JPH06219003A - 熱転写シート - Google Patents

熱転写シート

Info

Publication number
JPH06219003A
JPH06219003A JP5009581A JP958193A JPH06219003A JP H06219003 A JPH06219003 A JP H06219003A JP 5009581 A JP5009581 A JP 5009581A JP 958193 A JP958193 A JP 958193A JP H06219003 A JPH06219003 A JP H06219003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
wax
thermal transfer
layer
transfer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5009581A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Enomoto
義隆 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP5009581A priority Critical patent/JPH06219003A/ja
Publication of JPH06219003A publication Critical patent/JPH06219003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 表面平滑度の低い受像紙に低消費電力で高品
位の画像形成を行う。 【構成】 基材フィルム1上にインキ層2とシランカッ
プリング剤またはチタンカップリング剤を含むワックス
層3を形成する。 【効果】 紙の繊維にカップリング剤が反応しワックス
およびインキと橋かけし、紙表面のインキに対する親和
性が高まり、インキの密着性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パーソナルコンピュ
ーターなどのOA機器の出力端末装置などに用いられる
熱転写記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年熱転写方式の画像形成装置は、従来
求められていた高速化や高精細化の機能の他に特殊な受
像紙を使用しない、いわゆる普通紙への対応が要求され
ている。ここで普通紙は、コート紙と異なり表面の平滑
度が低く、この結果、インキと受像紙の接触面積が少な
くなるため、受像紙表面に直接インキを転写するのは困
難であった。
【0003】従来、図2に示すようにインキ層2の表面
にワックス層4を配置した熱転写シートが知られてい
た。このように構成された熱転写シートは、サーマルヘ
ッドから発生した熱によりワックス層4が融解して受像
紙表面に薄いワックス層が形成されインキが付着し易い
表面状態とした後、前記インキ層2のインキが融解し画
像の転写が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の熱転写
シートでは、ワックス層4がパラフィン系の炭化水素で
構成されており、受像紙のセルロース繊維との間の密着
力を高めることが困難でインキが受像紙に強固に付着し
にくいという課題があった。また、受像紙の種類によっ
ては前記ワックスとの親和性が低く、ワックスの転写性
が劣りボイドが多く発生し、印字品位が低下するという
課題があった。
【0005】そこで、この発明の目的は、従来のこのよ
うな課題を解決するため、低消費電力で表面の平滑度の
低い受像紙に高品位の画像形成可能な熱転写シートを得
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は基材フィルムの一方の面にインキ層が設
けられ、該インキ層の上にワックス層を有する熱転写シ
ートにおいて、前記ワックス層はシランカップリング剤
またはチタンカップリング剤を含む層として構成し、平
滑度の低い受像紙に高品位の画像形成が図れるようにし
た。
【0007】
【作用】上記のように構成された熱転写シートにおいて
は、サーマルヘッドにより加熱されたワックス層からシ
ランまたはチタンのカップリング剤が溶出し、受像紙の
セルロース繊維と反応して橋かけを行い、受像紙表面と
極性の低いオレフィン系炭化水素を主成分とするワック
スとの親和性を高めるように作用して、ワックスとの親
和性が悪い受像紙に対しても密着性の高い状態でワック
ス層の転写が行われ、この結果、微小面積部のインキの
転写を行うための基板となるワックス層が強固に形成さ
れるため、高品位の画像形成が出来ることとなる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図に基づいて説
明する。 (実施例1)図1において、基材フィルム1として厚み
約6μmのポリエチレンテレフタレート(PET)を用
い、一方の面に下記組成のインキ層2をホットラッカー
グラビアコート法により約5.0g/m2塗布した。 インキ層組成 カルナバワックス 50部 EVAC 20部 カーボンブラック 30部 続いて下記組成のワックス層3をロールコート法により
約1.0g/m2 塗布し、本発明の熱転写シートを形成
した。 ワックス層組成 カルナバワックス 28部 3−アミノプロピルトリエトキシシラン 0.5部 ノニオン系界面活性剤 1部 イソプロパノール 100部 水 30部 このように形成した熱転写シートとカップリング剤を加
えない従来のシートを用い、比較のためPPC用紙に画
像形成を行った結果、本発明の熱転写シートを使用した
場合、100%印字率の、べた印字でマクベス濃度計に
よる光学濃度(OD値)が約10%増加し、ボイド率も
5%高まり印字品位の改善効果が認められた。さらに、
サーマルヘッドに加える電圧を24.0Vから23.5
Vに下げて印字を行ったところ、従来のシートと同等の
印字品位が得られ、低消費電力で画像形成が出来る効果
も認められた。
【0009】(実施例2)実施例1における基材フィル
ム1の上にインキ層2を形成した後、下記組成のワック
ス層3を約0.8g/m2 塗布、し本発明の熱転写シー
トを形成した。 ワックス層組成 キャンデリラワックス 29部 3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン 1部 エマルジョン形成界面活性剤 1部 イソプロパノール 50部 水 50部 (実施例3) ワックス層組成 実施例1における基材フィルム1の上にインキ層2を形
成した後、下記組成のワックス層3を約0.8g/m2
塗布し本発明の熱転写シートを形成した。
【0010】 カルナバワックス 33部 2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン 0.2部 ノニオン系界面活性剤 1部 イソプロパノール 40部 水 40部 (実施例4)実施例1における基材フィルム1の上にイ
