JPH06208887A - 電磁誘導加熱蒸気発生器 - Google Patents

電磁誘導加熱蒸気発生器

Info

Publication number
JPH06208887A
JPH06208887A JP28273992A JP28273992A JPH06208887A JP H06208887 A JPH06208887 A JP H06208887A JP 28273992 A JP28273992 A JP 28273992A JP 28273992 A JP28273992 A JP 28273992A JP H06208887 A JPH06208887 A JP H06208887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
steam generator
electromagnetic induction
induction heating
heating steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28273992A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Iguchi
熱 井口
Kuniaki Iguchi
邦昭 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAIDETSUKU KK
Original Assignee
HAIDETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAIDETSUKU KK filed Critical HAIDETSUKU KK
Priority to JP28273992A priority Critical patent/JPH06208887A/ja
Priority to EP92122146A priority patent/EP0580899A1/en
Priority to US08/004,118 priority patent/US5350901A/en
Publication of JPH06208887A publication Critical patent/JPH06208887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • H05B6/108Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor for heating a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • B24B49/105Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means using eddy currents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/281Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically other than by electrical resistances or electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】交流電流を用いて小型ないしは超小型化で連続
的運転、間欠的運転および空炊き運転も可能な高効率の
電磁誘導加熱蒸気発生器を提供する。 【構成】電線3,コイル部4a,4bに例えば50また
は60Hzの低周波交流電源を供給すると、2つの脚鉄
心2a,2bと加熱器1と継鉄心5からなる閉磁路に磁
束が流れる。そしてこの磁束の流通により加熱器1内部
にジュール熱が発生する。加熱器1の流体供給口6に水
などの液体を供給すると、中空部10で水は加熱されて
蒸気となり蒸気取り出し口7から蒸気を取り出すことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低周波交流電力を用い
た電磁誘導加熱蒸気発生器に関する。さらにくわしく
は、小型で連続的運転、間欠的運転および空炊き運転も
可能な高効率の電磁誘導加熱蒸気発生器に関する。
【0002】
【従来の技術】蒸気発生器(スチーマー)は、たとえば
水蒸気を発生させてこれを用いる装置として、調理用蒸
し器、コンベクション・オーブン、調理用スチーム保温
器、冷凍食品のスチーム解凍、お茶の葉のスチーム処理
(蒸気倍せん)、家庭用スチーム風呂、クリーニングの
スチーム処理、レストランやホテルで使用するスチーム
などに広く使用されている。
【0003】従来の大型スチーマーの加熱源は、ほとん
どが化石燃料(ガス、石油、重油、石炭等)の燃焼であ
る。しかしながら、化石燃料を用いたスチーマーは、経
済性の点から小型スチーマーに応用することは不適当で
ある。また従来の比較的小型のスチーマーは、電気抵抗
式ヒーターによるものが多い。この電気抵抗式ヒーター
のスチーマーは、ヒーターの保護管またはヒーターを鉄
