JPH06223996A - X線発生源 - Google Patents

X線発生源

Info

Publication number
JPH06223996A
JPH06223996A JP3103725A JP10372591A JPH06223996A JP H06223996 A JPH06223996 A JP H06223996A JP 3103725 A JP3103725 A JP 3103725A JP 10372591 A JP10372591 A JP 10372591A JP H06223996 A JPH06223996 A JP H06223996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic number
ray
solid target
water window
generation source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3103725A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Tomie
敏尚 富江
Masaaki Yano
雅昭 矢野
Hiroyuki Kondo
洋行 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Nikon Corp filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3103725A priority Critical patent/JPH06223996A/ja
Publication of JPH06223996A publication Critical patent/JPH06223996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のX線発生源の固体標的では、生物試料
等のX線像が、コントラストよく高い解像度で得られな
い等の問題を解消し、X線顕微鏡等に適した波長領域の
X線が高効率で発生するX線発生源を得る。 【構成】 酸素のKー吸収端(23.55Å)と炭素の
Kー吸収端(43.55Å)との間の波長領域のX線へ
の変換効率が高い物質を、X線発生源の固体標的とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば、生物試料等を観
察するX線顕微鏡等に用いるものである。
【0002】
【従来の技術】医学や生物工学等の分野においては、生
体の高倍率観察に対する要求が高まっているが、それに
応じて軟X線を用いるX線顕微鏡が注目されている。従
来、このようなX線顕微鏡の固体標的材料としては、炭
素などの軽元素物質や、金,タンタル,タングステンな
どの重元素物質が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】生物試料等を観察する
X線顕微鏡に適したX線波長領域は、図5に示すよう
に、酸素のKー吸収端(23.55Å)と炭素のKー吸
収端(43.55Å)との間の『水の窓』と呼ばれる領
域であり、この領域のX線は水の透過率は高く、生物を
構成するタンパク質等に多く含まれている炭素の透過率
は低い。即ち、『水の窓』領域は、水を含んだ、生きた
ままの生物試料の像をコントラストよく高い解像度で得
られるX線波長領域であり、『水の窓』領域より短波長
域では炭素の透過率が高くなるため像のコントラストを
低下させる。また、長波長域では回折によるボケが生
じ、分解能を低下させる。
【0004】しかしながら、従来用いられている固体標
的では、例えば、炭素などの軽元素物質では線スペクト
ルとなるため、『水の窓』領域全体にわたって波長域で
積分した場合レーザ光エネルギーからの『水の窓』領域
のX線エネルギーへの変換効率は低い。
【0005】また、金,タンタル,タングステンなどの
重元素物質から発生するX線は、広いスペクトル分布を
持ちレーザ光から全X線波長領域への変換効率は高い
が、『水の窓』領域のみへの変換効率は低く『水の窓』
領域の波長より短波長および長波長のX線を多く含む
(図6:横軸はX線波長、縦軸はスペクトルを記録した
フィルムをデンシトメーターで読取って求めたスペクト
ル強度)。以上説明したように、従来の固体標的物質で
は『水の窓』領域のX線への変換効率が低いため、励起
レーザ装置が大型になったり『水の窓』領域外の不用な
X線を多く含むため、生物試料等のX線像がコントラス
トよく高い解像度で得られない等の問題があった。
【0006】本発明は、前記問題を解消し、励起レーザ
装置自体の小型化を図ること、ならびにコントラストよ
く高い解像度のX線像を与えることを可能とするX線発
生源を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本請求項1に記載の発明
に係るX線発生源では、レーザ光を固体標的上に集光し
て生成したプラズマよりX線を発生するX線発生源にお
いて、前記固体標的として、励起レーザエネルギーから
酸素のKー吸収端(23.55Å)と炭素のKー吸収端
(43.55Å)との間の波長領域のX線エネルギーへ
の変換効率が高い物質を用いたものである。
【0008】また、本請求項2に記載の発明に係るX線
発生源では、前記請求項1に記載のX線発生源におい
て、前記固体標的が、ガリウム(Ga;原子番号3
1),ゲルマニウム(Ge;原子番号32),砒素(A
s;原子番号33),セレン(Se;原子番号34),
臭素(Br;原子番号35),クリプトン(Kr;原子
番号36),ルビジウム(Rb;原子番号37),スト
ロンチウム(Sr;原子番号38),イットリウム
(Y;原子番号39),ジルコニウム(Zr;原子番号
40),ニオブ(Nb;原子番号41),モリブデン
(Mo;原子番号42)のうちの1つ又は2つ以上の元
素、又は該元素からなる化合物としたものである。
【0009】
【作用】本発明においては、X線発生源の固体標的を、
『水の窓』波長領域のX線への変換効率が高い物質、即
ち、その発生するX線のスペクトル分布における主要ピ
ークが『水の窓』波長領域内およびその近傍にあるもの
とする。従って、このような固体標的より発生するX線
は、酸素のKー吸収端と炭素のKー吸収端の間の、水の
透過率は高く炭素を多く含むタンパク質や核酸等の透過
率は低い波長領域のX線が主である。よって、本発明の
X線発生源を用いたX線顕微鏡では、『水の窓』領域外
の不用なX線の発生が少ないので生きたままの生物試料
