JPH06230336A - 液晶プロジェクタ装置 - Google Patents

液晶プロジェクタ装置

Info

Publication number
JPH06230336A
JPH06230336A JP5019878A JP1987893A JPH06230336A JP H06230336 A JPH06230336 A JP H06230336A JP 5019878 A JP5019878 A JP 5019878A JP 1987893 A JP1987893 A JP 1987893A JP H06230336 A JPH06230336 A JP H06230336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
diaphragm
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5019878A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Jitsukata
寛 實方
Susumu Kojima
進 小島
Shigeru Mori
繁 森
Yuji Mori
祐二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5019878A priority Critical patent/JPH06230336A/ja
Publication of JPH06230336A publication Critical patent/JPH06230336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】反射式分散型液晶パネルを用いた液晶プロジェ
クタにおいて、コントラスト比を向上すること及びスク
リーンに外光が入射しコントラスト比が低下した場合に
も、実用的に見やすい再生画像を得るようにすること。 【構成】反射式分散型液晶パネルから出射する非散乱光
を通過させ、散乱光の大部分を遮断する第1の絞りを具
備し、スクリーンの明るさ情報に基づいて該絞りの開口
面積を自動的に可変する。また、前記液晶パネルを照明
するランプ光が通過する光路中にランプ光の一部を遮断
する第2の絞りを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置(以下、液
晶パネルと略記する)の画像を光学系を用いてスクリー
ン上に投写し、拡大した画像を得る液晶プロジェクタに
関し、特に分散モード液晶表示装置を具備した液晶プロ
ジェクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の反射式液晶パネルを用いた液晶プ
ロジェクタは特開昭63−292892号公報、反射式
の分散モード液晶(以下、分散型液晶と略記する)パネ
ルを用いた液晶プロジェクタは特開平3−94225号
公報に開示されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、反射式液晶プ
ロジェクタはスクリーンに画像を再生する本来の投写光
以外に投写光学系の光路中で生じた不要な反射光がスク
リーンに到達するとスクリーンに再生した画像のコント
ラスト比が低下し、表示画像の品位が低くなる課題があ
った。 また、スクリーンに外部から照明光などが入る
と、再生画像のコントラスト比が低下しやすく、再生画
像の品位が低くなる課題があった。
【0004】本発明の目的は反射式光学系の光学部品表
面などで生ずる反射光がスクリーンに到達しないように
してコントラスト比の低下を少なくすること、およびス
クリーンに入射する外光の光量に応じて再生画像の輝
度、コントラスト比を調整して実用的に見やすい画像を
再生する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は反射式分散型液晶パネルからの主反射光が
通過する光路中に第1の絞り、該液晶パネルへの入射光
が通過する光路中に第2絞りを具備する。更に液晶プロ
ジェクタ周辺あるいはスクリーンの明るさを検出する手
段と前記明るさの情報に応じて前記絞りの開口面積を手
動あるいは自動的に可変する手段を具備する。
【0006】
【作用】前記第1の絞りは反射式分散型液晶パネルがO
Nの時に反射したランプ光の大部分を遮断せずに透過さ
せる。一方、該分散型液晶パネルがOFFの時には色々
な方向に散乱されたランプ光(散乱反射光)の大部分を
遮断し、ごく一部のランプ光を透過して、分散型液晶パ
ネルからの反射光を選択的にスクリーン上に投写してい
る。また、該第2の絞り9は投写レンズの第1群レンズ
