JPH06229286A - エンジンの吸入空気量制御装置 - Google Patents

エンジンの吸入空気量制御装置

Info

Publication number
JPH06229286A
JPH06229286A JP1446093A JP1446093A JPH06229286A JP H06229286 A JPH06229286 A JP H06229286A JP 1446093 A JP1446093 A JP 1446093A JP 1446093 A JP1446093 A JP 1446093A JP H06229286 A JPH06229286 A JP H06229286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
valve
throttle valve
bypass
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1446093A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sakata
伸幸 坂田
Masaya Sato
雅哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1446093A priority Critical patent/JPH06229286A/ja
Publication of JPH06229286A publication Critical patent/JPH06229286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/1055Details of the valve housing having a fluid by-pass

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸気通路に介設されたスロットル弁をバイパ
スするバイパス通路と、該バイパス通路に介設されて該
バイパス通路を通るエア量を調整するためのバイパエア
調整弁と、該バイパスエア調整弁の開度BP VOを、上
記スロットル弁の開弁動作時には該スロットル弁の開度
TVOに応じた値に設定するとともに、上記スロットル
弁の閉弁動作時には該閉弁動作の直前における開度から
漸減するように制御するバイパスエア調整弁開度制御手
段を備えたエンジンの吸入空気量制御装置において、ア
クセルペダル踏み始めの車両の急発進を防止しつつ、ア
クセルペダルが短期間に戻されるときのエンジン回転数
の急激な低下を防止する。 【構成】 スロットル弁の開弁動作時におけるスロット
ル開度TVOが小さいときには、TVOが大きいときよ
りもバイパスエア調整弁の開速度を低下させるバイパス
調整弁開速度制御手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンのスロットル
弁をバイパスするバイパス通路に介設されたバイパスエ
ア調整弁の制御に係わるエンジンの吸入空気量制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンのスロットル弁をバイパ
スするバイパス通路に、このバイパス通路を通るエア量
を調整するためのバイパスエア調整弁を介設し、該バイ
パスエア調整弁の開度を、スロットル弁の開弁動作時に
は該スロットル弁の開度に応じた値に設定するととも
に、スロットル弁の閉弁動作時には該閉弁動作の直前に
おける開度から漸減して吸入空気量を徐々に減少させる
ようにして、エンジン減速時のショックを低減する技術
が知られている(例えば特開平2-45633 号公報参照)。
【0003】図5は、従来の装置におけるスロットル弁
の開度TVOとバイパスエア調整弁の開度BP VOとの
関係を示すタイミングチャートで、アクセルペダルの操
作に伴ってスロットル弁が時点t1から開き始めるのに
伴ってバイパスエア調整弁も開き始め、スロットル弁の
開度TVOが1/8 開度に達した時点t2でバイパスエア
調整弁が全開となる。そして時点t3で開度TVOがほ
ぼ一定となったスロットル弁が時点t4から急激に閉じ
ると、バイパスエア調整弁は、スロットル弁の開度TV
Oが1/8 開度まで減少した時点t5から徐々に閉じ始
め、時点t6で開度BP VOがゼロになるように制御さ
れる。
【0004】一般には、上記バイパスエア調整弁として
アイドル回転数と共用されるデューティ制御弁が用いら
れ、スロットル弁の開度ゼロのときには、少量のエアを
バイパス通路を通じてエンジンのシリンダ内に供給する
ように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
なバイパス通路を通じたエアの供給は、エンジンの減速
時においてのみ必要であるにもかかわらず、スロットル
弁の開弁動作時においてバイパスエア調整弁の開度BP
VOがスロットル弁の開度TVOに応じた値に設定され
るため、車両発進時には、スロットル弁の開度TVOに
よって決定される吸入空気量以上のエアがバイパス通路
を通じてエンジンのシリンダ内に供給されることにな
る。
【0006】したがって、アクセルペダルの踏み込み量
によってドライバが予想する出足フィーリングを超えた
飛び出し感をもって車両が急発進するという問題を生じ
た。
【0007】このバイパス通路を通じたエアの供給によ
る車両の急発進を防止するための解決策として、発進時
におけるバイパスエア調整弁の開動作をスロットル弁の
開動作に対して所定期間遅延させるか、あるいは、図6
に示すように、バイパスエア調整弁の開度BP VOを徐
々に増大させればよいと考えられる。
【0008】すなわち、スロットル弁の開度TVOが図