のX線像がコントラストよく高い解像度で得られる。ま
た、『水の窓』領域のX線が高い効率で得られるため、
X線顕微鏡に用いられる励起用レーザ装置の小型化が可
能である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係るX線発生源を
図1〜4を用いて説明する。図1は、本実施例を用いた
X線発生装置の概略側面図である。図2は、各元素より
発生するX線のピーク波長のプロット図である。尚、横
軸は原子番号、縦軸は各殻の電子が遷移した時に発する
X線の波長である。図3は、本実施例に用いた固体標的
物質より発生するX線のスペクトル分布を示す図であ
り、横軸はX線の波長、縦軸はスペクトルを記録したフ
ィルムをデンシトメーターで読取って求めたスペクトル
強度である。図4は、前記固体標的物質によるレーザエ
ネルギーから『水の窓』波長領域のX線エネルギーへの
変換率を示す図であり、横軸はレーザ光強度、縦軸は立
体角あたりの変換効率である。
【0011】図において、レーザ装置1より出射された
レーザ光7は、レンズ2により集光され、窓5を通過し
て真空容器内4の固体標的3上に集光される。この集光
点に生じたプラズマから発生したX線は、直接又はX線
光学素子等を通して生物試料6に照射される。
【0012】ここで固体標的3に用いられるのは、『水
の窓』波長領域のX線を発生する物質であり、図2で明
らかなように、原子番号31;ガリウムから原子番号4
2;モリブデンの間の元素が相当する。一例として、イ
ットリウム(Y;原子番号39)を固体標的とした場
合、図3のX線スペクトル分布図に示すように、主要ピ
ークが『水の窓』波長領域にあって、それより短波長お
よび長波長領域には分布が少ない。さらに、レーザエネ
ルギーから『水の窓』領域への変換効率は、従来例のタ
ンタルに比較して2倍以上である(図4)。
【0013】また、原子番号31から原子番号42の間
の元素のX線スペクトル分布は、図3と同様のものであ
り、その主要ピークは『水の窓』波長領域にある。本発
明では、本実施例に示すように、X線発生源の固体標的
として原子番号31〜42の元素及び該元素からなる化
合物が用いられるので、それらの中から例えばイットリ
ウムのように入手・取扱い等が従来のものより容易な物
質を選択して使用できる。
【0014】固体標的3の形状は、板,円柱,箔,テー
プ又は他の材料上にコートされた薄膜等で用いられる。
レーザ光7を固体標的3に照射する角度は任意であり、
発生したX線を取り出す方向や数も任意である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明は、X線発
生源の固体標的を、『水の窓』波長領域のX線への変換
効率が高い物質、即ち、その発生するX線のスペクトル
分布における主要ピークが『水の窓』波長領域およびそ
の近傍にあり、しかも『水の窓』領域外の不用なX線を
あまり含まないものとした。よって、本発明によるX線
発生源を用いたX線顕微鏡では、『水の窓』領域のX線
のエネルギー変換効率が高いため励起レーザ装置を小型
化でき、システム全体を小型にすることが可能となる。
しかも、『水の窓』領域外の不用なX線の発生が少ない
ので、特に生きたままの生物試料のX線像がコントラス
トよく高い解像度で得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例を用いたX線発生装置の概略側面図。
【図2】各元素より発生するX線ピーク波長のプロット
図。
【図3】本実施例に用いた固体標的物質より発生するX
線スペクトル分布図
【図4】本実施例に用いた固体標的物質によるレーザー
エネルギーから『水の窓』波長領域のX線への変換効率
示す図。
【図5】『水の窓』波長領域を示す説明図。
【図6】タンタルを固体標的物質としたとき発生するX
線のスペクトル分布図。
【符号の説明】
1:レーザー装置 2:レンズ 3:固体標的 4:真空容器 5:窓 6:生物試料 7:レーザー光 8:『水の窓』波長領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢野 雅昭 茨城県つくば市梅園1丁目1番4 工業技 術院電子技術研究所内 (72)発明者 近藤 洋行 東京都品川区西大井一丁目6番3号 株式 会社ニコン大井製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を固体標的上に集光して生成し
    たプラズマよりX線を発生するX線発生源において、 前記固体標的として、励起レーザエネルギーから酸素の
    Kー吸収端(23.55Å)と炭素のKー吸収端(4
    3.55Å)との間の波長領域のX線エネルギーへの変
    換効率が高い物質を用いたことを特徴とするX線発生
    源。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載のX線発生源におい
    て、 前記固体標的が、ガリウム(Ga;原子番号31),ゲ
    ルマニウム(Ge;原子番号32),砒素(As;原子
    番号33),セレン(Se;原子番号34),臭素(B
    r;原子番号35),クリプトン(Kr;原子番号3
    6),ルビジウム(Rb;原子番号37),ストロンチ
    ウム(Sr;原子番号38),イットリウム(Y;原子
    番号39),ジルコニウム(Zr;原子番号40),ニ
    オブ(Nb;原子番号41),モリブデン(Mo;原子
    番号42)のうちの1つ又は2つ以上の元素、又は該元
    素からなる化合物としたことを特徴とするX線発生源。
JP3103725A 1991-03-25 1991-03-25 X線発生源 Pending JPH06223996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103725A JPH06223996A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 X線発生源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103725A JPH06223996A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 X線発生源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06223996A true JPH06223996A (ja) 1994-08-12

