JPH06212279A - 高温金属板の下面冷却装置 - Google Patents

高温金属板の下面冷却装置

Info

Publication number
JPH06212279A
JPH06212279A JP783893A JP783893A JPH06212279A JP H06212279 A JPH06212279 A JP H06212279A JP 783893 A JP783893 A JP 783893A JP 783893 A JP783893 A JP 783893A JP H06212279 A JPH06212279 A JP H06212279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
header
cooling water
undersurface
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP783893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157635B2 (ja
Inventor
Naoki Nakada
直樹 中田
Tomotaka Marui
智敬 丸井
Kazuo Arai
和夫 新井
Hiroshi Kuwako
浩 桑子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP00783893A priority Critical patent/JP3157635B2/ja
Publication of JPH06212279A publication Critical patent/JPH06212279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157635B2 publication Critical patent/JP3157635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】長期間使用しても高温金属板の幅方向および長
手方向の冷却の均一性を保つ高温金属板の下面冷却装置
を提供する 【構成】高温金属板の下面冷却装置50の下面冷却ヘッ
ダ51の上部に気泡を抜くための小孔52aを形成し、
下面冷却ヘッダ51に冷却水が供給されている限りは、
この下面冷却ヘッダ51内に気泡が溜まらないような構
造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば熱延鋼板の製造
プロセスで熱延鋼板の下面を冷却する際に使用される高
温金属板の下面冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金属板の冷却過程では気体又は液体が冷
却材として用いられるが、高温金属板の焼入れを行う場
合には特に高い冷却能力が要求されるため、このような
場合、冷却材を水にするのが一般的である。また冷却水
の供給方法としては、例えば熱間仕上圧延後の鋼板の冷
却においては、冷却水をノズルから噴霧状又は水束(水
柱又は水膜)状にして供給する方法が一般的に用いられ
ている。
【0003】ところで近年の熱延鋼板の製造プロセスで
は、搬送される鋼板の通板速度を上げて生産効率を高め
るために、この鋼板を冷却する冷却装置の冷却能力を向
上させることが重要な課題とされている。冷却能力を向
上させる方法としては、冷却水の量を増大させパイプ形
状のパイプノズルまたはスリット状の開口を有するスリ
ットノズルから冷却水を上述のように水束状になるよう
に鋼板に供給する方法が知られており(特公昭61−2
4087号公報参照)、冷却時に鋼板の上面と下面に生
じる蒸気膜を破ってこの上面と下面に冷却水を直接衝突
させている。パイプノズルまたはスリットノズルから冷
却水を水束状にして供給する場合、比較的低い圧力を付
与することで大量にしかも安定した冷却水を鋼板に供給
できるという利点がある。搬送される鋼板の上面と下面
はそれぞれ異なる構造の冷却装置で冷却され、このうち
下面を冷却するための従来の下面冷却装置の構造を、図
面を参照して説明する。
【0004】図4に示す下面冷却装置10は、ヘッダ1
1の内部にノズル12が差し込まれて形成されており、
ノズル12は鋼板の幅方向(図4の紙面に垂直な方向)
に等ピッチで配列されている。また、図5に示す下面冷
却装置20は、パイプノズル21の一端がヘッダ22に
溶接などで取り付けられて形成されている。
【0005】ところで、熱延鋼板の製造プロセスにおい
ては熱延鋼板全体にわたって均一な材質を得ることが重
要であり、鋼板の搬送方向(以下、長手方向という。)
の冷却を均一にするための技術としては、必要冷却時間
に基づいて冷却水配管バルブをオンオフ制御し鋼板温度
を所定温度に保ちながら冷却する技術が知られている
(例えば、特開昭55−24707号公報参照)。また