3のレンズ表面で生ずる反射光を低減する作用と反射式
分散型液晶パネルに入射する光の広がり特性を改善して
コントラスト特性を向上する。また、該第1の絞り8あ
るいは第2の絞り9の開口面積の大きさを周囲あるいは
スクリーンの明るさに応じて自動的あるいは手動で可変
することによりスクリーン上に再生した画像の輝度、コ
ントラスト比の特性を変えることができるので、スクリ
ーンに入る外光が増加し、再生画像のコントラスト比が
低下した場合にはコントラスト比を向上して再生画像を
見やすくする。
【0007】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例である分散型カ
ラー液晶パネルあるいは分散型モノクローム液晶パネル
を1枚用いた反射式液晶プロジェクタの構成図である。
メタルハライドランプ、キセノンランプなどの高効率な
光源1から放出した光束は集光光学系(図示せず)によ
り投写レンズ6の内部に配置した小さなミラー2上に集
束する光束10となる。ランプ光束10はミラー2によ
り投写レンズ6内の第1レンズ群3の方向に反射され
る。ミラー2により光路を曲げられた光は進行方向に拡
がる光束11となる。光束11は第1レンズ群3により
ほぼ平行な光束に変換され、反射式の分散型液晶パネル
5への入射光束12となる。図2は分散型液晶パネルの
一例として高分子分散型液晶(Polymer Dispersed Liqu
id Cry-stal)を用いた反射式の液晶パネルの構造と動
作を説明する図である。反射式分散型液晶パネルは基板
50上に画素を駆動する例えばTFT(薄膜トランジス
タ),MOS−FETなどの能動素子51とアルミニュ
ウム,誘電体ミラー等で形成した反射ミラー52を設
け、前記基板50と前面ガラス(あるいはプラスチック
フィルム)55、透明電極56の間に設けた高分子材5
3中に球形状にマイクロカプセル化したネマチック液晶
54を分散させたものである。分散型液晶はネマチック
液晶の屈折率とカプセルを形成している高分子材の屈折
率の整合を利用するものであり、その動作を次に説明す
る。液晶層に電圧を印加していない(OFF)場合に
は、液晶はカプセル界面に沿って配向し、液晶分子は色
々な方向に向いているため、液晶とカプセル(高分子
材)の屈折率が異なっている。従って、入射光12は反
射ミラー52により反射された後カプセル界面の屈折率
差により色々な方向に屈折させられる。この屈折光は、
周囲の他のカプセルで連鎖的に屈折され、さまざまな方
向に散乱して広がる。このとき反射式分散型液晶パネル
を外部からみると白濁して見え、入射したランプ光12
は広い角度範囲に広がった散乱反射光15となる。一
方、液晶層に電圧が印加されている(ON)場合には、
電界から受ける力により液晶の棒状分子は電界の方向に
配向するようになる。この時、液晶とカプセルの屈折率
が一致するように液晶、高分子材の材料を選定しておく
と、液晶とカプセルの間の屈折率差が小さいので入射光
12は液晶パネル内の反射ミラー52で反射され、散乱
されずに分散型液晶パネルの外部に出てくる。この時分
散型液晶パネル5を外部から見ると透明な状態となり、
入射したランプ光12は散乱されずにミラー52で反射
される主反射光14となる。
【0008】この分散型液晶はTN(ツイストネマッチ
ク)液晶に必要な偏光板が不要であり、偏光板による光
吸収が全くなく光損失が少ないので、TN液晶パネルに
比べ分散型液晶パネルの光利用効率を2倍以上に向上で
きる特長がある。
【0009】図1において分散型液晶パネル5で反射さ
れた出射光13の光軸は入射光12の光軸と異なる角度
で投写レンズ6の第1レンズ群3に入るので、分散型液
晶パネルからの出射光13はミラー2から少し離れた位
置に集束した後、第2レンズ群4を通過しスクリーン7
に分散型液晶パネル上の画像を結像する。投写レンズ6
内部には反射式の分散型液晶パネル5からの出射光13
(主反射光14および散乱反射光15)を選択する第1
の絞り8と前記分散型液晶パネルへの入射光10の一部
を遮断する第2の絞り9としてミラー2上に絞り9ある
いは投写レンズ6の鏡筒の一部に絞り9’を具備してい
る。第1の絞り8は出射光13のうち、主反射光14の
大部分を通過し、分散型液晶パネルがOFF時の散乱反
射光15の大部分を遮断し除去するためのものである。
従って、分散型液晶パネルを用いた液晶プロジェクタは
第1絞り8の開口面積S8の大小により、スクリーン上
に投写された再生画像の輝度Bonとコントラスト比C
Rの特性を変化できる。
【0010】例えば、図3は前記反射式分散型液晶パネ
ルを用いた本発明の液晶プロジェクタにおいて、投写レ
