JPH06223043A - 分散メモリ型プロセッサシステム - Google Patents
分散メモリ型プロセッサシステムInfo
- Publication number
- JPH06223043A JPH06223043A JP5012331A JP1233193A JPH06223043A JP H06223043 A JPH06223043 A JP H06223043A JP 5012331 A JP5012331 A JP 5012331A JP 1233193 A JP1233193 A JP 1233193A JP H06223043 A JPH06223043 A JP H06223043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- writing
- processors
- processing
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/08—Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
- G06F12/0802—Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
- G06F12/0806—Multiuser, multiprocessor or multiprocessing cache systems
- G06F12/0815—Cache consistency protocols
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/10—Providing a specific technical effect
- G06F2212/1016—Performance improvement
- G06F2212/1021—Hit rate improvement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Abstract
モリ15を持つ分散メモリ型プロセッサシステムに関し,
冗長実行時における仮想グローバル空間16への書き込み
処理に関するプロセッサ間データ転送を削減し,処理の
高速化を図ることを目的とする。 【構成】各プロセッサが冗長実行により仮想グローバル
空間16への書き込みを行う場合に,代表判定処理部13に
よって自プロセッサが代表になっているか否かを判定
し,代表となっている一つのプロセッサのみが書き込み
処理を実行する。また,代表して書き込み処理を行うプ
ロセッサを, 書き込み対象変数が存在するプロセッサに
割り当てる。
Description
れぞれ分散してメモリを持つようにされたシステムにお
いて,冗長実行時の仮想グローバル空間への書き込みに
関する効率化を図った分散メモリ型プロセッサシステム
に関する。
に,マルチプロセッサ化が進んでいる。これに対応した
メモリ方式として分散メモリ方式の採用が行われてい
る。分散メモリ方式では,データを各プロセッサに分割
するため,データの転送が頻繁に発生する。特に,FO
RTRANプログラムなどによる科学技術計算の分野
で,巨大なあるいは多次元の配列を各プロセッサで分割
して処理する場合には,データ・アクセスの高速化が望
まれている。
プロセッサが別々の処理を行う場合と各プロセッサが同
じ処理(冗長実行)を行う場合とがある。冗長実行を高
速にすることは,すべてのプロセッサについて効果があ
るため,全体の処理の高速化に非常に有効となる。
である。図8は,分散メモリ型プロセッサシステムにお
ける記憶域の空間構成を示しており,16は各プロセッ
サが共通にアクセスすることができるようにされた仮想
的な記憶空間である仮想グローバル空間,20は各プロ
セッサが実行するプログラム,21は各プロセッサが個
別にアクセスするローカル空間を表す。
大なデータあるいは多次元配列などのデータを分散メモ
リ型プロセッサシステムにより処理する場合,データを
各プロセッサで分割して処理することが行われている。
この場合,各プロセッサにおいてデータを初期化する場
合など,同時に同じ処理を行うことがある。各プロセッ
サが同じ処理を行うことを冗長実行という。
〜P4がプログラム20を冗長実行している。ここでA
はグローバル変数であり,bはローカル変数である。プ
ログラム20は,個々のプロセッサP1〜P4がローカ
ル空間21に持つ変数bの値を,仮想グローバル空間1
6における変数Aに書き込むことを指示している。
て,冗長実行時には同じグローバル変数Aへの書き込み
を,すべての冗長実行するプロセッサP1〜P4が行っ
ていた。しかし,仮想グローバル空間16への書き込み
は,その書き込み域が自プロセッサのメモリ内にない場
合には,プロセッサ間データ転送が必要になる。そのた
め,冗長実行時における仮想グローバル空間16への書
き込み処理では,プロセッサ間データ転送が多く発生
し,処理速度の低下を招いていた。
処理では,冗長実行の場合にはプログラムを実行するす
べてのプロセッサP1〜P4が同じ処理を行うため,グ
ローバル変数Aへの書き込みを同時に各プロセッサが行
うことになり,通信のオーバヘッドが大きくなるという
問題があった。
行時における仮想グローバル空間への書き込み処理を高
速化する手段を提供することを目的としている。
図である。図1において,P1〜PnはそれぞれCPU
およびメモリを有するプロセッサ,10は各プロセッサ
間の通信に用いられる通信網,11−1〜11−nは書
き込み可否判定処理部,12−1〜12−nは変数の位
置判定処理部,13−1〜13nは代表判定処理部,1
