JPH062084Y2 - センサつきコントロールケーブル - Google Patents

センサつきコントロールケーブル

Info

Publication number
JPH062084Y2
JPH062084Y2 JP1986011525U JP1152586U JPH062084Y2 JP H062084 Y2 JPH062084 Y2 JP H062084Y2 JP 1986011525 U JP1986011525 U JP 1986011525U JP 1152586 U JP1152586 U JP 1152586U JP H062084 Y2 JPH062084 Y2 JP H062084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cable
cable
control cable
detection means
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986011525U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123504U (ja
Inventor
幸郎 成田
幹也 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP1986011525U priority Critical patent/JPH062084Y2/ja
Publication of JPS62123504U publication Critical patent/JPS62123504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062084Y2 publication Critical patent/JPH062084Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flexible Shafts (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用] 本考案はセンサつきコントロールケーブルに関する。さ
らに詳しくは、力および変位を物理的に伝達するための
コントロールケーブルであって、インナーケーブルとア
ウターケーシングの相対的な変位を検出しうるセンサつ
きコントロールケーブルに関する。
[従来の技術] コントロールケーブルは一般にインナーケーブルと、そ
のインナーケーブルを摺動自在または回転自在に案内す
るためのアウターケーシングとからなる。
インナーケーブルは一般的には金属単線または金属や合
成樹脂などの撚り線から構成される。また芯線のまわり
に螺施歯が設けられた有歯ケーブルも使用されている。
アウターケーシングとしては金属螺施管の内周や外周に
合成樹脂を積層し管など、可撓性を有するものが使用さ
れるが、剛性の金属管を採用するばあいもある。
そのように構成されるコントロールケーブルは、インナ
ーケーブルの一端を引き操作、押し引き操作または回転
操作することにより他端側にその操作を伝達するもので
ある。操作としては主として力を正確に伝達するばあ
い、主として操作量を正確に伝達するばあいにわけるこ
とえができるが、通常は一定範囲の力で適切な操作量を
うるようなばあいに使用される。
[考案が解決しようとする問題点] ところでインナーケーブルやアウターケーシングは前述
のごとく金属ワイヤなどから構成されるものであるた
め、弾性的な伸びが生じたり、永久伸びなどが発生す
る。そのため、前記操作量を正確に制御することが困難
である。いいかえればインナーケーブルの一端側に一定
の操作(たとえばLmmの引き操作)を加えても、他端側
に同じく移動(アウターケージンクグ内にLmmの引き込
まれる移動)が生じる保証がなく、通常はいくらかの誤
差が含まれている。
そのため従来のコントロールケーブルは、従動部材がス
トッパで停止されるばあいのような特定のばあいしか正
確な操作量をうることができず、その使用範囲が制限さ
れるという問題がある。
本考案は前記従来のコントロールケーブルの適用範囲を
広げるべく従動機器に所望の操作量を正確に伝達するこ
とができるコントロールケーブルを提供することを目的
としている。
[問題点を解決するための手段] 本考案のコントロールケーブルは、力および変位を物理
的に伝達するためのコントロールケーブルであって、
(a)軸方向に沿ってその表面に凹部と凸部とを一定の間
隔で交互に有するインナーケーブルと、(b)該インナー
ケーブルの軸方向摺動を案内するアウターケーシングの
従動側の内部に、インナーケーブルの外周面の一方側に
のみ対応するように固定的に設けられており、前記凹部
と凸部の通過に感応してパルス信号を発生する検知手段
と、(c)前記検知手段の発するパルス信号に基づいて、
インナーケーブルの移動量を算出する操作量計測部とか
ら構成されている。
[作用] 本考案においては、インナーケーブルは操作されて、軸
方向に摺動すると検知手段が凹部と凸部の通過に感応し
て、移動量に相当する数のパルス信号を発生する。かか
るパルス操作量計測部において演算するとインナーケー