ンズ6の第1絞り8の開口面積S8とスクリーン上に再
生した画像の輝度Bon(主反射光14による輝度)、
Boff(散乱反射光15による輝度)とコントラスト
比CRの測定結果の1例を示したものである。なお、こ
こでは分散型液晶プロジェクタのコントラスト比CRは
分散型液晶パネルをONした時のスクリーン輝度Bon
と分散型液晶パネルをOFFした時のスクリーン輝度B
offの比で定義している。図3に示したように、絞り
8の開口面積S8を大きくすると、該分散型液晶パネル
5から反射された主反射光14のうち、投写レンズ6が
スクリーンヘ投写できる光量を増大できるのでスクリー
ン輝度Bonが増大する。しかし、絞りの8の開口面積
をS8”より大きくしても、スクリーン上の輝度は増大
しなくなり、ほぼ一定となる。この理由は投写レンズ6
が光学系で取り込んだ光束を全てスクリーンに投写する
と、絞り8の開口面積をさらに大きくしても、スクリー
ンに投写できる光束を増大できないので、スクリーン輝
度は一定となってしまう。一方、コントラスト比CRは
投写レンズの第1の絞り8の開口面積S8を大きくする
とスクリーン輝度とは逆に低下してしまう。この理由は
開口面積S8を大きくすると、該分散型液晶パネルがO
FFした時の反射光すなわち散乱反射光15のうち絞り
8を通過する光量は絞り8の開口面積に比例して増加す
るため、スクリーン上のOFF輝度(再生画像の黒部の
輝度レベル)が増大し、その結果分散型液晶パネルがO
Nした時の輝度BonとOFFした時の輝度Boffの
比で表されるコントラスト比CRが低下するためであ
る。従って、本発明の液晶プロジェクタは、図3に示し
たように例えば絞り8の開口面積をS8’に設定してス
クリーン輝度は低いが高いコントラスト比の映像を再生
するか、絞り8の開口面積をS8”に設定してコントラ
スト比は低いが高輝度の映像を再生するか、使用者の好
みに合わせて変えることもできる。
【0011】また、本発明は図1に示したように液晶プ
ロジェクタ周囲の明るさ若しくはスクリーンに入射する
外光強度を検出器17で感知し、その情報に基づき、制
御器18からの制御信号により駆動器19をコントロー
ルして絞り8の開口面積S8を自動的に可変して、スク
リーンに外光が入射した時の再生画像のコントラスト比
低下を少なくする。すなわちスクリーンへ入射する外光
がない時および外光がある時(外光強度L)のコントラ
スト比CR,CR’はそれぞれ数1式、数2式で表され
る。
【0012】
【数1】CR=Bon/Boff
【0013】
【数2】CR’=(Bon+L)/(Boff+L) 数2式において外光Lがある時のコントラスト比CR’
はBonが大きい方、すなわち再生画像が明るい方がコ
ントラスト比の低下を少なくできる。例えば、外光がな
い時のコントラスト比CRが高い場合を考える。まず、
Bon=500としコントラスト比CRを100(図3
のA点)とすると、Bon/Boffは500/5とな
り、外光L=100の時のCR’は数2式から5.7と
なる。一方、高輝度の場合にはBon=1000,CR
=50(図3のB点)とするとBon/Boffは10
00/20となり、外光がないときのコントラスト比C
Rは50であるが、前記と同じ値の外光L=100時の
コントラスト比CR’は数2式から9.2となる。すな
わち、高輝度の場合には外光が小さい時のコントラスト
比は劣るが、外光Lが大きくなると逆転し、L=100
になるとコントラスト比を約2倍にできる。すなわち、
同じ強さの外光でも再生画像の明るさの大小により実際
のコントラスト比CR’が異なってしまうことがわか
る。
【0014】図4は絞り8の開口面積の制御を行った場
合のコントラスト比変化の1例を示したものである。例
えば、スクリーンに入射する外光強度が小さい時には、
絞り8の開口面積を小さくして高コントラストの画像を
再生するように図3のA点に設定する(S8=S8’に
設定)。この状態でスクリーンに入射する外光強度Lが
大きくなると、コントラスト比は図4のA点からB点に
向かって急激に低下してしまう。この理由は図3、図4
に示したA点では絞り8の開口面積を小さくして(S8
=S8’)高コントラストの再生画像を得るように設定
してある。従って、図3に示したように液晶パネルがO
Nしたときのスクリーン輝度Bonが小さく外光の影響
を受けやすく、外光Lが大きくなるとコントラスト比の
低下が大きい。図4のB点において絞り8の開口面積S
8をS8’からS8”に拡大すると、外光がない時のコ
ントラスト比は図3のC点に移動する。したがって、外
光がある時のコントラスト比は図4のB点からD点に変
化する。すなわち、絞り8の開口面積を外光強度に応じ
