JPH06211472A - エレベータの制動装置 - Google Patents

エレベータの制動装置

Info

Publication number
JPH06211472A
JPH06211472A JP465793A JP465793A JPH06211472A JP H06211472 A JPH06211472 A JP H06211472A JP 465793 A JP465793 A JP 465793A JP 465793 A JP465793 A JP 465793A JP H06211472 A JPH06211472 A JP H06211472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
braking force
elevator
constituted
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP465793A
Other languages
English (en)
Inventor
Rei Ishida
礼 石田
Takeyoshi Ando
武喜 安藤
Satoru Fukuda
哲 福田
Masakatsu Tanaka
正勝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP465793A priority Critical patent/JPH06211472A/ja
Publication of JPH06211472A publication Critical patent/JPH06211472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】制動装置を巻き上げ機に備えこの巻き上げ機で
駆動する駆動シーブに巻きかけたロープによって、乗り
かごを昇降する様に構成したエレベータにおいて、制動
装置の制動力付勢手段と制動力開放手段とにサーボモー
タ20の駆動によって制御する制動力低減手段を設け
た。 【効果】非常停止時にロープ滑りがなく、停止ショック
の少ないエレベータを得ることができ、制動力の調整も
簡単に行うことが可能で、また、制動装置も従来と大き
な設置スペースを必要としない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの制動装置に
係り、特に運転中の制動力を制御できるエレベータの制
動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にエレベータは、ロープによって巻
き上げ機の駆動シーブに乗りかごとつり合いおもりとを
つるべ状につり下げ、駆動シーブを駆動させることによ
って、乗りかごとつり合いおもりとを上下に昇降させて
いる。乗りかごの静止及び静止保持は、巻き上げ機に備
えた制動装置により制御され、この制御装置の駆動方法
は電磁コイルを用いた電磁力によるものとなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、制
動装置に電磁コイルを用いているため、インダクタンス
による電流遅れからくるブレーキ動作の遅れが生じる。
また、非常停止時の制動力の制御については考慮されて
おらず、上記非常停止により駆動シーブが急停止するこ
とも考えられる。その時、乗りかごとつり合いおもりを
つりさげているロープが駆動シーブ上を滑ってしまい、
乗りかごの停止距離が長くなる現象が発生してしまう。
ロープ滑りは、一旦、滑り始めるとロープとシーブとの
間の摩擦係数が著しく低下するため起こるもので、ロー
プの滑り量が異常に長くなることで乗りかごの停止距離
が長くなり、乗りかご内の乗客に不安感を与えることに
なる。また制動装置に電磁コイルを用いているために、
制動力の可変調整が困難で、かつ、制動力の容量を大き
くすると、電磁コイルのマグネットが大型となり、制動
装置を備えた巻き上げ機を設置するのに大きなスペース
が必要となってしまう。
【0004】本発明の目的は、ブレーキの動作遅れがな
く、ロープの滑りを生じない制動制御を行い、制動力の
調整を簡単に行うことが可能で、かつ大きな設置スペー
スを必要としないエレベータの制動装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、前記制動装置の制動力付勢手段と制動力開
放手段とを、サーボモータの駆動によって制御する。
【0006】
【作用】上記構成によれば、運転条件に応じて制動力低
減手段を動作させることができまた制動力付勢手段によ
る制動力も適切に低減できるので、非常停止の時に駆動
シーブとロープ間の滑りがなくなることによって、駆動
シーブの急停止はなくなり、それにより乗りかごを安全
に停止させることが可能であり、同時に停止ショックの
低減を図ることも可能である。また、制動力の調整もサ
ーボモータの制御によって簡単に行うことができる。さ
らにサーボモータの駆動によって、制動力付勢手段と制
動力開放手段とを制御するだけなので、大きなスペース