ブルの実際の移動量が求められる。しかも、センサがア
ウターケーシングの従動側に設けられているため、たと
えコントロールケーブルに弾性伸びや永久伸びなどが生
じても、常に従動機器側の移動量が検出されるため、か
かる伸びなどが検出値に影響を及ぼすことがなく、正確
な制御が可能となる。
このようにして実際の移動量が求められると、それによ
り操作量を補正することできるので、従動機器の操作量
を正確に制御することができる。
[実施例] つぎに本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案のセンサつきコントロールケーブルの実
施例1の要部縦断面図、第2図は実施例2の要部縦断面
図、第3図は実施例3の要部縦断面図、第4図は実施例
4の要部縦断面図、第5図は実施例5の要部縦断面図、
第6図は第5図に示されたリミットスイッチの機能説明
図、第7図は実施例6の要部縦断面図である。
実施例1 第1図において、(1)はアウターケーシングである、ア
ウターケーシング(1)にはインナーケーブル(2)が摺動自
在に挿通されている。インナーケーブル(2)は金属や合
成樹脂よりなる線材を複数本撚り合わせた撚り線であ
る。撚り線の撚り山(3)と撚り溝(4)との間には一定の実
質的な段差がある。また隣あう撚り山同士および撚り溝
同士の間隔はすべて一定である。前記撚り山(3)はイン
ナーケーブル(2)の凸部を構成し、前記撚り溝(4)はイン
ナーケーブル(2)の凹部を構成している。
アウターケーシング(1)の従動側、すなわち出力端に近
い部位には、検知手段を納めるケース(5)が固定されて
いる。したがって検知されるインナーケーブル操作量は
アウターケーシング(1)やインナーケーブル(2)の弾性伸
びの影響をほとんど受けない。本実施例における検知手
段はレバー(6)とリミットスイッチ(10)とから構成され
ている。レバー(6)は支軸(8)により回転自在に取りつけ
られており、バネ(7)によってレバー(6)の下端が矢印
(C)方向に付勢されている。レバー(6)の下端は円滑にイ
ンナーケーブル(2)の表面を摺動するように曲部(9)が形
成されている。このレバー(6)はインナーケーブル(2)が
軸方向(矢印(A)、(B)方向)に摺動すると、支軸(8)ま
わりに往復回転を繰り返し、その上部15が揺動するよ
うになっている。リミットスイッチ(10)はそのアクチュ
エータ(16)が前記レバー(6)の上部(15)に対向するよう
にしてケース(5)内に取りつけらている。しかしてイン
ナーケーブル(2)が操作されると、撚り山(3)と撚り溝
(4)の通過の度にレバー(6)が揺動して、アクチュエータ
(16)を押し、リミットスイッチ(10)に電気的にパルス信
号を発生させる。かかるパルス信号の数はインナーケー
ブル(2)が実際に移動した量に一致するので、そのパル
ス数をカウントすることで、インナーケーブルの移動量
を算出しうる。操作量計測部(11)は、前記パルス信号を
計測するためのカウント手段やパルス数にインナーケー
ブル(2)のピッチ(P)を乗じて移動量を算出するための演
算回路、さらにそれにより求めた移動量を電気信号に変
換して出力する出力回路を内蔵している。したがってた
とえば従動部材の操作量を、電圧計や表示盤などで確認
しながら操作することができる。
なお本実施例のコントロールケーブルは、従来のコント
ロールケーブルと同様に操作力伝達手段として操作しう
ること勿論である。
実施例2 第2図において、(20)は本実施例における検知手段を構
成する近接スイッチである。該近接スイッチ(20)は、イ
ンナーケーブル(2)の撚り山(3)の接近でONとなり、撚り
溝(4)の接近でOFFとなるように取りつけられており、そ
のためインナーケーブル(2)が移動するとその移動量に
応じた数のパルス信号が発生するようになっている。
本実施例に好適な近接スイッチとしては、誘電形あるい
は静電容量形の近接スイッチがある。なおインナーケー
ブル(2)や操作量計測部(11)などの構成は実施例1と同
様である。
しかして本実施例においても、えられたパルス信号に基
づいて操作量の測定を正確に行ないながら操作力伝達手
段として用いることができる。
実施例3 第3図において、(30)は本実施例における検知手段を構
成するリミットスイッチである。該リミットスイッチ(3
0)はローラプランジャ形のアクチュエータ(31)を有して
おり、該アクチュエータ(31)が直接インナーケーブル
(2)の表面に接するように設けられている。なおインナ
ーケーブル(2)や操作量計測部(11)の構成は実施例1と
同様である。
本実施例では、インナーケーブル(2)は移動すると撚り
山(3)と撚り溝(4)によってアクチュエータ31が出没さ
せられ、それによってリミットスイッチ(30)よりパスル
信号が出力される。
したがって本実施例においても、えられたパルス信号に
基づいて操作量の測定を正確に行ないながら操作力伝達
手段として用いることができる。
なお前記各実施例において、インナーケーブル(2)の移
動方向を検知する手段を別途設け、インナーケーブル
(2)の矢印(A)方向への移動のときパルス数を加算し、矢
印(B)方向への移動のときパルス数を減算するようにす