6に1点鎖線で示すように変化するのに対し、バイパス
エア調整弁の開度BP VOを1点鎖線で示すように変化
させればよいことがわかる。
【0009】しかしながら、発進時においてバイパスエ
ア調整弁の開度BP VOを、徐々に増大するように制御
すると、スロットル弁の開度が、図6に実線で示すよう
に、時点t3から急激にゼロに戻されてエンジンが減速
されるような場合、スロットル弁の開度TVOが1/8 開
度まで減少した時点、すなわち、バイパスエア調整弁の
開度BP VOの漸減を開始する時点t5においては、バ
イパスエア調整弁が全開状態に達していないから、時点
t5以降にバイパス通路を通じてエンジンのシリンダ内
に供給されるエア量は僅かなものとなり、減速ショック
を低減させるという初期の目的を達し得ない欠点があ
る。
【0010】上述の事情に鑑み、本発明は、アクセルペ
ダル踏み始めの車両の急発進を防止しつつ、アクセルペ
ダルが短期間に戻されるときのエンジンの回転数の急激
な低下を防止することが可能なエンジンの吸入空気量制
御装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によるエンジンの
吸入空気量制御装置は、吸気通路に介設されたスロット
ル弁をバイパスするバイパス通路と、該バイパス通路に
介設されて該バイパス通路を通るエア量を調整するため
のバイパスエア調整弁と、上記スロットル弁の開度TV
Oを検出するスロットル弁開度検出手段と、該スロット
ル弁開度検出手段の信号を受け、上記バイパスエア調整
弁の開度BP VOを、上記スロットル弁の開弁動作時に
は該スロットル弁の開度TVOに応じた値に設定すると
ともに、上記スロットル弁の閉弁動作時には該閉弁動作
の直前における開度から漸減するように制御するバイパ
スエア調整弁開度制御手段とを備えたエンジンの吸入空
気量制御装置において、上記スロットル弁開度検出手段
の信号を受け、上記スロットル弁の開弁動作時における
スロットル弁開度TVOが小さいときには、スロットル
弁開度TVOが大きいときよりも上記バイパスエア調整
弁の開速度を低下させるバイパスエア調整弁開速度制御
手段を設けてなることを特徴とするものである。
【0012】
【作用および効果】本発明によれば、スロットル弁の開
弁動作時におけるスロットル弁開度TVOが小さいとき
には、スロットル弁開度が大きいときよりもバイパスエ
ア調整弁の開速度が低下するようにバイパスエア調整弁
を制御する制御手段を設けたことにより、スロットル弁
の開度TVOが小さいときには、バイパス通路を通じて
エンジンのシリンダ内に供給されるエア量が各なくな
り、アクセルペダル踏み始め車両の急発進を防止するこ
とができる。
【0013】また、スロットル弁の開度TVOが大きい
ときには、バイパス通路から供給されるエアの量が急速
に増加するから、アクセルペダルを短期間に戻した場合
でもエンジン回転数の急激な低下を防止することができ
る。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0015】図1に示すように、エンジン1のシリンダ
ブロック2に設けられたシリンダ3には、コンロッド4
を介してクランク軸5に連結されたピストン6が往復動
自在に挿入されているとともに、エンジン回転数を検出
するエンジン回転数センサ7がクランク軸5の近傍に配
設されている。また、シリンダブロック2に設けられた
ウォータジャケット8にはエンジン水温を検出する水温
センサ9が配設されている。シリンダブロック2の上端
には、ピストン6の頂部に臨む燃焼室11を備えたシリン
ダヘッド10が取付けられている。
【0016】シリンダヘッド10には、その一方の側面か
ら燃焼室11に通じる吸気ポート12と、他方の側面から燃
焼室11に通じる排気ポート13と、これら各ポート12,13
の燃焼室11への開口部をそれぞれ開閉する吸気弁14およ
び排気弁15とが設けられている。
【0017】吸気ポート12には吸気通路16が接続され、
この吸気通路16の上流側からエアクリーナ17、エアフロ
ーメータ18、スロットル弁19が配設されている。スロッ
トル弁19と吸気ポート12との間にはサージタンク20が設
けられているとともに、このサージタンク20の下流には
燃料噴射弁21が配設されている。また吸気通路16におけ
るスロットル弁19をバイパスしてバイパス通路22が設け
られ、このバイパス通路22には、バイパスエア量を調節
するためのバイパスエア調整弁23が設けられている。
【0018】排気ポート13には排気通路24が接続され、
この排気通路24には、排気ガス中の残存酸素濃度から空
燃比を検出する酸素センサ25が設けられ、その下流側に
排気ガスを浄化するための触媒コンバータ26が設けられ
ている。
【0019】エンジン1には、燃料噴射弁21からの燃料
噴射量と、バイパス通路22を通過するバイパスエア量と
を制御するためのマイクロコンピュータを含むコントロ
ールユニット27が設けられている。
【0020】このコントロールユニット27には、自動変
速機を備えた車両の場合、例えばトルコンバータのター
ビン回転数を検出する車速センサ28からの車速信号と、
スロットル弁19の開度を検出するスロットル開度センサ
29からのスロットル開度信号と、エアフローメータ18か
らの吸入空気量信号と、水温センサ9からの水温信号
と、エンジン回転数センサ7からのエンジン回転数信号
と、酸素センサ25からの空燃比信号と、ブレーキペダル
30が踏まれたときにONになるブレーキスイッチ31から
のブレーキ信号とが入力される。
【0021】一方、コントロールユニット27からは、燃
料噴射弁21への燃料噴射量信号と、バイパス通路22に設
けられたバイパス調整弁23の開度BP VOおよび開速度
を制御するバイパスエア調整弁制御信号が出力されるよ