板の中、または下に配置し、鉄板をあらかじめ加熱して
おいて、水を吹き掛け間欠的に蒸気を得る方式である。
ほかの方式としては、本発明者がすでに提案している縦
型電磁誘導加熱器がある(特開平2−291694号公
報、EPC公開第0380030A1号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記電
気抵抗式ヒーターによるスチーマーは、連続して使用で
きないという問題があった。これは電気抵抗式ヒーター
の構造に起因する本質的な問題である。すなわち、ニク
ロム線などの抵抗ヒーター(加熱源)の周囲を酸化マグ
ネシウムなどの絶縁物で充填し、その外側に保護管を設
けている。それゆえ、加熱源からの加熱は間接加熱にな
っている。このため、保護管の外側で行われる熱交換に
対して、加熱源からの熱供給を速やかに行うことができ
ないのである。
【0005】さらに前記電気抵抗式ヒーターによるスチ
ーマーは、長期間使用することができないという問題が
あった。これは、前記間接加熱のため、保護管を十分に
加熱しておき、水を振り掛けるという方式のため、保護
管の表面と水の蒸発面の温度(常圧で100℃)との差
(△T)が例えば数百度ときわめて高く、水中の無機成
分(主にカルシウム)が蒸発面にスケールとして付着し
やすいのである。そしてスケールが付着すると、伝熱係
数は極端に低下し、これによって前記△Tがさらに高く
なってしまい、結果としてニクロム線などの抵抗ヒータ
ーが焼き切れてしまうという問題があった。このため、
小型ないしは超小型化には不向きであるという問題があ
った。
【0006】また前記本発明者がすでに提案している縦
型電磁誘導加熱器(特開平2−291694号公報、E
PC公開第0380030A1号)は、中型のスチーマ
ーとしては優れたものであり、当業界で好評を得ている
が、このスチーマーは電磁誘導コイルを少なくとも6個
使用するため、小型ないしは超小型化には不向きである
という問題があった。
【0007】本発明は、前記従来技術の課題を解決する
ため、交流電力を用いて小型ないしは超小型化で連続的
運転、間欠的運転および空炊き運転も可能な高効率の電
磁誘導加熱蒸気発生器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の電磁誘導加熱蒸気発生器は、電線を巻回し
てコイル部を形成した少なくとも2つの脚鉄心と、前記
少なくとも2つの脚鉄心の両端部を接続する閉磁路を備
え、前記閉磁路の少なくとも一方が、ジュール熱によっ
て加熱し得る金属材料で構成された加熱器を備えた電磁
誘導加熱蒸気発生器であって、前記コイル部には低周波
交流電源を供給する手段を設け、前記加熱器には流体供
給口と蒸気取り出し口を設けるとともに、加熱器内部を
中空状に形成して蒸気を発生させる手段を備えたことを
特徴とする。
【0009】前記構成においては、少なくとも2つの脚
鉄心の片端部を接続する閉磁路が、継鉄心であること
が、加熱部を1つとするタイプの蒸気発生器の場合に好
ましい。
【0010】また前記構成においては、少なくとも2つ
の脚鉄心の両端部を接続する閉磁路が、ともに加熱器で
あることが、加熱部を2つとするタイプの蒸気発生器の
場合に好ましい。
【0011】また前記加熱部を2つとするタイプの蒸気
発生器の構成においては、2つの加熱器が連結管で接続
されていると、気液分離機能が高まり、いわゆる乾いた
蒸気を得るために好ましい。
【0012】また前記構成においては、気液分離機能を
高め、いわゆる乾いた蒸気を得るために、加熱器内部の
中空部に、気液分離手段を備えることが好ましい。また
前記構成においては、装置をさらにコンパクトにするた
め、及び装置コストをより安価にするため、少なくとも
2つの脚鉄心を、ともに巻き鉄心で構成することが好ま
しい。
【0013】また前記構成においては、流体の流れを一
方向に保つため、流体供給口が加熱器の下部に接続し、
蒸気取り出し口が加熱器の上部に接続することが好まし
い。また前記構成においては、正確な温度コントロール
を行うため、加熱器の金属材料部に温度検出端子が備え
られ、前記温度検出端子が温度コントロール手段に接続
されていることが好ましい。
【0014】また前記構成においては、流体の液相部と
気相部をともに効率良く加熱するため、中空状に形成さ
れた蒸気発生部が、磁束流通路の中に位置していること
が好ましい。
【0015】さらに前記構成においては、低周波交流電
源が、50Hzまたは60Hzであることが、装置コス
トを安価にし、温度制御を正確に行えることから好まし
い。
【0016】
【作用】本発明の電磁誘導加熱蒸気発生器によれば、少
なくとも2つの脚鉄心の周囲に巻いた電線(コイル部)
に低周波交流電源を供給すると、前記2つの脚鉄心を含
む閉磁路には磁束(磁力)が流れる。そしてこの磁束の
流通により加熱器内部にジュール熱が発生する。すなわ
ち、加熱部は磁束が通って加熱できる材料で構成されて
いるからである。したがって、前記加熱器に流体供給口
と蒸気取り出し口を設けるとともに、加熱器内部を中空
状に形成して蒸気発生部とし、ここに水などの液体を供
