JPH06226564A - 自動ねじ締め機のねじ締め検出装置 - Google Patents

自動ねじ締め機のねじ締め検出装置

Info

Publication number
JPH06226564A
JPH06226564A JP4567493A JP4567493A JPH06226564A JP H06226564 A JPH06226564 A JP H06226564A JP 4567493 A JP4567493 A JP 4567493A JP 4567493 A JP4567493 A JP 4567493A JP H06226564 A JPH06226564 A JP H06226564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
vertical tube
thread fastening
push
hollow vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4567493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Arakane
博 荒金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEZAKI KK
Original Assignee
SEZAKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEZAKI KK filed Critical SEZAKI KK
Priority to JP4567493A priority Critical patent/JPH06226564A/ja
Publication of JPH06226564A publication Critical patent/JPH06226564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ねじ締め不良による浮きをドライブビットと
中空竪管の変移量の差で検出するとともに、変移量をテ
コの倍率を利用して数倍に拡大して検出機構部へ正しく
伝達できるようにするとともに、ワークの面に中空竪管
を直接押接できない場合でもビス材のねじ締め及び検出
を可能とする。 【構成】 ドライブビットと上下方向に一体の固定部材
と、中空竪管と一体の固定部材に、光電スイッチを遮閉
可能に揺動する検知レバーを設けて、レバー比A:Bで
ねじ締め時の微少な浮き変移量を数倍に大きく拡大して
伝達し、且つワークの面にストッパーロッドを介して中
空竪管を押当ることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、組立工場等において各
種機械や、機器、部品等の組立に必要なビスその他のね
じ類を自動的に供給して一定のトルクで締結することを
可能にした自動ねじ締め機のねじ締め検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ビス材をフィーダより1つづつ供給して
ドライブビットにより自動的に締結するようにした自動
ねじ締め機は、従来から一般に知られている。
【0003】このような自動ねじ締め機は、ワークのね
じ孔にビス材を供給してその上からドライブビットを当
てがって動力にてねじ回すものであるが、ねじ孔が小さ
過ぎたりする場合がある為にビスが正しく締結されない
謂ゆるねじ締め不良が発生するのを避け得ないという問
題がある。このようなねじ締め不良が発生すると、検出
機構により検出して機械を停止させ、同時にパイロット
ランプや、ブザー等で報知させる必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来このようなねじ締
め検出装置としてはビスの浮きを移動量に換算して検出
する方法が一般的であるが、小さいビスの場合ビスの浮
きは、長さにして0.1〜0.2ミリメートル乃至はそ
の以下といった極めて微少な距離であるために微少な変
移量をそのまま検知部へ伝達しても検出機構が動作しな
かったり誤作動を起すことが多くあって適正な処置が期
待できないという問題点を有していた。
【0005】また、ワークの面が傾斜している場合や、
平坦な面でも中空竪管を直接押し当ることができない場
合は変移量を正確に検出できないという問題点も有して
いた。
【0006】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、ワークの面に当接支持される中空竪管を基準に
してその竪管に対するドライブビットの変移量をテコの
倍率を応用して大きく拡大して検出機構部へ正しく伝達
できるようにするとともに、伝達機構にも無理がなく、
而もワークの面に竪管を直接押接できない場合でもビス
材のねじ締めを可能にし且つその時のビスの浮き検出を
確実に行うことができるようにした自動ねじ締め機の不
良検出装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における自動ねじ締め機の不良検出装置は、
上下昇降可能に支持されビス材を吸着保持するように下
端にビス材嵌入口を開口した中空パイプからなるビス材
吸着用の中空竪管と、ビット先端が中空竪管の下端の嵌
入口に臨むように回転及び上下動可能に内装保持された
ねじ締め用のドライブビットと、ビス材をフイーダーよ
り中空竪管の下端の嵌入口へ1つづつ供給するキャッチ
ャーを備えたビス材供給チャックとよりなり、前記中空
