を「未管理」とする選択をなす場合、その回線に関連
して選択されたPDLがサーバ25への所定の回線上に
存続することを表わしており、これ以降その回線を経由
して到着するあらゆるジョブはそのPDLによるもので
あることとなる。そのPDLではないジョブが続けてそ
の回線上に到着すると、エラーが発生するか、または場
合によってはシステムはACP74の時間のかかるリブ
ートによってこれまでのPDLをディスク76からの新
しいPDLに「交換」するように設計されていることが
ある。これは従来技術によるネットワーク化印刷装置の
通常状態であるが、時として特定の回線上に1種類のP
DLが到着するであろうことが既知の場合、利便の面に
おいて望ましいことがある。
【0028】「管理状態」の選択肢が選択されている場
合、回線上の一貫性は未管理状態の場合と同様に維持さ
れることになるが、回線状態が選択される場合の判断の
一部として正しいパスワードなどの保安データが入力さ
れた場合に限り、これを用いてその回線のPDLを実際
に変更可能である。このような管理状態の選択肢は、所
定の回線のPDLを変更する権限をシステム管理者のみ
が有すべきであることが望まれる場合、システム管理者
に限定されることがある。不正パスワードが入力された
場合、エラーメッセージまたはPDL変更の入力拒絶が
利用者に返信されることがある。
【0029】「衛生的状態」の選択肢が選択されている
場合、ジョブはPDLの観点から「1回だけ」と見なさ
れる。つまり、ジョブが送出される以前にその回線に関
係していたPDLがどの様なものであっても無視され、
そのジョブに適合したPDLがジョブの一部として選択
され、そのジョブについてのPDL選択はジョブの完了
時に事実上消去される。要するに、衛生的状態の選択肢
を選択することでジョブが回線のあらゆる直前の状態を
無視し、またジョブ自体がその回線を経由して送出され
るこれ以降のジョブに何の影響も有さない。よって衛生
的状態の選択肢は利用者の独自性を最大限となし、シス
テム10のあらゆる他のジョブからジョブを切り放す。
衛生的状態の選択肢は衛生的ジョブが走っている間回線
の既存の内容が一次的にどこかに保持されジョブが実行
し終わった後でまるでその回線に何も起こらなかったか
のように内容が再構成されるような特徴を含むことがあ
る。概念的に、衛生的ジョブが回線上にまたは衛生的回
線上の何らかのジョブが痕跡すら残さないという意味合
いにおいて、個々のジョブまたは回線それ自体を「衛生
的」と見なすことが出来る。
【0030】図5および図6は一般にディスク76内に
保存されておりホストプロセッサ72とアクセラレータ
・コプロセッサ74上で動作する本発明による「上位プ
ログラム」の一般的機能を図示したフローチャートのそ
れぞれ第1と第2の部分である。図において、フローチ
ャート内の各々の命令および決定のそれぞれの意味はそ
れぞれの項目自体に示してあるので、ここでの解説はシ
ステムの一般的機能が分割され得る各種の段階について
行なう。一般に参照番号100で示してある命令および
決定の段階において、本発明の上位プログラムは第1に
並列回線20上でホストプロセッサへ到着する各種ジョ
ブを検索し優先順位を割り当てる。商用を目的とした本
発明の1つの実施例において、ネットワークは回線20
nを16本提供している。一組の並列回線からジョブを
選択する1つの考え得る手段は従来技術で周知の「ラウ
ンドロビン」方によるもので、この場合、20a、20
b、...20nなど一組の回線が1つの回線で印刷す
べきジョブが見つかるまで反復周期内で順次ポーリング
されるものである。システムは1つの回線上のジョブに
よりポーリング周期が中断されるまでそれぞれの回線を
ポーリングすることになる。印刷すべきジョブが見つか
れば、ACP74が新規ジョブを受信可能か調べるため
にポーリングされる。ACP74が使用中の場合、ジョ
ブ(以降「現在のジョブ」とする)はアクセラレータ・
コプロセッサ74が待機状態になり現在のジョブを受信
する準備が出来るまでシステム内で既知の方法により単
純に待ち行列に組み込まれる。アクセラレータ・コプロ
セッサ74が待機状態になると、現在のジョブがラウン
ドロビン方式ポーリング周期中の「行列内で次」になる
かを確認する。並列回線20a、20b、...20n
から各種ジョブを選択し優先順位を割り当てるその他の
考え得る手段は当業者には明白であろう。
【0031】所定の回線20n上のジョブが印刷装置へ
送出するために受信されると、適切なPDL(および本
発明の変化において、エラーフラグなどその他の基本的
パラメータ)がそのジョブに適合するとして選択され
る。一般的意義において、正しいPDLの選択は問題の
回線の待ち行列設定の読み取りから開始し、その回線を
経由する直前のジョブのPDLに基づいている。繰り返
すが、通常(ただし必ずしもではない)システム全体の
初期設定状態をなす「未管理」状態において、現在のジ
ョブについての回線のPDLは単に直前のジョブからの
その回線のPDLである(以下の説明において、回線2
0nを経由して到着する「直前のジョブ」と「現在のジ
ョブ」を明確に区分することが重要である)。利便と時
間の節約の目的で、回線に関連する選択PDLは変更す
るように指示があるまで変更されることはなく、従って
その回線に関連する既存のPDLを検査するのが望まし
い。一般に参照番号105で示されるフローチャートの
部分に見られるように、現在のジョブが入力される回線
はその「内容」が「読み込まれる」(内容は基本的な例
では単にPDLの選択であるが、その他の基本的パラメ
ータも内容の部分をなすことがある)。現在のジョブが
その回線と同一のPDLよりなることが解った場合、P
DLを変更する必要はなく、残っている唯一の問い合わ
せは問題のジョブが衛生的か否かである。ジョブと回線
のPDLが同一であれば、またジョブが衛生的でなけれ
ば、それ以上何も行なう事は無くジョブは図示したよう
に回線のPDLに従って単純に実行される。ジョブが衛