給すると、蒸気を発生させることができる。この結果、
交流電力を用いて小型ないしは超小型化で連続的運転、
間欠的運転および空炊き運転も可能な高効率の電磁誘導
加熱蒸気発生器とすることができる。
【0017】また、コイル部を2つ用いて、脚鉄心の間
に加熱部を挟み込む構造とした場合は、無駄なスペース
が無く、さらに小型化ないしは超小型化できる。加え
て、加熱源となる加熱器の金属材料部分に温度センサー
を挿入することは容易にでき、これによって正確な温度
制御ができる。
【0018】
【実施例】以下実施例を用いて本発明をさらに具体的に
説明する。図1は本発明の電磁誘導加熱蒸気発生器の一
例の斜視図である。図1において、1は加熱器、2a,
2bは脚鉄心、4a,4bは電線3を巻回したコイル
部、5は継鉄心、6は流体供給口、7は蒸気取り出し
口、8は安全弁である。加熱器1は脚鉄心2a,2bに
よって挟みこまれるように設置するのが好ましい。また
加熱器1と脚鉄心2a,2bとの接続はたとえばボルト
とナットなどによって固定する。加熱器1は磁束が通過
することによりジュール熱が発生する金属材料で構成さ
れる。この金属材料は、磁束が通ってかつ錆びない材料
が好ましい。たとえばフェライト系ステンレス鋼(SU
S−410)等は好ましい材料である。加熱材料として
は鉄も使用することができるが、鉄を用いる場合は、水
と接触する部分に防錆材をコートすることが好ましい。
電線3には低周波交流電源を供給する。低周波交流電源
は、たとえば50Hzまたは60Hz等の商用波数の電
源が好ましい。電源は単相でも三相でもよい。また鉄心
は、珪素鋼板、アモルファス合金などを用いることがで
きる。鉄心の磁束密度は2テスラ以下とすることが好ま
しい。
【0019】次に図2は図1の断面図である。加熱器1
は内部を中空状に中空部10を形成して蒸気を発生させ
る。中空部10の形状はいかなるものであってもよい。
たとえば、図3のように方形でもよいし、図4のような
半球状の中空部10を有する半分割型加熱器9aを、図
5のように2つ組み合わせて内部に球状の中空部10を
形成してもよい。なお半分割型加熱器9a,9bの配置
方法は、図5のように左右型でも図6のように上下型で
もよい。また中空部のいずれかの部分には、気液分離手
段(たとえばステンレス板を薄くカットした邪魔板な
ど)を設けてもよい。
【0020】図1,2に戻り、作用を説明する。電線
3,コイル部4a,4bに低周波交流電源を供給する
と、2つの脚鉄心2a,2bと加熱器1と継鉄心5から
なる閉磁路に磁束が流れる。そしてこの磁束の流通によ
り加熱器1内部にジュール熱が発生する。したがって、
加熱器1の流体供給口6に水などの液体を供給すると、
中空部10で水は加熱されて蒸気となり、蒸気取り出し
口7から蒸気を取り出すことができる。
【0021】実施例1 加熱器1にステンレス製(SUS−410)製の縦16
0mm、横160mm,高さ80mmのブロックを用
い、内部に図4のような半径40mmの球状中空部10
を作成した。この半割り型の加熱器を2つ組み合わせて
図5のようにボルトで一体化した。間には銅のパッキン
グを介在させた。脚鉄心2a,2bは、0.35mmの
厚さの珪素鋼板を幅160mm、高さ210mm、厚さ
35mmに積層し、加熱器1にボルトで固定した。継鉄
心も0.35mmの厚さの珪素鋼板を幅160mm、長
ささ230mm、厚さ35mmに積層したものを用い
た。これを図1のように組み立て、単相交流(60H
z)、200Vの電力で2.14kwH(実電力)を供
給したところ、25℃の水換算で2.44リットル/h
rの量で110℃の水蒸気を得ることができた。このと
き加熱器1のステンレス鋼の内部には、温度センサーを
埋め込み、194℃に温度コントロールした。電力を熱
に変換する熱効率は、81%であった。この値は、きわ
めて高効率である。この加熱器は24時間の連続的運転
はもちろん可能であり、間欠的運転および空炊き運転も
自由に行うことができた。
【0022】実施例2 次に図7は本発明の別の実施例の断面図である。すなわ
ち、2つの脚鉄心12a,12bの両端部を接続する閉
磁路が、ともに加熱器11a,11bの例である。加熱
器11a,11bは脚鉄心12a,12bによって挟み
こまれるように配置されている。14a,14bはコイ
ル部である。この様にすると加熱器11a,11bをそ
れぞれ単独(図示せず)または2つの加熱器11a,1
1bを連結管17で接続して用いることができる。加熱
器11aの流体供給口15に水などの液体を供給する
と、中空部16で水は加熱されて蒸気となり、連結管1
7を通って加熱器11bの中空部18に入りさらに加熱
される。そして蒸気取り出し口19からさらに加熱され
た蒸気を取り出すことができる。このタイプの加熱器
(2段直列型加熱器)は、加熱部を2個直列に接続して
いるので、気液分離をより効率良く行うことができる。
【0023】実施例3 次に図8は本発明の電磁誘導加熱蒸気発生器のさらに別
の実施例の断面図である。すなわち、2つの脚鉄心22
a,22bの間に加熱器21a,21bを挟みこむよう
に配置する。そして中間に第3番目の脚鉄心22cを配