鋼板の幅方向の冷却を均一にするための技術としては、
ノズルから供給される冷却水量を幅方向に均一化する技
術が知られている(例えば、実公昭62−17467号
公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す従来の下面
冷却装置10では、冷却水をヘッダに注入する際に気泡
を含んだ冷却水がヘッダ内に注入されると、この気泡は
ヘッダ内の上部13に蓄積される。特に図4に示す構造
の下面冷却装置10のヘッダ11ではヘッダ11の内部
にノズル12が差し込まれており気泡が容易に排出され
ないため気泡が蓄積されやすく、気泡が蓄積されると冷
却水の供給を制御する制御バルブのオンオフによる冷却
水供給の応答性が悪くなる。このように冷却水供給の応
答性が悪くなると、熱間仕上圧延後の鋼板は5〜20m
/s程度の高速で冷却設備内を通過するため、長手方向
に均一な冷却ができなくなる結果、長手方向の冷却ムラ
による鋼板の材質の悪化が避けられないという問題があ
る。
【0007】また、図4に示すように、ヘッダ11の上
部13に気泡が蓄積された部分が生じると、この部分が
乾燥し冷却水に含まれている油分やカルシウムなどの不
純物が固まる。この不純物の固まりが徐々に成長してく
るとヘッダ内やパイプノズル内に詰りが発生し、鋼板の
幅方向に複数配列されたパイプノズルから供給される冷
却水の量にムラが生じ、この結果鋼板の幅方向に均一な
冷却ができなくなり、幅方向の冷却ムラによる鋼板の材
質の悪化が避けられないという問題がある。
【0008】これに対し、図5に示すように、パイプノ
ズル21の先端をヘッダ22に取り付けて空気が溜る箇
所をなくすという案もあるが、従来から行っている溶接
などによる取り付け方法ではパイプノズルの取り付け精
度が悪く、鋼板の幅方向でパイプノズルの向きがばらつ
き幅方向の冷却ムラが生じるなどの問題がある。また、
スリットノズルを図5のように取り付ける場合は、ノズ
ルが短かすぎて安定した膜状の流れにならず鋼板の幅方
向に均一な流れを作り出すことが困難であり、幅方向の
冷却ムラが生じ易い。
【0009】また、図4、図5に示すいずれの構造であ
っても、冷却装置のヘッダにはそのヘッダが位置するゾ
ーンによっては数サイクルの長時間にわたって冷却水の
注入が停止されることがあり、このようにヘッダへの冷
却水の注入が長時間にわたって完全に停止すると冷却水
に含まれている不純物がヘッダ内で沈殿し、ヘッダ内の
詰りが促進され鋼板の幅方向の冷却の均一性が損なわれ
るという問題がある。
【0010】本発明は、上記事情に鑑み、長期間洗浄し
なくても高温金属板の幅方向および長手方向の冷却の均
一性を保つ高温金属板の下面冷却装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の高温金属板の下面冷却装置は、冷却水を柱状
又は膜状になるように高温金属板の下面に供給するノズ
ルを備えた、高温金属板の下面を冷却する高温金属板の
下面冷却装置において、(1)上記ノズルが取り付けら
れた、上部に空気抜き用の孔が形成されたヘッダ、
(2)上記ノズルから前記高温金属板への冷却水の供給
を停止している間、少量の冷却水を上記ヘッダに注入す
る注入手段、を備えたことを特徴とするものである。
【0012】ここで、上記注入手段が、注入される前記
少量の冷却水の量と前記孔から排出される冷却水の量と
が略等しくなり、前記ヘッダ及び前記ノズルに冷却水が
満たされるように冷却水を調節する冷却水調節手段であ
ることが好ましい。また、上記孔の大きさは、空気が抜
けさえすればよいため、直径が数mm程度あれば十分で
ある。即ち、この孔の直径は3mm〜10mmの範囲に
あるものが好適である。孔の直径が10mmを越えると
ヘッダ内圧が下がり、ノズル内の水位が下がるので応答
性が劣る。また直径が3mm未満であると孔に詰りを発
生し易い。
【0013】
【作用】本発明の高温金属板の下面冷却装置のヘッダの
上部には空気抜き用の孔が形成されているため、冷却水
が気泡を含んでヘッダ内に流れ込んできてもこの孔から
気泡を排出することができ、ヘッダの上部に気泡が蓄積
されない。この結果、蓄積された気泡の排出などに伴う
ロスタイムがないため、冷却水の供給を制御する制御バ
ルブのオンオフによる冷却水供給の応答性を良好に保持
でき高温金属板を長手方向に均一に冷却することができ
る。また、上述のようにヘッダの上部に気泡が蓄積され
ないためヘッダ内に乾燥部分が生じることが無く、冷却
水に含まれる不純物が固まりヘッダ内やパイプノズル内
に詰りが生じることもない。したがって高温金属板へ供
給する冷却水の幅方向の量が不均一にならず、高温金属
板の幅方向の冷却の均一性を損なうことが無い。
【0014】また、高温金属板への冷却水の供給を停止
した間でもヘッダ内にはわずかではあるが冷却水が供給
されているため、ヘッダ内には冷却水が満たされ流れが
あり不純物が沈殿することが少くなり、設備保全性が向