生的な場合、ジョブが実行される前にACP74はリブ
ートして適切なPDLをディスク76から読み込み初期
化される必要がある。フローチャートの部分105全体
を眺めると、このルーチンは1つの回線を経由して印刷
装置へ全て同一のPDLからなる一連のジョブが送信さ
れる基本的な場合を維持することが解る。
【0032】部分100に戻ると、別の可能性としてサ
ーバ25へ到着する新規ジョブがサーバへ到着する直前
のジョブとは別の回線20a、20b、...20nに
到着することが理解されよう。この場合、一般に部分1
10として示されるルーチンが起動される。一般に部分
110は新規(現在の)ジョブをこれに適切なPDLと
適合させることに関連しており、これに合わせて選択さ
れた場合、その特定の回線20a、20b、...20
n上のそのPDLを、その特定の回線を経由して次回に
ジョブが到着したときに使用するために保持する。部分
110の最初の問い合わせは直前のジョブで用いた回線
20a、20b、...20nの内容を保持する必要が
あるかで、システムが実行した直前のジョブが衛生的だ
ったかを問い合わせるのと同じ事である。直前のジョブ
が衛生的ではないかまたは衛生的な回線上にない場合、
直前のジョブの内容は次回に直前のジョブの回線を用い
るような将来の使用のために保存される。次の問い合わ
せは内容がすでに現在のジョブの回線に付随しているか
で、その場合、その回線にすでに付随しているPDLが
起動され、ジョブが実行されることになる。
【0033】部分110の双方の問い合わせでどちらも
「いいえ」の場合を考えると、直前のジョブの回線の内
容が保存される必要がないか、または現在のジョブにつ
いて回線上に内容がまだ存在していない場合、新しいP
DLがディスク76から呼び出され、ACP74による
ジョブの変換を行なえるようにする必要がある。ACP
74のリブート、ACP74内への適切なPDLの読み
込み、プログラムの初期化、ジョブの実行に必要なルー
チンは一般に参照番号115で示される部分に図示され
ている。ACP74のリブートおよびシステムの初期化
の段階は、いずれかの回線上の別の何らかの直前のジョ
ブの保持効果が消去されるようにリブートすることで基
本的にACP74を「洗浄する」ため、処理に必須であ
る。「衛生的な」回線上ではこのリブートまたは「洗
浄」はジョブ毎に発生する。「管理」または「未管理」
回線上では、このリブートは回線またはジョブのPDL
がシステムを経由して到着する直前のジョブのそれと異
なっている場合に必ず発生する。
【0034】ACP74をリブートするまたはディスク
76からACP74へ新しいPDLを読み込む必要があ
るような上述のフローチャートにおけるいずれかの場合
のジョブの実行に先立ち、「初期化」段階が常に必要で
あることは理解されよう。図7および図8は初期化段階
内部の段階を示す詳細なフローチャートである。この初
期化段階で、PDL選択以外にも幾つかのさらなるプロ
グラムパラメータ、例えば初期設定またはこれに代るエ
ラーフラグ・システムの使用、初期設定またはこれに代
る印刷解像度、または初期設定またはこれに代る代用フ
ォントの使用が行なわれる。図7はこのような選択が初
期化段階毎にどの様に起動されるかを図示している。利
用者または管理者が供給する追加の初期化ファイルの形
態でのこれらのパラメータについての利用者の好みに基
づく選択は、各利用者が待ち行列設定を選択する判定と
ともに、またはおそらく個々のジョブが実行される際の
ジョブチケットの一部としてシステム内に入力される。
【0035】図8の最後の問い合わせに示してある別の
利用者による選択は初期化段階が「パスワードにより管
理される」べきかである。前述のように、本発明の回線
における「管理」状態と「未管理」状態の唯一の基本的
相違は、「管理」状態で所定の回線についての維持の変
更が、こうした変更を必要とする場合にPDLの変更を
所望するまたは許可されていれば、パスワードなどの保
安データの入力によってのみ行なうことが出来る点であ
る。「未管理」状態においては、全ての利用者が何時で
も回線のPDLを変更することが出来る。「管理」状態
の使用は例えば、企業内のシステムマネージャだけにP
DLの変更が許可されている場合、有用である。本発明
の好適実施例において、要求されたパスワードで開くこ
とのできる「ゲート」は初期化の段階で起動されるのが
望ましく、これはPDLの何らかの変更に先行するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 サーバにより印刷装置とインタフェースして
いる複数のクライアント・ワークステーションを含む印
刷用構成の模式図である。
【図2】 ジョブファイルとその内容の模式図である。
【図3】 本発明の技術を実現するために用いられるサ
ーバと印刷装置の略ブロック図である。
【図4】 ジョブファイルに含まれるページ記述言語を
変換するために用いられる内容ファイルすなわち一連の
命令の略図である。
【図5】 本発明による回線に関係する内容を制御する
好適ルーチンを図示したフローチャートの1である。
【図6】 本発明による回線に関係する内容を制御する
好適ルーチンを図示したフローチャートの2である。
【図7】 本発明による回線に関係する内容を制御する
好適ルーチンを図示したフローチャートの3である。
【図8】 本発明による回線に関係する内容を制御する
好適ルーチンを図示したフローチャートの4である。
【符号の説明】
10 印刷用構成、14 ワークステーション、15
画面、20 線、25サーバ、28 ネットワーク、3
5 印刷システム、42 遠隔メモリー、50印刷装
置、60 ジョブファイル、62 ジョブ仕様、63
印刷データファイル、70 インタプリタ、72 ホス
トプロセッサ、74 ACPカード、76 ディスク駆
動装置、78−1 メモリーマップ、80 マイクロプ
ロセッサ、82 利用者領域、84 システム領域、8