5−1〜15−nは各プロセッサが持つメモリ,16は
仮想グローバル空間,17は仮想グローバル空間におけ
る書き込み域を表す。
P1,P2,…が通信網10によって結合され,それら
が各々分散してメモリ15−1,15−2,…を持つ分
散メモリ型プロセッサシステムである。仮想グローバル
空間16は,各プロセッサが共通にアクセスすることが
できるようにされた仮想的な記憶空間であって,各プロ
セッサP1,P2,…のメモリ15−1,15−2,…
に分散して配置される記憶空間である。
3および書き込み処理部14を持つ。書き込み可否判定
処理部11における代表判定処理部13は,プロセッサ
群の中の複数が同じ処理を行う冗長実行処理部分で仮想
グローバル空間16への書き込みを行う場合に,冗長実
行するプロセッサにおいて自プロセッサが代表になって
いるかどうかを判定する処理手段である。
処理部11の判定結果により,自プロセッサが代表とな
っていることがわかった場合に,実際に書き込み域17
への書き込み処理を行い,自プロセッサが代表となって
いない場合には,書き込み域17への書き込み処理を行
わないようにする処理手段である。
理部12および書き込み処理部14を持つ。変数の位置
判定処理部12は,プロセッサ群の中の複数が同じ処理
を行う冗長実行処理部分で仮想グローバル空間16への
書き込みを行う場合に,冗長実行するプロセッサ群中の
メモリ15に書き込み対象の変数が存在し,かつその変
数が自プロセッサのメモリ15に存在するか否かを判定
する処理手段である。
位置判定処理部12の判定結果により,書き込み域17
が自プロセッサのメモリ15に存在する場合に,実際に
書き込み域17への書き込み処理を行い,書き込み域1
7が自プロセッサのメモリ15に存在しない場合には,
書き込み域17への書き込み処理を行わないようにす
る。
の変数の位置判定処理部12または代表判定処理部13
により,冗長実行時の仮想グローバル空間16への書き
込みについて,各プロセッサが実際に書き込み処理を行
うべきかどうかを判定し,1つのプロセッサだけが書き
込みを行うので,従来,冗長実行するプロセッサがすべ
て行っていたプロセッサ間データ転送が,最大1回のプ
ロセッサ間データ転送で済むようになる。
時における仮想グローバル空間16の書き込み域17が
例えばプロセッサP2のメモリ15−2にある場合に,
プロセッサP2が代表となって,プロセッサP2だけが
書き込み処理を行うので,通信網10を介するプロセッ
サ間データ転送が不要となり,実行時間がさらに短縮さ
れる。
が4台(P1〜P4)であるとして説明する。本発明
は,他の台数の場合にも同様に適用することができる。
例の説明図である。図2において,20は各プロセッサ
が実行するプログラム,21は各プロセッサが個別にア
クセスするローカル空間を表す。
冗長実行する。ここでAはグローバル変数であり,bは
ローカル変数である。グローバル変数Aの領域は,仮想
グローバル空間16内に割り当てられる。仮想グローバ
ル空間16は,一般には各プロセッサP1〜P4のメモ
リに分割して配置される。冗長実行するプロセッサP1
〜P4以外のプロセッサのメモリに配置されることもあ
る。
〜P4がローカル空間21に持つ変数bの値を,仮想グ
ローバル空間16における変数Aに書き込むことを指示
している。冗長実行であるため,ローカル変数bの値は
全部同じである。
う。ここで,代表として転送を行うプロセッサは冗長実
行するプロセッサのマスタプロセッサ(例えば,プロセ
ッサP1)であるとする。マスタプロセッサは,プログ
ラム20の実行制御に関する主な処理を行うように定め
られたプロセッサである。
ッサであるかどうかを判定する。 (1) 自分がマスタプロセッサである場合,実際にグロー
バル変数Aの領域が配置されているメモリを持つプロセ
ッサ(例えば,プロセッサP2)へ,変数bの値をデー
タ転送し,仮想グローバル空間16への書き込みを行
う。
その書き込み処理については何もしないで処理を終了す
る。これにより,冗長実行時にも,図2に示すようにプ
ロセッサP1からプロセッサP2へのデータ転送が行わ
れるだけで,他のプロセッサからのデータ転送は必要が
なくなる。
例の説明図である。図2に示す例と同様に,プロセッサ
P1〜P4がプログラム20を冗長実行する。ここでA
はグローバル変数であり,bはローカル変数である。グ
ローバル変数Aの領域は,仮想グローバル空間16内に
割り当てられる。ここでは,プロセッサP2のメモリ内
に配置されている。
き込み処理を代表するプロセッサをマスタプロセッサと
したが,同じ値を書き込むので,マスタプロセッサに限
らず,冗長実行を行うプロセッサ群中の任意のプロセッ
サの一つが書き込みを行えばよい。そこで,本実施例で
は,書き込みを行う代表のプロセッサをグローバル変数
Aの存在するプロセッサP2にする。
め,図1に示す通信網10を介するプロセッサ間データ
転送は不要となる。なお,書き込み対象のグローバル変
数が冗長実行を行うプロセッサ群中に存在しない場合に
は,任意のプロセッサ(例えば,マスタであるプロセッ
サP1)がプロセッサ間データ転送を用いて書き込みを
行う。
の例を示す図である。図4に示すFORTRANソース
プログラム40において,「!XOCL」の文は,並列
実行のための制御文である。ここでは,文により並列
実行するプロセッサ数を4台と指定している。文によ
り配列データとしてG(20)とLとを定義している。
また,文よりグローバル変数Gを宣言し,文により
ローカル変数Lを宣言している。文は,プロセッサ4
台による並列処理の開始を指示する文であり,次の文
の「G(1)=L」は各プロセッサに共通であるため,
冗長実行の文となっている。文は,並列処理の終了を