て制御することにより、コントラスト比を例えば図4の
B点からD点に改善できるのでコントラスト比を約2倍
に向上できる。
【0015】図1に戻ってフォトダイオード、フォトト
ランジスタなどからなる光検出器17はスクリーンの照
度あるいは液晶プロジェクタ周囲の明るさを検出する。
前記明るさの情報に基づき制御器18からの制御信号を
駆動器19に供給して絞り8の開口面積を可変すること
により、自動的に前記の如く外光強度Lが大きい時のコ
ントラスト比を改善し、実用的な再生画像の品位を向上
できる。なお、図1には示してないが、第1の絞り8と
同様に第2の絞り9,9’の開口面積も可変できること
は述べるまでもない。
【0016】図5は、前記絞り8の開口形状の1例を示
したものである。絞り8の開口形状は分散型液晶パネル
5からの主反射光を通過し、散乱反射光の多くを遮断す
るものが良く、その開口形状は分散型液晶パネルの有効
画面とほぼ相似な形状が良く、実験によると略矩形状、
略楕円状、略円状の開口形状が良かった。また、略矩形
の開口形状の縦横比は標準テレビ用のものは略3対4、
ハイビジョンなどの横長画面用としては略9対16が良
好であった。
【0017】また、一般的に、反射式光学系においては
レンズなどの光学部品の表面で生じた反射光の大部分は
スクリーンに向かう光となり、透過式光学系に比べコン
トラスト比が低下しやすい。例えば、図1の不用反射光
11’は液晶パネルへの入射光11が投写レンズを構成
する第1群3のレンズ玉表面で生じた反射光の例を示し
たものであり、この反射光がスクリーンに到達するとコ
ントラスト比低下の原因となる。そこで、本実施例では
第2の絞りを分散型液晶パネル5への入射光10が通過
する光路中に配置する。例えば、ミラー2の表面に非反
射物質などで形成した絞り9あるいは投写レンズ6の鏡
筒に設けた絞り9’などを配置する。第2の絞り9,
9’はランプ光の内、分散型液晶パネル5の有効画面内
を照らす光束10を透過し、分散型液晶パネル5の有効
画面の外側を照らすフレア光10’(液晶プロジェクタ
の動作に寄与しない光)を遮断するものである。第2の
絞りにより投写光学系の光学部品の表面で生ずる反射光
11’を少なくして、スクリーン7に到達する不要反射
光を低減し、更に該絞りにより分散型液晶パネル5への
入射光の平行度を改善できるので再生画像のコントラス
ト比を向上できる。
【0018】図6は本発明の第2の実施例である分散型
液晶パネルを3枚用いてカラー画像を再生する液晶プロ
ジェクタの例を示す構成図である。なお、図1と同じも
のには同一の符号を付してある。第2の実施例では3枚
の反射式分散型液晶パネル5R,5G,5Bを用い、そ
れぞれ赤色、緑色、青色の画像を再生する。ダイクロイ
ックプリズム20は4個の3角柱プリズムを組み合わせ
接着したもので、2つの対角面にはそれぞれ赤色光を反
射し、他の波長域の光を透過するダイクロイック膜2
1、青色光を反射し他の波長域の光を透過するダイクロ
イック膜22をコーティングしたものである。投写ンズ
6から出射した白色光12はダイクロイックプリズム2
0によって、3原色光の赤色光12R,緑色光12G,
青色光12Bに波長分離され、それぞれ各色の画像を再
生する分散型液晶パネル5R,5G,5Bを照明する。
3枚の分散型液晶パネル5R,5G,5Bから反射され
た赤色、緑色、青色の主反射光と散乱反射光は再びダイ
クロイックプリズム20に入射する。ダイクロイックプ
リズム20は前記の3原色光を合成し、出射光13とす
る。
【0019】分散型液晶パネル5で反射され、ダイクロ
イックプリズム20によって合成された出射光13は入
射光12の光軸とは異なった角度で第1レンズ群3に入
るので、出射光13はミラー2から少し離れたた位置に
集束した後、投写レンズ6の第2レンズ群4を通過しス
クリーン7にカラー画像を結像する。
【0020】なお、絞り8,9,9’、検出器17、制
御器18および駆動器19の動作は第1の実施例と同じ
であるから説明を省略する。
【0021】また、前記実施例は反射式の分散型液晶パ
ネルを用いた例で説明したが、透過式の分散型液晶パネ
ルでも同様であるから説明を省略する。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、反射式分散型液晶パネ
ルを用いた液晶プロジェクタにおいて、スクリーンの明
るさを感知し、明るさの情報に応じて第1あるいは第2
の絞りの開口面積を自動的に可変することにより、再生
画像の輝度あるいはコントラスト比を調整し、スクリー
ンに入射する外光強度が変化しても実用的に見やすく品