置させる。24a,24b,24cはコイル部である。
この実施例は3相電源を使用する際に有利である(三相
交流電源使用タイプ)。この様にすると加熱器21a,
21bそれぞれ単独(図示せず)または2つの加熱器2
1a,21bを連結管27で接続して用いることができ
る。加熱器21aの流体供給口25に水などの液体を供
給すると、中空部26で水は加熱されて蒸気となり、連
結管27を通って加熱器21bの中空部28に入りさら
に加熱される。そして蒸気取り出し口29からさらに加
熱された蒸気を取り出すことができる。このタイプの加
熱器は、加熱部を2個直列に接続しているので、気液分
離をより効率良く行うことができる。
【0024】実施例4 次に図9は本発明の電磁誘導加熱蒸気発生器のさらに別
の実施例の斜視図、図10はその断面図である。図9〜
10において、31はステンレス製(SUS−410)
製の縦140mm、横140mm,高さ65mmの加熱
ブロックである。この加熱ブロック31は、高さ50m
mのボトム部と、15mmの蓋部とから構成され、間の
シール部には薄い銅のパッキングを介在させ、ボルトに
よって固定されている。内部には円筒形の中空部(直
径:100mm、高さ30mm)が形成され、蒸気発生
部となっている。脚鉄心32a,32bは、0.35m
mの厚さの珪素鋼板を幅160mm、高さ210mm、
厚さ35mmに形成した巻き鉄心を用いた。この脚鉄心
32a,32bは、加熱ブロック31にボルト44,4
5とナットで固定した。33は電線、34a,34bは
コイル部である。このコイル部34a,34bは、図1
0に示すように絶縁シートの上に電線を巻いて形成す
る。コイルを2段以上に巻く場合は、間に絶縁シートを
介在させる。35は継鉄心である。また36は加熱ブロ
ック31の下部に接続する水供給パイプ、43は供給ポ
ンプである。水供給パイプから供給された水は加熱ブロ
ック31の中空部で加熱されて水蒸気になり、気液分離
板47で気体に分離され、上部の蒸気取り出し口37を
通って出口42から噴出される。38は蒸気取り出しラ
インに設けられた水供給量を調節するための温度センサ
ー、39は安全弁、40は圧力計、41は蒸気排出圧力
調節するための圧力調整弁である。46は加熱ブロック
1内に挿入された温度センサーで、温度コントロール手
段(図示せず)に接続され、コイル部32a,32bへ
の電力供給量をコントロールしている。
【0025】これを図9〜10のように組み立て、単相
交流(60Hz)、200Vの電力で2.96kwH
(実電力)を供給したところ、25℃の水換算で3.3
8リットル/hrの量で110℃の水蒸気を得ることが
できた。このとき加熱ブロック1のステンレス鋼の内部
には、温度センサーを埋め込み、194℃に温度コント
ロールした。電力を熱に変換する熱効率は、82%であ
った。この値は、きわめて高効率である。この加熱器は
24時間の連続的運転はもちろん可能であり、間欠的運
転および空炊き運転も自由に行うことができた。
【0026】また、本実施例の蒸気発生器は、きわめて
小型であり、しかも供給する水の量も少ないので、供給
水タンクを設けることにより、移動可能にすることがで
きる。この結果、使用場所のすぐ近くまで本実施例の蒸
気発生器を近付けて使用することができ、蒸気を送る際
の熱ロスを防止でき、少ない蒸気で目的物を加熱でき
る。この結果、省エネ効果の大きい加熱器とすることが
できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、商
用波数の交流電流を用いて小型ないしは超小型化で連続
的運転、間欠的運転および空炊き運転も可能な高効率の
電磁誘導加熱蒸気発生器とすることができる。また温度
コントロール性に優れ長期間運転しても安定して使用す
ることができる蒸気発生器とすることができる。さらに
1〜5リットル/hr程度の小容量の蒸気を発生する装
置として、実用的であり使いがってがよく、好適なもの
とすることができる。また、移動可能にすることがで
き、省エネ効果の大きい加熱器とすることができる。さ
らに、電力を熱に変換する熱効率は、70%以上、断熱
を十分に行えば80%以上を保持することができ、きわ
めて熱効率の優れた加熱器とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電磁誘導加熱蒸気発生器の一例の斜視
図である。
【図2】同実施例の断面図である。
【図3】同実施例の加熱器の部分斜視図である。
【図4】本発明の別の実施例の加熱器の部分斜視図であ
る。
【図5】図4の加熱器を合体させた斜視図である。
【図6】図5の加熱器の別の使い方の斜視図である。
【図7】本発明のさらに別の実施例の加熱器で2段直列
型加熱器の断面図である。
【図8】本発明のさらに別の実施例の加熱器で三相交流
電源を用いた加熱器の断面図である。
【図9】本発明のさらに別の実施例の加熱器で、下部か
ら流体を供給した電磁誘導加熱蒸気発生器の一実施例の
斜視図である。
【図10】同図9の断面図である。
【符号の説明】
