JPH06213068A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPH06213068A
JPH06213068A JP5005276A JP527693A JPH06213068A JP H06213068 A JPH06213068 A JP H06213068A JP 5005276 A JP5005276 A JP 5005276A JP 527693 A JP527693 A JP 527693A JP H06213068 A JPH06213068 A JP H06213068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
intake port
intake
branch point
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5005276A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Imashiro
実 今城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5005276A priority Critical patent/JPH06213068A/ja
Publication of JPH06213068A publication Critical patent/JPH06213068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の吸気装置において、混合気の成層
化をはかる。 【構成】 一つの気筒の燃焼室に開口する二つの吸気ポ
ート2を分岐形成し、各吸気ポート2の分岐点15より
上流側に燃料を噴射する燃料噴射弁を設けた内燃機関の
吸気装置において、吸気ポート2の内壁面13の上下部
14,15を各吸気ポート2の分岐点に続く各吸気ポー
ト2の境界部17,18の方に向かって下降するように
傾斜させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の吸気装置の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】希薄混合気でも安定した燃焼を得る方法
として、点火栓近傍の空燃比を他よりも濃くする混合気
の成層化が有効である(例えば、実開昭62−6195
7号公報、実開昭63−113748号公報、参照)。
【0003】希薄燃焼機関に用いられる吸気装置とし
て、従来例えば図6に示すようなものがある。
【0004】これについて説明すると、一つの気筒の燃
焼室5に開口する二つの吸気ポート2が分岐形成され、
各吸気ポート2の分岐点より上流側に燃料を噴射する燃
料噴射弁10が設けられる。図中、4は吸気弁、3はそ
のバルブシート、9はピストンである。
【0005】図7に示すように、各吸気ポート2の断面
形状は略円形に形成されており、各吸気ポート2の内壁
面13は分岐点に続く上下境界部31,32が尾根状に
隆起して形成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の吸気装置にあっては、燃料噴射弁10から噴
射された燃料のうち、内壁面13に付着して壁流となっ
た燃料が各吸気ポート2の底部に集まり、吸気ポート2
の底部から燃焼室5の隅部に流れ込んで、点火栓6から
遠い隅部の空燃比が他よりも濃くなり、未燃焼HCの排
出量が増大したり、過渡応答性を悪化させるという問題
が考えられる。
【0007】本発明は上記の問題点に着目し、混合気の
成層化をはかる吸気装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一つの気筒の
燃焼室に開口する二つの吸気ポートを分岐形成し、各吸
気ポートの分岐点より上流側に燃料を噴射する燃料噴射
弁を設けた内燃機関の吸気装置において、吸気ポートの
内壁面の上下部を各吸気ポートの分岐点に続く各吸気ポ
ートの境界部の方に向かって下降するように傾斜させ
る。
【0009】請求項2記載の発明は、吸気ポートの内壁
面の上下部を各吸気ポートの分岐点に続く各吸気ポート
の境界部の方に向かって下降するように傾斜させるとと
もに、吸気ポートの内壁面に燃料の流れをせき止める堤
部を突出形成する。
【0010】
【作用】燃料噴射弁から噴射された燃料のうち、各吸気
ポートの内壁面に付着して壁流となつた燃料は、傾斜し
た内壁面の上下部に沿って各吸気ポートの境界部の方に
集められる。内壁面の上下部によって集められた燃料
は、燃焼室の中央部に吸入されることにより、燃料の多
くが燃焼室の中央部に集められる混合気の成層化が行わ
れ、希薄混合気による燃焼の安定化がはかられる。この
結果、吸気ポートの内壁面に付着した燃料が、燃焼室の
隅部に流れ込んで、未燃焼HCの排出量が増大したり、
過渡応答性が悪化することを防止できる。
【0011】請求項2記載の発明においては、吸気ポー
トの内壁面に燃料の流れをせき止める堤部を突出形成し
たため、堤部より上流側で吸気ポートの内壁面に付着し
て壁流となった燃料は、堤部によってせき止められるこ
とにより、さらに多くの燃料が内壁面の上下部に沿って
各境界部の方に集められ、混合気の成層化が促進され
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を添付図面に基づいて説明す
る。
【0013】図2、図3に示すように、吸気通路1は一
つの気筒の燃焼室5に開口する2つの吸気ポート2が対
