JPH06210131A - 二酸化炭素分離除去装置 - Google Patents

二酸化炭素分離除去装置

Info

Publication number
JPH06210131A
JPH06210131A JP5006557A JP655793A JPH06210131A JP H06210131 A JPH06210131 A JP H06210131A JP 5006557 A JP5006557 A JP 5006557A JP 655793 A JP655793 A JP 655793A JP H06210131 A JPH06210131 A JP H06210131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
tower
absorption tower
electromagnet
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5006557A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hanawa
伸一 塙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5006557A priority Critical patent/JPH06210131A/ja
Publication of JPH06210131A publication Critical patent/JPH06210131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、物理吸収法では安価な水を吸収液と
して用い、吸収及び回収効率を向上させることにより、
コストの低減及び装置全体の縮小化を図った二酸化炭素
分離除去装置を提供することにある。 【構成】本発明は、火力発電所等の排ガスから二酸化炭
素を分離するために、水を吸収液として使用する二酸化
炭素分離除去装置において、円筒型の吸収塔内に円筒軸
方向の磁界を発生させる電磁石を前記吸収塔外に設置
し、前記吸収塔内には溶液を円周方向に回転させるスク
リュウを設け、また前記吸収塔内壁に沿って陰極を配置
し、さらに前記吸収塔底部の中心に溶液送出用配管を設
けているので、CO2 が溶解した溶液は磁界中を回転し
ながら流れ、溶液中のH+ イオンとHCO3 - イオンが
分離し、H+ イオンは陰極において電子を供給されて水
素ガスとなって溶液から除かれるため、溶解平衡はCO
2 がより多く溶解する方向に進み、高濃度のHCO3 -
イオンを生成するため、大量のCO2 を処理することが
可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は排ガス中などに存在する
二酸化炭素を分離除去する二酸化炭素分離除去装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、排ガス中のCO2 を除去する方法
として物理吸収法と圧縮液化法が知られている。前者の
物理吸収法は、吸収塔において低温高圧の吸収液によっ
てガスを吸収し、再生塔で減圧してこれを回収するもの
である。CO2 ガスは水溶性気体であるので、吸収液に
水を利用できる。この水吸収型の分離法は、アンモニア
合成用原料ガスのCO2 の除去等に利用されており、原
料ガスは水との向流接触によって、CO2 濃度は30%
程度から1.5%以下にまで減少できる。
【0003】後者の圧縮液化法は、排ガス中のCO2
圧縮液化により他成分から分離し、ジュール・トムソン
弁(以下J−T弁と略す)を用いて液体CO2 を断熱膨
脹させ、固体CO2 を生成して分離除去するものであ
る。
【0004】この圧縮液化法を図5を参照して説明す
る。火力発電所等からの排ガスを圧縮機で5.8atm
以上に圧縮し、排ガス中のCO2 を液化させ、気液分離
器を用いて他の成分から分離する。この液化CO2 をJ
−T弁41を通して大気圧まで断熱膨脹させると固体C
2 を生成する。この固体CO2 は雪状の粉体44であ
り、気体CO2 の流れに乗って成形室42に導入され
る。雪状のCO2 は、J−T弁41の直下を中心として
三角錐状に堆積するが、この三角錐の頂が弁41にまで
達するとフラッシュできなくなるため、ピストン43で
圧縮し、ブロック状のドライアイスを成形し、これで分
離除去することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、火力発電所
の排ガス中には多量のCO2 が含まれているが、水のC
2 吸収量が充分に大きくないので、これを処理するに
は大量の水を必要とし、しかも高圧で使用するのでコス
ト高になるという欠点がある。また、水以外の吸収液を
用いる物理吸収法の場合、水よりも吸収量が大きい反
面、吸収液自体が高価であるという欠点がある。
【0006】一方、100万kW級の石油火力発電所の
排ガス中には、720トン/hという多量のCO2 が含
まれており、これを分離除去法で処理しようとすると、
成形室は大きな容積を必要とする。また、従来の圧縮液
化法によると、雪状CO2 は三角錐状に堆積するため成
形室内を有効に充填することができず、大量のCO2
処理するためにはピストンを頻繁に駆動しなければなら
ないという欠点があった。
【0007】本発明は上記欠点を解消するためになされ
たもので、その目的は、物理吸収法では安価な水を吸収
液として用い、吸収及び回収効率を向上させることによ
り、コストの低減及び装置全体の縮小化を図った二酸化
炭素分離除去装置を提供することにあり、また圧縮液化
法では成形室内を雪状CO2 で有効に充填し、大量のC
2 を効率よく処理する二酸化炭素分離除去装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1は、火力発電所等の排ガスから二
酸化炭素を分離するために、水を吸収液として使用する