上する。また、本発明の高温金属板の下面冷却装置は柱
状又は膜状の冷却水を高温金属板に供給するものである
ため、高温金属板下面に冷却水を大量にしかも安定して
供給することができ、冷却設備の能力ひいては生産効率
の向上をはかることができる。
【0015】ここで、ノズルから高温金属板への冷却水
の供給を停止している間、ヘッダの上部に形成された孔
から排出される冷却水の量と注入手段からヘッダに注入
される少量の冷却水の量を略等しくし、ヘッダ及びノズ
ルに冷却水を満たすようにした場合は、ヘッダ内やパイ
プノズル内の詰りの防止という効果を最低量の冷却水で
得ることができる。
【0016】
【実施例】本発明の高温金属板の下面冷却装置の一実施
例を、図面を参照して説明する。図1は本実施例の高温
金属板の下面冷却装置の概略構成を示す斜視図、図2は
図1の高温金属板の下面冷却装置の縦断面図である。ま
た、図3は図1の高温金属板の下面冷却装置を用いた熱
延鋼板の冷却装置の全体を示す模式図である。
【0017】先ず、図3を参照して、熱間仕上圧延され
た鋼板が冷却される工程を説明する。鋼板30は、熱間
仕上圧延機31で加工された後コイラ32に達するまで
の間、この鋼板30の上下面を冷却する冷却装置40で
冷却される。この冷却装置40では、冷却水は、鋼板搬
送ラインに隣接した注水系元管41からバルブ制御装置
42によってオンオフ制御される制御バルブ43、枝管
44を経て上面冷却ヘッダ45、下面冷却ヘッダ51に
供給され、パイプノズル47,52から柱状になって鋼
板30に供給される。
【0018】次に、図1、図2を参照して、冷却装置4
0のうち、鋼板の下面を冷却する高温金属板の下面冷却
装置を説明する。高温金属板の下面冷却装置50には、
円柱状の下面冷却ヘッダ51とこの下面冷却ヘッダ51
の内部に差し込まれた複数のパイプノズル52が備えら
れており、このパイプノズル52は鋼板30の幅方向に
等ピッチで配列されている。また下面冷却ヘッダ51の
側壁には、外部からの冷却水をこの下面冷却ヘッダ51
に注入するための枝管44が設けられている。さらにこ
の下面冷却ヘッダ51の上部には、冷却水に含まれる気
泡を抜くための小孔51aが形成されており、下面冷却
ヘッダ51に冷却水が供給されている限りは、この下面
冷却ヘッダ51内に気泡が溜まらないような構造となっ
ている。下面冷却ヘッダ51の内部に気泡が溜らないた
め、バルブ制御装置42(図3参照)によって制御バル
ブ43(図3参照)にオン信号が出されて冷却水の供給
が開始されるまでに遅れを生じない。したがって、鋼板
長手方向を均一に冷却する精度が向上する。
【0019】空気を抜くための小孔51aは、下面冷却
ヘッダ51の端部側の壁の上部に形成されているため、
空気と一緒に排出される冷却水54は制御バルブ43の
オンオフによらず鋼板30に供給されることはなく、鋼
板30の幅方向温度差を生じる外乱となることもない。
空気を完全に排出するためには、小孔51aは下面冷却
ヘッダ51の最上部に設けることが望ましい。この場
合、この小孔51aから排出される冷却水54を鋼板3
0の下面に供給しないように遮蔽する板などを設ける
と、冷却水54が鋼板30に供給されることを防止でき
る。この小孔51aの大きさは、空気が抜けさえすれば
よいため、直径が数mm程度あれば十分である。具体的
には、小孔51aの直径は3mm〜10mmの範囲にあ
ることが好適である。なお、小孔51aの直径が10m
mを越えると下面冷却ヘッダ51の内圧が下がり、パイ
プノズル52内の水位が下がるので応答性が劣る。この
小孔51aの直径が3mm未満であると小孔51aに詰
りが発生し易い。
【0020】ここで、冷却水の密度をρ、下面冷却ヘッ
ダ51から外部に突出しているパイプノズル52の長さ
をh、パイプノズル52における圧力損失をΔP、小孔
51aからの冷却水排出速度をv、小孔51aの面積を
Sから下面冷却ヘッダ51に注入される冷却水の体積流
量をQ、重力加速度をgとすると、 Q=S×v、かつh=v2 /2g−ΔP/ρg となるように設計することにより、最小量の冷却水で下
面冷却ヘッダ51内に気泡を溜めず、下面冷却ヘッダ5
1内とパイプノズル52内に冷却水を満たしておくこと
ができる。
【0021】再び図3に戻って、制御バルブ43の構造
を説明する。制御バルブ43(図3参照)には、完全に
締まることがないように予めクリアランスが設けられて
おり、バルブ制御装置42(図3参照)からオフ信号が
出されている間はごく少量の冷却水を下面冷却ヘッダ5
1に供給することができるような構造となっている。こ
のため、鋼板30への冷却水の供給を停止している間も
下面冷却ヘッダ51内では冷却水の流れがあるため、下
面冷却ヘッダ51の内部が乾燥して冷却水に含まれる不
純物が固まってヘッダ内に詰りを生じることがなくな
る。このため、長期間洗浄をしなくても幅方向に均一な
冷却水量を維持することができ、幅方向均一冷却の精度
が向上し、設備保全性を向上させることができる。ま
