JPH0620944Y2 - 桟又は柱に取着される枠体 - Google Patents

桟又は柱に取着される枠体

Info

Publication number
JPH0620944Y2
JPH0620944Y2 JP3798888U JP3798888U JPH0620944Y2 JP H0620944 Y2 JPH0620944 Y2 JP H0620944Y2 JP 3798888 U JP3798888 U JP 3798888U JP 3798888 U JP3798888 U JP 3798888U JP H0620944 Y2 JPH0620944 Y2 JP H0620944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosspiece
pillar
wall
frame body
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3798888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01140087U (ja
Inventor
昭八 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Kogyo KK
Original Assignee
Mirai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Kogyo KK filed Critical Mirai Kogyo KK
Priority to JP3798888U priority Critical patent/JPH0620944Y2/ja
Publication of JPH01140087U publication Critical patent/JPH01140087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620944Y2 publication Critical patent/JPH0620944Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、壁裏に配置された配管に接続され桟又は柱に
取着される継手を壁裏に挿通する際に必要となる配管用
の壁孔を形成するために桟又は柱に取着される枠体に関
する。
(従来の技術) 湯、水、ガス等の流体を通すフレキシブルな流体管の配
管作業においては、壁材の立設前にまず継手収納ボック
スを壁裏の桟又は柱に固定しておく。尚、前記ボックス
は前記フレキシブルな流体管を挿通するとともに、継手
を収納して固定するためのものである。
そして、前記ボックスにはその前面に突出して壁材を立
設する際に障害となる枠体を固定しておき、ボックスと
対応する壁材の所定位置に継手を出し入れできる大きさ
の壁孔を設けていた。
(考案が解決しようとする課題) しかるに本出願人は、前記ボックスを使用せず、継手を
直接桟又は柱に堅固に固定する簡単な工法に着目し、こ
の工法には前記従来のボックスに固定するタイプの枠体
を使用することができないといった問題点があり、ボッ
クスを使用しないで壁材の所定位置に継手を挿通できる
最小限の大きさの壁孔を簡単かつ正確に設けるための枠
体を案出した。
本考案の目的は、桟又は柱に確実に固定され、桟又は柱
と対応する壁材の所定位置に継手を挿通できる所定の大
きさの壁孔を簡単かつ正確に設けることができる桟又は
柱に取着される枠体を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の桟又は柱に取着さ
れる枠体においては、桟又は柱に固定される継手を挿通
できる最小限の大きさの壁孔を形成すべく、壁材を立設
する際に障害となる突出部を形成する桟又は柱に取着さ
れる枠体であって、壁裏に設置される桟又は柱の前面に
当接する前面当接部と、前面当接部に対し直角に形成さ
れ、桟又は柱に当接する直角当接つばを設けたことを特
徴としている。
(作用) 前記した構成により、壁材の立設後において壁孔を介し
て継手を壁裏に固定し、流体管を配管する工法におい
て、桟又は柱と対応する壁材の所定位置に壁孔を設ける
際には、壁材の立設前に予め枠体の前面当接部を桟又は
柱の前面に当接させるとともに、直角当接つばを桟又は
柱の上面、下面あるいは側面に当接させて壁材を立設す
る際に障害となる突出部を壁裏に配置される桟又は柱と
対応して形成する。すると、枠体の突出部分を除いて壁
材が立設されるため、壁材の立設後に前記枠体を取り外
せば壁材の所定位置に配管作業に必要な継手を挿通でき
る所定の大きさの壁孔は簡単かつ正確に設けられる。そ
こで、壁孔から壁裏に継手を挿入し、継手を桟又は柱に
簡単かつ強固に固定することができる。
(実施例) 以下、本考案を具体化した桟又は柱に取着される枠体の
一実施例について、図面に従って説明する。
第1図及び第2図等に示すように、楕円形状の枠体(10)
の裏面は、その上端部からほぼ中央部にかけて所定の広
さを有する前面当接部(10a)と、その下方に所定の広さ
