JPH06215793A - 電 池 - Google Patents

電 池

Info

Publication number
JPH06215793A
JPH06215793A JP5005039A JP503993A JPH06215793A JP H06215793 A JPH06215793 A JP H06215793A JP 5005039 A JP5005039 A JP 5005039A JP 503993 A JP503993 A JP 503993A JP H06215793 A JPH06215793 A JP H06215793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode body
battery
spiral electrode
circular spiral
round
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5005039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3301802B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yamauchi
康弘 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP00503993A priority Critical patent/JP3301802B2/ja
Publication of JPH06215793A publication Critical patent/JPH06215793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301802B2 publication Critical patent/JP3301802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非真円形状渦巻電極体を有する電池のサイク
ル性能の劣化を防止することを目的とする。 【構成】 正極と、負極と、これら両極間に位置するセ
パレータとを卷回して真円形状渦巻電極体に構成した
後、該真円形状渦巻電極体を押圧して得た非真円形状渦
巻電極体を有する電池において、前記非真円形状渦巻電
極体の中央透孔部に弾性バネ部材が配設されているもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非真円形状の断面を有
する渦巻電極体を用いた電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多くの機器の電子化が進みそれら
の電源として電池が使用されている。このような機器の
中でも特にラジオ、テープレコーダあるいはカメラ等の
分野において機器の小型化、薄型化などが要求されてい
る。このように機器の小型化、薄型化を考慮した場合、
電池としても当然、小型、軽量化が期待されており、さ
らに機器内での電池体積の占める割合(機器内の体積効
率)を考えると、円筒状電池の場合、空間ロスが大きく
電源の小型化、高容量化には不利となるので、角型タイ
プの電池等が実装効率上等で有利になることが知られて
いる。
【0003】この角型タイプの電池としては、ニッケル
−カドミウム電池、鉛電池等の分野で極板を数層に重ね
た積層型が広く普及している。しかしながら、使用機器
において大電流、高電圧を要求されるようになり、更な
る高出力化や重負荷特性の向上を考慮した場合、電極を
薄型化し、これを渦巻状に捲回して渦巻電極体として用
いる方法が最も有効であり、又生産性の面においても有
利である。
【0004】このような角型タイプの電池内に渦巻電極
体を挿入する場合には、渦巻電極体を非真円形状に作製
しなければ、電池外装缶内に挿入できない。
【0005】この非真円形状渦巻電極体を製造する方法
としては、板状の巻心に極板を巻き付けて形成する方
法(特開昭58−218768号公報)、真円形状の
電極体を所定方向に押圧して形成する方法(特開昭57
−163965号公報、特開昭60−25164号公
報)が提案されている。
【0006】しかしながら、の方法では、初めから楕
円状に巻き取るために、巻取時の極板の供給速度の変化
が大きくなる等の影響により巻取が困難になり、さら
に、巻取装置が複雑になるという問題がある。従って、
の真円に巻き取り押圧する方法が多く用いられてい
る。
【0007】ところがこの方法によると、図7に示した
真円形状渦巻電極体13を、図8に示したように所定方
向に押圧して非真円形状渦巻電極体2bを形成する際、
真円巻き取り時に形成された渦巻電極体の中央透孔部6
は、不規則な変形を示すことになる。この変形は、図8
のハッチング部に示されるように、渦巻電極体の長辺方
向の電極が湾曲して、電極間距離が大きく開いてしま
い、電極間の緊迫度が均一に維持できなくなり、放電特
性やサイクル特性に悪影響を及ぼすものであった。ま
た、渦巻電極体最内周部近傍の電極が最大の曲率で折れ
曲がり、電極の芯体から活物質の剥離が生じたり、電極
の破損が生じたりする。さらに、極端な場合は、破損し
た電極がセパレータを破壊して、内部短絡の原因となる
こともある。
【0008】この対処として、真円形状渦巻電極体の中
央透孔部に所望の断面形状を有する芯体を挿入した後、
渦巻電極体を圧縮成形する方法(特開昭60−2516
4号公報)が提案されている。
【0009】しかしながら、この公報の目的は、スポッ
ト孔を確保することであり、そのために、渦巻電極体を
外装缶内に挿入した後、芯体を除去しなければならな
い。したがって、結果的に渦巻電極体の緊迫度が確保さ
れないという問題点がある。
【0010】さらに、この方法では、渦巻電極体最内周
部の電極破損や緊迫度の不均一性を十分に防止すること
ができない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点を解決し、長円形、楕円形等の断面が非真円形
状の渦巻電極体を有する電池において、非真円形状の渦
巻電極体の電極の破損や内部短絡あるいは電極の緊迫度
の不均一性から生じる電池性能劣化等を防止して、高品