指示する文である。
台数を文で与えるようになっており,この文では分
割のための情報を次のように設定している。 ・分割対象プロセッサ=P(Pは文により4台と宣言
されている)。 ・分割対象範囲=1:20(G(1)からG(20)ま
で)。 ・分割の種類=均等分割。
バル空間16およびローカルメモリの関係は,図5に示
すようになる。文の「G(1)=L」では,各ローカ
ル空間21におけるローカル変数Lからグローバル変数
G(1)へのデータ転送が指示されているが,このうち
実際に転送処理を行うのはプロセッサP1だけである。
ム40は,コンパイラによって,例えば図6(A)に示
すようなオブジェクト(擬似コード60)に展開され
る。なお,ここでは説明を分かりやすくするため擬似コ
ードの形で表している。
t();」に展開される。この擬似コードで表される関数
は,4台並列の初期化処理を行うライブラリを呼び出し
ている。次の「G(1)=L 」(文)は,「send(G(1),
L)」に展開される。この関数(以下,SEND関数とい
う)は,ローカル変数Lからグローバル変数G(1)へ
の転送処理を行うことを指示している。また,文は,
「parallel_end();」に展開される。この関数は,4台
並列の終了処理を行うライブラリを呼び出している。
ェクトをもとに作成されたロードモジュールは,図6
(B)に示すように各プロセッサP1〜P4に割り当て
られて実行される。すなわち,同一ロードモジュール6
1がそれぞれのプロセッサP1〜P4上に載り,それぞ
れ独立に実行される。
を行うライブラリの処理フローチャートを示す。このラ
イブラリは,上記SEND関数により呼び出されて実行
される。
バル変数が冗長実行するプロセッサ群の中に存在するか
どうかを判定する。存在しない場合,処理73へ移る。
存在する場合,処理71により,書き込み対象グローバ
ル変数が,自プロセッサ内に存在するかどうかを判定す
る。存在しない場合,何もしないで処理を終了する。
により,プロセッサ内のローカル空間から仮想グローバ
ル空間16の該当メモリ領域にデータをコピーし,処理
を終了する。
るプロセッサ群の中に存在しない場合,処理73により
自プロセッサがマスタであるかどうかを判定する。マス
タでない場合,何もしないで処理を終了する。
4により,プロセッサ間データ転送を用いて,グローバ
ル変数が存在する他のプロセッサのメモリ領域への書き
込み処理を行う。
一つのプロセッサ内に収まる場合の例について説明した
が,グローバル変数が複数のプロセッサにまたがって存
在する場合にも,同様の処理によって処理の高速化を図
ることができる。
多大な実行時間を必要とするプロセッサ間データ転送の
回数を削減することができ,実行時間の短縮が可能にな
る。また,これに伴い,データ転送量が多くなる際に生
じる転送の衝突が起きにくくなるので,システムの処理
性能が向上する。
である。
めの図である。
る。
込み処理を行うライブラリの処理フローチャートであ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 複数のプロセッサ(P1,P2, …,Pn)がそれ
ぞれ分散してメモリ(15)を持ち,それらのメモリを1つ
の仮想的な記憶空間(16)に対応づけて各プロセッサから
アクセスできるように構成された分散メモリ型プロセッ
サシステムにおいて,前記プロセッサ群の中の複数が同
じ処理を行う冗長実行処理部分で前記仮想的な記憶空間
への書き込みを行う場合に,冗長実行するプロセッサに
おいて自プロセッサが代表になっているかどうかを判定
する処理手段(13)と,代表となっているプロセッサだけ
が前記冗長実行時における仮想的な記憶空間への書き込
みを行い,他のプロセッサは書き込み処理を行わないよ
うにする処理手段(14)とを備えたことを特徴とする分散
メモリ型プロセッサシステム。 - 【請求項2】 複数のプロセッサ(P1,P2, …,Pn)がそれ
ぞれ分散してメモリ(15)を持ち,それらのメモリを1つ
の仮想的な記憶空間(16)に対応づけて各プロセッサから
アクセスできるように構成された分散メモリ型プロセッ
サシステムにおいて,前記プロセッサ群の中の複数が同
じ処理を行う冗長実行処理部分で前記仮想的な記憶空間
への書き込みを行う場合に,冗長実行するプロセッサ群
の中に含まれるメモリ内に書き込み対象の変数が存在
し,かつその変数が自プロセッサのメモリに存在するか
否かを判定する処理手段(12)と,書き込み対象の変数が
自プロセッサのメモリに存在する場合に,そのプロセッ
サだけが前記冗長実行時における仮想的な記憶空間への
書き込みを行い,他のプロセッサは書き込み処理を行わ
ないようにする処理手段(14)とを備えたことを特徴とす
る分散メモリ型プロセッサシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5012331A JP2826028B2 (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 分散メモリ型プロセッサシステム |
US08/582,662 US6665700B1 (en) | 1993-01-28 | 1996-01-04 | Distributed-memory multiprocessor system utilizing plural multiprocessors with virtual storage space |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5012331A JP2826028B2 (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 分散メモリ型プロセッサシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06223043A true JPH06223043A (ja) | 1994-08-12 |