を有する非当接面部(10b)とから構成されている。尚、
前面当接部(10a)と非当接面部(10b)の大きさ及び形状
は、フレキシブルな流体管(20)を壁裏に挿入して配管す
るとともに、後記する継手(50)を壁裏に挿入して桟(1)
に固定するのに必要最小限の壁孔の大きさに合わせて設
定されている。
そして、前面当接部(10a)と非当接面部(10b)を区画する
ように前記枠体の裏面には、桟又は柱の上面、下面ある
いは側面に当接する直角当接つば(11)が直角に突設され
ている。さらに、前記枠体(10)の上部正面には、前記前
面当接部(10a)と対応して円筒部(12)が突設されてい
る。前記円筒部(12)には、枠体(10)を貫通して桟又は柱
の前面に対する固定用のねじ(15)を挿通するための孔(1
3)が透設されている。
次に、前記枠体(10)を用いて配管用の壁孔(3a)を形成
し、湯、水、ガス等を流す流体管(20)を配管する作業手
順について説明する。
まず、固定用桟(1)を壁材(3)の立設前において予め第2
図に示すように柱間に架け渡すように固定する。そし
て、前記流体管(20)が挿通されて配管される可とう管(4
0)を保持する可とう管保持具(30)を前記桟(1)の下面に
ねじ(31)によって取着する。
上記したように可とう管(40)を壁裏の所定位置に固定し
た後、可とう管(40)の端部と対応する桟(1)の所定位置
に枠体(10)の前面当接部(10a)を当接させて枠体(10)を
配置する。そして、第3図に示すように枠体(10)の孔(1
3)に対し固定用のねじ(15)を挿通して枠体(10)を桟(1)
に固定する。このとき、直角当接つば(11)の上面を桟
(1)の下面に当接させれば、枠体(10)は桟(1)に対する正
しい取り付け位置にセットされる。
次いで、桟(1)の前面に対応して壁材(3)を立設するが、
枠体(10)は桟(1)の前方に突出して壁材(3)を立設する際
に障害となるため、この壁材(3)の立設作業に際して
は、前記枠体(10)と対応する位置を避けて壁材(3)が立
設される。従って、第4図に示すように前記固定用のね
じ(15)を緩めて枠体(10)を桟(1)から取り外せば、壁材
(3)の所定位置に枠体(10)の外形とほぼ等しい必要最小
限の大きさの壁孔(3a)を簡単に設けることができる。
即ち、流体管(20)を配管するとともに、後記する継手(5
0)を壁裏に挿入して桟(1)に固定するのに必要な大きさ
の壁孔(3a)を枠体(10)の非当接面部(10b)と対応して桟
(1)の下方に簡単かつ正確に設けることができる。
そこで、配管業者は第5図に示すように、前記壁孔(3a)
を介して流体管(20)を可とう管(40)内に配管し、第6図
に示すように流体管(20)の先端に継手(50)を接続する。
本実施例の継手(50)は、前記流体管(20)が接続される接
続口と、水栓、ガスコック等の接続部が接続される雌ね
じ部(51)とを備えている。さらに、継手(50)の上端部に
は、前記桟(1)のかどに当接する互いに直交する二つの
面(52)を備えた鍔(53)が形成されている。
前記鍔(53)には、前記桟(1)への取付ねじ(60)を挿通す
る取付孔(54)が透設されている。さらに、前記継手(50)
の雌ねじ部(51)の外周左右両側には、壁孔(3a)を覆うカ
バー(4)をねじ(5)によって取付けるためのねじ孔(55)を
備えたカバー取付部(56)が設けられている。
そして、第6図に示すように前記流体管(20)に継手(50)
を接続すると、継手(50)を壁孔(3a)から壁裏へ挿入し、
壁材(3)の前面から鍔(53)に設けた取付孔(54)へ取付ね
じ(60)を挿通し、第7図及び第8図に示すように前記前
面当接部(10a)と対応して設けられた壁孔(3a)を利用し
て継手(50)を桟(1)に固定する。この場合、継手(50)は
従来の配管用のボックスを使用せず桟(1)に直接簡単か
つ堅固に固定される。
そこで、第9図に示すように予め壁孔(3a)の大きさに合
わせて、即ち枠体(10)の大きさに合わせて設けられた壁
孔(3a)を覆うカバー(4)をねじ(5)によって直接継手(50)
に固定すればよい。この壁孔(3a)は、正しい大きさに設
けられるため、必要最小限の大きさのカバー(4)によっ
て確実に壁孔(3a)を覆うことができる。
尚、この考案は前記実施例に限定されるものではなく、
桟又は柱に対し前面当接部(10a)を他の取着手段例えば
釘あるいは接着剤等によって固定するようにしたり、桟
(1)の上面に直角当接つば(11)を当接させて桟(1)の上方
に壁孔を形成するようにしたり、柱の側面に直角当接つ
ば(11)を当接させて柱に対し枠体(10)を横向けて取着
し、柱の側方に壁孔を形成するようにしたりして実施し
てもよい。さらに、枠体(10)の外形状を本実施例に用い
た継手(50)以外の継手の形状に合わせて変更したり、各
種継手の大きさに合わせて前面当接部(10a)及び非当接
面部(10b)の広さを適宜変更して実施する等、この考案
の趣旨から逸脱しない範囲で適宜変更して実施してもよ
い。
(考案の効果) 以上、詳述したように本考案においては、壁材の立設前
に枠体の前面当接部を桟又は柱の前面に当接させるとと