うになっている。
【0022】図2はコントロールユニット27が実行する
バイパスエア調整弁23の開速度制御ルーチンのフローチ
ャートを示す。
【0023】まず、コントロールユニット27はステップ
S1で上記センサ等からの各種信号を読み込んだ後に、
ステップS2でエンジン1の運転状態がアイドル領域か
否かを判定する。この判定は、エンジン回転数信号とス
ロットル開度信号とに基づいて行なわれ、コントロール
ユニット27はエンジン回転数が所定のエンジン回転数よ
り低く、かつスロットル弁19が全閉状態であるときにエ
ンジン1の運転状態をアイドル状態と判定する。
【0024】次にコントロールユニット27は、エンジン
1の運転状態がアイドル状態であると判定したときに
は、ステップS3でブレーキペダル30が踏まれているか
否かを判定する。この判定は、ブレーキ信号に基づいて
行なわれ、コントロールユニット27は、ブレーキスイッ
チ31がOFFのとき、ブレーキペダル30が踏まれていな
いと判定する。
【0025】次にコントロールユニット27は、ブレーキ
ペダル30が踏まれていないと判定したときには、ステッ
プS4で車両が停止状態または停止状態に近い状態であ
るか否かを判定する。この判定は車速信号に基づいて行
なわれ、コントロールユニット27は、車速が10Km/h以下
のとき、車両が停止状態または停止状態に近い状態であ
ると判定し、ステップS5で、バイパスエア調整弁23の
開速度制御を行なうことをあらわすフラグFを立て、ス
テップS1に戻る。
【0026】この状態でアクセルペダルが踏まれると、
ステップS2の判定が「NO」となるから、ステップS
6へ進み、コントロールユニット27は、スロットル開度
TVOの微分値がゼロより大きいか否か、すなわち、ス
ロットル開度TVOが増大して行く状態か否かを判定
し、スロットル開度TVOが増大して行く状態であると
判定すると、ステップS7でフラグFが立っているか否
かを判定する。
【0027】フラグFが立っていればコントロールユニ
ット27は、発進時であると判定して、ステップS8で図
3の時点t1からt1′までの期間で示すようなバイパ
スエア調整弁23の開速度を遅めてBP VOを漸増させる
第1制御モードに従う制御を実行する。
【0028】この第1制御モードによるバイパスエア調
整弁23の開速度制御は、ステップS9で1秒経過したと
判定されるまで、またステップS10でスロットル開度T
VOが1/8 開度より小さい所定開度Aに達したと判定さ
れるまで、さらにステップS11でスロットル弁19の開速
度が所定値B以上でない、すなわち急発進でないと判定
されている間継続される。そして、コントロールユニッ
ト27は、ステップS9〜S11の判定の何れかが「YE
S」になった時点で、ステップS12でフラグFを倒し、
ステップS13で図3の時点t1′からt2までの期間で
示すようなバイパスエア調整弁23の開速度を早めた第2
の制御モードに従う制御を実行する。
【0029】この第2の制御モードに従うバイパスエア
調整弁23の制御は、ステップS7でフラグFが立ってい
ないと判定されたとき、すなわち、発進時でないと判定
されたときは、アクセルペダルの踏み込みと同時に実行
され、その場合のバイパスエア調整弁23の開度変化は、
図5に示すものとなる。
【0030】以上の説明から明らかなように、本実施例
では、スロットル開度TVOが所定開度Aに達するまで
は、バイパスエア調整弁23の開度BP VOが漸増され、
所定開度Aに達した以降はBP VOが急増するようにバ
イパスエア調整弁23の開速度が制御されるから、アクセ
ルペダルの踏み始めの急発進を防止しつつ、アクセルペ
ダルが図4に示すように短期間に戻される場合において
も、エンジン回転数の急速な低下が防止され、減速ショ
ックを低減することが可能となる。
【0031】なお、上述の実施例では、図3および図4
の時点t1′の前後でバイパスエア調整弁23の開速度を
変えているが、これに代え、バイパスエア調整弁23の開
速度を連続的に変化させるようにしても、本発明の目的
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエンジンの吸入空気量制御装置の
制御システム図
【図2】制御ルーチンを示すフローチャート
【図3】本発明の装置の動作説明に供するタイミングチ
ャート
【図4】本発明の装置の動作説明に供するタイミングチ
ャート
【図5】従来の装置の動作説明に供するタイミングチャ
ート
【図6】従来の装置の動作説明に供するタイミングチャ
ート
【符号の説明】
1 エンジン 7 エンジン回転数センサ 19 スロットル弁 22 バイパス通路 23 バイパス調整弁 27 コントロールユニット 28 車速センサ 29 スロットル開度センサ 30 ブレーキペダル 31 ブレーキスイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気通路に介設されたスロットル弁をバ
    イパスするバイパス通路と、該バイパス通路に介設され
    て該バイパス通路を通るエア量を調整するためのバイパ
    スエア調整弁と、上記スロットル弁の開度を検出するス
    ロットル弁開度検出手段と、該スロットル弁開度検出手
    段の信号を受け、上記バイパスエア調整弁の開度を、上
    記スロットル弁の開弁動作時には該スロットル弁の開度
    に応じた値に設定するとともに、上記スロットル弁の閉
    弁動作時には該閉弁動作の直前における開度から漸減す
    るように制御するバイパスエア調整弁開度制御手段とを
    備えたエンジンの吸入空気量制御装置において、 上記スロットル弁開度検出手段の信号を受け、上記スロ
    ットル弁の開弁動作時におけるスロットル弁開度が小さ
