JPH06213243A - 駆動軸 - Google Patents

駆動軸

Info

Publication number
JPH06213243A
JPH06213243A JP5007746A JP774693A JPH06213243A JP H06213243 A JPH06213243 A JP H06213243A JP 5007746 A JP5007746 A JP 5007746A JP 774693 A JP774693 A JP 774693A JP H06213243 A JPH06213243 A JP H06213243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety cover
boot
drive shaft
cylinder safety
circular tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5007746A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Yanada
良治 梁田
Yoshiyuki Inagaki
良行 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUI WARUTAASHIYAIDO KK
Matsui Walterscheid Ltd
Original Assignee
MATSUI WARUTAASHIYAIDO KK
Matsui Walterscheid Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUI WARUTAASHIYAIDO KK, Matsui Walterscheid Ltd filed Critical MATSUI WARUTAASHIYAIDO KK
Priority to JP5007746A priority Critical patent/JPH06213243A/ja
Priority to KR1019930011541A priority patent/KR940018574A/ko
Publication of JPH06213243A publication Critical patent/JPH06213243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/102Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via polygon shaped connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いに嵌合する内外の筒状安全カバーを包囲
する保護ブーツを、外筒安全カバーと一体に合成樹脂材
料により構成することにより、製造及び組立コストの安
価な保護装置を有する駆動軸を得る。 【構成】 駆動軸1には、互いに相対回転不能ではある
が、軸線方向には摺動可能に抜差嵌合する外側及び内側
の非円形チューブ2、3と、ユニバーサルジョイント4
と、外側及び内側の非円形チューブのうちの一方を包囲
するよう取り付けた外筒安全カバー5と、外側及び内側
の非円形チューブの他方を包囲するよう取り付けた内筒
安全カバー6とを具える。外筒安全カバー5は、ブーツ
7を一体に、好適には、透明な合成樹脂材料により形成
し、ブーツ7の遊端8を内筒安全カバー6に対して摺動
自在に圧着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、互いに相対回転不能で
はあるが、軸線方向には摺動可能に抜差嵌合する外側及
び内側の非円形チューブと、この抜差嵌合非円形チュー
ブ組立体の両側の端部にそれぞれ設けたユニバーサルジ
ョイントと、前記外側及び内側の非円形チューブのうち
の一方を包囲するよう取り付けた外筒安全カバーと、前
記外側及び内側の非円形チューブの他方を包囲するよう
取り付けた内筒安全カバーと、互いに摺動自在に嵌合す
る前記外筒安全カバー及び前記内筒安全カバーを包囲す
る伸縮可能なブーツとを具え、駆動側と非駆動側との間
を回転駆動連結する駆動軸に関するものである。このよ
うな駆動軸は、例えば、農業機械のトラクタと作業機と
の間を駆動連結するのに使用される。
【0002】
【従来の技術】従来、このような駆動軸の場合、合成樹
脂製の外筒安全カバー及び内筒安全カバーを包囲する伸
縮可能なゴム製のブーツの一方の端部を外筒安全カバー
に、他方の端部を内筒安全カバーに固定するか、又は本
件出願人の先願である特願平4-144337号に記載のよう
に、外筒安全カバー及び内筒安全カバーのうちの一方に
一方の端部を固定し、外筒安全カバー及び内筒安全カバ
ーのうちの他方に他方の端部を摺動自在に圧着させるか
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来は、それ
ぞれ材料の異なる筒状の安全カバー(合成樹脂製)とブ
ーツ(ゴム製)とを別個に用意し、ブーツの少なくとも
一方の端部を内外の筒状安全カバーの少なくとも一方に
固定する作業が必要であり、製造及び組立のコストがか
かるという欠点があった。
【0004】更に、従来のこのような駆動軸では、ゴム
製のブーツが内外の筒状安全カバーを包囲するため、内
外の筒状安全カバーの抜き差しのオーバーラップ状況を
確認することができなかった。
【0005】従って、本発明の第1の目的は、外側及び
内側の非円形チューブを包囲する筒状安全カバー及びブ
ーツの構造が簡単で、製造及び組立コストを低減するこ
とができる駆動軸を得るにある。また本発明の第2の目
的は、内外の筒状安全カバーの抜き差しのオーバーラッ
プ状況を確認することができるブーツ構造を有する駆動
軸を得るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の第1の目的を達成
するため、本発明駆動軸は、前記外筒安全カバーと前記
ブーツを合成樹脂材料により一体に形成し、前記ブーツ
の遊端を前記内筒安全カバーに対して摺動自在に圧着さ
せたことを特徴とする。更に、上述の第2の目的を達成
するため、本発明駆動軸は、前記伸縮可能なブーツと一
体の前記外筒安全カバーを無色透明又は有色透明の合成
樹脂材料により形成する。
【0007】
【作用】駆動側本体と被駆動側本体とは、駆動軸により
駆動連結する他に、安全のため、例えば、3点リンク機
構により互いに回動自在に連結し、駆動軸の伸縮ストロ
ーク範囲を越える動作に対して限界を設ける。本考案に
よれば、通常の伸縮動作の他、狭い空間での作業機の取
り回し、例えば、車庫入れ、又は狭い日本の農地での周
囲の畦に近接した位置での方向転換をするとき、抜差嵌
合非円形チューブ組立体の両側の端部にそれぞれ設けた
