JPH0622752B2 - 帯板走間接合装置 - Google Patents

帯板走間接合装置

Info

Publication number
JPH0622752B2
JPH0622752B2 JP60021847A JP2184785A JPH0622752B2 JP H0622752 B2 JPH0622752 B2 JP H0622752B2 JP 60021847 A JP60021847 A JP 60021847A JP 2184785 A JP2184785 A JP 2184785A JP H0622752 B2 JPH0622752 B2 JP H0622752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
joining
rolling
traveling carriage
joint device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60021847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61182877A (ja
Inventor
博史 荒谷
▲きよう▼壯 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP60021847A priority Critical patent/JPH0622752B2/ja
Publication of JPS61182877A publication Critical patent/JPS61182877A/ja
Publication of JPH0622752B2 publication Critical patent/JPH0622752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、金属帯板の熱間圧延設備において帯板材をそ
の走行中に接合する帯板走間接合装置に関する。
<従来の技術> 従来の帯板熱間圧延設備では、圧延素材であるスラブ毎
に圧延を行つていたが、近年、熱延薄鋼板の需要の増大
に伴い、その生産能率の向上が強く望まれている。
熱延薄板を能率良く生産するには、熱間圧延設備の仕上
圧延機を出たストリツプ先端部が浮き上がるフライング
現象を防ぎ、このストリツプ先端部がコイラに達するま
でのスレツデイング速度を増せば良い。しかし、ストリ
ツプ先端部は仕上圧延機を出てからランアウトテーブル
上を拘束のない状態で走行するので、動揺が激しい上に
特に板厚の薄いストリツプは高速でのスレツデイングが
困難であり、能率良く圧延できない欠点があつた。
そこで、このストリツプ先端部のスレツデイングの困難
さを解消して能率良く圧延を行う方法としては、仕上圧
延機の上流側で粗圧延機より送り出されて来た先行スト
リツプの終端と後行ストリツプの先端とを接合し、これ
を仕上圧延機により圧延してコイラの上流近くで分割し
たのち、コイラに巻き取る連続圧延方法が考えられてい
る。この連続圧延を達成するため、仕上圧延機の上流側
である粗圧延機の出側に前記先行ストリツプ終端と後行
ストリツプ先端とを接合する接合装置が設けられる。
<発明が解決しようとする問題点> 熱間圧延設備において連続圧延のために設けられる従来
の接合装置は、固定式の溶接機等を利用したものであ
る。ところが、このような従来の固定式の接合装置で
は、粗圧延機で圧延されたストリツプ(以下、これをシ
ートバーと呼称する)が次々に搬送されて来るため、接
合速度がシートバーの供給速度に追いつかず、圧延作業
の能率が阻害される欠点があつた。
一方、特殊鋼等の生産量の少ない或る種の圧延作業にお
いては、シートバーの接合を行わずにスラブ毎の圧延を
行うことも同時に要求される。
本発明は以上の諸点に鑑み、従来の熱間圧延設備を特に
改造することなくバツチ式の圧延も可能であると同時
に、シートバーを走行中に接合して薄板等の連続圧延も
可能とし、シートバーの供給速度に対応できる走間接合
装置を提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 本発明の帯板走間接合装置は、帯板を搬送するディレイ
テーブルを跨ぐ門形をなし且つ前記帯板の搬送速度と同
期して走行し得る走行台車と、この走行台車の前記帯板
の搬送方向と反対側で前記ディレイテーブルのパスライ
ンより高い位置に回転自在に固定されたフィードローラ
と、前記走行台車に取付けられて前記帯板をこのフィー
ドローラ側に案内し得る持上げ用ガイドと、前記走行台
車に設けられて先行の帯板終端と後行の帯板材先端とを
クランプするクランプ装置と、前記走行台車に設けられ
て前記先行の帯板終端と後行の帯板先端とを相互に接合
する接合機とを具えたものである。
<作用> 連続圧延作業を行う場合には、持上げ用ガイドにより帯
板をデイレイテーブルのパスラインよりも高い位置に設
けられたフィードローラ側に案内し、先行の帯板の終端
と後行の帯板の先端とをクランプ装置でクランプして走
行台車を帯板と共に走行させながら、接合機によりこれ
ら帯板の接合を行う。