称的に分岐形成される。各吸気ポート2はそれぞれの開
口端にバルブシート3が設けられ、各バルブシート3に
着座する各吸気弁4により開閉される。
【0014】燃焼室5の略中央部に点火栓6が配設され
る。この点火栓6のまわりに2本の吸気弁4および図示
しない2本の排気弁8が配設される。図中9はピストン
である。
【0015】各吸気ポート2の分岐点7より上流側に燃
料噴射弁10が設けられる。燃料噴射弁10は各吸気ポ
ート2を通して各吸気弁4の傘裏部12に向けて燃料を
噴射するようになっている。
【0016】各吸気ポート2の分岐点7より上流側にお
いて、各吸気ポート2の内壁面13は、図1に示すよう
に、上部14と下部15および側部16を有する。上部
14と下部15および側部16はそれぞれ平面状に形成
され、側部16は上部14と下部15に対して円弧状に
湾曲した角部19,20をもって接続される。
【0017】そして本発明の要旨とするところである
が、各吸気ポート2の分岐点7より上流側において、内
壁面13の上部14と下部15を各吸気ポート2の分岐
点7に続く各吸気ポート2の境界部17,18の方に向
かって下降するように傾斜させる。
【0018】各上部14を結ぶ境界部17は尾根状に下
方に向けて突出して形成される一方、各下部15を結ぶ
境界部18は谷状に下方に向けて窪んで形成される。
【0019】各吸気ポート2は分岐点7より上流側では
上記したような断面形状をしており、その下流端に設け
られる各バルブシート3にかけて次第に円形に変化して
形成される。
【0020】次に、作用について説明する。
【0021】燃料噴射弁10から噴射された燃料噴霧の
うち、内壁面13の上部14に付着して壁流となった燃
料は、傾斜した上部14に沿って境界部17の方に流下
する一方、内壁面13の下部15に付着して壁流となっ
た燃料は、傾斜した下部15に沿って境界部18の方に
流下する。このように内壁面13の上下部14,15に
よって分岐点7,8の方に集められた燃料は、各吸気ポ
ート2を通って燃焼室5の中央部に向けて流れ、各バル
ブシート3と吸気弁4の間から燃焼室5の中央部に吸入
される。
【0022】このように各吸気ポート2を通って燃焼室
5の中央部へと吸入された燃料は、燃焼室5においてそ
の多くが点火栓6の近傍に集められ、点火栓6近傍の空
燃比を他よりも濃くする混合気の成層化が行われる。
【0023】この結果、吸気ポート2の内壁面13に付
着した燃料が、燃焼室5の隅部に液状のまま流れ込ん
で、未燃焼HCの排出量が増大したり、過渡応答性が悪
化することを防止できる。
【0024】次に、図4、図5に示した他の実施例は、
各吸気ポート2の分岐点7より上流側において、内壁面
13の上部14と下部15を各吸気ポート2の分岐点7
に続く各吸気ポート2の境界部17,18の方に向かっ
て下降するように傾斜させるとともに、吸気ポート2の
内壁面13に燃料の流れをせき止める堤部21が突出形
成されるものである。なお、図1、図2との対応部分に
は同一符号を付して示すことにする。
【0025】堤部21は各吸気ポート2に略直交する面
に沿って形成される。
【0026】堤部21は吸気ポート2の内壁面13から
所定の高さで突出し、その断面が略矩形に形成される。
【0027】堤部21には各境界部17,18上に切欠
き22,23が形成されるとともに、各側部16の中央
部に一対の切欠き24が形成される。
【0028】この場合、堤部21より上流側で吸気ポー
ト2の内壁面13に付着して壁流となった燃料は、堤部
21によってせき止められることにより、さらに多くの
燃料が内壁面13の上下部14,15に沿って各境界部
17,18の方に集められ、各切欠き22,23を通し
て燃焼室5の中央部に導かれる。
【0029】また、一部の燃料が堤部21を乗り越える
際に吸気と混合しつつ吸気ポート2を通って燃焼室5に
吸入されることにより、燃料の微粒化がさらに促進され
る。この結果、燃料壁流を減らして、冷間時等に点火栓
6のくすぶりを防止することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、一つの気
筒の燃焼室に開口する二つの吸気ポートを分岐形成し、
各吸気ポートの分岐点より上流側に燃料を噴射する燃料
噴射弁を設けた内燃機関の吸気装置において、吸気ポー
トの内壁面の上下部を各吸気ポートの分岐点に続く各吸
気ポートの境界部の方に向かって下降するように傾斜さ
せたため、燃料壁流が燃焼室の中央部に吸入されること
により、混合気の成層化がはかられ、安定した希薄燃焼
を実現することができる。
【0031】請求項2記載の発明においては、吸気ポー
トの内壁面に燃料の流れをせき止める堤部を突出形成し
たため、堤部より上流側で吸気ポートの内壁面に付着し
て壁流となった燃料は、堤部によってせき止められるこ
とにより、さらに多くの燃料が内壁面の上下部に沿って
各境界部の方に集められ、混合気の成層化が促進され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す吸気通路の縦断面図で、
図2のA−A線に沿う断面図である。
【図2】同じく吸気装置の横断面図である。
【図3】同じく吸気装置の平面図である。
【図4】他の実施例を示す吸気装置の横断面図である。
【図5】同じく図4のA−A線に沿う縦断面図である。
【図6】従来例を示す吸気装置の横断面図である。
【図7】同じく図6のA−A線に沿う縦断面図である。
【符号の説明】