位の高い画像を再生する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す構造図である。
【図2】分散型液晶パネルの構造および動作を説明する
図である。
【図3】分散型液晶プロジェクタの輝度、コントラスト
比特性などを示す図である。
【図4】絞りの開口面積を可変したときのコントラスト
比特性を示す図である。
【図5】絞りの開口形状を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施例を示す構造図である。
【符号の説明】
1…ランプ、 2…反射ミラー、 5,5R,5G,5B…反射式分散型液晶パネル、 6…投写レンズ、 7…スクリーン、 8…第1の絞り、 9,9’…第2の絞り、 12,12R,12G,12B…分散型液晶パネルへの
入射光、 13…分散型液晶パネルからの出射光、 14…主反射光、 15…散乱反射光、 17…光検出器、 18…制御器、 19…駆動器、 20…ダイクロイックプリズム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 祐二 茨城県日立市久慈町4026番地株式会社日立 製作所日立研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号に応じて入射光を変調する液晶表
    示装置と、前記液晶表示装置を照明する光を放出するラ
    ンプ、該液晶表示装置により変調された光を投写してス
    クリーン上に画像を表示する液晶プロジェクタ装置にお
    いて、前記液晶表示装置への入射光の一部を遮断する絞
    り及び前記液晶表示装置によって変調された出射光の一
    部を遮断する絞りを設けたことを特徴とする液晶プロジ
    ェクタ装置。
  2. 【請求項2】入力信号に応じて入射光を変調する反射式
    液晶表示装置と、前記液晶表示装置を照明する光を放出
    するランプとランプ光を集束する集光光学系、該液晶表
    示装置に入射する光(入射光)の光軸と液晶表示装置か
    ら反射された光(出射光)の光軸が微小な角度異なるよ
    うにした投写光学系および前記液晶表示装置の像を表示
    するスクリーンを有する液晶プロジェクタ装置におい
    て、前記投写光学系に前記液晶表示装置への入射光の一
    部を遮断する絞り及び前記液晶表示装置からの出射光の
    一部を遮断する絞りを設けたことを特徴とする反射式液
    晶プロジェクタ装置。
  3. 【請求項3】入力信号に応じて入射光を散乱せずに透過
    (以下、前記透過光を主透過光と略記する)あるいは広
    い範囲に散乱(以下、前記の光を散乱光と略記する)さ
    せる透過式分散モード液晶表示装置を具備し、少なくと
    も該液晶表示装置からの主透過光の大部分を通過し、ま
    た該液晶表示装置からの散乱光の大部分を遮断し得る第
    1の絞りと該液晶表示装置に入射する光の光路中に第2
    の絞りを配置したことを特徴とする透過式液晶プロジェ
    クタ装置。
  4. 【請求項4】入力信号に応じて入射光を散乱せずに反射
    (以下、前記反射光を主反射光と略記する)あるいは広
    い範囲に散乱(以下、前記の光を散乱反射光と略記す
    る)する反射式分散モード液晶表示装置を具備し、少な
    くとも該液晶表示装置によって反射された主反射光の大
    部分を通過し、また該液晶表示装置によって散乱された
    散乱反射光の大部分を遮断し得る第1の絞りと該液晶表
    示装置に入射する光の光路中に第2の絞りを配置したこ
    とを特徴とする反射式液晶プロジェクタ装置。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3または4において、該絞
    り形状を略矩形、辺数が3以上の略多角形状、略円状あ
    るいは略楕円状であり、望ましくは縦横比が略3:4か
    ら略9:16の略矩形であることを特徴とする液晶プロ
    ジェクタ装置。
  6. 【請求項6】請求項3または4において、前記絞りの開
    口面積を拡大あるいは縮小する手段を有することを特徴
    とする液晶プロジェクタ装置。
  7. 【請求項7】請求項6において、該液晶プロジェクタ装
    置の周辺あるいはスクリーンの明るさを検出する手段を
    有し、検出した明るさに応じて前記絞りの開口面積を変
    化させる手段を具備しことを特徴とする液晶プロジェク
    タ装置。
  8. 【請求項8】請求項7において、液晶プロジェクタ装置
    の周辺あるいはスクリーンの明るさを検出し、該明るさ