ればインナーケーブル(2)の基準位置に対する現状位置
を求めることができる。
実施例4 第4図において、(40)、(40)は本実施例における検知手
段を構成するリミットスイッチである。本実施例はかか
る2個のリミットスイッチ(40)、(40)を用いて、インナ
ーケーブル(2)の移動方向識別機能をもたせた点に特徴
がある。それぞれのリミットスイッチ(40)、(41)は、と
もにローラレバー形のアクチュエータ(42)、(43)を有す
るもので、該アクチュエータ(42)、(43)を本体側へ近づ
けたときプランジャ(44)、(45)が押されて、ONとなり、
本体から離れる方向へ動かされたときOFFを保つタイプ
のリミットスイッチである。本実施例ではそのようなタ
イプのリミットスイッチ(40)、(41)をそれぞれ反対方向
に向けて取りつけ、それぞれのアクチュエータ(42)、(4
3)のローラをインナーケーブル(2)の表面に接触させて
いる。インナーケーブル(2)は実施例1と同様の撚り山
(3)と撚み溝(4)を有する撚り線タイプのものであり、撚
り山(3)によってアクチュエータ(42)、(43)を動かすよ
うになっている。
しかしてインナーケーブル(2)を操作して、矢印(A)方向
に動かしたときには、図中右側のリミットスイッチ(41)
のみが撚り山(3)で押されONとなり、反対にインナーケ
ーブル(2)が矢印(B)方向に動かされるときは、図中左側
のリミットスイッチのみが撚り山(3)に押されてONとな
る。もちろん、インナーケーブル(2)が動かされている
間は、いすれのリミットスイッチ(40)、(41)も撚り山
(3)と撚り溝(4)によってON、OFFを繰り返し、パルス
信号を発生する。したがって本実施例においては、イン
ナーケーブル(2)の移動方向によって、いずれか一方の
リミットスイッチ(40)、(41)のみが作動するので、それ
によってインナーケーブル(2)の移動方向を判別するこ
とができる。またパルス信号の数をカウントすることに
より、インナーケーブル(2)の移動量も算出することが
できる。
しかして本実施例における操作量計測部(46)は、インナ
ーケーブルの移動方向を識別信号によって判別し、演算
回路でのパルス数のカウントを加算あるいは減算に切換
えうるように構成される。したがって、インナーケーブ
ルがたとえば矢印(A)方向に移動するときの移動量がパ
ルス数Nとして検出され、そののちインナーケーブルが
矢印(B)方向に移動するときの移動量がパルス数nとし
て検出されるときに、(N-n)のパルス信号によりもとの
基準位置に対する現状位置を求めることがきる。
実施例5 本実施例は実施例4と同様にインナーケーブル(2)の移
動方向識別機能を検知手段にもたせた実施例である。第
5図において、(50)は検知手段を構成するリミットスイ
ッチであり、(2)、(46)は実施例4と同様のインナーケ
ーブル、操作量計測部である。
前記リミットスイッチ(50)は、センタ・ニュートラ
ル動作のタイプのリミットスイッチであり、ローラレバ
ー形のタイプのリミットスイッチであり、ローラレバー
形のアクチュエータ(51)をインナーケーブル(2)の表面
に当接させており、インナーケーブル(2)の撚り山(3)の
移動によって、右方向あるいは左方向に動かされるよう
になっている。このリミットスイッチ(50)は第6図に示
されるように、内部に2個のスイッチ(SW1)、(SW2)を備
えるもので、アクチュエータ(51)が中立位置のときはい
ずれのスイッチ(SW1)(SW2)もOFFとなっており、アクチ
ュエータ(51)が右方向へ動かされたときはスイッチ(S
W1)が、左方向へ動かされたときはスイッチ(SW2)がそれ
ぞれONとなるようになっている。そしてインナーケーブ
ル(2)の撚り溝(4)が位置するときには、いずれのスイッ
チ(SW1)、(SW2)も中立位置に復帰してOFFとなり、イン
ナーケーブル(2)の撚り山(3)が右方向へ動くかあるいは
左方向に動くかによって、いずれか一方のスイッチ(S
W1)、(SW2)がONとなるので、それによりインナーケーブ
ル(2)の移動方向が識別される。もちろんインナーケー
ブル(2)が動いている間、いずれかのスイッチ(SW1)、(S
W2)がON、OFFを繰り返えしてパルス信号を発生するの
で、それによりインナーケーブル(2)の移動量を算出す
ることができる。
しかして本実施例においても実施例4と同様の操作量計
測部(46)を備えることにより、インナーケーブル(2)の
移動方向と移動量あるいは現状位置を求めることができ
る。
実施例6 本実施例では、前記各実施例で示した撚り線にかえて、
第7図に示されるように、芯線(12)まわりに螺施歯(13)
が設けられた有歯ケーブルがインナーケーブル(2)とし
て採用されている。
そのばあい有歯ケーブルの螺施歯(13)が凸部を構成し、
螺施歯間の溝部(14)が凹部を構成している。螺施歯(13)
と溝部(14)の間には一定の実質的な段差がある。また隣
りあう螺施歯(または溝部)同士の間隔はすべて一定で
ある。
この実施例において、検知手段としては、前記各実施例
においても示したいずれの検知手段も採用することがで
きる。なお第7図には、螺施歯と溝部(14)とで動かされ