を必要とせず、制動装置の設置スペースは従来より小形
にすることができる。
【0007】
【実施例】図4において、一般のエレベータについて説
明する。一般にエレベータの乗りかご1とつり合いおも
り2は、昇降路内3においてロープ4の両端に連結さ
れ、そのロープ4は機械室5に設置した巻き上げ機6に
連結した駆動シーブ7及びビームプーリ8を介してつる
べ状につり下げられている。図示では省略しているが、
乗りかご1及びつり合いおもり2は、案内レールによっ
て上下方向にのみ移動するようになっている。また、乗
りかご1及びつり合いおもり2に垂れ下がるつり合いロ
ープ9は、下端においてつり合いプーリ10に巻きかけ
られており、つり合いロープ9のたるみをなくしてい
る。このエレベータは、巻き上げ機6を駆動することに
よって駆動シーブ7が回転し、巻きかけられたロープ4
を介して、乗りかご1とつり合いおもり2とを上下方向
に移動することで運転されている。図1,図2において
制動装置の構成を説明する。巻き上げ機6は、駆動シー
ブ7を駆動する電動機11を有しており、回転軸12に
よって駆動シーブ7に連結されている。また、この回転
軸12には回転ドラム13が連結しており、この回転ド
ラム13を挾むように制動腕14A,14Bが取り付け
られ制動装置を構成している。制動腕14A,14Bは
下部のピン15A,15Bを中心に動作するようになっ
ており、ブレーキシュー16A,16Bを有している。
また、このブレーキシュー16A,16Bは、回転ドラ
ム13に接する部分にはライニング17A,17Bが固
定されている。また、制動腕14A,14Bの上部には
貫通ロッド18が貫通されており、圧縮ばね19A,1
9Bがセットされている。圧縮ばね19A,19Bによ
って、制動腕14A,14B、ブレーキシュー16A,
16Bを介してライニング17A,17Bが回転ドラム
13に押しつけられ、制動力付勢手段を構成している。
【0008】また、制動力付勢手段上部には、サーボモ
ータによる制動力開放手段及び制動力低減手段とが設け
られている。これらはサーボモータ20,サーボモータ
20の回転運動を上下方向の動きに変えるための歯車2
1A,21B、この歯車21A,21Bの回転により、上
下方向に移動する歯付ロッド22、歯付ロッド22の上
下方向の変位を、制動腕14A,14Bを開く力に変え
るため、歯付ロッド22の下端に接して設置されている
レバー23A,23B、また、サーボモータ20の回転
量から位置を検出するために、サーボモータ20に取り
付けられる回転検出装置24によって構成されている。
【0009】この構成の制動力開放手段及び制動力低減
手段は通常は電源に接続され、停電時には予備電源に接
続される。
【0010】図1において制動力開放手段を説明する。
サーボモータ20が回転することにより歯車21A,2
1Bが回転し、歯付ロッド22が下方向に変化する。そ
して、このロッド22の下部に接して取り付けられてい
るレバー23A,23Bにより、制動腕14A,14B
がF1,F2方向に押し開かれ、それによりピン15A,
15Bを支点として変位することにより、回転ドラム1
3が開放され、図3の制動力開放手段動作時の状態にな
るものである。
【0011】制動力低減手段は、歯付ロッド22を運転
条件に合わせて、歯付ロッド22を上下方向に可変させ
て図3の矢印のように変位させることにより、回転ドラ
ム13を制動制御するものである。
【0012】次に、サーボモータの制御部25の動作に
ついて図5で説明する。サーボモータ制御部25では、
現在のエレベータ運転状態を判断しなければならない。
そこで、運転制御用マイコン26のエレベータ運転モー
ド27,速度制御用マイコン28のエレベータの速度2
9などの情報を取り込んでいる。また、回転検出装置2
4によって、歯付ロッド22の位置を検出して、サーボ
モータ20の制御にフィードバックしている。そして、
サーボモータ20の回転により歯付ロッド22が変位し
て、制動力開放手段及び低減手段の作動力30(F1,
F2またはF3,F4)となり、回転ドラム13,駆動
シーブ7,ロープ4そして乗りかご1へと伝えられる。
平常走行中この作動力30は、ブレーキシュー16A,
16Bが回転ドラム13を押す力、すなわち圧縮ばね1
9A,19Bによる制動力付勢手段の押圧力よりも大き
くなるように制御されている。
【0013】次に、非常停止時の制動制御について説明
する。非常停止時には、まずサーボモータ20の制御に
より歯付ロッド22が上方向に変位することで、圧縮ば
ね19A,19Bによる制動力付勢手段が動作し、図3
から図1の状態になる。その時、制動力低減手段を動作
させないと、図1の制動装置には作動力F3,F4が発
生して、図6の曲線S1のように瞬時に所定の制動力T
1(100%)がはたらく。ここで乗りかご1がつり合
いおもり2よりおもい満員状態で上昇している時(状態
1)に、制動力T1が動作した場合には、つり合いおも
りよりも重い乗りかごが重力にさからって上昇するので
減速度も大きくなり、駆動シーブ7とロープ4間に滑り
を発生することもなく、乗りかご1の停止距離に問題は
