JPH05332368A - 駆動軸 - Google Patents

駆動軸

Info

Publication number
JPH05332368A
JPH05332368A JP14433792A JP14433792A JPH05332368A JP H05332368 A JPH05332368 A JP H05332368A JP 14433792 A JP14433792 A JP 14433792A JP 14433792 A JP14433792 A JP 14433792A JP H05332368 A JPH05332368 A JP H05332368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety cover
drive shaft
cylinder safety
boot
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14433792A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Yanada
良治 梁田
Yoshiyuki Inagaki
良行 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUI WARUTAASHIYAIDO KK
Matsui Walterscheid Ltd
Original Assignee
MATSUI WARUTAASHIYAIDO KK
Matsui Walterscheid Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUI WARUTAASHIYAIDO KK, Matsui Walterscheid Ltd filed Critical MATSUI WARUTAASHIYAIDO KK
Priority to JP14433792A priority Critical patent/JPH05332368A/ja
Publication of JPH05332368A publication Critical patent/JPH05332368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Lmaxを大きくしたとき安全カバーの内外筒が
互いに外れてもかまわないようにして伸縮ストローク範
囲(Lmax - Lmim) を大きくした駆動軸を得る。 【構成】 互いに相対回転不能ではあるが、軸線方向に
は摺動可能に抜差嵌合する内側及び外側の非円形チュー
ブ2、3と、この抜差嵌合非円形チューブ組立体の両側
の端部にそれぞれ設けたユニバーサルジョイント4と、
どちらか一方の非円形チューブを包囲する外筒安全カバ
ー5と、他方の非円形チューブを包囲する内筒安全カバ
ー6とを具え、駆動側と非駆動側との間を回転駆動連結
する駆動軸1において、互いに摺動自在に嵌合する外筒
安全カバー5及び内筒安全カバー6を包囲し、一方の端
部を一方の安全カバー5に固定し、他方の端部を他方の
安全カバー6に対して摺動自在に圧着させた伸縮可能な
ブーツ8を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、互いに相対回転不能で
はあるが、軸線方向には摺動可能に抜差嵌合する外側及
び内側の非円形チューブと、この抜差嵌合非円形チュー
ブ組立体の両側の端部にそれぞれ設けたユニバーサルジ
ョイントと、前記外側及び内側の非円形チューブのうち
の一方を包囲するよう取り付けた外筒安全カバーと、前
記外側及び内側の非円形チューブの他方を包囲するよう
取り付けた内筒安全カバーとを具え、駆動側と非駆動側
との間を回転駆動連結する駆動軸に関するものである。
このような駆動軸は、例えば、農業機械のトラクタと作
業機との間を駆動連結するのに使用される。
【0002】
【従来の技術】従来、このような駆動軸の場合、抜差嵌
合非円形チューブ組立体の両側の端部にそれぞれ設けた
ユニバーサルジョイントの中心回動軸線相互間の伸縮ス
トロークLのLmaxは内側の非円形チューブ間の長さで制
限され、Lmimは外側の非円形チューブ間の長さで制限さ
れ、また内外筒の安全カバーの長さは外側の非円形チュ
ーブのほぼ全体をカバーする長さを有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】Lmimが小さいと、Lを
大きくするとき安全カバーの内外筒が互いに外れ、両者
間に隙間があくため、安全カバーが外れて内外筒間に隙
間を生じないようLmimを小さくする設計にすることがで
きなかった。
【0004】しかし、農業機械のトラクタと作業機の場
合、日本の狭い農地では、Lmimが小さくないと回転半径
が小さくできず、畦に近接する部分での作業、及び方向
転換が困難になる。従って、Lmimを小さくできないの
は、作業機の作業性及び取り回しに限界があることを意
味する。
【0005】従って、本発明の目的は、コペルニクス的
発想の転換により、Lを大きくしたとき安全カバーの内
外筒が互いに外れ、両者間に隙間が空いてもかまわない
ようにしてLmimを小さくできる駆動軸を得るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明駆動軸は、互いに摺動自在に嵌合する前記外
筒安全カバー及び前記内筒安全カバーを包囲する伸縮可
能なブーツを設け、前記伸縮可能なブーツの一方の端部
を前記外筒安全カバー及び前記内筒安全カバーのうちの
一方に固定し、前記伸縮可能なブーツの他方の端部を前
