JPH06218977A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06218977A
JPH06218977A JP987593A JP987593A JPH06218977A JP H06218977 A JPH06218977 A JP H06218977A JP 987593 A JP987593 A JP 987593A JP 987593 A JP987593 A JP 987593A JP H06218977 A JPH06218977 A JP H06218977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
aperture
toner flow
support
apertures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP987593A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Takagi
修 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP987593A priority Critical patent/JPH06218977A/ja
Publication of JPH06218977A publication Critical patent/JPH06218977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速で、高精細な画像形成装置を提供するこ
と。 【構成】 支持体3の搬送方向に対して直行したアパチ
ャは6は2列あり、それぞれのアパチャ列は支持体3の
搬送方向の同一線上に1組ずつ一致するように配置され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンター、
プロッター、ファクシミリなどに利用し得る画像形成装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アパチャを有した電極に画像信号
を印加することにより、トナー粒子のアパチャ通過を制
御して支持体上に画像を得る画像記録装置は、米国特許
3689935号明細書で提案されている。
【0003】この画像記録装置は、絶縁体の層を挟んで
一方の面に形成される連続したシールド電極と他方の面
に形成される互いに絶縁された複数の制御電極と各絶縁
された複数の制御電極毎に3層を貫いて少なくも1列の
アパチャを有しているアパチャ電極体と、制御電極とシ
ールド電極との間に選択的に電位を与える手段と、印加
された電位によってアパチャを通るトナー粒子の流れが
変調されるよう帯電したトナー粒子を供給する手段と、
支持体とアパチャ電極体が相対的に移動し、支持体を粒
子流路中に位置決めする手段とから構成されている。
【0004】また、特願平4−254494号の出願で
は、アパチャ電極体とトナー担持体とを接触させ、かつ
トナー担持体と、アパチャ電極体のトナー担持体とは反
対側に設られた制御電極との間に形成される電界によっ
てトナー流を制御する方法が提案され、アパチャの穴詰
まりを発生させず、制御電圧の効率をよくし、且つ画像
形成速度を従来より格段に速くしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなトナー担持体とアパチャ電極体を接触させ、か
つ接触部分が摺動している様な画像記録装置は、種々の
原因でトナー流の制御性が悪くなり、10ppmといっ
た実用的な記録速度で高精細な記録を得られないといっ
た問題があった。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、高速度記録でも高精細な画像形
成装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像形成装置は、トナーの流れを制御するト
ナー流制御手段と、そのトナー流制御手段にトナーを供
給するトナー供給手段とを備え、前記トナー流制御手段
は支持体搬送方向と同方向に延びる線上に複数のトナー
流制御領域が形成されていることを特徴としている。
【0008】
【作用】上記の構成を有する本発明の画像形成装置によ
れば、1ドットを複数のトナー流制御領域からのトナー
流で形成し、高速度記録でも高精細なドットを形成でき
得る。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0010】図1は本発明を実施した画像形成装置の断
面図である。図1において、本発明のトナー流制御手段
としてのアパチャ電極体1の上側に1mmの間隔を隔て
て背面電極ローラ32が、本体フレーム(図示せず)に
回動可能に配設され、その背面電極ローラ32の回転に
伴って支持体31が搬送される。アパチャ電極体1の下
側には、トナー供給装置20が配設されている。支持体
31の進行先には定着装置35が配設されている。
【0011】上記トナー供給装置20は、以下のように
構成されている。
【0012】トナーケース21にはトナー26が収納さ
れ、そこには供給ローラ23とアルミニウム製の担持ロ
ーラ24が平行に配設されている。
【0013】トナー規制ブレード27は、担持ローラ2
4上に圧接するよう配置されている。
【0014】アパチャ電極体1は、図2にも詳細に示す
ように、25μm厚のポリイミド製の絶縁シート2に直
径100μmのアパチャ6a,6bが支持体3の搬送方
向と同一方向の直線上に2個設けられており、また、ア
パチャは、支持体3の搬送方向と直交する方向に2列状
に延びている。前記各アパチャ6毎の支持体3の上側に
は、各アパチャを取り囲むようにして制御電極3が1μ
m厚でそれぞれ形成されており、アパチャ6により、本
発明のトナー流制御領域が構成される。
【0015】アパチャ電極体1は、図1に示すように支
持体31側に制御電極3が対向した状態でポリイミド製