竪管をワークの面に押当てた状態でドライブビットによ
りビス材をワークのねじ孔にねじ込み所定のトルクで締
結するようにした自動ねじ締め機であって、ドライブビ
ットと上下方向に一体の固定部材と、中空竪管と一体の
固定部材に、光電スイッチと、この光電スイッチの光軸
に対して出入りするように枢軸を支点に動作する遮光板
を備えた検知レバー、及びこの検知レバーの押片をドラ
イブビットの下降に伴って突き動かすように押動する押
∂からなる検知機構を設けてなるものである。
【0008】また、前記押∂はねじ式に装着されて当り
位置を調整可能に取付け、ロックナットで固定すること
が好ましい。
【0009】さらに、中空竪管に、この竪管とともに上
下昇降して下降時にストッパー下端を介してワークの面
に当接するように上下調整可能にストッパーロッドを設
けることもできる。
【0010】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。
【0011】図1〜2は自動ねじ締め機の全体図であ
り、同図において機体20にガイド18に沿って上下昇
降可能に昇降台21が保持され、中空竪管1及びその中
空内部に嵌挿されたドライブビット2はこの昇降台21
に支持されている。昇降台21は機体20の上部の固定
部22に下向きに取付けられたシリンダー23により上
下昇降させられる。
【0012】ドライブビット2は、中空竪管1の上端口
を貫通してジョイント24を介してドライブモータ25
に連結されている。
【0013】ビス材Sは多数を材料収納ドラム26に収
容してドラムの回転により振出し式にフィーダー27へ
取出されフィーダー27の傾斜にしたがって自然流下の
状態で整列しながら送り出される。
【0014】ビス供給チャック28は、フィーダー27
から送られてくる最前部のビス材Sをキャッチャー29
で掴んで運び、中空竪管1の下端口3へ1つづつ供給す
る働きをする。
【0015】検知機構30は実施例1と実施例2に示す
機構よりなる。
【0016】実施例1は図3〜4に示す。この実施例1
においては、検知レバー31と光電スイッチ32をドラ
イブビット2側の取付部材10に取付け押∂33を中空
竪管1と一体の昇降台21側に取付ける。検知レバー3
1はL形を呈する部材の下端ヒンジ部を枢軸34にて揺
動自在に支持し、上部に遮光板31aを備え、下端に押
片31bを一体に有してなる。検知レバー31にはばね
36が附勢されている。
【0017】押∂33は上向きに突出して、その上端が
検知レバー31の押片31bの下面に対向するように臨
ませている。押∂33はボルトねじにて構成し、ロック
ナット35にて固定されている。ロックナット35を緩
めてねじを螺動させると、押∂33の突出位置が調整さ
れる。
【0018】実施例2は図5〜6に示す。この実施例2
においては、光電スイッチ42と押∂43をドライブビ
ット2側に取付け、検知レバー41を中空竪管1側に取
付ける。また、この実施例2の検知レバー41は、第1
・第2の2つの部材41′・41″を一つに結合したも
のからなる。第1の部材41′は枢軸44を支点に揺動
自在に支持され、下部に押片41aを有する。また第2
の部材41″は第1の部材41′にピン45にて回動可
能に枢支され、係止片40を第1の部材41′に係止さ
れた状態でばね46にて一体に結合するが、第2の部材
41″に分離方向の荷重が掛ると謂ゆる逃げが働くよう
にする。光電スイッチ42と押∂43はガイド溝48に
沿って上下揺動するスライド部材47を介して設けられ
る。
【0019】実施例1及び2における検知レバー31・
41は夫々の枢軸34・44に対する押∂35・43及
び光電スイッチ32・42への遮光板31a・41bの
レバー比をA:Bとし、且つこのAとBは A>B として通常A:Bは5:1程度に設定する。
【0020】中空竪管2にはその下端口3に吸引力を作
用させるために真空発生装置(図示省略)へのエアー接
手金具37を接続する。
【0021】ストッパーロッド51は、図2に示すよう
に中空竪管2と平行にこれと一体に設けるもので、ブラ
ケット52にねじ式に取付けて、ねじの回動で上下方向
に調整できるようにする。また、調整後に定位置を確保
するためロックナット53で固定する。
【0022】
【作用】ビス材SをワークWの面のねじ孔hにねじ込ん
で一定のトルクで締結するには次のようにする。先づシ
リンダー23を作動させて昇降台21を下降させると中
空竪管1とともにその中のドライブビット2が下降して
先づ中空竪管1の下端がワークWの面に当接するが、そ
の前に中空竪管1の下端には、フィーダー27から送ら
れるビス材Sがキャッチャー29に掴まれて運ばれ、そ
れが下端口3に臨むと、キャッチャーの開放と同時に吸
引力によって吸着される。この状態で中空竪管1がワー
クWの面に取付けられる。次にドライブモータ25の駆
動によってドライブビット2が回転しながら下降するた
めねビット下端部にビス材Sの頭部が喰い付くように吸
着し、そのままねじ締めが行われる。
【0023】ビス材SがドライブビットによりワークW
のねじ孔hに正しくねじ締めされると、適正な場合は図
9に示すようにビット2の先端と、ワークWの面との間
に常に一定の微少間隔tが形成される。しかし、ビス材
が正しくねじ締めされない場合は謂ゆる浮きを生じるの
で、適正な場合より大きな間隔Tとなる。この間隔tと
Tの違いによりねじ締めの良、不良を検出する。
【0024】図3〜4において、ビス材がドライブビッ
ト2によりねじ締めされると、ドライブビット2はねじ
締めが適正な場合は所定の下限位置まで下降が許容され