ない。しかし、乗りかご1に乗客がなく、つり合いおも
り2より軽い状態で上昇運転をしている時(状態2)
に、制動力T1が動作した場合は、乗りかご1よりも重
いつり合いおもり2が重力方向に移動する不平衡力と慣
性力があるため、駆動シーブ7とロープ4で発生してい
る摩擦力より制動力T1が大きなものとなり、駆動シー
ブ7が急停止してしまい、ロープ4は駆動シーブ7上を
滑ってしまう。すなわち、乗りかご1の停止距離が長く
なってしまう。このように、駆動シーブ7とロープ4と
の間には、摩擦力,不平衡力,慣性力,乗りかご1の荷
重や加減速度による力がはたらき、乗りかご1の荷重や
運転条件によって、ロープ滑りを発生する限界が異な
る。図6において、P1は状態1のロープ滑り限界線、
P2は状態2のロープ滑り限界線を表している。一般に
制動力T1がこの限界線よりも低ければ、ロープ滑りは
発生しない。そこで、状態2のような場合には、図6の
曲線S2のように限界線P2よりも低くなるように制動
力の低減を行い、駆動シーブ7とロープ4間の滑りを防
ぐものである。また、制動力を一時的に低減するので停
止時のショックも抑制できる。
【0014】状態2のように、駆動シーブ7とロープ間
に滑りが生じる運転条件としては他に、乗客が満員で下
降運転をしているときや、乗りかごの速度が高いときが
考えられる。
【0015】非常停止時の制動力制御を、図7のフロー
チャートにおいて説明する。平常運転において、制動力
開放手段により作動力が働いている時、エレベータ非常
停止指令(ステップ1)が出されると、制動力付勢手段
によって制動制御(ステップ2)が行われる。それによ
って乗りかごが減速(ステップ3)されるが、その時、
駆動シーブとロープ間に滑りが生じた場合(ステップ
4)は制動力低減手段によって、制動力が可変制御され
る(ステップ5)。その後、停止ショックが緩和され
(ステップ6)、乗りかごが停止する(ステップ7)。
【0016】また、乗りかごの非常停止が考えられる停
電時には、制動力低減手段のサーボモータ制御部への給
電を、通常電源から予備電源に切り替えることで急停止
を避け、安全に乗りかごを停止することができる。
【0017】本実施例によれば、運転条件に合わせた制
動制御が行われるので、非常停止時など乗りかごが急停
止しようとした時、駆動シーブとロープ間に発生する滑
りを抑制するとともに、乗客への停止ショックを低減す
ることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、ロープ滑りがなく停止
ショックの少ないエレベータを得ることができ、制動力
の調整も簡単に行うことが可能で、かつ、制動装置も大
きな設置スペースを必要としないエレベータの制動装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の制動装置の正面図。
【図2】制動装置の側面図。
【図3】制動力開放手段動作時の説明図。
【図4】エレベータの説明図。
【図5】サーボモータによる制御ブロック図。
【図6】制動力発生曲線図。
【図7】非常停止時の制動制御フローチャート。
【符号の説明】
13…回転ドラム、14A,14B…制動腕、15A,
15B…ピン、16A,16B…ブレーキシュー、17
A,17B…ライニング、18…貫通ロッド、19A,
19B…圧縮ばね、20…サーボモータ、21A,21
B…歯車、22…歯付ロッド、23A,23B…レバ
ー、24…回転検出装置(位置検出器)、25…サーボ
モータ制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 哲 東京都千代田区神田錦町一丁目6番地 株 式会社日立ビルシステムサービス内 (72)発明者 田中 正勝 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制動装置を巻き上げ機に備え、この巻き上
    げ機で駆動するシーブに巻きかけたロープによって乗り
    かごを昇降するように構成したエレベータにおいて、前
    記制動装置の制動力付勢手段と制動力開放手段とを、サ
    ーボモータの駆動によって制御することを特徴とするエ
    レベータの制動装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記制動力付勢手段に
    制動力を低減する機能を持たせたエレベータの制動装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記制動力低減手段に
    可変できる機能を持たせたエレベータの制動装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記制動力低減手段を
    駆動する電源と予備電源とを設け、かつ停電時には予備
    電源に切れ換える切り換え手段を設けたエレベータの制
    動装置。