質、高性能な電池を提供することを目的とするものであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極と、負極
と、これら両極間に位置するセパレータとを卷回して真
円形状渦巻電極体に構成した後、該真円形状渦巻電極体
を押圧して得た非真円形状渦巻電極体を有する電池にお
いて、前記非真円形状渦巻電極体の中央透孔部に弾性バ
ネ部材が配設されていることを特徴とするものである。
【0013】また、前記弾性バネ部材が略コ字状を有す
ることが好ましい。
【0014】さらに、前記非真円形状渦巻電極体を収納
する外装缶断面形状が、矩形もしくは長円形状を有する
ことが好ましい。
【0015】
【作用】本発明によれば、渦巻電極体の中央透孔部に弾
性バネ部材が配設されているので、押圧によって真円形
状渦巻電極体を非真円形状にしたとき、弾性バネ部材の
弾性力が非真円形状渦巻電極体の長辺方向に働くので、
長辺方向のストレート部分に引張荷重が加えられて、外
側に湾曲するのを防止することができる。
【0016】したがって、非真円形状の渦巻電極体を形
成しても極板間の緊迫度が低下することもなく、電極の
破損及び電極の欠落による内部短絡などが防止できる。
【0017】又、内周部の緊迫度のいびつ性が防止さ
れ、均一な緊迫度が保持されるので電池反応が促進さ
れ、放電特性や二次電池の場合のサイクル特性が向上す
る。
【0018】
【実施例】
〔実施例〕以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
する。
【0019】図1に本発明の非真円形状渦巻電極体を有
する電池を示す。1は非真円形状渦巻電極体2aの中央
透孔部6に配設された弾性バネ部材であり、2aは正極
3と、負極4と、これら両極間に位置するセパレータ5
とを卷回した非真円形状渦巻電極体である。この非真円
形状渦巻電極体2aを導電性を有する電池外装缶7に挿
入する。電池外装缶7と正極3とは電気的接続されてい
る。次いで、電解液を注液して、負極リード8を負極端
子9に接続する。負極端子9は、封口板11に絶縁パッ
キング10を介して、封口板中央透孔部にかしめ固定さ
れている。この封口板11と電池外装缶7の開口端部と
をレーザ溶接をして密閉する。
【0020】尚、実施例では、正極3を最外周として電
池外装缶7と接触させているが、実施例の正極3と負極
4とを反対にして、負極4を最外周として電池外装缶7
と接触させてもかまわない。
【0021】図2は、本発明の非真円形状渦巻電極体の
断面図である。
【0022】図3は、非真円形状渦巻電極体2aの中央
透孔部6に配設されている弾性バネ部材1の側面図を示
す。弾性バネ部材1としては、非真円形状の電池外装缶
7に非真円形状渦巻電極体2aを挿入したときに、長辺
方向に引張荷重を加えることができるような形態、特に
図3に示す略コ字状の形態が適している。
【0023】図4は、非真円形状渦巻電極体2aの製造
工程を示すものである。以下の工程にしたがって、非真
円形状の渦巻電極体を作製する。弾性バネ部材1を巻
芯12の中空部に挿入する(図4a)。正極3と、負
極4とを、セパレータ5を介して巻芯12に捲回し真円
形状渦巻電極体13を作製する(図4b)。真円形状
渦巻電極体13に巻取後、巻芯12を真円形状渦巻電極
体13から引き抜く(図4c)。真円形状渦巻電極体
13に所定の方向から加圧して、非真円形状渦巻電極体
2aを作製する(図4d)。ここで、非真円形状渦巻電
極体2aの長辺方向に弾性バネ部材1の弾性方向が加わ
るように弾性バネ部材1が配設されている。
【0024】また、上記の製造工程では、あらかじめ巻
芯12に弾性バネ部材1を挿入したが、巻芯12の中空
部には初めに何も挿入しないで、の巻芯12に電極を
捲回した後に、巻芯12の中空部に弾性バネ部材1を挿
入しても良い。
【0025】以上のようにして得られた非真円形状渦巻
電極体2aを有する電池を、本発明電池A1とする。
【0026】〔比較例〕比較例として、図7に示した中
央透孔部6に何も挿入していない真円形状渦巻電極体1
3に、所定の方向から圧力を加えて、図8に示した非真
円形状渦巻電極体2bを用いる以外は、本発明電池と同
様にして比較電池X1を作製した。
【0027】〔負荷特性〕本発明電池A1と比較電池X
1の負荷特性を測定し、図5にその結果を示した。測定
条件は、各電池を充電電流200mAで充電終止電圧
4.2Vまで充電した後、放電電流400mAで放電終
止電圧2.75Vまで放電するものである。
【0028】図5より、本発明電池A1の方が比較電池
X1と比較して、電池電圧が高く、放電時間が長いこと
が判る。
【0029】〔サイクル特性〕本発明電池A1と比較電
池X1のサイクル特性を測定し、その結果を図6に示し
た。測定条件は、各電池を充電電流100mAで充電終
止電圧4.2Vまで充電した後、放電電流100mAで
放電終止電圧2.75まで放電するという操作を繰り返
し行うものである。
【0030】図6より、本発明電池A1の方が比較電池
X1と比較して、サイクル寿命も長く、容量維持率も高
いことが判る。
【0031】以上の結果から、本発明電池A1は、非真
円形状渦巻電極体の中央透孔部に弾性バネ部材が配設さ
れているので、弾性バネ部材の弾性力によって、非真円
形状渦巻電極体の極板間の緊迫度の低下を防止すること
ができ、電極の芯体から活物質の剥離や電極の破損を防
止でき、サイクル特性等が向上するものである。
【0032】
【発明の効果】本発明は、非真円形状渦巻電極体の中央
透孔部に弾性バネ部材が配設されているので、渦巻電極
体を非真円形状に押圧しても、電極間の緊迫度が確保で
き、電極の剥離や脱落を防止することができるので、サ
イクル特性や負荷特性の向上をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電池の断面図である。
【図2】本発明電池の非真円形状渦巻電極体の断面図で
ある。
【図3】弾性バネ部材の側面図である。
【図4】本発明電池の製造工程図である。
【図5】本発明電池と比較電池の負荷特性図である。
【図6】本発明電池と比較電池のサイクル特性図であ
る。
【図7】従来の真円形状渦巻電極体の断面図である。
【図8】従来の非真円形状渦巻電極体の断面図である。
【符号の説明】
