JPH06230780A - 楽音発生装置 - Google Patents

楽音発生装置

Info

Publication number
JPH06230780A
JPH06230780A JP5032460A JP3246093A JPH06230780A JP H06230780 A JPH06230780 A JP H06230780A JP 5032460 A JP5032460 A JP 5032460A JP 3246093 A JP3246093 A JP 3246093A JP H06230780 A JPH06230780 A JP H06230780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluctuation
signal
musical tone
music
fluctuation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5032460A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sato
康史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5032460A priority Critical patent/JPH06230780A/ja
Publication of JPH06230780A publication Critical patent/JPH06230780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自然音が有するゆらぎ成分を含む楽音を発生
することができる楽音発生装置を提供する。 【構成】 帰還手段と、装置出力の楽音を発生する楽音
発生手段と、楽音にゆらぎを与えるためのゆらぎデータ
を発生するゆらぎデータ発生手段と、前記帰還手段の内
部に設置され、外部からの操作に応じて帰還する信号に
影響を与える操作信号手段とを備え、前記ゆらぎデータ
生成手段が発生するゆらぎデータを前記操作信号手段に
加えることにより前記楽音にゆらぎを与えるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、電子ピアノな
どの電子楽器に係り、特にゆらぎ成分を含む楽音を発生
させる楽音発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】人が自然楽器を演奏するといわゆる自然
音としてゆらぎを含んだ楽音が発生する。ここでゆらぎ
とは微少で周期的でない変動を意味する。例えば、自然
音では発生した楽音のピッチや振幅の変化、フオルマン
トの変化などにゆらぎ成分が含まれている。
【0003】一方、デジタル電子楽器を含む従来の電子
楽器では上記のようなゆらぎ音は含まれておらず、従っ
て自然音を得ることは出来なかった。
【0004】また、本発明のように帰還回路を有する楽
音発生装置は、多くのものが知られているが、上記のよ
うなゆらぎ成分を含むようにしたものは知られていな
い。例えば、図5は従来の、帰還回路を有する楽音発生
器の一例で、金管楽器の楽音発生装置を示したものであ
る。
【0005】図において、1は楽音の振幅エンベロープ
を発生するエンベロープ発生器(Ampli Env)、2は上記
振幅エンベロープと後述の帰還信号の和をとる加算器、
3は加算器2からの振幅エンベロープをろ波する2極フ
ィルタ(2Pole Filter)、4および5は乗算器で、4は入
力される振幅エンベロープ自身の積を取り、5は4の出
力と振幅エンベロープ発生器との積を取るものであり、
6は乗算器5の出力の一部を遅延帰還する遅延手段であ
る。
【0006】この従来例においては、装置の出力が1
部、遅延手段6を通して入力側に帰還され、遅延手段6
の遅延量は可変になされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の楽音発生装置は、発生楽音に、自然音に含まれ
るようなゆらぎ成分を含まず、単純な楽音しか発生する
ことが出来なかった。
【0008】このような従来の楽音発生装置の欠点に鑑
み、本発明は、上記のような自然音が有するゆらぎ成分
を含む楽音を発生することができる楽音発生装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。上記目的を実現するために、本発明による楽
音発生装置は、出力信号が入力に帰還されて閉ループを
形成する帰還手段を備え、前記出力信号に応じた信号を
楽音信号とする楽音発生手段と、前記楽音にゆらぎを与
えるためのゆらぎデータ生成手段と、前記帰還手段の内
部に設置され、外部からの操作に応じて帰還する信号に
影響を与える信号操作手段とを備え、前記ゆらぎデータ
生成手段が発生する信号が前記信号操作手段に前記外部
からの操作として加えられることによって前記楽音信号
にゆらぎを与えるようにしたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の楽音発生装置においては、ゆらぎデー