二酸化炭素分離除去装置において、円筒型の吸収塔内に
円筒軸方向の磁界を発生させる電磁石を前記吸収塔外に
設置し、前記吸収塔内には溶液を円周方向に回転させる
スクリュウを設け、また前記吸収塔内壁に沿って陰極を
配置し、さらに前記吸収塔底部の中心に溶液送出用配管
を設けたことを特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項2は、二酸化炭素を
液化して他の成分から分離し、断熱膨脹で固体二酸化炭
素を生成する二酸化炭素分離除去装置において、断熱膨
脹用のジュール・トムソン弁をオリフィス状の構造とす
ると共に、前記ジュール・トムソン弁に高電圧を印加
し、また前記ジュール・トムソン弁の下流の配管内に雪
状の固体二酸化炭素の流れ方向の磁界を発生する電磁石
を配置し、その下流の配管内に加速用電極および固体二
酸化炭素の流れに垂直方向の電界を発生する二対の偏向
用電極を設置し、さらにその下流に雪状の固体二酸化炭
素を集積、成形するための成形室を設置したことを特徴
とする。
【0010】
【作用】本発明の請求項1によると、CO2 が溶解した
溶液は、磁界中を回転しながら流れるので、溶液中のH
+ イオンとHCO3 - イオンが分離し、H+ イオンは陰
極において電子を供給されて水素ガスとなって溶液から
除かれるため、溶解平衡はCO2 がより多く溶解する方
向に進み、高濃度のHCO3 - イオンを生成するため、
大量のCO2 を処理することが可能になる。
【0011】本発明の請求項2によると、J−T弁にお
いて液体CO2 が断熱膨脹する際、雪状CO2 が生成す
ると同時に接触帯電し、その固体CO2 は下流の電磁石
で集束してビーム状の流れとなり、これを加速用電極で
加速し、偏向用電極の電界で軌道を制御することによ
り、成形室内全体に均一に高密度のドライアイス層を集
積することが可能になる。また、J−T弁をオリフィス
状の構造とすることにより、エッジ部分において雪状C
2 が帯電しやすくなる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図に基づいて説明する。図
1は本発明の一実施例の構成図であり、同図に示すよう
に、円筒型の吸収塔1に、配管2から吸収液として水3
が注入され、塔底部に配設した配管4から排ガス5が送
り込まれる。排ガス5の主成分は、CO2 ,N2 ,H2
Oであり、他にNOx ,SOx が微量に含まれている。
これらの成分の内、CO2 は水溶性、N2 ガスは難溶性
であるので、N2 ガスは吸収されずガス状のまま液中を
通過し、CO2 は水に溶解吸収されて分離する。
【0013】ところで、CO2 が水に溶解する過程は次
の反応式(1)に従い、H+ イオン6とHCO3 - イオ
ン7に電離する。すなわち、 CO2 +H2 O⇔H+ +HCO3 - …(1) CO2 の溶解量はこの電離平衡によって決まり、上式の
平衡が右に進ほど多量のCO2 を溶かすことができる。
【0014】吸収塔1内には、スクリュウ8を設け、こ
れを回転して溶解液9の中に円周方向(矢印10)の流
れをつくる。この流れ10に対し、吸収塔1の外側に設
置した電磁石11が発生する円筒方向(矢印12)の磁
界Bを印加すると、図2に示すようにH+ イオン6は外
周方向、HCO3 - イオン7は中心方向に向かってロー
レンツ力を受けて分離する。電磁石11に超電導電磁石
を用いると、ジュール発熱によるエネルギーの損失が無
く、強力な磁場を発生させることができる。
【0015】吸収塔内壁付近に集まったH+ イオン6
は、内壁に沿って円筒状に設置された陰極13に引き付
けられ、電子を付与されて水素ガス14に変更し溶液中
を上昇する。このようにしてH+ イオン6は溶液中から
除かれるため、(1)式の平衡は右に進み、除去される
+ イオン6のモル数分のCO2 ガスをより多く水に溶
解吸収させることが可能になる。
【0016】一方、HCO3 - イオン7はローレンツ力
により吸収塔の中央付近に集まり、このHCO3 - イオ
ン7の濃度の高い水溶液は塔の底部中心に配設された絶
縁性の溶液送出配管15を通じて回収塔16に送液され
る。回収塔16には配管17より水酸化カルシウムCa
(OH)2 溶液18が導入され、これとHCO3 - イオ
ン7が以下の反応式(1)及び(2)に従って反応す
る。 Ca(OH)2 +HCO3 - →CaCO3 ↓+H2 O+OH- …(2) 4OH- →2H2 O+O2 ↑+4e- …(3) (2)式の反応により、CO2 はCaCO3 19として
沈殿除去され、O2 ガスは上部の配管より放出される。
また、(3)式で生じた電子e- は、回収塔16に設置
された陽極20に吸収され、ケーブル21を介して吸収
塔1内の陰極13に供給される。
【0017】吸収塔1上部に溜った、水素ガスとCO2
を除去された排ガスの混合気体は、水素ガス分離装置2
2に送られ、水素ガス23のみ分離回収し、他のガス成
分24は放出する。
【0018】図3は本発明の他の実施例の断面図、図4
は図3におけるビーム状の固体二酸化炭素の軌跡図であ
る。同図に示すように、圧縮,冷却によって液化し、気
液分離器で排ガスから分離された液化CO2 は、高圧
(〜7atm)で配管32内を輸送される。配管32と
電気的に絶縁されたオリフィス状のJ−T弁30は電源
33によって高電圧に昇圧されている。このJ−T弁3
0を通して、液化CO2 を大気圧まで断熱膨脹させる
と、CO2 はジュール・トムソン効果で温度が−77℃
まで低下し、雪状の固体と同温の気体に変化する。さら
に、固体CO2 はフラッシュ時に、J−T弁30のエッ
ジ部で接触帯電し、電荷を帯びた雪状の流れ38をつく
る。
【0019】J−T弁の下流側に電磁石34を設け、固
体二酸化炭素の流れ方向の磁界を発生させる。雪状CO
2 はこの磁界からローレンツ力を受けるので、配管軸を
中心としてビーム状に集束する。この帯電したビーム状
CO2 流は、接地された加速用電極35に向かって所定