1 加熱器 2a,2b 脚鉄心 3 電線 4a,4b 電線を巻回したコイル部 5 継鉄心 6 流体供給口 7 蒸気取り出し口 8 安全弁 31 加熱ブロック 32a,32b 脚鉄心 33 電線 34a,34b コイル部 35 継鉄心 36 水供給パイプ 37 蒸気取り出し口 38 温度センサー 39 安全弁 40 圧力計 41 圧力調整弁 43 供給ポンプ 46 温度センサー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線を巻回してコイル部を形成した少な
    くとも2つの脚鉄心と、前記脚鉄心の両端部を接続する
    閉磁路を備え、前記閉磁路の少なくとも一方が、ジュー
    ル熱によって加熱し得る金属材料で構成された加熱器を
    備えた電磁誘導加熱蒸気発生器であって、前記コイル部
    には低周波交流電源を供給する手段を設け、前記加熱器
    には流体供給口と蒸気取り出し口を設けるとともに、加
    熱器内部を中空状に形成して蒸気を発生させる手段を備
    えたことを特徴とする電磁誘導加熱蒸気発生器。
  2. 【請求項2】 少なくとも2つの脚鉄心の片端部を接続
    する閉磁路が、継鉄心である請求項1に記載の電磁誘導
    加熱蒸気発生器。
  3. 【請求項3】 少なくとも2つの脚鉄心の両端部を接続
    する閉磁路が、ともに加熱器である請求項1に記載の電
    磁誘導加熱蒸気発生器。
  4. 【請求項4】 2つの加熱器が、連結管で接続されてい
    る請求項3に記載の電磁誘導加熱蒸気発生器。
  5. 【請求項5】 加熱器内部の中空部に、気液分離手段を
    備えた請求項1に記載の電磁誘導加熱蒸気発生器。
  6. 【請求項6】 少なくとも2つの脚鉄心が、ともに巻き
    鉄心で構成される請求項1に記載の電磁誘導加熱蒸気発
    生器。
  7. 【請求項7】 流体供給口が、加熱器の下部に接続し、
    蒸気取り出し口が、加熱器の上部に接続している請求項
    1に記載の電磁誘導加熱蒸気発生器。
  8. 【請求項8】 加熱器の金属材料部に温度検出端子が備
    えられ、前記温度検出端子が温度コントロール手段に接
    続されている請求項1に記載の電磁誘導加熱蒸気発生
    器。
  9. 【請求項9】 中空状に形成された蒸気発生部が、磁束
    流通路の中に位置している請求項1に記載の電磁誘導加
    熱蒸気発生器。
  10. 【請求項10】 低周波交流電源が、50Hzまたは6
    0Hzである請求項1〜9のいずれかに記載の電磁誘導
    加熱蒸気発生器。
JP28273992A 1992-07-27 1992-10-21 電磁誘導加熱蒸気発生器 Pending JPH06208887A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28273992A JPH06208887A (ja) 1992-07-27 1992-10-21 電磁誘導加熱蒸気発生器
EP92122146A EP0580899A1 (en) 1992-07-27 1992-12-30 Electromagnetic induction steam generator
US08/004,118 US5350901A (en) 1992-07-27 1993-01-13 Electromagnetic induction steam generator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-200032 1992-07-27
JP20003292 1992-07-27
JP28273992A JPH06208887A (ja) 1992-07-27 1992-10-21 電磁誘導加熱蒸気発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208887A true JPH06208887A (ja) 1994-07-26

Family

ID=26511920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28273992A Pending JPH06208887A (ja) 1992-07-27 1992-10-21 電磁誘導加熱蒸気発生器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5350901A (ja)
EP (1) EP0580899A1 (ja)
JP (1) JPH06208887A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100539453B1 (ko) * 2004-03-13 2006-01-11 박용자 고주파 유도가열을 이용한 보일러 장치
KR100723925B1 (ko) * 2006-05-30 2007-06-04 주식회사 에이스테크 수평식 고주파 유도 가열 장치
JP2013122824A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Tokuden Co Ltd カップ状金属体誘導加熱装置