6 レジスタ領域、90 領域、92 層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン・シー・ツダック アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウエブスター ブルックビルドライブ 738 (72)発明者 チャールズ・ウイレット アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14450 フェアポート グレートウッドサークル 88 (72)発明者 ジェホイアダ・バーナード アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウエブスター ロビンフッドレーン 1342 (72)発明者 チャールズ・アール・ネイル アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14619 ロチェスター アバディーンストリート 323 (72)発明者 マイケル・エル・カンパネラ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウエブスター グランガーサークル 540 (72)発明者 サムエル・エイ・フェデール アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14625 ロチェスター ウエストフィールドコモ ンズ 47 (72)発明者 グレゴリー・アール・テレックス アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14564 ビクター タークヒルロード 2230

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル画像データよりなる印刷ジョブ
    を利用者から回線を経由して電子印刷装置へ転送しそこ
    で実行させ、上記回線がこれと関係して上記印刷装置に
    より上記デジタル画像データの処理に関連するプログラ
    ムパラメータよりなる内容を有するシステムであって、 所定の内容を有する印刷ジョブを上記電子印刷装置によ
    り理解可能な形態に変換するための上記回線に作動的に
    関係するプロセッサ手段であって、これに関係して一組
    の選択可能なメモリーマップを有し、それぞれのメモリ
    ーマップが選択されたプログラムパラメータを有するジ
    ョブを変換するための一連の命令を有するプロセッサ手
    段と、 上記回線の上記内容を保持し、また上記処理手段に上記
    保持した内容にしたがって上記回線を経由するそれ以降
    のジョブを変換させるための上記回線に関係した保持手
    段と、 上記処理手段が上記印刷ジョブを変換した後に上記回線
    に関係した上記保持手段が印刷ジョブの内容を保持させ
    ないようになすための上記回線に関係した状態選択手段
    よりなるシステム。
  2. 【請求項2】 上記状態選択手段が選択可能なプログラ
    ム命令を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 上記状態選択手段は保安手段を含み、こ
    れによって上記選択可能なプログラム命令の少なくとも
    一部の動作を変更する目的で上記選択可能なプログラム
    命令が保安データの入力を要求するようになす、請求項
    2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 上記状態選択手段は保安手段を含み、こ
    れによって上記プロセッサ手段が上記印刷ジョブを変換
    した後で回線に関係した保持手段に印刷ジョブの内容を
    保持させるために上記選択可能なプログラム命令が保安
    データの入力を要求するようになす、請求項3に記載の
    システム。
  5. 【請求項5】 複数の印刷ジョブのために複数の回線の
    それぞれに関係した内容を制御するための方法であっ
    て、 印刷ジョブが1つの回線上で検出されるまで上記複数の
    回線のそれぞれをポーリングする段階と、 上記印刷ジョブを有する回線が上記システムにより転送
    された直前の印刷ジョブが通過したのと同一の回線かを
    決定する段階と、 上記印刷ジョブについて選択されたプログラムパラメー
    タが上記直前の印刷ジョブのそれと同一の上記プログラ
    ムパラメータかを決定する段階と、 回線の内容を保持するのに適した保持手段が上記印刷ジ
    ョブの上記プログラムパラメータを保持しないようにす
    るため上記印刷ジョブがこれに関係した命令を有するか
    を決定する段階と、 上記印刷ジョブを実行する段階よりなる方法。
  6. 【請求項6】 印刷ジョブを有する回線が上記システム
    により転送された上記直前の印刷ジョブが通過したのと
    同一の回線ではない場合、上記システムにより転送され
    た上記直前の印刷ジョブはこれに関係して上記印刷ジョ
    ブの上記プログラムパラメータを上記保持手段に保持さ
    せないための命令を有するかを決定する段階と、 上記システムにより転送された上記直前の印刷ジョブが
    これに関係して上記印刷ジョブの上記プログラムパラメ
    ータを保持するための命令を有する場合、上記保持手段
    に上記プログラムパラメータを保持させまた上記選択さ
    れたプログラムパラメータが上記回線上ですでに保持さ
    れているかを決定する段階と、 上記システムにより転送された上記直前の印刷ジョブが
    これに関係して上記印刷ジョブの上記プログラムパラメ
    ータを上記保持手段に保持させないための命令を有する
    場合、上記プロセッサ手段を再起動し、上記プロセッサ
    手段へ上記ジョブに適切なプログラムパラメータにした
    がって上記印刷ジョブを変換するための命令を読み込ま