の速度まで加速される。さらに下流には正負対向した偏
向用電極36および37を互いに直交して配置し、それ
ぞれに電圧を印加して雪状CO2 の流れに垂直な方向に
電界を発生させる。偏向用電極36と37に加える電圧
を調整することにより、帯電したビーム状のCO2 流3
8の軌道を二次元的に制御することができる。
【0020】以上のように所定の速度に加速され、ビー
ム状になった雪状CO2 流38を成形室31に導入し、
偏向用電極36と37の電圧を適当な速度で掃引する
と、雪状CO2 流38は図3に示すような軌跡39を描
いて、成形室31の底部40を端から端まで一様に掃い
ていく。これを繰り返せば、どんなに大きな成形室31
でも室内全体に均一な厚さのドライアイス層を形成する
ことができる。また、J−T弁30と加速用電極35の
間に充分高い電圧を印加すれば、雪状CO2 は大きな速
度で成形室底部40に衝突するので、集積したドライア
イスは高密度を有し、ピストン等で圧縮する必要はな
い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
によれば、CO2 の水への溶解反応の際発生するH+
オンとHCO3 - イオンは、磁界から受けるローレンツ
力によって分離し、H+ イオンは陰極でH2 ガスとして
除かれ、溶解平衡はより多くのCO2 が溶ける方向に進
行するため、水のCO2 吸収率が向上し、高濃度のHC
3 - イオンを含んだ水溶液を生成し、CO2 を処理す
るための水量を大幅に低減できるので、吸収液として安
価な水を使用しながら、大量のCO2 を分離除去するこ
とができ、圧送のためのコストを低減し、装置全体の縮
小化を図ることが可能になる。また、陰極から生成する
多量の水素ガスを分離回収し、CO2 を発生しないエネ
ルギー源として利用することができる。
【0022】また、本発明の請求項2によれば、高電圧
のJ−T弁において雪状CO2 を接触帯電させ、電磁石
でビーム状に集束した後、加速用電極で所定の速度まで
加速し、偏向用電極の電圧を掃引することにより、どん
なに大きな成形室でも室内を空隙無くドライアイスを充
填することが可能になり、大量のCO2 を効率よく処理
することができると共に、装置全体の縮小化を図ること
ができる。また、雪状CO2 の加速用電圧を十分に高く
し、成形室の底部に高速度で衝突させれば、ピストン等
による圧縮をせずに高密度のドライアイスを成形するこ
とができるので、雪状CO2 のブロック化の工程を単純
化し、成形室の構造を簡単化することが可能になる。さ
らに、J−T弁をオリフィス状としたことにより、エッ
ジ部における固体CO2 の接触帯電がしやすくなり、効
率よくブロック化を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である物理吸収法による二酸
化炭素分離除去装置の構成図。
【図2】図1の吸収塔の断面図。
【図3】本発明の他の実施例である圧縮液化法による二
酸化炭素分離除去装置の断面図。
【図4】図3におけるビーム状の固体二酸化炭素の軌跡
を示す図。
【図5】従来の断熱膨脹による固体二酸化炭素生成部の
断面図。
【符号の説明】
1…吸収塔、2,4…配管、3…水、5…排ガス、6…
+ イオン、7…HCO3 - イオン、8…スクリュウ、
11…電磁石、13…陰極、14…H2 ガス、15…溶
液送出配管、16…回収塔、18…水酸化カルシウム溶
液、19…炭酸カルシウム、20…陽極、21…ケーブ
ル、22…水素ガス分離装置、30…ジュール・トムソ
ン弁、31…成形室、32…配管、33…高圧電源、3
4…電磁石、35…加速用電極、36,37…偏向用電
極、38…帯電した固体二酸化炭素の流れ、39…雪状
CO2 流の軌跡、40…成形室の底部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火力発電所等の排ガスから二酸化炭素を
    分離するために、水を吸収液として使用する二酸化炭素
    分離除去装置において、円筒型の吸収塔内に円筒軸方向
    の磁界を発生させる電磁石を前記吸収塔外に設置し、前
    記吸収塔内には溶液を円周方向に回転させるスクリュウ
    を設け、また前記吸収塔内壁に沿って陰極を配置し、さ
    らに前記吸収塔底部の中心に溶液送出用配管を設けたこ
    とを特徴とする二酸化炭素分離除去装置。
  2. 【請求項2】 二酸化炭素を液化して他の成分から分離
    し、断熱膨脹で固体二酸化炭素を生成する二酸化炭素分
    離除去装置において、断熱膨脹用のジュール・トムソン
    弁をオリフィス状の構造とすると共に、前記ジュール・
    トムソン弁に高電圧を印加し、また前記ジュール・トム
    ソン弁の下流の配管内に雪状の固体二酸化炭素の流れ方
    向の磁界を発生する電磁石を配置し、その下流の配管内
    に加速用電極および固体二酸化炭素の流れに垂直方向の
    電界を発生する二対の偏向用電極を設置し、さらにその
    下流に雪状の固体二酸化炭素を集積、成形するための成
    形室を設置したことを特徴とする二酸化炭素分離除去装
    置。
JP5006557A 1993-01-19 1993-01-19 二酸化炭素分離除去装置 Pending JPH06210131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006557A JPH06210131A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 二酸化炭素分離除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006557A JPH06210131A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 二酸化炭素分離除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06210131A true JPH06210131A (ja) 1994-08-02