JP2826028B2 JP2826028B2 (ja) | 1998-11-18 |
Family
ID=11802329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5012331A Expired - Lifetime JP2826028B2 (ja) | 1993-01-28 | 1993-01-28 | 分散メモリ型プロセッサシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6665700B1 (ja) |
JP (1) | JP2826028B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7233998B2 (en) * | 2001-03-22 | 2007-06-19 | Sony Computer Entertainment Inc. | Computer architecture and software cells for broadband networks |
US7415703B2 (en) | 2003-09-25 | 2008-08-19 | International Business Machines Corporation | Loading software on a plurality of processors |
US7523157B2 (en) | 2003-09-25 | 2009-04-21 | International Business Machines Corporation | Managing a plurality of processors as devices |
US7549145B2 (en) | 2003-09-25 | 2009-06-16 | International Business Machines Corporation | Processor dedicated code handling in a multi-processor environment |
US7444632B2 (en) | 2003-09-25 | 2008-10-28 | International Business Machines Corporation | Balancing computational load across a plurality of processors |
US7389508B2 (en) * | 2003-09-25 | 2008-06-17 | International Business Machines Corporation | System and method for grouping processors and assigning shared memory space to a group in heterogeneous computer environment |
US7496917B2 (en) | 2003-09-25 | 2009-02-24 | International Business Machines Corporation | Virtual devices using a pluarlity of processors |
US8006056B2 (en) * | 2004-01-30 | 2011-08-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Storage system including capability to move a virtual storage device group without moving data |
US7305520B2 (en) * | 2004-01-30 | 2007-12-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Storage system with capability to allocate virtual storage segments among a plurality of controllers |
US7363541B2 (en) * | 2004-02-23 | 2008-04-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Command management using task attributes |
US20060230245A1 (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | Microsoft Corporation | Data storage safety indicator and expander |
US8010498B2 (en) * | 2005-04-08 | 2011-08-30 | Microsoft Corporation | Virtually infinite reliable storage across multiple storage devices and storage services |
US8527741B2 (en) * | 2005-07-05 | 2013-09-03 | Viasat, Inc. | System for selectively synchronizing high-assurance software tasks on multiple processors at a software routine level |