1・・・・・・弾性バネ部材 2a・・・・・本発明の非真円形状渦巻電極体 2b・・・・・従来の非真円形状渦巻電極体 3・・・・・・正極 4・・・・・・負極 5・・・・・・セパレータ 6・・・・・・中央透孔部 7・・・・・・電池外装缶 8・・・・・・負極リード 9・・・・・・負極端子 10・・・・・絶縁パッキング 11・・・・・封口板 12・・・・・巻芯 13・・・・・真円形状渦巻電極体 A1・・・・・本発明電池 X1・・・・・比較電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極と、負極と、これら両極間に位置す
    るセパレータとを卷回して真円形状渦巻電極体に構成し
    た後、該真円形状渦巻電極体を押圧して得た非真円形状
    渦巻電極体を有する電池において、前記非真円形状渦巻
    電極体の中央透孔部に弾性バネ部材が配設されているこ
    とを特徴とする電池。
  2. 【請求項2】 前記弾性バネ部材が略コ字状を有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の電池。
  3. 【請求項3】 前記非真円形状渦巻電極体を収納する外
    装缶断面形状が、矩形もしくは長円形状を有することを
    特徴とする請求項1もしくは請求項2記載の電池。
JP00503993A 1993-01-14 1993-01-14 電 池 Expired - Fee Related JP3301802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00503993A JP3301802B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 電 池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00503993A JP3301802B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 電 池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06215793A true JPH06215793A (ja) 1994-08-05
JP3301802B2 JP3301802B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=11600308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00503993A Expired - Fee Related JP3301802B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 電 池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301802B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199178A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
JP2015008091A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社Gsユアサ 電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199178A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
JP2015008091A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社Gsユアサ 電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3301802B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580620B2 (ja) 電池に用いる渦巻状電極群の製造方法
JP4701071B2 (ja) リチウム二次電池
KR100614390B1 (ko) 권취형 전극 조립체와 이를 구비하는 리튬 이온 이차 전지및 이의 제조 방법
US6599660B2 (en) Battery module and method of manufacturing thereof
US7745046B2 (en) Secondary battery
US20060063068A1 (en) Secondary battery
JP3301798B2 (ja) 電 池
US5736270A (en) Battery device
US6673485B2 (en) Battery module
JP2006310286A (ja) 円筒状のリチウム二次電池
CN102024917A (zh) 可充电电池和用于可充电电池的电极组件
GB2122413A (en) Elliptical column type non- aqueous electrolyte battery
US20160197379A1 (en) Secondary battery
KR100637440B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 단자 조립체
JP2002134157A (ja) 電池およびその製造方法
US7455930B2 (en) Battery and method for manufacturing the same
JP3301802B2 (ja) 電 池
JP2002208380A (ja) 電池とその製造方法
JPH06267528A (ja) 有機電解液二次電池
JPH09293529A (ja) 円筒密閉型蓄電池及びその製造法
JP2000243372A (ja) 二次電池
KR20050015006A (ko) 이차 전지
JP2001006653A (ja) 非水電解液二次電池
JPH10144340A (ja) 円筒型密閉式鉛蓄電池
KR100294497B1 (ko) 각형 이차전지의 캔

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees