JPH06227807A - 粒状活性炭の製造方法 - Google Patents

粒状活性炭の製造方法

Info

Publication number
JPH06227807A
JPH06227807A JP50A JP5285493A JPH06227807A JP H06227807 A JPH06227807 A JP H06227807A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 5285493 A JP5285493 A JP 5285493A JP H06227807 A JPH06227807 A JP H06227807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
binder
active carbon
weight
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushiro Nakagawa
和城 中川
Yuji Tachibana
優治 橘
Kazumasa Yasuda
一誠 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO KUMIAI RATESUTO
Original Assignee
KYODO KUMIAI RATESUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO KUMIAI RATESUTO filed Critical KYODO KUMIAI RATESUTO
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06227807A/ja
Publication of JPH06227807A publication Critical patent/JPH06227807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有用成分を抽出した後の廃棄物となる植物の
果実及び種子の圧搾滓を結合剤として利用することによ
り、標準的な性能を有する安価な粒状活性炭を製造し
て、併せて環境保全や資源再利用を図る。 【構成】 粒状活性炭製造原料に、結合剤として有用成
分を抽出した後の廃棄物となる植物の果実及び種子の圧
搾滓を添加混合し加圧成形した後、乾燥、炭化及び賦活
させてなる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粒状活性炭の製造方法に
関するものであるが、特に結合剤として有用成分を抽出
した後の廃棄物となる植物の果実および種子の圧搾滓を
利用することに関する。本発明にて製造される粒状活性
炭は水処理用、脱臭用、脱色用、溶剤吸着用などに利用
できる。
【0002】
【従来の技術】近年、粉末活性炭に比べ、ハンドリング
が容易で通水性の良好な粒状活性炭の消費が飛躍的に増
えており、とりわけ水処理用の粒状活性炭は1986年
の生産量では略1万7千屯であったものが、5年後の1
991年には略2万7千屯と「まずい水」を背景に6割
強の伸びをしめしている。他方、各種産業廃棄物は増大
の一途をたどり、環境保全や資源保護の面から、それら
の再利用が強く望まれている。従来、粒状活性炭の結合
剤としては、ピッチやコールタールなどの石炭石油分留
物、ポリビニルアルコールや酢ビエマルジョンなどの合
成糊剤、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹
脂、尿素樹脂などの熱可塑性熱硬化性樹脂、カゼイン、
アルギン酸塩、でんぷん、糖蜜などの天然糊剤、ポルト
ランドセメント、ポリ塩化アルミニウムなどの無機物等
が使用されている。上記結合剤は、粒状活性炭の製造に
際し、炭化工程から賦活工程又、黒鉛化工程へと加熱焼
結処理を行なっていく過程に於て、低温域から高温域に
亘る処理工程中、希望の形状を維持し、さらに実地使用
に際して割れや欠けなどの型くずれが生じないように、
活性炭粒子相互を結合せしめるために任意の割合で添加
混合されるものである。焼結処理を行なっていく過程に
於て、低温域から高温域に亘る処理工程中、希望の形状
を維持し、さらに実地使用に際して割れや欠けなどの型
くずれが生じないように、活性炭粒子相互結合をせしめ
るために任意の割合で添加混合されるものである。
【0003】特開平4−24259には造粒助剤とし
て、多くの天然物や合成物があげられている。しかし、
活性炭の原料となるものが、アスペクト比(繊維長/直
径の比)が5〜10000の炭素繊維に限られており、
又、造粒助剤に廃棄物を利用するものではない。特開平
2−307818では、植物から有効成分を抽出した残
渣を粉砕した石炭に添加して粒状活性炭を製造している
が、植物体を添加する目的は、石炭粒子相互の融着防止
のためであって、結合を目的としているものではない。
又、活性炭原料は粉砕した石炭に限られている。特公昭
47−7687では、出発原料(本発明で言う活性炭製