た、上記のクリアランスに代えて、少量の冷却水が常時
流れるバイパスを形成してもよい。
【0022】なお、本実施例の高温金属板の下面冷却装
置では柱状冷却水で熱延鋼板下面を冷却する設備として
示したが、本発明はこれに限るものではなく、膜状冷却
水で冷却する設備に用いても良いし、他の金属板の冷却
設備に用いてもよい。また、本実施例では冷却水が下面
冷却ヘッダの一方のみから供給される場合を示したが、
複数の冷却水注入路をもつ下面冷却ヘッダに小孔を設け
たものであってもよい。小孔の数は1つに限らず複数設
けてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の高温金属板
の下面冷却装置は、ヘッダ内に注入され気泡を排出し内
部に気泡が溜まらない構造になっており、制御バルブの
オンオフに対する応答性が優れ、また長期間洗浄しない
で使用してもヘッダ内の詰りが少ないため、長期間使用
されても高温金属板の幅方向および長手方向の冷却の均
一性を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の高温金属板の下面冷却装置
の概略構成を示す斜視図である。
【図2】図1の高温金属板の下面冷却装置の縦断面図で
ある。
【図3】図1の高温金属板の下面冷却装置を用いた熱延
鋼板の冷却装置の全体を示す模式図である。
【図4】従来の下面冷却装置を示す概略構成図である。
【図5】従来の下面冷却装置を示す概略構成図である。
【符号の説明】
30 鋼板 43 制御バルブ 50 高温金属板の下面冷却装置 51 下面冷却ヘッダ 51a 小孔 52 パイプノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 和夫 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社技術研究本部内 (72)発明者 桑子 浩 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社千葉製鉄所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却水を柱状又は膜状になるように高温
    金属板の下面に供給するノズルを備えた、高温金属板の
    下面を冷却する高温金属板の下面冷却装置において、 前記ノズルが取り付けられた、上部に空気抜き用の孔が
    形成されたヘッダと、 前記ノズルから前記高温金属板への冷却水の供給を停止
    している間、少量の冷却水を前記ヘッダに注入する注入
    手段を備えたことを特徴とする高温金属板の下面冷却装
    置。
  2. 【請求項2】 前記注入手段が、注入される前記少量の
    冷却水の量と前記孔から排出される冷却水の量とが略等
    しくなり、前記ヘッダ及び前記ノズルに冷却水が満たさ
    れるように冷却水を調節する冷却水調節手段であること
    を特徴とする請求項1記載の高温金属板の下面冷却装
    置。
JP00783893A 1993-01-20 1993-01-20 高温金属板の下面冷却装置 Expired - Lifetime JP3157635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00783893A JP3157635B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 高温金属板の下面冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00783893A JP3157635B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 高温金属板の下面冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06212279A true JPH06212279A (ja) 1994-08-02
JP3157635B2 JP3157635B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=11676755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00783893A Expired - Lifetime JP3157635B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 高温金属板の下面冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157635B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102266831A (zh) * 2011-07-08 2011-12-07 东北大学 一种可形成高密度喷射流的冷却装置及制造方法