ユニバーサルジョイントの中心回動軸線相互間の伸縮ス
トロークLを大きくしてリンク機構により被駆動側本体
即ち作業機を持ち上げことが必要になる。このときブー
ツ一体形の外筒安全カバーは、端部のブーツ部の遊端が
内筒安全カバーの周囲に圧着しつつ摺動し、またブーツ
部が伸長するため、内外の筒状安全カバーの嵌合が外れ
ることはない。
【0008】このとき、ブーツ一体形の外筒安全カバー
を透明の合成樹脂材料により形成しておけば、内外の筒
状安全カバーの抜き差しのオーバーラップ状況を確認し
つつ内外の筒状安全カバーの嵌合が外れない程度にLを
大きくし、リンク機構により被駆動側本体即ち作業機を
持ち上げることができる。
【0009】
【実施例】次に、図面につき本発明の好適な実施例を説
明する。
【0010】本発明による駆動軸1は、図1に示すよう
に、互いに相対回転不能ではあるが、軸線方向には摺動
可能に抜差嵌合する内側の非円形チューブ2及び外側の
非円形チューブ3と、この抜差嵌合非円形チューブ組立
体の両側の端部にそれぞれ設けたユニバーサルジョイン
ト4と、図示の実施例では外側非円形チューブ3を包囲
するよう取り付けた外筒安全カバー5と、内側の非円形
チューブ2を包囲するよう取り付けた内筒安全カバー6
とを設ける。内側及び外側の非円形チューブ2,3は図
2,図3及び図4に示すような、レモン形、矩形及び六
角形の断面形状のチューブや、又は矩形波スプラインま
たは波形スプラインを有するチューブとすることができ
る。
【0011】本発明によれば、外筒安全カバー5に、ベ
ローズ形状の伸縮自在ブーツ7を合成樹脂材料、好適に
は、無色透明又は有色透明な合成樹脂材料により一体に
形成する。ブーツ7の遊端8は内筒安全カバー6の周囲
に自らの弾性により収縮圧着させるだけで内筒安全カバ
ー6に対して摺動自在にしておく。
【0012】図1は、Lが最小の収縮状態を示す。この
とき内側及び外側の非円形チューブ2、3相互のオーバ
ーラップ量は最大であり、また内外筒の安全カバー5、
6間のオーバーラップ量も最大である。駆動側から非駆
動側へのトルク伝達及び牽引はオーバーラップ範囲内で
のみ行う。
【0013】例えば、車庫入れ、又は畦に近接した位置
における方向転換等の狭い空間での取り回しを行う際に
は、オーバーラップ量を最小限界値にし、LをLmax に
し、リンク機構により作業機を上方に持ち上げることが
できるようにする。このとき、伸縮自在のブーツ7自体
が伸縮し、またブーツ7の遊端8は内筒安全カバー6に
対して固定していないため、内筒安全カバー6に沿って
自由に摺動し、ブーツ7による保護作用は確実に機能す
る。このようにして、駆動側本体に対する被駆動側本体
の回動及び伸張の自由度が広がり、狭い空間での取り回
しが容易になる。更に、ブーツ7の遊端8を外筒安全カ
バーに摺動自在に密着したまま、抜差嵌合する内側の非
円形チューブ2及び外側の非円形チューブ3を露出させ
ることなく確実にカバーし、取り回しの際に異物を巻き
込むのを阻止する。
【0014】取り回しのためにLを伸長させるとき、透
明なブーツ一体形の外筒安全カバーによれば、内外の筒
状安全カバーの抜き差しのオーバーラップ状況を確認し
つつ内外の筒状安全カバーの嵌合が外れない程度にLを
大きくし、リンク機構により被駆動側本体即ち作業機を
持ち上げることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明の駆動軸によれば、外筒安全カバ
ーと、安全カバーを保護するブーツとを合成樹脂材料に
より一体に形成したため、Lの伸縮スパンを大きくして
も内外の筒状安全カバー相互の嵌合が外れることがなく
なり、従って、取り回しのための操作性が向上し、例え
ば、農業機械におけるトラクタ及び作業機の車庫入れ、
及び狭い日本の農地における畦に近接する位置での方向
転換が容易になる。また別個の材料により個別に製造す
る必要がなくなり、製造及び組立コストを大幅に低減す
ることができるようになる。
【0016】また透明なブーツ一体形外筒安全カバーに
よれば、内側の安全カバーとのオーバーラップ状況及び
内側及び外側の非円形チューブ2、3相互の嵌合状態を
確認しつつ伸長作業を行うことができるため、作業が安
全になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による駆動軸の好適な実施例の一部断面
とする側面図である。
【図2】レモン形断面のチューブの実施例の断面図であ
る。
【図3】矩形断面のチューブの実施例の断面図である。
【図4】六角形断面のチューブの実施例の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 駆動軸 2 内側非円形チューブ 3 外側非円形チューブ 4 ユニバーサルジョイント 5 外筒安全カバー 6 内筒安全カバー 7 ブーツ 8 遊端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16J 3/04 C 7366−3J 15/52 C 8207−3J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに相対回転不能ではあるが、軸線方向
    には摺動可能に抜差嵌合する外側及び内側の非円形チュ
    ーブと、この抜差嵌合非円形チューブ組立体の両側の端
    部にそれぞれ設けたユニバーサルジョイントと、前記外
    側及び内側の非円形チューブのうちの一方を包囲するよ
    う取り付けた外筒安全カバーと、前記外側及び内側の非
    円形チューブの他方を包囲するよう取り付けた内筒安全
    カバーと、互いに摺動自在に嵌合する前記外筒安全カバ
    ー及び前記内筒安全カバーを包囲する伸縮可能なブーツ
    と具え、駆動側と非駆動側との間を回転駆動連結する駆
    動軸において、前記外筒安全カバーと前記ブーツを合成
    樹脂材料により一体に形成し、前記ブーツの遊端を前記
    内筒安全カバーに対して摺動自在に圧着させたことを特
    徴とする駆動軸。
  2. 【請求項2】前記伸縮可能なブーツと一体の前記外筒安
    全カバーを無色透明又は有色透明の合成樹脂材料により
    形成した請求項1記載の駆動軸。
JP5007746A 1993-01-20 1993-01-20 駆動軸 Pending JPH06213243A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007746A JPH06213243A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 駆動軸
KR1019930011541A KR940018574A (ko) 1993-01-20 1993-06-23 구동축