    せ、上記システムを初期化し、さらに上記印刷ジョブを
    実行させる段階と、 上記選択されたプログラムパラメータが上記回線上です
    でに保持されていない場合、上記プロセッサ手段を再起
    動し、上記プロセッサ手段へ上記ジョブに適切なプログ
    ラムパラメータにしたがって上記印刷ジョブを変換する
    ための命令を読み込ませ、上記システムを初期化し、さ
    らに上記印刷ジョブを実行させる段階をさらに含む、請
    求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記保持手段に上記印刷ジョブの上記プ
    ログラムパラメータを保持しうる以前に保安データの入
    力を要求する段階をさらに含む、請求項6に記載の方
    法。
JP13796093A 1992-06-12 1993-06-08 各種ページ記述言語ならびにその他のパラメータを用いて電子化文書の印刷を制御するためのシステム Withdrawn JPH06230908A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US898112 1986-08-20
US07/898,112 US5475801A (en) 1992-06-12 1992-06-12 System for controlling the printing of electronic documents with various page description languages and other parameters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230908A true JPH06230908A (ja) 1994-08-19

Family

ID=25408964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13796093A Withdrawn JPH06230908A (ja) 1992-06-12 1993-06-08 各種ページ記述言語ならびにその他のパラメータを用いて電子化文書の印刷を制御するためのシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5475801A (ja)
JP (1) JPH06230908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216089A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Konica Minolta Laboratory Usa Inc プリンタ言語(コマンド)に基づくユーザごとのプリンタ制御

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490243A (en) * 1990-12-13 1996-02-06 F3 Software Corporation Data processing system for multi-platform print control and electronic data fill
US5933580A (en) * 1991-09-04 1999-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Scanner printer server
KR0142853B1 (ko) * 1992-06-30 1998-07-15 미타라이 하지메 제어코맨드를 선택적으로 지정하는 출력방법 및 장치
JP2871956B2 (ja) * 1992-07-01 1999-03-17 キヤノン株式会社 印刷制御装置及びそのインタフェースの設定方法
JP3135094B2 (ja) * 1993-03-13 2001-02-13 株式会社リコー 統合ビジネス用ネットワークシステム
US6433884B1 (en) * 1993-10-29 2002-08-13 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for determining priority of print jobs in a printer system
DE69429761T2 (de) * 1993-11-16 2002-06-06 Fujitsu Ltd Netzwerkdrucker
US5615015A (en) * 1994-08-01 1997-03-25 Xerox Corporation Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared
US5764866A (en) * 1995-05-26 1998-06-09 Ricoh Company, Ltd. Scanner, network scanner system, and method for network scanner system
US5671345A (en) * 1995-06-06 1997-09-23 Apple Computer, Inc. System and method for intercepting and reconstructing graphics management tool marking instructions
US5828864A (en) * 1995-06-09 1998-10-27 Canon Information Systems, Inc. Network board which responds to status changes of an installed peripheral by generating a testpage
US5828863A (en) * 1995-06-09 1998-10-27 Canon Information Systems, Inc. Interface device connected between a LAN and a printer for outputting formatted debug information about the printer to the printer
EP0919030B1 (en) * 1996-03-01 2003-10-08 FMR Corporation Open systems printing
US6490049B1 (en) * 1996-04-04 2002-12-03 Lexmark International, Inc. Image forming apparatus with controlled access
JP3501611B2 (ja) * 1996-07-03 2004-03-02 キヤノン株式会社 画像形成方法とその装置
US6097496A (en) * 1997-04-21 2000-08-01 Hewlett-Packard Company Integrated display list and building tool for multiple personalities
US6476927B1 (en) 1998-01-21 2002-11-05 Electronics For Imaging, Inc. Job token printer assignment system
US7126703B1 (en) 1998-08-04 2006-10-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Printer controller with error recovery for multiple language capability
US6842262B1 (en) 1998-09-08 2005-01-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Iconic printer interface providing document composition features
US6657744B2 (en) 1998-12-30 2003-12-02 Pitney Bowes Inc. Message structure for a print stream determining and analysis system
US6433881B1 (en) 1998-12-30 2002-08-13 Pitney Bowes Inc. Method of establishing a set of print stream objects in an object oriented environment
US6581097B1 (en) 1998-12-30 2003-06-17 Pitney Bowes Inc. Method and system of determining a job ticket for a print stream determining process
US6762851B1 (en) 1998-12-30 2004-07-13 Pitney Bowes Inc. Method and system for print stream job determination and analysis
US6832187B1 (en) * 1999-05-10 2004-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of providing page protection in a digital printing system having multiple output devices
US6967728B1 (en) 1999-07-23 2005-11-22 Electronics For Imaging, Inc. Reusable and transferable printer driver preference system
EP1222526A1 (en) 1999-10-19 2002-07-17 Electronics for Imaging, Inc. Automatic print load balancing
KR100490412B1 (ko) * 2002-10-11 2005-05-17 삼성전자주식회사 인쇄작업 순서 제어방법 및 이를 위한 프린트 시스템
US7855799B2 (en) * 2007-01-16 2010-12-21 Shah Pradip K Print workflow automation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833596A (en) * 1985-02-28 1989-05-23 International Business Machines Corporation Logical arrangement for controlling use of different system displays by main processor and co-processor
US4920481A (en) * 1986-04-28 1990-04-24 Xerox Corporation Emulation with display update trapping
US5220674A (en) * 1987-07-17 1993-06-15 Digital Equipment Corporation Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination
US5075874A (en) * 1989-04-10 1991-12-24 Eastman Kodak Company Communications interface for computer output printer
US5050098A (en) * 1989-08-25 1991-09-17 Lexmark International, Inc. Printer initialization system
US5333246A (en) * 1990-04-05 1994-07-26 Seiko Epson Corporation Page-description language interpreter for a parallel-processing system
US5303336A (en) * 1990-05-14 1994-04-12 Hitachi, Ltd. Printing system including print server

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011216089A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Konica Minolta Laboratory Usa Inc プリンタ言語(コマンド)に基づくユーザごとのプリンタ制御

Also Published As

Publication number Publication date
US5475801A (en) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06230908A (ja) 各種ページ記述言語ならびにその他のパラメータを用いて電子化文書の印刷を制御するためのシステム
US6466328B1 (en) System and method for remote printing in a distributed network environment
US7359081B2 (en) Information processing apparatus, distributed printing method, and storage medium
EP0574222B1 (en) A method for translating a plurality of printer page description languages
EP0809176B1 (en) Printer communication system and method
US20020085228A1 (en) Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program
JP2001154819A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法及び印刷制御プログラムが格納された記録媒体及び印刷制御プログラム製品
JP2000137590A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理システム及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体及び情報処理プログラムを送出する送出装置及び情報処理プログラム製品
JP2002501247A (ja) ジョブトークンプリンタ割当システム
US20060139686A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, recording medium having recorded operation control program, and image forming system
JP4481800B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP3367407B2 (ja) 画像出力装置、画像処理装置、画像出力方法、画像処理方法、および記録媒体
US6476938B1 (en) Print control system and method
US7170619B2 (en) Information processing apparatus, printing system, and command generating method
EP1008926A2 (en) Event-based printing
JP2006350443A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法およびプログラム
JPH11212891A (ja) プリンタおよびネットワークシステム
JPH0764744A (ja) プリンタサーバー装置
JP3667043B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び印刷制御方法
JP3814324B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP4168991B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システム、プログラム及び印刷制御方法
US5825989A (en) System for diagnosing a source of malfunction resulting from the execution of a print job in a network printing system
JPH06348436A (ja) リモート印刷システム
US7352484B2 (en) Printing system and management method therefor
US6507407B1 (en) Window system character processing utilizing a determination of font downloadability and availabilty

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905