US7802075B2 (en) * | 2005-07-05 | 2010-09-21 | Viasat, Inc. | Synchronized high-assurance circuits |
US8190877B2 (en) * | 2005-07-05 | 2012-05-29 | Viasat, Inc. | Trusted cryptographic processor |
US20080016062A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Drescher Keith A | Request-response trigger generation in link-connected computing systems |
US9733995B2 (en) * | 2014-12-17 | 2017-08-15 | Intel Corporation | Scalable synchronization mechanism for distributed memory |
JP6432450B2 (ja) * | 2015-06-04 | 2018-12-05 | 富士通株式会社 | 並列計算装置、コンパイル装置、並列処理方法、コンパイル方法、並列処理プログラムおよびコンパイルプログラム |
JP6799258B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2020-12-16 | 富士通株式会社 | ノード間通信プログラム、並列処理装置およびノード間通信方法 |
US11366752B2 (en) * | 2020-03-19 | 2022-06-21 | Micron Technology, Inc. | Address mapping between shared memory modules and cache sets |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5540950B2 (ja) * | 1974-11-30 | 1980-10-21 | ||
US4007450A (en) * | 1975-06-30 | 1977-02-08 | International Business Machines Corporation | Data sharing computer network |
US4539637A (en) * | 1982-08-26 | 1985-09-03 | At&T Bell Laboratories | Method and apparatus for handling interprocessor calls in a multiprocessor system |
US4648035A (en) * | 1982-12-06 | 1987-03-03 | Digital Equipment Corporation | Address conversion unit for multiprocessor system |
GB2156554B (en) * | 1984-03-10 | 1987-07-29 | Rediffusion Simulation Ltd | Processing system with shared data |
US5146607A (en) * | 1986-06-30 | 1992-09-08 | Encore Computer Corporation | Method and apparatus for sharing information between a plurality of processing units |
US5123101A (en) * | 1986-11-12 | 1992-06-16 | Xerox Corporation | Multiple address space mapping technique for shared memory wherein a processor operates a fault handling routine upon a translator miss |
US4811216A (en) * | 1986-12-22 | 1989-03-07 | American Telephone And Telegraph Company | Multiprocessor memory management method |
IT1223142B (it) * | 1987-11-17 | 1990-09-12 | Honeywell Bull Spa | Sistema multiprocessore di elaborazione con multiplazione di dati globali |
US4965717A (en) * | 1988-12-09 | 1990-10-23 | Tandem Computers Incorporated | Multiple processor system having shared memory with private-write capability |
US5117350A (en) * | 1988-12-15 | 1992-05-26 | Flashpoint Computer Corporation | Memory address mechanism in a distributed memory architecture |