又、連続圧延を行い得ない帯板の圧延の場合には、走行
台車を天井クレーン等で上方へ退避移動させるか、或い
は持上げガイドを機能させずに帯板をデイレイテーブル
のパスライン上で走行させる。
<実施例> 本発明の帯板走間接合装置の一実施例の外観を表す第1
図及びそのII−II矢視断面形状を表す第2図に示すよう
に、本実施例の帯板走間接合装置1は、圧延ライン方向
(第1図中、左から右方向)に沿つて敷設されたレール
2上を車輪3により走行し得る走行台車4上に搭載され
ている。走行台車4には側部フレーム5が一体に形成さ
れ、更に側部フレーム5上端部には上部フレーム6が架
設されている。上部フレーム6の下面には接合機7が設
けらており、この接合機7近傍の圧延ライン上流側及び
下流側には、上下一対のクランプ装置8が前記上部フレ
ーム6に設けられている。また、側部フレーム5の内側
上部に梁9が架設され、この梁9に固設された軸受箱1
0a,10bに両端を支承されたフイードローラ11が
位置している。このフイードローラ11は前記クランプ
装置8の上流側及び下流側に各一個設けられており、該
フイードローラ11の上面がシートバー17,18の接
合時のバスラインとなる。更に、前記フイードローラ1
1の上流側及び下流側には、それぞれシートバー17,
18を持ち上げるガイド13aと下方へ誘導するガイド
13bとが設けられている。この帯板走間接合装置1
は、熱間圧延設備の図示しない粗圧延機出側の多数のテ
ーブルローラ14よりなるデイレイテーブル15に対
し、前記側部フレーム5が該デイレイテーブル15を跨
ぐように設置されるものであり、テーブルローラ14上
面のパスラインが帯板走間接合装置1を使用しないバツ
チ式の圧延時のシートバー17,18のパスラインとな
る。
粗圧延機で所定の厚さに圧延されたシートバー17,1
8は、デイレイテーブル15上を送られて来てガイド1
3aによりデイレイテーブル15のパスラインから持ち
上げられ、帯板走間接合装置1のパスラインを通過す
る。次いで、接合機7近傍の上流側及び下流側の各上下
一対のクランプ装置8により、先行シートバー17の終
端部と後行シートバー18の先端部とをそれぞれの端面
が所定の接合位置となるよう位置決めしてクランプす
る。その後、クランプ状態のシートバー17,18の端
面は上部フレーム6に設けられた接合機7によつて接合
され、接合完了後はクランプ装置8を解放して先行シー
トバー17と後行シートバー18とは連続したシートバ
ーとして図示しない仕上圧延機側へ送られる。以上のク
ランプ及び接合操作は、シートバー17,18の走行中
に走行台車4をこれに同期させて走行させながら行われ
る。
シートバー17,18の接合を行わないでバツチ式の圧
延を行う場合には、デイレイテーブル15のパスライン
上をシートバーを通過させれば良い。この場合、前記ガ
イド13a,13bを可動式のものとしておき、これら
を引き上げてシートバー17,18を通過させるように
しても良く、或いは帯板走間接合装置1をクレーン等で
吊り上げて圧延ライン外に撤去することも可能である。
<発明の効果> 本発明の帯板走間接合装置は、従来の熱間圧延設備のデ
イレイテーブルを特に改造することなく、帯板をその走
行中に接合して仕上圧延の連続化を実現できる。又、バ
ツチ式の圧延が要求される場合には、従来のデイレイテ
ーブルに簡単に切り替えて対応し得る。更に、帯板走間
接合装置の保守や点検或いは修理等の作業はバツチ式の
圧延作業中に行うことができ、稼動率低下を防止するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の帯板走間接合装置の一実施例の正面
図、第2図は第1図中のII−II矢視断面図である。 図面中、 1は帯板走間接合装置、 2はレール、 3は車輪、 4は走行台車、 7は接合機、 8はクランプ装置、 11はフイードローラ、 13a,13bはガイド、 15はデイレイテーブル、 17,18はシートバーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯板を搬送するディレイテーブルを跨ぐ門
    形をなし且つ前記帯板の搬送速度と同期して走行し得る
    走行台車と、この走行台車の前記帯板の搬送方向と反対
    側で前記ディレイテーブルのパスラインより高い位置に
    回転自在に固定されたフィードローラと、前記走行台車
    に取付けられて前記帯板をこのフィードローラ側に案内
    し得る持上げ用ガイドと、前記走行台車に設けられて先
    行の帯板終端と後行の帯板材先端とをクランプするクラ
    ンプ装置と、前記走行台車に設けられて前記先行の帯板
    終端と後行の帯板先端とを相互に接合する接合機とを具
    えた帯板走間接合装置。