るから検知レバー31及び光電スイッチ32も所定の位
置まで下降する。したがってそのときにレバー下端の押
片31bが押∂33に突き当たるので、図4に示すよう
に検知レバー31は枢軸34を支点に反時計方向(矢印
イ)へ所定角回動させられ、その都度、遮光板31aで
光電スイッチ32の光軸を遮閉する。この光軸の遮閉に
より、ねじ締めが適正であることが検出される。ねじ締
めが適正である場合は、その都度青ランプが点灯するよ
うにして確認を容易にしている。
【0025】しかし、ねじ締めが適正でなく、浮きを生
じたときは、ドライブビット2はその浮きの分量だけ上
方位置で停止するからこのときは、検知レバー31の押
片31bは押∂33まで到達せず、従って押∂33に押
動されないため、検知レバー31によって光電スイッチ
32の光軸を遮閉しないのでこのときは、ねじ締めが不
良であることが検出される。このねじ締め不良の場合
は、赤ランプ、ブザー等で報知が確認されるようにす
る。
【0026】図5〜6の実施例2の場合は、ドライブビ
ット2と光電スイッチ42及び押∂43が上下方向に対
して一体であり、従ってねじ締めが適正に行われたとき
は、ドライブビットとともに光電スイッチ42及び押∂
43が所定の下限位置まで下降するので、そのときに検
知レバー41の押片41cを押下する。従ってこの押片
41cの押下により検知レバー41は枢軸44を支点に
第6図の反時計方向(矢印イ′)へ所定角回動するから
遮光板41bで光電スイッチ42の光軸を遮断し、これ
によりねじ締めが適正であることが、確認される。しか
しビス材に浮きを生じた場合は、ドライブビットは所定
の下限位置で下降しないので、押∂43によって検知レ
バー41は押動されないのでねじ締めが不良であること
が確認される。
【0027】ワークWの面の決められた位置に中空竪管
1の下端部を押し当てることができない場合、或いは傾
斜した面に沈みねじとしてビス材をねじ締めする場合
は、中空竪管1と平行にこれと一体に設けられたストッ
パーロッド51を利用する。ストッパーロッド51の突
出位置を予じめ調整しておけば、図6〜7に示すように
ストッパーロッド51の支持により中空竪管1の下端と
ワークWの面にすきまeを生じた状態にして前記のねじ
締めの良、不良の検出を行うことができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、ドライブビットによりビス材のねじ締めが1回行わ
れる毎にビス材の浮きを中空竪管とドライブビットとの
移動量の差によって容易且つ確実に検出することがで
き、特に検知機構の検知レバーによる押∂と押片の関係
をレバー比によって小さい移動量でも大きくして検出で
きる為光電スイッチの作動が正確となり、誤動作を完全
似なくすことができる。また、ねじ締めを行う部位に中
空竪管を押し当てることができない場合やワークの面が
傾斜しているような場合はストッパーロッドを介して中
空竪管の下降位置を確保できる為ワークの面がどのよう
な状態でも正確にねじ締めの良否を簡単に且つ高精度に
検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す自動ねじ締め機全体の側
面図である。
【図2】図1における自動ねじ締め機の正面図である。
【図3】検出機構の実施例1を示す拡大側面図である。
【図4】図3における適正ねじ締め時の検出レバーの作
動状態を示す側面図である。
【図5】検出機構の実施例2を示す拡大側面図で、不良
ねじ締めの状態を示す。
【図6】同上の適正ねじ締めの状態を示す側面図であ
る。
【図7】ストッパードッロを併用した場合の要部の拡大
正面図である。
【図8】図7における傾斜面に対応した状態の拡大正面
図である。
【図9】中空竪管とドライブビットによる適正及び不良
ねじ締め時の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 中空竪管 2 ドライブビット 3 下端口 9 キャッチャー 10 取付部材 23 シリンダー 25 ドライブモータ 27 フィーダー 31・41 検知レバー 31b 押片 32・42 光電スイッチ 33・43 押∂ 34・44 枢軸 35 ロックナット 51 ストッパーロッド 53 ロックナット S ビス材 h ねじ孔 W ワーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下昇降可能に支持されビス材を吸着保
    持するように下端にビス材嵌入口を開口した中空パイプ
    からなるビス材吸着用の中空竪管と、ビット先端が中空
    竪管の下端の嵌入口に臨むように回転及び上下動可能に
    内装保持されたねじ締め用のドライブビットと、ビス材
    をフィーダーより中空竪管の下端の嵌入口へ1つづつ供
    給するビス材供給チャックとよりなり、前記中空竪管を
    ワークの面に押当てた状態でドライブビットによりビス
    材をワークのねじ孔にねじ込み所定のトルクで締結する
    ようにした自動ねじ締め機であって、ドライブビットと
    上下方向に一体の固定部材と、中空竪管と一体の固定部
    材に、光電スイッチと、この光電スイッチの光軸に対し
    て出入りするように枢軸を支点に動作する遮光板を備え
    た検知レバー、及びこの検知レバーの押片をドライブビ
    ットの下降に伴って突き動かすように押動する押∂から
    なる検知機構を設けてなることを特徴とする自動ねじ締
    め機のねじ締め検出装置。