    いときには、スロットル弁開度が大きいときよりも上記
    バイパスエア調整弁の開速度を低下させるバイパスエア
    調整弁開速度制御手段を設けてなることを特徴とするエ
    ンジンの吸入空気量制御装置。
  2. 【請求項2】 上記バイパスエア調整弁開速度制御手段
    は、上記スロットル弁が全閉状態から開かれるときに作
    動されることを特徴とする請求項1記載のエンジンの吸
    入空気量制御装置。
  3. 【請求項3】 上記バイパスエア調整弁開速度制御手段
    は、ブレーキペダルが踏まれているときには非作動状態
    とされることを特徴とする請求項1または2記載のエン
    ジンの吸入空気量制御装置。
JP1446093A 1993-02-01 1993-02-01 エンジンの吸入空気量制御装置 Pending JPH06229286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1446093A JPH06229286A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 エンジンの吸入空気量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1446093A JPH06229286A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 エンジンの吸入空気量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229286A true JPH06229286A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11861665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1446093A Pending JPH06229286A (ja) 1993-02-01 1993-02-01 エンジンの吸入空気量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101798975A (zh) * 2010-03-31 2010-08-11 力帆实业(集团)股份有限公司 节气门旁通供气系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101798975A (zh) * 2010-03-31 2010-08-11 力帆实业(集团)股份有限公司 节气门旁通供气系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4665692A (en) Engine exhaust control system
US4646702A (en) Air pollution preventing device for internal combustion engine
KR950006651B1 (ko) 내연기관 제어장치 및 방법
US4068472A (en) First and second air feeding means to regulate a/f ratio wherein second air feed requires two signals for actuation
US5213076A (en) Apparatus and method for controlling an internal combustion engine
JPH06229286A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
US4561394A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine
JPH07166931A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
US4484441A (en) Exhaust gas purification apparatus
JPH0220453Y2 (ja)
US5027782A (en) Fuel control system for an automobile engine
JPS595845A (ja) デイ−ゼル機関の吸気絞り制御方法
JPH0636266Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2784014B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS5862325A (ja) 電子制御燃料噴射機関の燃料噴射量制御方法
JPH0544494Y2 (ja)
JPH07301317A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH06159118A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0726572B2 (ja) 自動車用エンジンの空燃比制御装置
JPH07301137A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0416623B2 (ja)
JPS58131344A (ja) 自動車用空調機のアイドルアツプ装置
JPS59103949A (ja) 車載内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPH0788789B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置