1 吸気通路 2 吸気ポート 5 燃焼室 6 点火栓 7 分岐点 10 燃料噴射弁 13 吸気ポート内壁面 14 内壁面上部 15 内壁面下部 17 境界部 18 境界部 21 堤部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの気筒の燃焼室に開口する二つの吸
    気ポートを分岐形成し、各吸気ポートの分岐点より上流
    側に燃料を噴射する燃料噴射弁を設けた内燃機関の吸気
    装置において、吸気ポートの内壁面の上下部を各吸気ポ
    ートの分岐点に続く各吸気ポートの境界部の方に向かっ
    て下降するように傾斜させたことを特徴とする内燃機関
    の吸気装置。
  2. 【請求項2】 吸気ポートの内壁面に燃料の流れをせき
    止める堤部を突出形成したことを特徴とする請求項1記
    載の内燃機関の吸気装置。
JP5005276A 1993-01-14 1993-01-14 内燃機関の吸気装置 Pending JPH06213068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005276A JPH06213068A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005276A JPH06213068A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06213068A true JPH06213068A (ja) 1994-08-02

Family

ID=11606725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5005276A Pending JPH06213068A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06213068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100534832B1 (ko) * 2002-09-13 2005-12-08 현대자동차주식회사 엔진의 흡기포트
KR100757245B1 (ko) * 2001-09-28 2007-09-10 현대자동차주식회사 흡기포트 구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757245B1 (ko) * 2001-09-28 2007-09-10 현대자동차주식회사 흡기포트 구조
KR100534832B1 (ko) * 2002-09-13 2005-12-08 현대자동차주식회사 엔진의 흡기포트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237974A (en) Triple-intake-valve internal combustion engine
JPH06159079A (ja) エンジンの吸気装置
EP0769610B1 (en) A fuel injection system for a lean burn engine
US6598583B2 (en) Gasoline direct injection engine
JPH06213068A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3689974B2 (ja) 筒内直接燃料噴射内燃機関
JPH06213069A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2501556Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3635730B2 (ja) 内燃機関の吸気構造
JP3591141B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JPH06257432A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3903200B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH11193722A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPH0729220Y2 (ja) 多弁式内燃機関
JP3826490B2 (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関
JP3800727B2 (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関
JPH0465232B2 (ja)
JPS5825855B2 (ja) 筒内燃料噴射式火花点火機関の吸気絞り弁
JPH05231153A (ja) リエントラント型燃焼室
JPH0236905Y2 (ja)
JPS6116223A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPH06221249A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH10339144A (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JPH01190916A (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH03156111A (ja) 多弁式エンジンの吸気装置