造原料)として、綿の実のシボリカス、クルミガラ、ヤ
シ殻又、馬鈴薯、甘藷のテンサイ糖等のしぼりかすなど
が挙げられているが、粘結剤(本発明で言う結合剤)と
しては甘藷のシボリカスが記されているだけである。こ
の様に、ここ数年の粒状活性炭の需要増に対して、結合
剤の面からの検討は少なく、特に、植物の果実や種子の
圧搾滓の結合剤への応用は、詳しく調査されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、粒
状活性炭の結合剤として、有用成分を抽出した後の廃棄
物となる植物の果実及び種子の圧搾滓を応用し、活性炭
のコストダウンを計り、環境保全や資源再利用を目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この様な課題を解決する
ために、有用成分を抽出した後の植物の果実及び種子の
圧搾滓、例えば、果汁を搾り採ったあとの柑橘類の果実
を、粒状活性炭の結合剤として使用することにより、他
の公知の結合剤を使って製造した粒状活性炭と比べて、
略同等の性能をもつ粒状活性炭が製造できることを見い
出し、本発明に到達したものである。
【0006】尚、有用成分を抽出した後の植物の果実及
び種子の圧搾滓には、前述の柑橘類即ち、みかん科をは
じめ桃、李、林檎などのバラ科、ぶどう科、パイナップ
ル科、つばき科、オリーブなどのもくせい科、ひまわ
り、サフラワーなどのきく科、綿などのあおい科、大
豆、落花生などのまめ科、蓖麻、油桐などのとうだいぐ
さ科、ごま科、菜種科、亜麻科、うるし科、米などの禾
本科等の植物の果実及び種子の搾り滓が使用される。
【0007】即ち、粉砕された活性炭製造原料に、有用
成分を抽出した後の植物の果実及び種子の圧搾滓を、1
重量%〜99重量%、好ましくは10重量%〜90重量
%、さらに好ましくは30重量%〜50重量%添加し、
造粒器に投入して、攪拌、加圧成形することにより希望
の形状の粒状物を得、次いで天日干し或いは強制乾燥し
て、含まれる液体分を蒸散させ、更に炭化炉にて炭化
し、公知の方法で賦活せしめて粒状活性炭を製造するも
のである。尚、上記活性炭製造原料には木材、やし殻な
どの木材系、石炭、ピッチなどの石炭石油系、ゼオライ
トなどの鉱物系、天然繊維、再生繊維、合成繊維などの
繊維系等が利用でき且つ、それらの組成の産業廃棄物、
例えばおがくず、おから、茶葉のだしがら、コーヒーか
す、綿、レーヨン、アクリルなどの繊維屑の他、下水汚
泥、排水汚泥等も利用できる。更に、それらの炭化物、
賦活物、黒鉛化物も利用できる。又、本結合剤の添加量
は、多くなる分には差し支えないが、少なくなると特に
高温域でのでの結合力が弱くなるので、実際には30重
量%〜50重量%が好ましい。もとより、公知の結合剤
も併用できるものである。
【0008】
【作用】従って例えば、活性炭製造原料に下水汚泥を用
い、結合剤として果汁を搾り採ったあとの温州みかんの
果実を使えば、原料コストの非常に安価な粒状活性炭が
製造でき、且つ、環境保全、資源再利用を図ることがで
きる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例をあげて、
より具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない
限り、以下の実施例に限定されるものではない。 (実施例1)活性炭製造原料としてアクリルパイルのシ
ャーリング屑を燃焼させて粉砕したもの60重量%に、
結合剤として果汁を搾り採ったあとのグレープフルーツ
の圧搾滓30重量%と水10重量%を添加して造粒器に
投入し、攪拌後加圧成形して、直径2ミリ長さ6ミリの
粒状物を得、天日で3日間乾燥させる。この様にして得
られた粒状物500gを、内容積が1mの炭化炉に装
入し、2℃/minの加熱速度で400℃まで昇温し1
時間係留する。引き続き900℃まで昇温して、水蒸気
量7g/minで2時間賦活し、活性炭とした。生成し
た活性炭のヨウ素吸着性能は950mg/g、ベンゼン
吸着性能は28.8%、そして硬さは84%であった
(JIS K 1474−1991に準拠して測定)
【0010】(実施例2)活性炭製造原料としてアクリ
ルパイルのシャーリング屑を燃焼させて粉砕したもの4
5重量%に、結合剤として果汁を搾り採ったあとのグレ
ープフルーツの圧搾滓45重量%と水10重量%を添加
して造粒器に投入し、攪拌後加圧成形して、直径2ミリ
長さ6ミリの粒状物を得、天日で3日間乾燥させる。以
下、実施例1と同様にして生成した活性炭のヨウ素吸着
性能は940mg/g、ベンゼン吸着性能は28.3
%、そして硬さは88%であった。
【0011】(実施例3)活性炭製造原料としてアクリ
ルパイルのシャーリング屑を燃焼させて粉砕したもの4
5重量%に、結合剤として果汁を搾り採ったあとのグレ
ープフルーツの圧搾滓45重量%と糖蜜10重量%を添
加して造粒器に投入し、攪拌後加圧成形して、直径2ミ
リ長さ6ミリの粒状物を得、天日で3日間乾燥させる。
以下、実施例1と同様にして生成した活性炭のヨウ素吸
着性能は1030mg/g、ベンゼン吸着性能は31.