JP2016213074A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 トクデン株式会社 流体加熱装置
US9622297B2 (en) 2011-12-09 2017-04-11 Tokuden Co., Ltd. Metallic body induction heating apparatus
CN112234541A (zh) * 2020-09-21 2021-01-15 宫二平 一种电信传输用电缆桥架防潮结构

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008482A (en) * 1994-10-24 1999-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microwave oven with induction steam generating apparatus
CN1062106C (zh) * 1997-04-28 2001-02-14 吴荣华 三相工频电磁感应加热装置
GB9717880D0 (en) * 1997-08-23 1997-10-29 Coreflux Systems International Electromagnetic fluid heater
US6078032A (en) * 1998-08-07 2000-06-20 Bmg Holdings, Llc Hot water beverage maker with voltage transformer type water heating unit
JP3842512B2 (ja) * 2000-02-24 2006-11-08 オムロン株式会社 流体加熱装置
JP3775352B2 (ja) * 2002-06-14 2006-05-17 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
CN1312962C (zh) * 2002-11-18 2007-04-25 乐金电子(天津)电器有限公司 蒸汽清洁器
US7022951B2 (en) * 2002-11-18 2006-04-04 Comaintel, Inc. Induction heating work coil
US7476369B2 (en) * 2003-09-16 2009-01-13 Scican Ltd. Apparatus for steam sterilization of articles
US7326891B2 (en) * 2005-06-08 2008-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Steam generation apparatus using induction heating and oven including the same
FR2895638B1 (fr) * 2005-12-27 2008-04-18 Brandt Ind Sas Dispositif inducteur a bobinages individuels multiples pour foyer de cuisson par induction
JP5315000B2 (ja) * 2008-10-23 2013-10-16 ホシザキ電機株式会社 蒸気発生装置
FR2988973A1 (fr) * 2012-03-27 2013-10-04 Jean Serge Yves Herskovits Dispositif pour produire de la chaleur par induction electromagnetique
US10137257B2 (en) 2016-11-30 2018-11-27 Belmont Instrument, Llc Slack-time heating system for blood and fluid warming
US10485936B2 (en) * 2016-11-30 2019-11-26 Belmont Instrument, Llc Rapid infuser with advantageous flow path for blood and fluid warming
CN106837279B (zh) * 2017-03-31 2023-10-10 中嵘能源科技集团有限公司 井下组合加热装置及其加热方法
CN107062184A (zh) * 2017-06-14 2017-08-18 江苏正阳锅炉有限公司 智能可调式电磁加热蒸汽锅炉

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB136900A (en) * 1918-12-23 1919-12-23 Clarence Harold Lauth Improvements in and relating to Electric Cooking or Heating Vessels and Apparatus.