US8349247B2 (en) * 2007-05-11 2013-01-08 Nippon Steel Corporation Controlled cooling apparatus and cooling method of steel plate
EP3395463A1 (de) * 2017-04-26 2018-10-31 Primetals Technologies Austria GmbH Kühlung eines walzguts
CN109482661A (zh) * 2018-11-29 2019-03-19 太原科技大学 一种层流冷却设备中下集管转角调整装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349247B2 (en) * 2007-05-11 2013-01-08 Nippon Steel Corporation Controlled cooling apparatus and cooling method of steel plate
CN102266831A (zh) * 2011-07-08 2011-12-07 东北大学 一种可形成高密度喷射流的冷却装置及制造方法
EP3395463A1 (de) * 2017-04-26 2018-10-31 Primetals Technologies Austria GmbH Kühlung eines walzguts
US11358195B2 (en) 2017-04-26 2022-06-14 Primetals Technologies Austria GmbH Cooling of rolled matertial
US11786949B2 (en) 2017-04-26 2023-10-17 Primetals Technologies Austria GmbH Cooling of rolled material
CN109482661A (zh) * 2018-11-29 2019-03-19 太原科技大学 一种层流冷却设备中下集管转角调整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3157635B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101266736B1 (ko) 강판의 냉각 장치 및 강판의 냉각 방법
US4596615A (en) Method of cooling hot steel plates
WO2008117552A1 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置及び方法
US11786949B2 (en) Cooling of rolled material
CN100443600C (zh) 具有冷却头的热轧钢带冷却设备
JPH06212279A (ja) 高温金属板の下面冷却装置
JP4377873B2 (ja) 鋼板の制御冷却装置および冷却方法
JP2007203370A (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP3539269B2 (ja) 冷間圧延ワークロール冷却液の液切り装置および液切り方法
JPH0333424B2 (ja)
JPH04129506U (ja) 高温鋼材の冷却装置
JPH09201661A (ja) 連鋳鋳片の2次冷却方法
JP4307357B2 (ja) ヘッダー及び冷却装置
SU1107922A1 (ru) Устройство дл охлаждени проката
JPH0570710U (ja) 高温鋼材の冷却装置
JP2892491B2 (ja) 熱間圧延鋼板用上部冷却装置
JPS6358208B2 (ja)
JPH06212280A (ja) 高温金属板上面冷却装置
JPH04200816A (ja) 熱間圧延鋼板用下部冷却装置
JPS6313851Y2 (ja)
JPH08164411A (ja) 熱間圧延材の冷却装置
KR820001942Y1 (ko) 열간 금속판 압연에 있어서의 냉각장치
SU1611561A1 (ru) Способ непрерывного лить стальных заготовок и устройство дл его осуществлени
SU1726116A1 (ru) Устройство дл охлаждени чугуноразливочной конвейерной машины
RU51913U1 (ru) Устройство для ускоренного охлаждения и гидротранспортирования углового проката

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term