絶縁シート2がアパチャ6位置で担持ローラ24上のト
ナーと接するよう配設されている。
【0016】前記制御電極3は、それぞれ電気的に絶縁
されており、各制御電極3と担持ローラ24間には、制
御電圧印加回路8が接続されている。制御電圧駆動回路
8は画像信号によって0V、もしくは+50Vを各制御
電極3に出力するよう構成されている。背面電極ローラ
32と担持ローラ24間には+1kVの直流電源33が
接続されている。
【0017】上述のような構成において作用を以下に詳
述する。
【0018】担持ローラ24と供給ローラ23の矢印方
向の回転により、トナー26は供給ローラ23から担持
ローラ24に擦りつけられ、マイナスに帯電させられ担
持ローラ24上に担持される。担持されたトナー26は
層規制ブレード27によって薄層化され、担持ローラ2
4の回転によってアパチャ電極体1付近に向かって搬送
される。ここで担持ローラ24上のトナー26は、アパ
チャ電極体1に擦られつつアパチャ下に供給される。
【0019】ここで、画像信号に応じ画像部に対応する
制御電極3には、制御電圧印加回路8から+50Vが印
加される。その結果、画像部に対応するアパチャ近傍に
は、制御電極3と担持ローラ24間の電位差により、制
御電極3より担持ローラ24に向かう電気力線が形成さ
れる。マイナスに帯電されたトナーは電位の高い方向に
静電気力を受け、担持ローラ24上からアパチャ6を通
過して制御電極3側に引き出される。引き出されたトナ
ーは、さらに背面電極32に印加されている電圧で支持
体31とアパチャ電極体1に形成される電界により、支
持体に向かって飛翔し、支持体上に堆積して画素を形成
する。
【0020】しかし、従来のものでは、種々の理由で支
持体上に堆積するトナーの細かな制御性は悪く、例え
ば、1個のアパチャのみを用い、10ppmの様な記録
速度で300dpiの解像度を狙い1ドット、1スペー
スを交互に形成するために図4(a)に示す様なパルス
電圧を制御電極13に印可すると、1個のアパチャから
支持体31上に到達するトナー流量は、図4(b)に示
す様にパルス電圧と一致せず、支持体31に形成される
ドットも尾引きのある細長い形状となり、支持体31の
搬送方向に対して十分な解像度が得られない。その原因
を図で簡単に説明する。
【0021】図5(a)は制御電極13に印加されたパ
ルス電圧によりトナー流が発生している状態を示し、ア
パチャ16内がでたらめな方向の運動ベクトルを持つト
ナーで溢れ、アパチャ16上部では上方への速度ベクト
ルが失速した状態で存在するトナーが制御電極13に付
着するものもある。
【0022】図5(b)は制御電極13を再びアースに
接続した状態を示し、アパチャ内のトナーが背面電極3
2によるアパチャ16内への漏れ電界によって緩やかに
排出されると共に、制御電極13上に引き寄せられてい
たトナーも制御電極13から背面電極32に向かう電界
が構成され、背面電極32に向かって飛翔する。この様
に、制御電極13に印加されるパルス電圧を止めても、
トナーが支持体31にずるずると飛翔していくことが、
前記ドットが尾引きする原因となる。
【0023】だからといって、パルス電圧のパルス幅を
短く制御し、トナー流の発生を所定時間内に限定してみ
ても、従来のアパチャ電極体12では十分な量のトナー
流が発生しないので、形成ドットの濃度が低くなってし
まう。
【0024】本実施例では、個々の制御電極3に印加す
るパルス電圧のパルス幅を短く制御してトナー流発生を
所定時間内に限定し、1パルスあたりのトナー流量の不
足を、2個のアパチャを使って、時間差のある2回のパ
ルスによるトナー流でドット形成することにより補う。
【0025】例えば支持体31のある目標位置に1つの
ドットを形成する様子を図で説明する。図2中のアパチ
ャ列4はアパチャ列5より支持体搬送上流側に位置し、
中でもアパチャ6aは、ドットを形成したい支持体31
上の点と支持体搬送方向について同一線上にある。支持
体31が上流より搬送されてきて、目標ドット位置がア
パチャ6aの真上に到達すると、トナー流を発生させる
ため制御電極3aには図3(a)の左部に示す如く制御
電圧印加回路8より、従来技術に比べ短い電圧パルスが
印加される。パルス幅が短いため、図3(b)の左部の
様に支持体へのトナー飛翔流量が収束するまでの時間も
短く、支持体上に形成されるドットも問題になる程尾引
きがないが、1ドットを形成するためのトナー流量は不
足しているため、濃度は不足している。低濃度のドット
が目標位置に形成された支持体31はさらに下流へ搬送
され、T時間後にアパチャ列5まで到達する。
【0026】アパチャ列5中のアパチャ6bは、アパチ
ャ6aや支持対31上の目標ドット位置と支持体31の
搬送方向に対して同一線上にある。前記支持体上の低濃
度のドットが真上に達した時、制御電極3bには図3
(a)の右部の如く制御電圧印加回路8から前記制御電
極3aに印加したものと同一幅の電圧パルスを印加する
と前回同様アパチャ6bからトナー流が発生し、既に目
標位置に形成された濃度の不十分なドット上にかさねて
トナーが付着する。前回同様パルス幅が短いため図3
(b)の右部の如く支持体へのトナー飛翔が収束するま
での時間も短く、既に支持体上に形成されたドット形状
を乱すこと無く、1ドット形成に必要な付着量を追加す
る。
【0027】非画像部に対応するアパチャ列4,5の各
アパチャではいずれにおいても、対応する制御電極3に
は、制御電圧印加回路8から0Vが印加される。その結
果、担持ローラ24と制御電極3間には電界は形成され
ず、担持ローラ24上のトナーは静電気力を受けずアパ
チャ6を通過しない。
【0028】支持体は、1列の画素形成時間の間にアパ
チャ列と垂直方向に1画素分送られる。支持体をその長
さ分搬送する間、上記のプロセスを繰り返すことにより
支持体全面にトナー像を形成することができる。
【0029】本実施例では、支持体31の搬送方向に対
して同一線上に一対の関係にあるアパチャ列を形成して
いるが、さらに3列以上にすれば、より高速化に対応す