  2. 【請求項2】 前記押∂はねじ式に装着されて当り位置
    を調整可能に取付け、ロックナットで固定してなる請求
    項1記載の自動ねじ締め機のねじ締め検出装置。
  3. 【請求項3】 中空竪管に、この竪管とともに上下昇降
    して下降時にストッパー下端を介してワークの面に当接
    するように上下調整可能にストッパーロッドを設けた請
    求項1及び2記載の自動ねじ締め機のねじ締め検出装
    置。
JP4567493A 1993-02-09 1993-02-09 自動ねじ締め機のねじ締め検出装置 Pending JPH06226564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4567493A JPH06226564A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 自動ねじ締め機のねじ締め検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4567493A JPH06226564A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 自動ねじ締め機のねじ締め検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06226564A true JPH06226564A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12725944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4567493A Pending JPH06226564A (ja) 1993-02-09 1993-02-09 自動ねじ締め機のねじ締め検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06226564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137597U (ja) * 1987-02-26 1988-09-09
CN108723755A (zh) * 2018-05-28 2018-11-02 郑州云海信息技术有限公司 一种主板螺丝安装到位控制方法及螺丝控制机构
CN110695675A (zh) * 2019-11-25 2020-01-17 歌尔股份有限公司 锁螺丝装置及控制方法
CN112444301A (zh) * 2020-11-11 2021-03-05 航天科技控股集团股份有限公司 汽车气压表螺旋通气螺纹管和进气管连接方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137597U (ja) * 1987-02-26 1988-09-09
CN108723755A (zh) * 2018-05-28 2018-11-02 郑州云海信息技术有限公司 一种主板螺丝安装到位控制方法及螺丝控制机构
CN110695675A (zh) * 2019-11-25 2020-01-17 歌尔股份有限公司 锁螺丝装置及控制方法
CN112444301A (zh) * 2020-11-11 2021-03-05 航天科技控股集团股份有限公司 汽车气压表螺旋通气螺纹管和进气管连接方法
CN112444301B (zh) * 2020-11-11 2023-07-21 航天科技控股集团股份有限公司 汽车气压表螺旋通气螺纹管和进气管连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871566B2 (en) Cap opening system and method for opening cap
JPH1134001A (ja) 丸鋸盤
JPH10202446A (ja) ボルト締結装置及びその方法
JPH06226564A (ja) 自動ねじ締め機のねじ締め検出装置
US20080206028A1 (en) Pod cover removing-installing apparatus
JP3146416B2 (ja) キャップ着脱装置
JPH0780102B2 (ja) ねじ部品の締め付け方法及びその装置
JPH08132325A (ja) 部品供給締付け装置
JPH0637869Y2 (ja) ねじ締め機のねじチェック装置
JPH08206941A (ja) 検知器用位置調整装置
JPH11320289A (ja) ネジ締めロボット
JPH09303120A (ja) バルブブリッジ高さ調整装置
JP2000015453A (ja) プロジェクションナットの芯ずれや欠け時の自動停止装置
JP2006131150A (ja) 自動車用ドアガラス取付方法及び同取付装置
JP2531986B2 (ja) 自動ねじ締付機
JPH0428692A (ja) マンコンベヤの安全装置
KR200165743Y1 (ko) 웨이퍼의 플랫존 정렬장치
JPH06312324A (ja) ネジ締め装置
JPH0819923A (ja) 自動ビス締め装置
JP3009243B2 (ja) Vノッチウエハの位置決め機構
JPH0526232U (ja) ナツトランナ
JP2859934B2 (ja) ボンベ元弁緊急遮断装置
JP2024039268A (ja) ねじ締結装置及びねじ締結方法
KR20040054092A (ko) 로드락 챔버에 설치된 카세트 낙하 방지구조
JPS624575A (ja) 電動ドライバ