US1653014A (en) * 1926-08-10 1927-12-20 Ernest E Kittredge Induction heater
US1882573A (en) * 1930-12-29 1932-10-11 William J Hammers Electric water heater
US2501393A (en) * 1946-02-13 1950-03-21 Oakley A Kendall Induction fluid heater
US2622184A (en) * 1948-12-03 1952-12-16 Johneas Paul Steam generator
FR1135526A (fr) * 1955-10-24 1957-04-30 Appareil réchauffeur à induction
US3388230A (en) * 1964-02-28 1968-06-11 Westinghouse Electric Corp Inductionally heated vapor generators and other fluid systems
DK113677A (ja) * 1965-06-22
US4311896A (en) * 1979-06-04 1982-01-19 Yugen Kaisha Parusu Giken Heating apparatus for annular bearings and rings
US4560849A (en) * 1984-06-13 1985-12-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Feedback regulated induction heater for a flowing fluid
FR2583249B1 (fr) * 1985-06-07 1989-04-28 Siderurgie Fse Inst Rech Dispositif de rechauffage inductif de rives d'un produit metallurgique et inducteur a entrefer variable
US4856097A (en) * 1988-03-29 1989-08-08 Glenn Mohr Apparatus for induction heating of electrically conductive metal wire and strip
JPH0679502B2 (ja) * 1989-01-23 1994-10-05 ハイデック株式会社 低周波電磁誘導加熱器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100539453B1 (ko) * 2004-03-13 2006-01-11 박용자 고주파 유도가열을 이용한 보일러 장치
KR100723925B1 (ko) * 2006-05-30 2007-06-04 주식회사 에이스테크 수평식 고주파 유도 가열 장치
JP2013122824A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Tokuden Co Ltd カップ状金属体誘導加熱装置
US9622297B2 (en) 2011-12-09 2017-04-11 Tokuden Co., Ltd. Metallic body induction heating apparatus
JP2016213074A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 トクデン株式会社 流体加熱装置
CN112234541A (zh) * 2020-09-21 2021-01-15 宫二平 一种电信传输用电缆桥架防潮结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP0580899A1 (en) 1994-02-02
US5350901A (en) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06208887A (ja) 電磁誘導加熱蒸気発生器
US5237144A (en) Electromagnetic induction heater
JP3240384B2 (ja) 流体加熱装置
US4855552A (en) Fluid heating device incorporating transformer secondary winding having a single electrical turn and cooling means optimized for heat transfer
US1727585A (en) Fluid heating and vaporizing apparatus
EP3607803B1 (en) A system and method for ohmic heating of a fluid
US4730098A (en) Electric electrode-type water heater
JP2004205146A (ja) 蒸気発生装置
JPH09178103A (ja) 誘導加熱式過熱蒸気発生器
UA123300C2 (uk) Електричний парогенератор
RU2423802C1 (ru) Устройство индукционного нагрева жидких сред
RU2400944C1 (ru) Вихревой индукционный нагреватель и устройство обогрева для помещения
JPH0668993B2 (ja) 低周波電磁誘導加熱器
JPH1194202A (ja) 蒸気製造装置
RU2074529C1 (ru) Индукционной нагреватель жидкости
RU2752986C1 (ru) Электрический парогенератор
Curran et al. Electric-induction fluid heaters
JP2008025913A (ja) 給水装置およびその給水装置を備えた食品自動販売機
CN100486393C (zh) 工频电加热的方法及其装置
JP2003336801A (ja) 高温蒸気発生装置
RU2667225C1 (ru) Устройство для нагрева воды и генерации пара
JP5467614B2 (ja) 瞬間湯沸かし器
JPH09178102A (ja) 誘導加熱式蒸気発生器
JPH02187561A (ja) 誘導発熱流体加熱器
CN208463687U (zh) 一种温开两用节能开水器