US5175837A (en) * | 1989-02-03 | 1992-12-29 | Digital Equipment Corporation | Synchronizing and processing of memory access operations in multiprocessor systems using a directory of lock bits |
IT1228728B (it) * | 1989-03-15 | 1991-07-03 | Bull Hn Information Syst | Sistema multiprocessore con replicazione di dati globali e due livelli di unita' di traduzione indirizzi. |
JPH031260A (ja) * | 1989-05-30 | 1991-01-07 | Hitachi Ltd | 計算機方式 |
US5303362A (en) * | 1991-03-20 | 1994-04-12 | Digital Equipment Corporation | Coupled memory multiprocessor computer system including cache coherency management protocols |
US5249297A (en) * | 1991-04-29 | 1993-09-28 | Hewlett-Packard Company | Methods and apparatus for carrying out transactions in a computer system |
-
1993
- 1993-01-28 JP JP5012331A patent/JP2826028B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-01-04 US US08/582,662 patent/US6665700B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6665700B1 (en) | 2003-12-16 |
JP2826028B2 (ja) | 1998-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2826028B2 (ja) | 分散メモリ型プロセッサシステム | |
JPH04348451A (ja) | 並列計算機 | |
US4414627A (en) | Main memory control system | |
US5974512A (en) | System for saving and restoring contents of a plurality of registers | |
US4771380A (en) | Virtual vector registers for vector processing system | |
JPH1027102A (ja) | 演算処理装置 | |
JPH0544054B2 (ja) | ||
KR19990013772A (ko) | 레지스터 화일 | |
US20240168639A1 (en) | Efficient reduce-scatter via near-memory computation | |
KR20200142200A (ko) | 신경망 연산 효율 증대를 위한 신경망 가속기 및 그의 동작 방법 | |
JPH05197619A (ja) | マルチcpu用メモリ制御回路 | |
JP7225904B2 (ja) | ベクトル演算処理装置、ベクトル演算処理装置による配列変数初期化方法、及び、ベクトル演算処理装置による配列変数初期化プログラム | |
KR20220124530A (ko) | 뉴럴 프로세싱 장치 및 뉴럴 프로세싱 장치의 동작 방법 | |
US6199143B1 (en) | Computing system with fast data transfer of CPU state related information | |
JP3304445B2 (ja) | プログラム生成処理装置 | |
US5933856A (en) | System and method for processing of memory data and communication system comprising such system | |
US11461141B2 (en) | Methods to deal with insufficient memory protection unit (MPU) regions | |
KR100294314B1 (ko) | 데이터처리시스템및방법과그런시스템과의통신시스템 | |
JPH10177566A (ja) | メモリアクセスの高速化処理装置および記録媒体 | |
JPH06324999A (ja) | マルチプロセッサシステム | |
JPH01173165A (ja) | ベクトルデータ処理装置 | |
JP2591362B2 (ja) | データ選択処理方法 | |
JP2000029783A (ja) | プロセッサ及び計算機 | |
Cañas | Address space virtualization in reconfigurable computers | |
JPH0773094A (ja) | メモリ初期化制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 15 |