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5007746A JPH06213243A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 駆動軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06213243A true JPH06213243A (ja) 1994-08-02

Family

ID=11674269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5007746A Pending JPH06213243A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 駆動軸

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH06213243A (ja)
KR (1) KR940018574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114829795A (zh) * 2019-11-07 2022-07-29 莉亚·卢塞蒂 带润滑事故预防和保护装置的驱动轴

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114829795A (zh) * 2019-11-07 2022-07-29 莉亚·卢塞蒂 带润滑事故预防和保护装置的驱动轴
CN114829795B (zh) * 2019-11-07 2023-07-07 莉亚·卢塞蒂 带润滑事故预防和保护装置的驱动轴

Also Published As

Publication number Publication date
KR940018574A (ko) 1994-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1830090B1 (en) Shaft connection mechanism for electric power steering device
US20060116209A1 (en) Elastic shaft joint and elastic bush forming method
JP3044346B2 (ja) ドライブシャフト用の保護装置
JP2863142B2 (ja) ドライブシャフト用保護装置
CN101586632B (zh) 用于等速接头的保护罩
JPH0353885B2 (ja)
JPH06213243A (ja) 駆動軸
GB2045396A (en) Protective sleeves for universallyjointed shafts
US6159104A (en) Protective device for a drive assembly with a double universal joint
EP0918951B1 (en) Protective second boot for connectable components, for preventing accidents involving drivelines incorporating shafts with universal joints or the like
GB2052411A (en) Driven steering axle
GB2000952A (en) Hay tedder
US5046990A (en) Fixed guard for rotating joints
US6558262B1 (en) Boot for slip yoke assembly in a vehicle driveshaft
US4687367A (en) Device for maneuvering fast connection tangential button operated of splined profile clutches, especially on end forks of agriculture cardanic shafts
DK0611896T3 (da) Koblingsaksel
EP0802342B1 (en) A device for the protection of a transmission joint in agricultural vehicles
JPH05332368A (ja) 駆動軸
JPH1137173A (ja) 双方向伝動ドッグクラッチ
EP1524458B1 (en) Propshaft boot with integrated bearing seal deflector and clampless retention
JPH0545255U (ja) たわみ継手
JPH07738Y2 (ja) ユニバーサルジョイントのカバー構造
JPS6221472Y2 (ja)
JPH073065Y2 (ja) プロペラシャフトの保護カバー装置
JP4636591B2 (ja) 耕耘装置