タ生成手段が発生するゆらぎデータを信号操作手段に加
え、帰還信号に影響を与える。したがって、帰還手段か
らフィルタに帰還される信号は装置入力信号に対してゆ
らぎデータに応じて変化する信号となる。
【0011】この帰還信号はフィルタ、乗算器、楽音発
生手段の一部を構成する乗算器を介してゆらぎを含む楽
音信号として出力される。
【0012】
【実施例】次に、図面に基づいて本発明による楽音発生
装置の実施例について説明する。図2は本発明による楽
音発生装置の一実施例を示す回路構成図、図3は上記実
施例におけるゆらぎデータ生成手段である、ゆらぎ発生
装置の一実施例を示す回路構成図、図4は他の実施例を
示す回路構成図である。
【0013】図2において、101は楽音振幅のエンベ
ロープを発生する公知のエンベロープ発生器(EG)、
102はフイルタ(FLT)、103は遅延回路(DL
Y)、104はエンベロープ発生器101からのエンベ
ロープと遅延回路103からの遅延信号とを加算し、フ
ィルタ102に入力する加算器、105は乗算器、10
6はエンベロープ発生器101からのエンベロープとフ
ィルタ102から乗算器105を介して得られた信号を
乗算し、一部を出力信号として、一部を帰還信号として
与える乗算器、107は上記帰還信号に任意の乗算係数
Kを乗じ、遅延回路103に帰還する帰還制御手段とし
ての乗算器である。なお、乗算係数Kの代わりに、乗算
係数Kとゆらぎデータとの和または積を与えてもよい。
また、乗算器106から乗算器107、遅延回路103
を通じて加算器104に帰還する信号そのものにゆらぎ
データを加算または乗算してもよい。
【0014】遅延回路103には、次に示すゆらぎ発生
装置からゆらぎデータ出力(FRC)が入力され、遅延
回路103による入力信号の遅延量はこのゆらぎデータ
出力により制御される。
【0015】図3のゆらぎ発生装置200は、図4に示
したように、ゆらぎデータを一時格納する読み書き可能
な記憶手段201(M2)、202(M1)と、乱数を
発生する乱数発生回路203(RND)と、上位(H
I)、中位(MD)、下位(LO)のアドレス位置が順
に、記憶手段201と記憶手段202、乱数発生回路2
03により定められ、その結果特定の分布を持つ関数信
号を発生するROMテーブルなどの関数回路(FNC)
204により構成されている。なお、このゆらぎ発生装
置は、本実施例と同様の効果を奏するものであれば本実
施例に限定されるものではない。本実施例のゆらぎ発生
装置と他の装置とは容易に置き換えることができる。
【0016】関数回路204の出力の一部は記憶手段2
01、202に帰還され、これらの記憶手段201、2
02に記憶される。
【0017】このようなゆらぎ発生装置200からゆら
ぎデータ(FRC)が図2の遅延回路103に入力さ
れ、これにより遅延回路103の遅延量が制御され、従
って、本実施例の回路の出力からはゆらぎ成分を含む楽
音が発生される。
【0018】図4は本発明の他の実施例を示したもので
あるが、この実施例が上記実施例と異なる点は、遅延回
路を3段設け、それぞれの遅延回路に上記ゆらぎ発生装
置からのゆらぎデータ出力(FRC)を入力し、遅延量
を制御するように構成したことにある。
【0019】図4において、301は上記第一実施例と
同じ公知のエンベロープ発生器(EG)、302〜30
4は同様に第一実施例と同じ公知の遅延回路(DL
Y)、305、306は外部から与えられるデータに応
じて周波数特性を変化させることができる公知のデイジ
タル制御フィルタ、307〜312は加算器、313〜
320は乗算器であり、遅延回路302〜304にはそ
れぞれ独立に図4で示したゆらぎ発生装置200のゆら
ぎ出力(FRC)が入力され、遅延量を変化させてい
る。
【0020】これらのゆらぎ出力(FRC)の発生には
異なる3台のゆらぎ発生装置200を使用してもよい。
また、K1〜K5は任意の乗算係数であり、この値は適
切に変更してもよい。
【0021】さらに、乗算係数Kに代えて、乗算係数K
とゆらぎデータとの和または積を与えてもよい。また、
帰還する信号そのものにゆらぎデータを加算または乗算
してもよい。さらに、フィルタ305および/またはフ
ィルタ306のカットオフ周波数にゆらぎデータを加算
または乗算してもよい。カットオフ周波数にゆらぎデー
タを利用してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
帰還手段の内部に外部からの操作に応じて帰還する信号
に影響を与える信号操作手段を設け、ゆらぎデータ生成
手段が発生する信号をこの信号操作手段に加えることに
よって楽音発生手段からの楽音にゆらぎを与えることが
でき、従ってゆらぎ成分を含む楽音を発生させることが
でき、自然音と同様の豊かな楽音を簡単な構成で発生で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明による楽音発生装置の一実施例を示す回
路構成図である。
【図3】上記実施例におけるゆらぎ発生装置の一実施例
を示す回路構成図である。
【図4】他の実施例を示す回路構成図である。
【図5】従来の、帰還回路を有する楽音発生器を示す回
路構成図である。
【符号の説明】
101 エンベロープ発生器 102 フィルタ 103 遅延回路 (帰還手段の一部を構成し、信号操
作手段108を含む) 106 乗算器(楽音発生手段の一部を構成する。) 107 帰還制御手段 (帰還手段の一部を構成す
る。) 108 信号操作手段 200 ゆらぎ発生装置(ゆらぎ発生手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出力信号が入力信号に帰還されて閉ループ
    を形成する帰還手段を備え、前記出力信号に応じた信号
    を楽音信号とする楽音発生手段と、 前記楽音にゆらぎを与えるためのゆらぎデータ生成手段
    と、 前記帰還手段の内部に設置され、外部からの操作に応じ
    て帰還する信号に影響を与える信号操作手段とを備え、
    前記ゆらぎデータ生成手段が発生する信号が前記信号操
    作手段に前記外部からの操作として加えられることによ
    って前記楽音信号にゆらぎを与えるようにしたことを特
    徴とする楽音発生装置。 【0001】
JP5032460A 1993-01-29 1993-01-29 楽音発生装置 Pending JPH06230780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032460A JPH06230780A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 楽音発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032460A JPH06230780A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 楽音発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230780A true JPH06230780A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12359588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5032460A Pending JPH06230780A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 楽音発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06230780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11703782B2 (en) 2021-05-25 2023-07-18 FUJTFILM Business Innovation Corp. Fixing device and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11703782B2 (en) 2021-05-25 2023-07-18 FUJTFILM Business Innovation Corp. Fixing device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5858679B2 (ja) デンシガツキ
JP4702392B2 (ja) 共鳴音発生装置および電子楽器
US4227435A (en) Electronic musical instrument
KR0130050B1 (ko) 전자악기
JPH06282271A (ja) 電子楽器の音源装置
JPS6129895A (ja) 楽音発生装置
JPH06230780A (ja) 楽音発生装置
JP2669149B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPH0131638B2 (ja)
JP2606006B2 (ja) ノイズ音発生装置
JPS6258514B2 (ja)
US20230215407A1 (en) Electronic musical instrument, method of generating musical sound, and computer-readable storage medium
JPS5921038B2 (ja) 電子楽器
JP2789981B2 (ja) 楽音合成装置
JP5035388B2 (ja) 共鳴音発生装置および電子楽器
JPH10254446A (ja) 音源装置
JPS644157Y2 (ja)
JPH0519768A (ja) 楽音合成装置
JPS62194289A (ja) 電子楽器の楽音発生装置
JPH0358095A (ja) 楽音波形信号形成装置
JP3132037B2 (ja) 音源装置
JPH0695671A (ja) 楽音合成装置
JP2007034099A (ja) 楽音合成装置
JPS638955Y2 (ja)
JPH06342293A (ja) 楽音合成装置