3%、そして硬さは90%であった。
【0012】(比較例1)活性炭製造原料としてアクリ
ルパイルのシャーリング屑を燃焼させて粉砕したもの6
0重量%に、結合剤として公知のピッチを30重量%と
水10重量%を添加して造粒器に投入し、攪拌後加圧成
形して、直径2ミリ長さ6ミリの粒状物を得、天日で3
日間乾燥させる。以下、実施例1と同様にして生成した
活性炭のヨウ素吸着性能は1040mg/g、ベンゼン
吸着性能は30.4%、そして硬さは91%であった。
以上、実施例及び比較例に示したように、本発明の方
法、即ち活性炭製造原料に、結合剤として有用成分を抽
出した後の植物の果実および種子の圧搾滓を添加すれ
ば、公知の結合剤であるピッチを使用して製造した粒状
活性炭に比べて、ヨウ素吸着性能、ベンゼン吸着性能、
そして硬さなどの諸性能が略同等の粒状活性炭を製造す
ることができる。
【0013】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の粒状活
性炭の製造方法によれば、結合剤として有用成分を抽出
した廃棄物となる植物の果実及び種子の圧搾滓を使用す
れば、公知の結合剤を使って製造した粒状活性炭と略同
等の性能をもった、より安価な粒状活性炭の製造が可能
である。本発明の粒状活性炭の製造方法によれば、環境
保全や資源再利用を図ることができる。又、本発明の方
法で製造された粒状活性炭は、水処理用、脱臭用、脱色
用、溶剤吸着用に利用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉砕した活性炭製造原料に、結合剤として
    有用成分を抽出した後の植物の果実及び種子の圧搾滓を
    添加し、加圧造粒後、炭化及び賦活せしめてなる粒状活
    性炭の製造方法。
JP50A 1993-02-02 1993-02-02 粒状活性炭の製造方法 Pending JPH06227807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06227807A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 粒状活性炭の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06227807A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 粒状活性炭の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06227807A true JPH06227807A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12926450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Pending JPH06227807A (ja) 1993-02-02 1993-02-02 粒状活性炭の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06227807A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389556B1 (ko) * 2001-02-12 2003-06-27 학교법인 선문학원 폐고추씨의 재활용 방법 및 이에 의해 제조된 활성탄
JP2006282493A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Aomori Prefecture 家畜排泄物を原料とする炭素体の製造方法及びその製造装置
WO2008083704A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-17 Jochen Zingelmann Verfahren zur erzeugung von aktivkohle aus kompaktierten organischen abfallstoffen
JP2010242075A (ja) * 2009-03-17 2010-10-28 Hiroshima Univ 鉄キレート発生材及びその使用方法
CN102190508A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 国立大学法人广岛大学 铁螯合物生成材料及其使用方法
CN108264044A (zh) * 2018-04-26 2018-07-10 济南大学 一种碱蓬基超微粉压块活性炭及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389556B1 (ko) * 2001-02-12 2003-06-27 학교법인 선문학원 폐고추씨의 재활용 방법 및 이에 의해 제조된 활성탄
JP2006282493A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Aomori Prefecture 家畜排泄物を原料とする炭素体の製造方法及びその製造装置
WO2008083704A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-17 Jochen Zingelmann Verfahren zur erzeugung von aktivkohle aus kompaktierten organischen abfallstoffen
JP2010242075A (ja) * 2009-03-17 2010-10-28 Hiroshima Univ 鉄キレート発生材及びその使用方法
JP4710036B2 (ja) * 2009-03-17 2011-06-29 国立大学法人広島大学 鉄キレート発生材及びその使用方法
CN102190508A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 国立大学法人广岛大学 铁螯合物生成材料及其使用方法
CN108264044A (zh) * 2018-04-26 2018-07-10 济南大学 一种碱蓬基超微粉压块活性炭及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Amaya et al. Activated carbon briquettes from biomass materials
CN102674343B (zh) 一种活性炭的生产方法
DE102007062811A1 (de) Aus Biomasse hergestellter Werk- und/oder Brennstoff
JPH0516371B2 (ja)
KR20150122177A (ko) 입상 활성탄 및 그 제조 방법
JPH06227807A (ja) 粒状活性炭の製造方法
CN105062601A (zh) 含有生物质的绿炭的制备方法及制备系统
WO2006037304A1 (de) Verfahren zum nasspelletieren von kohlenstoffstaub zu pellets
Ivanov et al. Manufacture of briquetted and granulated fuels from lignite with biobinders and heated die
KR20100109005A (ko) 식물성 부산물을 이용한 친환경 고체연료와 그의 제조방법
RU2246530C1 (ru) Углеродсодержащие формовки и способ их изготовления
CZ285059B6 (cs) Způsob zpevňování pastovitých organických zbytkových a odpadních látek s výhodou čiřících kalů pro použití při tlakovém zplyňování uhlí
JPH03174241A (ja) 細分割された物質の凝塊化のためのバインダ及びバインダ組成物、得られた凝塊化物及びその製造方法
RU2147029C1 (ru) Топливный брикет и способ его получения
JPS6114099B2 (ja)
KR0167670B1 (ko) 입상왕겨 활성탄의 제조방법
CN1009356B (zh) 利用新型碳质原料制备柱状活性炭的方法
DE3506439A1 (de) Verfahren zur herstellung reaktiver, kohlenstoffreicher presslinge
DE102004030398A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines umweltverträglichen Sekundär-Brennstoffs aus schlammartigen Recycling-Rückständen, insbesondere aus Papierschlämmen sowie Sekundär-Brennstoff aus solchen Rückständen
RU2217511C1 (ru) Способ подготовки замасленных шихтовых материалов в виде брикетов к плавке
RU2786721C1 (ru) Способ получения комплексного сорбента
WO2023153498A1 (ja) 成形用組成物の製造方法、成形体の製造方法、成形材料、および成形体
JPS5571615A (en) Production of granular molecular sieve carbon material from coal
CN106753669A (zh) 一种人工湿地废弃植物制备成型燃料的制备方法
JP2000264734A (ja) 湿潤状態の植物絞り滓を用いた固形炭化物及びその製造方法