もに、直角当接つばを桟又は柱の上面、下面あるいは側
面に当接させて枠体を取着しておくだけで、桟又は柱と
対応する壁材の所定位置に継手を壁裏に挿入して固定す
るのに必要最小限の壁孔を簡単かつ正確に設けることが
できる。従って、その壁孔を介して継手を壁裏に挿入し
従来の継手収納ボックスを用いることなく継手を桟又は
柱に簡単かつ正確に固定することができるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は枠体の斜視図、第2図から第4図はそれぞれ壁
孔の形成手順を示す枠体と桟及び可とう管保持具等の側
面図、第5図は可とう管保持具と流体管の側断面図、第
6図及び第7図はそれぞれ継手と流体管の側面図、第8
図は継手の正面図、第9図は継手及びカバーの側面図で
ある。 符号の説明 1…桟、3…壁材、 3a…壁孔、10…枠体、 10a…前面当接部、10b…非当接面部、 11…直角当接つば、13…孔、 15…固定用のねじ、50…継手、 20…流体管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】桟又は柱に固定される継手を挿通できる最
    小限の大きさの壁孔を形成すべく、壁材を立設する際に
    障害となる突出部を形成する桟又は柱に取着される枠体
    であって、 壁裏に配置される桟又は柱の前面に当接する前面当接部
    と、前面当接部に対し直角に形成され、桟又は柱に当接
    する直角当接つばを設けたことを特徴とする桟又は柱に
    取着される枠体。
JP3798888U 1988-03-22 1988-03-22 桟又は柱に取着される枠体 Expired - Lifetime JPH0620944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3798888U JPH0620944Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 桟又は柱に取着される枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3798888U JPH0620944Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 桟又は柱に取着される枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01140087U JPH01140087U (ja) 1989-09-25
JPH0620944Y2 true JPH0620944Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=31264559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3798888U Expired - Lifetime JPH0620944Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 桟又は柱に取着される枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620944Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01140087U (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803508A (en) Wall-attached plumbing connector
JPH0620944Y2 (ja) 桟又は柱に取着される枠体
JPH0650593Y2 (ja) 流体配管用ボックス
JPH01219224A (ja) 継手
JPH0518540Y2 (ja)
JP2645512B2 (ja) 可とう管端末保持具
JPH0732616Y2 (ja) 衛生陶器の給水管接続部用カバー
JPH0331910Y2 (ja)
JPH0636102Y2 (ja) 配管ユニットと壁との目地構造
JPH01224590A (ja) 流体管の配管方法及びこれに使用する流体管の端末固定装置
JPH0339646Y2 (ja)
JP3023256U (ja) 2本のパイプを相対位置決めする固定治具
JPH0874302A (ja) 衛生設備ユニットにおける排水本管と衛生器具排水口との連結構造
JPH0246389A (ja) 継手収納ボックスに対する継手の固定構造
JPS6133346Y2 (ja)
JPS6141879Y2 (ja)
JPH0637952B2 (ja) 継 手
JPH0338537Y2 (ja)
JP2500959Y2 (ja) 配管ユニット
JP2570461Y2 (ja) 小便器用屈曲給水管下端部の取付け装置
JPS634789Y2 (ja)
JPH0744233Y2 (ja) パネルのバー取付構造
JP2542768Y2 (ja) 配管アダプタの壁への取付構造
JPS603163Y2 (ja) 水栓固定装置
JPS6435279U (ja)