JP465793A 1993-01-14 1993-01-14 エレベータの制動装置 Pending JPH06211472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465793A JPH06211472A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 エレベータの制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465793A JPH06211472A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 エレベータの制動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211472A true JPH06211472A (ja) 1994-08-02

Family

ID=11590018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP465793A Pending JPH06211472A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 エレベータの制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06211472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454158B1 (ko) * 2002-04-23 2004-10-26 김해덕 엘리베이터 안전장치
JP2010013286A (ja) * 2008-04-21 2010-01-21 Hollister-Whitney Elevator Corp 歯車駆動アセンブリに連結されたバネによって作動されるシューを有するエレベータかごブレーキ
CN108020979A (zh) * 2018-03-15 2018-05-11 成都合能智发科技有限公司 夜间交通事故现场采集装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454158B1 (ko) * 2002-04-23 2004-10-26 김해덕 엘리베이터 안전장치
JP2010013286A (ja) * 2008-04-21 2010-01-21 Hollister-Whitney Elevator Corp 歯車駆動アセンブリに連結されたバネによって作動されるシューを有するエレベータかごブレーキ
US8511437B2 (en) 2008-04-21 2013-08-20 Hollister-Whitney Elevator Corp. Elevator car brake with shoes actuated by springs coupled to gear drive assembly
CN108020979A (zh) * 2018-03-15 2018-05-11 成都合能智发科技有限公司 夜间交通事故现场采集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5244060A (en) Elevator apparatus
KR100973880B1 (ko) 엘리베이터 장치
US9505587B2 (en) Elevator with acceleration detection
JP5726374B2 (ja) エレベータ装置
CN101282899B (zh) 电梯装置
JP2009526723A (ja) エレベータブレーキ状態試験
JP5774220B2 (ja) エレベータ装置
KR20020030119A (ko) 트랙션 시브 엘리베이터 제동을 위한 방법, 트랙션 시브엘리베이터 및 비상 동력 공급 사용
CN108698790B (zh) 电梯以及救援运转控制方法
WO2016038681A1 (ja) エレベーター装置
WO2014122754A1 (ja) エレベータ装置
KR100379660B1 (ko) 트랙션 시브 엘리베이터를 제동시키는 방법 및 트랙션시브 엘리베이터
JPH06211472A (ja) エレベータの制動装置
WO2012140720A1 (ja) エレベータ装置
JPH08333058A (ja) エレベータ装置
JPH0840662A (ja) エレベータ装置
JPH07242377A (ja) エレベーター装置
JP2015168487A (ja) エレベーター装置及びその制御装置
CN101798035B (zh) 电梯装置
JPH03249075A (ja) エレベーターの停止制御方法及び停止制御装置
JPH107350A (ja) エレベータの安全装置
WO2017119079A1 (ja) エレベータ巻上機のブレーキ装置
JP7418623B2 (ja) エレベーター装置
WO2018179182A1 (ja) エレベータ装置
US981897A (en) Combined brake and tensioning device for traction-elevators.