    の情報に応じ、明るい場合には前記絞りの開口面積を拡
    大し、暗い場合には該絞りの開口面積を縮小する制御を
    行うことを特徴とする液晶プロジェクタ装置。
JP5019878A 1993-02-08 1993-02-08 液晶プロジェクタ装置 Pending JPH06230336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019878A JPH06230336A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 液晶プロジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019878A JPH06230336A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 液晶プロジェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06230336A true JPH06230336A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12011472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019878A Pending JPH06230336A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 液晶プロジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06230336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107396A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 投写型画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107396A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 投写型画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706063A (en) Optical system of a reflection LCD projector
KR100656236B1 (ko) 조명 장치 및 투사형 표시 장치
JP3019574B2 (ja) 投射型表示装置
JPH08201757A (ja) 投射型カラー表示装置
JPH08106090A (ja) 表示装置
US8134526B2 (en) Light diffusion element, screen, and image projector
JP2003066369A (ja) 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像処理システム
US6260974B1 (en) Image projecting apparatus
JPH06347748A (ja) 投写装置
JP4061898B2 (ja) 照明装置ならびにプロジェクタとその駆動方法
JP2005043854A (ja) 投射型映像表示装置
US5826961A (en) Rear projector employing an image display
EP1491040B1 (en) Projection device having a mode selection unit
JPH06230336A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP3972708B2 (ja) 照明装置ならびに投射型表示装置とその駆動方法
JPH06265842A (ja) 投写形液晶表示装置
JPH0784553A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH0749494A (ja) 投写型表示装置
JP2879554B2 (ja) 投写型表示装置
JP4138846B2 (ja) 照明装置ならびにプロジェクタとその駆動方法
JP2009186567A (ja) 画像投射装置
JPH0362086A (ja) 投写型カラー表示装置
JP2723585B2 (ja) 投射型液晶表示装置
KR100849433B1 (ko) 조명 장치 및 투사형 표시 장치와 그 구동 방법
JPH0627430A (ja) 液晶投射型表示装置