ンキ層2を形成した後、下記組成のワックス層3を約
1.0g/m2 塗布し本発明の熱転写シートを形成し
た。
【0011】 ワックス層組成 カルナバワックス 18部 パラフィンワックス 22部 3−メタクリロキシプピルトリメトキシシラン 1部 イソプロパノール 40部 水 50部 (実施例5)実施例1における基材フィルム1の上にイ
ンキ層2を形成した後、下記組成のワックス層3を約
2.0g/m2 塗布し本発明の熱転写シートを形成し
た。
【0012】 ワックス層組成 カルナバワックス 30部 3−メルカプトプロピルトリトリメトキシシラン 1部 ノニオン系界面活性剤 1部 イソプロパノール 50部 水 50部 (実施例6)実施例1における基材フィルム1の上にイ
ンキ層2を形成した後、下記組成のワックス層3を約
1.5g/m2 塗布し本発明の熱転写シートを形成し
た。
【0013】 ワックス層組成 カルナバワックス 35部 イソプロピルトリイソステアロイルチタネート 1部 EVAC 1部 イソプロパノール 40部 水 50部 これらの実施例2〜6においても、実施例1と同様に、
従来に比べ、印字品質および低消費電力化に効果を有す
ることが確認できた。
【0014】
【発明の効果】この発明は、以上説明したようにワック
ス層にカップリング剤を加える構成としたので、受像紙
とインキの密着性を高めることが出来、表面平滑度の低
い普通紙に対してインキ転写効率が高く、光学濃度の最
大値が高い、階調表現に優れた高品位の画像形成が行え
る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱転写シートの構成を示した断面図で
ある。
【図2】従来の熱転写シートの構成を示した断面図であ
る。
【符号の説明】
1 基材フィルム 2 インキ層 3 カップリング剤を含むワックス層 4 ワックス層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルム上の一方の面にインキ層
    と、該インキ層上にワックス層を有する熱転写シートに
    おいて、前記ワックス層はシランカップリング剤または
    チタンカップリング剤を含んでいることを特徴とする熱
    転写シート。
JP5009581A 1993-01-22 1993-01-22 熱転写シート Pending JPH06219003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009581A JPH06219003A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009581A JPH06219003A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06219003A true JPH06219003A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11724282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5009581A Pending JPH06219003A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06219003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600086208A1 (it) * 2016-08-19 2018-02-19 Policrom Screens S P A Sistema di trasferimento per stampa
CN112009119A (zh) * 2020-08-03 2020-12-01 湖州天骊正隆电子科技有限公司 一种无污染且打印清晰的色带及其制造工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600086208A1 (it) * 2016-08-19 2018-02-19 Policrom Screens S P A Sistema di trasferimento per stampa
WO2018033844A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Policrom Screens S.P.A. Transfert system for printing
CN112009119A (zh) * 2020-08-03 2020-12-01 湖州天骊正隆电子科技有限公司 一种无污染且打印清晰的色带及其制造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415903A (en) Electric ink transfer recording method
JPH06219003A (ja) 熱転写シート
JPS60236788A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0558918B2 (ja)
JP2566354B2 (ja) 感熱転写用受像紙
JPS59165691A (ja) 熱転写インクシ−ト
JPH08175031A (ja) 感熱転写記録媒体及びその製造方法
JPH09277706A (ja) 熱転写印刷方法、熱転写印刷装置、及び、これに用いるインクリボン
JP4224564B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3368383B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS61144390A (ja) 転写媒体
JPH06115232A (ja) 熱転写シート
JPS6259088A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6398494A (ja) 熱転写用受像シ−ト
JPH01278389A (ja) 熱転写記録材
JPH08112969A (ja) 感熱転写記録材料
JPS61179794A (ja) 熱転写記録シ−ト
JPH0712006Y2 (ja) 検知用マーク付き熱転写記録媒体
JPS62201290A (ja) 昇華型熱転写受像体
JPS6354282A (ja) 熱転写記録材
JPH03227286A (ja) 熱転写インクリボン
JPS60174695A (ja) 熱転写用被記録紙
JPS6394884A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2018167529A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH1080660A (ja) 感熱転写材の製造方法