Family

ID=11641638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5006557A Pending JPH06210131A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 二酸化炭素分離除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06210131A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527295A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 深冷空気分離装置への導入に先立って空気を前処理する方法、および対応する装置
WO2012144189A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 パナソニック株式会社 二酸化炭素の吸着及び放出デバイス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527295A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 深冷空気分離装置への導入に先立って空気を前処理する方法、および対応する装置
WO2012144189A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 パナソニック株式会社 二酸化炭素の吸着及び放出デバイス
JP5604588B2 (ja) * 2011-04-21 2014-10-08 パナソニック株式会社 二酸化炭素の吸着及び放出デバイス
US9205369B2 (en) 2011-04-21 2015-12-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Adsorption and release device of carbon dioxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI364316B (en) Gas abatement
KR20010111408A (ko) 하이드레이트 촉진제를 이용한 혼합가스의 분리방법
JP2002501466A (ja) 複雑なカーボン分子の製造方法及び製造装置
RU2216390C2 (ru) Разделение изотопов путем ионизации для обработки материалов для ядерного топлива
US9121082B2 (en) Magneto-plasma separator and method for separation
JPH06210131A (ja) 二酸化炭素分離除去装置
EP3771485A1 (en) Process for obtaining carbon dioxide from furnace combustion fumes
Pinnaduwage et al. Verification of H− formation in ultraviolet‐laser‐irradiated hydrogen: Implications for negative ion and neutral beam technologies
Yan-ping et al. A new wall conditioning technique developed on the HT-7 superconducting tokamak with a permanent magnetic field
JP3325393B2 (ja) イオン性アルミニウムの製造方法及び装置
Boltalina et al. Electron capture by C 60 F 35− in collisions with atomic and molecular targets
Eder et al. The production yields of radioactive ion-beams from fluorinated targets at the ISOLDE on-line mass separator
JPH08283001A (ja) スラッシュ水素の製造方法及び装置
JPH08319105A (ja) ガスクラスターおよびガスクラスターイオンの 形成方法
Jupén et al. Study of the beam-foil excitation mechanism with the use of chlorine projectiles, 2-10 MeV
JP2002090061A (ja) 六弗化硫黄ガスの精製装置
JPS5527034A (en) Pressure swing adsorption system used with heat regeneration method
JP2001239131A (ja) 脱硫・脱硝装置及びボイラー装置
CA1057427A (en) Isotope separation using vibrationally excited molecules
JPS62149133A (ja) 基板の表面処理装置
CN114572935A (zh) 一种介质阻挡放电非热平衡等离子体沼气制氢方法
KR102717901B1 (ko) 에너지 회수 장치
SU1144549A1 (ru) Лазерный источник высокозар дных ионов
JPS6253076B2 (ja)
RU2330393C1 (ru) Устройство для получения потока плазмы