JP60021847A 1985-02-08 1985-02-08 帯板走間接合装置 Expired - Lifetime JPH0622752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021847A JPH0622752B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 帯板走間接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021847A JPH0622752B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 帯板走間接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182877A JPS61182877A (ja) 1986-08-15
JPH0622752B2 true JPH0622752B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=12066487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021847A Expired - Lifetime JPH0622752B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 帯板走間接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622752B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199579A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Kawasaki Steel Corp Method and device for connecting hot rolled material
JPS58151971A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Kawasaki Steel Corp 熱間圧延材のオンライン接合装置
JPS59166323A (ja) * 1983-03-14 1984-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ストリツプの中継ぎ装置
JPS6089969U (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 ナショナル住宅産業株式会社 フ−プ材溶接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61182877A (ja) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW297789B (ja)
RU2216416C2 (ru) Установка и способ горячей прокатки плоского проката
US4294394A (en) Method of and apparatus for continuously rolling steel slabs
EP0460655B1 (en) Method of and apparatus for joining hot materials to be rolled to each other as well as continuous hot rolling method and system
JPH04294802A (ja) 熱間圧延材の接合方法および装置
JPH0622752B2 (ja) 帯板走間接合装置
JPH0753284B2 (ja) 熱間圧延設備
JPS6253242B2 (ja)
US5860311A (en) Method to guide the strip between the stands in a rolling mill finishing train and relative device
JPH04228217A (ja) 熱延鋼帯の搬送方向切換装置と巻取り装置
JP3256136B2 (ja) 走間加工台車を設置した鋼材搬送テーブルのロール復帰方法とその装置
JP3667857B2 (ja) 熱間帯鋼圧延設備
JPS58151971A (ja) 熱間圧延材のオンライン接合装置
JPS58122109A (ja) 熱間圧延材の接続方法
JPS6330173A (ja) 鋼帯端部の突合せ溶接時の突合せ方法ならびにその装置
JPH04147716A (ja) エンドレス熱間圧延における巻取機の切換方法
JP2914882B2 (ja) コイルの溶接装置
JP3328515B2 (ja) 連続熱間圧延設備における接合台車および接合方法
JPH01147045A (ja) 冷延鋼板及びメッキ鋼板の兼用製造設備
JPH0489120A (ja) 鋼片の接合装置
JP4262079B2 (ja) 鋼板先端の搬送装置
JP2000005820A (ja) 熱間ストリップの高速通板装置
JPH09276906A (ja) 連続熱間圧延材走間接合装置
JPH04228207A (ja) 熱間圧延材の接合方法及び装置並びに連続熱間圧延設備
JPH062286B2 (ja) 連続熱間圧延装置