記外筒安全カバー及び前記内筒安全カバーのうちの他方
に対して摺動自在に圧着させたことを特徴とする。
【0007】
【作用】駆動側本体と被駆動側本体とは、駆動軸により
駆動連結する他に、安全のため、例えば、3点リンク機
構により互いに回動自在に連結し、駆動軸の伸縮ストロ
ーク範囲を越える動作に対して限界を設ける。本考案に
よれば、狭い空間での作業機の取り回し、例えば、車庫
入れ、又は狭い日本の農地での周囲の畦に近接した位置
での方向転換をするとき、Lを大きくしてリンク機構に
より被駆動側本体即ち作業機を持ち上げことが必要にな
る。このとき外側及び内側の安全カバーの嵌合が外れ
る。
【0008】このとき、内外筒の安全カバー間に隙間を
生ずるが、内筒安全カバー及び外筒安全カバーの周りの
ブーツが伸長しつつ内外筒及び内外筒間の隙間を包囲
し、隙間を露出させることはなく、ブーツの固定しない
端部も安全カバーの周囲に密着したまま僅かに摺動す
る。
【0009】これによりLmimを小さく設計し、従って内
外筒の安全カバーを短くでき、作業機の回転半径を小さ
くすることができる。またLを大きくしたとき内外筒の
安全カバーの嵌合が外れても、両者間の隙間に異物が侵
入することがない。
【0010】
【実施例】次に、図面につき本発明の好適な実施例を説
明する。
【0011】本発明による駆動軸1は、互いに相対回転
不能ではあるが、軸線方向には摺動可能に抜差嵌合する
内側の非円形チューブ2及び外側の非円形チューブ3
と、この抜差嵌合非円形チューブ組立体の両側の端部に
それぞれ設けたユニバーサルジョイント4と、図示の実
施例では外側非円形チューブ3を包囲するよう取り付け
た外筒安全カバー5と、内側の非円形チューブ2を包囲
するよう取り付けた内筒安全カバー6とを設ける。外筒
安全カバー5の端部には外方に拡開するテーパー部7を
設ける。
【0012】本発明は、これら内外筒の周囲に伸縮自在
のブーツ8を設ける。図示の実施例では、ブーツ8の一
方の端部は外筒安全カバー5の周囲にブーツクランプ9
により固着し、ブーツ8の他方の端部は内筒安全カバー
6の周囲に自らの弾性により収縮圧着させるだけで内筒
安全カバー6に対して摺動自在にしておく。図示の実施
例ではブーツの外筒安全カバー5側の端部を固定し、内
筒安全カバー6側の端部をフリーにしたが、逆に外筒安
全カバー5側の端部をフリーにし、内筒安全カバー6側
の端部を固定にすることもできる。ブーツは、図示の実
施例のにようにベローズとすると好適である。
【0013】図1は、Lmimの状態を示す。このとき内側
及び外側の非円形チューブ2、3相互のオーバーラップ
量TOLは最大(TOLmax )であり、また内外筒の安全カ
バー5、6間のオーバーラップ量SOLも最大(SOLmax
)である。駆動側から非駆動側へのトルク伝達及び牽
引はTOLの範囲内でのみ行う。
【0014】例えば、車庫入れ、又は畦に近接した位置
における方向転換等の狭い空間での取り回しを行う際に
は、オーバーラップ量TOLを最小限界値にし、Lmax に
し、リンク機構により作業機を上方に持ち上げることが
できるようにする。これにより、内外筒の安全カバー
5、6の嵌合は外れる。このとき、伸縮自在のブーツ8
自体が伸縮し、また一方の端部は安全カバーに対して固
定していないため、自由に摺動し、ブーツによる保護作
用は確実に機能する。このようにして、駆動側本体に対
する被駆動側本体の回動及び伸張の自由度が広がり、狭
い空間での取り回しが容易になる。更に、内外筒の安全
カバー5、6の嵌合の外れた部分の隙間は、一方の端部
は一方の安全カバーに固着し、他方の端部を他方の安全
カバーに摺動自在に密着させた伸縮自在のブーツにより
確実にカバーされ、取り回しの際に異物を巻き込むのを
阻止する。
【0015】取り回しを行った後に通常の作業を行うと
きには、オーバーラップ量TOLを大きくし、内外筒の安
全カバー5、6相互を嵌合させる。この際に外筒安全カ
バー5の外方に拡開するテーパー部7により、内筒安全
カバー6は外筒安全カバー5内に挿入するのが容易にな
る。
【0016】
【発明の効果】本発明の駆動軸によれば、従来の常識か
ら発想を転換して、積極的に内筒安全カバー及び外筒安
全カバーの解離を行わせるようにする着想によって、ま
た内外筒の安全カバー全体を包囲する伸縮自在のブーツ
を設け、このブーツの一方の端部を一方の安全カバーに
固定し、他方の端部を他方の安全カバーに対してフリー
にした構造により、狭い空間内での取り回しが容易にな
り、例えば、農業機械におけるトラクタ及び作業機の車
庫入れ、及び狭い日本の農地における畦に近接する位置
での方向転換が容易になる。
【0017】またこの構成のブーツを設けたため、安全
カバーは短くすることができ、従ってLmimを小さくする
ことができ、作業機の回転半径を小さくすることができ
る。またLを大きくしたとき内外筒の安全カバーの嵌合
が外れても、両者間の隙間に異物が侵入することがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による駆動軸の好適な実施例の一部断面
とする側面図である。
【符号の説明】
1 駆動軸 2 内側非円形チューブ 3 外側非円形チューブ 4 ユニバーサルジョイント 5 外筒安全カバー 6 内筒安全カバー 7 テーパー部 8 ブーツ 9 ブーツクランプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに相対回転不能ではあるが、軸線方向
    には摺動可能に抜差嵌合する外側及び内側の非円形チュ
    ーブと、この抜差嵌合非円形チューブ組立体の両側の端