Family

ID=14361643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103725A Pending JPH06223996A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 X線発生源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06223996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108226206A (zh) * 2018-01-05 2018-06-29 兰州大学 一种适用于“水窗”x射线的生物样品成像谱仪

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840757A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Seiko Epson Corp X線装置
JPS646349A (en) * 1986-09-11 1989-01-10 Hoya Corp Laser plasma x-ray generator and x-ray ejection port opening/closing mechanism
JPH02100297A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Mitsubishi Electric Corp レーザ励起型x線の発生方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840757A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Seiko Epson Corp X線装置
JPS646349A (en) * 1986-09-11 1989-01-10 Hoya Corp Laser plasma x-ray generator and x-ray ejection port opening/closing mechanism
JPH02100297A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Mitsubishi Electric Corp レーザ励起型x線の発生方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108226206A (zh) * 2018-01-05 2018-06-29 兰州大学 一种适用于“水窗”x射线的生物样品成像谱仪
CN108226206B (zh) * 2018-01-05 2023-06-20 兰州大学 一种适用于水窗x射线的生物样品成像谱仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baldacchini et al. Lithium Fluoride as a Novel X-ray Image Detector for Biological-World Capture
US6163590A (en) High resolution x-ray imaging of very small objects
Kirz et al. Soft x‐ray microscopes
US5222113A (en) X-ray microscope
Baldacchini et al. Soft x-ray submicron imaging detector based on point defects in LiF
Nixon The general principles of scanning electron microscopy
US5912939A (en) Soft x-ray microfluoroscope
JPH06223996A (ja) X線発生源
US5132994A (en) X-ray microscope
Richardson et al. Pulsed X-ray microscopy of biological specimens with laser plasma sources
Fletcher et al. Soft x-ray contact microscopy using laser-generated plasma sources
JPH01134300A (ja) X線顕微鏡
Callcott et al. A transmission grating beamline monochromator for the VUV synchrotron light source at NSLS
Polack et al. Project of a photoelectron X-ray microscope on aco storage ring
Michette X-ray Microscopy
JPH1020099A (ja) 走査型共焦点x線顕微鏡
Rudolph et al. X-Ray Microscopy with Amplitude and Phase Contrast
CN118067676A (zh) 基于光开关分子的光片三维超分辨显微成像系统及方法
Crewe Electron microscopes using field emission source
JPH1020100A (ja) 画像形成方法、画像形成装置及びx線顕微鏡
AU747809B2 (en) High resolution X-ray imaging of very small objects
JPH06250000A (ja) X線顕微鏡
Duke X-ray microscopy at the Daresbury Laboratory
Chen et al. Recent Developments In Monochromatic Microprobe X-Ray Fluorescence (MMXRF).
JPH09304598A (ja) X線用フィルタ及びx線顕微鏡