ることも可能である。また、この同一線上にある複数の
アパチャから、トナー流を発生させるアパチャを選択的
に制御すれば、濃度諧調が達成できる。また、このアパ
チャの選択的制御と個々のアパチャに印加するパルス幅
や電圧の制御を組み合わせることにより、ドット径とそ
の濃度を変調し、より微細な諧調表現が実現可能であ
る。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したことから明かなように、本
発明の画像形成装置は、1ドットを、トナー流制御手段
の複数のトナー流制御領域からのトナー流で形成するこ
とにより、高速かつ高解像度の画像形成装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した画像形成装置の要部の構成を
示す図である。
【図2】その画像形成装置に用いられるアパチャ電極体
の詳細を示す斜視図である。
【図3】その画像形成装置の制御電極に印加する電圧と
トナー飛翔量を示す図である。
【図4】従来の画像形成装置の制御電極に印加する電圧
とトナー飛翔量を示す図である。
【図5】従来の画像形成装置におけるトナーの飛翔メカ
ニズム示すアパチャ電極体の断面図である。
【符号の説明】
1 アパチャ電極体 3 制御電極 6 アパチャ 8 制御電圧印加回路 22 トナー担持ローラ 32 背面電極ローラ 33 直流電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーの流れを制御するトナー流制御手
    段と、 そのトナー流制御手段にトナーを供給するトナー供給手
    段とを備え、 前記トナー流制御手段は支持体搬送方向と同方向に延び
    る線上に複数のトナー流制御領域が形成されていること
    を特徴とする画像形成装置。
JP987593A 1993-01-25 1993-01-25 画像形成装置 Pending JPH06218977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP987593A JPH06218977A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP987593A JPH06218977A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06218977A true JPH06218977A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11732332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP987593A Pending JPH06218977A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06218977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0785076A2 (en) * 1996-01-16 1997-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0785076A2 (en) * 1996-01-16 1997-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP0785076A3 (en) * 1996-01-16 1997-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5933176A (en) * 1996-01-16 1999-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with reduced toner transfer time

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07178954A (ja) 画像形成装置
JPH07125297A (ja) 画像形成装置
JPH11301014A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH06218977A (ja) 画像形成装置
JPH0577476A (ja) 画像形成装置
US5712670A (en) Aperture control member having a plurality of apertures passing toner under control of a plurality of control electrodes
JP3263458B2 (ja) 記録用電極
JPH1044491A (ja) 直接印刷方法及び直接印刷装置
JP3981463B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH06305178A (ja) 画像形成装置
JP2000211175A (ja) 画像形成装置
JP2000225724A (ja) 粉体現像剤噴射式画像形成装置
JPH04268591A (ja) 画像形成装置
US6286937B1 (en) Direct printing apparatus with first and second rollers
JPH05193183A (ja) 画像形成装置
JPH11198427A (ja) 画像形成装置
JP2000246946A (ja) 画像形成方法と画像形成装置
JPH09277582A (ja) 画像形成装置
JPH09123511A (ja) 画像形成装置
JPH06316101A (ja) 画像形成装置
JP2001347667A (ja) インク記録装置
JPH0920029A (ja) 画像形成装置
JPH0732639A (ja) 画像形成装置
JPH11254706A (ja) インクジェット記録装置
JPH0747708A (ja) 画像形成装置