    部にそれぞれ設けたユニバーサルジョイントと、前記外
    側及び内側の非円形チューブのうちの一方を包囲するよ
    う取り付けた外筒安全カバーと、前記外側及び内側の非
    円形チューブの他方を包囲するよう取り付けた内筒安全
    カバーとを具え、駆動側と非駆動側との間を回転駆動連
    結する駆動軸において、互いに摺動自在に嵌合する前記
    外筒安全カバー及び前記内筒安全カバーを包囲する伸縮
    可能なブーツを設け、前記伸縮可能なブーツの一方の端
    部を前記外筒安全カバー及び前記内筒安全カバーのうち
    の一方に固定し、前記伸縮可能なブーツの他方の端部を
    前記外筒安全カバー及び前記内筒安全カバーのうちの他
    方に対して摺動自在に圧着させたことを特徴とする駆動
    軸。
  2. 【請求項2】前記伸縮可能なブーツの前記外筒安全カバ
    ー側の端部をこの外筒安全カバーに固定し、前記伸縮可
    能なブーツの前記内筒安全カバー側の端部をこの内筒安
    全カバーに対して摺動自在に圧着させた請求項1記載の
    駆動軸。
JP14433792A 1992-06-04 1992-06-04 駆動軸 Pending JPH05332368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14433792A JPH05332368A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 駆動軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14433792A JPH05332368A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 駆動軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05332368A true JPH05332368A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15359768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14433792A Pending JPH05332368A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 駆動軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05332368A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1210421A (en) Split-ball type wrist and manipulator assembly for robot
US3122901A (en) Untversal joint assembly
US4597745A (en) Elastic protective bellows for a homokinetic transmission joint
SU854279A3 (ru) Шарнирное соединение
US4560300A (en) Disengageable coupling mechanism for a drive shaft assembly
US4378858A (en) Driven steering shaft assembly
KR20010024965A (ko) 로봇장치용 관절장치 및 레그식 보행 로봇장치
US6123622A (en) Protective device for a driveshaft
JPS6053463A (ja) 操舵力伝達装置
US4034822A (en) Hitch-steering, oscillation and differential support for a mining machine or the like
US6159104A (en) Protective device for a drive assembly with a double universal joint
EP0621112A1 (en) Industrial robot having joints using a hollow reduction gear
JP2952573B2 (ja) 入れ子式軸用保護装置
JP2539796B2 (ja) 関節型ロボット
CZ285729B6 (cs) Ochranné zařízení pro kloubový hřídel
NZ270419A (en) Boom mountable rotary brush cutter with driven angularly displaceable shroud
JPH05332368A (ja) 駆動軸
US5042588A (en) Lifting strut for a tractor
WO2001016501A1 (en) A shaft between a driving and a driven implement, provided with a safety cover
JPH0453913Y2 (ja)
JPS6034823Y2 (ja) 可動連結装置
JPH0411027Y2 (ja)
JPS5941846Y2 (ja) 車輌
SU1055680A1 (ru) Самоходна сельскохоз йственна машина
JPH0340086Y2 (ja)