るレバー(6)の揺動運動を近接スイッチ(60)でとらえて
パルス信号を発生するようにした検知手段が示されてい
る。本実施例においても操作量計測部(11)を備えること
により、実施例1と同様にインナーケーブル(2)の移動
量を算出することができる。
以上に各実施例を挙げて、本考案のセンサつきコントロ
ールケーブルを説明したが、本考案は、たとえば原子炉
内部の遠隔操作装置、ライトの光軸調整装置、シャッタ
ーやバルブの開閉装置、あるいはブラインドの調整装置
など各種の産業機械に応用することができる。
さらに本考案のセンサつきコントロールケーブルを、た
とえばサーボモータなどの駆動要素(とくに電気的駆動
要素)と組み合せて、センサ部分で測定した操作量を駆
動要素に直接、あるいは適切な非線形ゲインの補償回路
を介してフィードバックさせることにより、サーボ機構
を構成することもできる。
そのようなサーボ機構はたとえばロボットの駆動伝達機
構、シャッターやバルブの調整機構などに応用すること
ができる。
[考案の効果] 本考案のセンサつきコントロールケーブルは、従動機器
の被操作量を正確に検出しながら操作することができ
る。そのため操作量の補正が可能であり、従動機器の操
作量を正確に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のセンサつきコントロールケーブルの実
施例1の要部縦断面図、第2図は実施例2の要部縦断面
図、第3図は実施例3の要部縦断面図、第4図は実施例
4の要部縦断面図、第5図は実施例5の要部縦断面図、
第6図は第5図に示されたリミットスイッチの機能説明
図、第7図は実施例6の要部縦断面図である。 (図面の主要符号) (1):アウターケーシング (2):インナーケーブル (3):撚り山 (4):撚り溝 (10)、(30)、(40)、 (41)、(50):リミットスイッチ (20)、(60):近接スイッチ (11)、(46):操作量計測部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭48−5452(JP,A) 特開 昭49−37660(JP,A) 特開 昭51−65985(JP,A) 特公 昭58−4285(JP,B2) 実公 昭53−3806(JP,Y2)

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】力および変位を物理的に伝達するためのコ
    ントロールケーブルであって、 (a)軸方向に沿ってその表面に凹部と凸部とを一定の間
    隔で交互に有するインナーケーブルと、 (b)該インナーケーブルの軸方向摺動を案内するアウタ
    ーケーシングの従動側の内部に、インナーケーブルの外
    周面の一方側にのみ対応するように固定的に設けられて
    おり、前記凹部と凸部の通過に感応してパルス信号を発
    生する検知手段と、 (c)前記検知手段の発するパルス信号に基づいて、イン
    ナーケーブルの移動量を算出する操作量計測部 とからなるセンサつきコントロールケーブル。
  2. 【請求項2】前記凹部と凸部が、インナーケーブルを構
    成する撚り線の撚り溝と撚り山である実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のセンサつきコントロールケーブル。
  3. 【請求項3】前記凹部と凸部が、インナーケーブルを構
    成する有歯ケーブルの芯線と螺旋歯である実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のセンサつきコントロールケーブ
    ル。
  4. 【請求項4】前記検知手段が、インナーケーブルの凹部
    と凸部に摺接して揺動されるレバーと、該レバーの揺動
    作用で作動されるリミットスイッチから構成されてなる
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のセンサつきコント
    ロールケーブル。
  5. 【請求項5】前記検知手段が、近接スイッチである実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のセンサつきコントロー
    ルケーブル。
  6. 【請求項6】前記検知手段が、アクチュエータを直接に
    インナーケーブルの表面に接触させたリミットスイッチ
    である実用新案登録請求の範囲第1項記載のセンサつき
    コントロールケーブル。
  7. 【請求項7】前記検知手段が、インナーケーブルの凹部
    と凸部に摺接して揺動されるレバーと、該レバーの揺動
    運動に感応して作動する近接スイッチから構成されてな
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のセンサつきコン
    トロールケーブル。
  8. 【請求項8】前記検知手段が、インナーケーブルの移動
    方向の識別信号を発生しうる機能を有してなる実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のセンサつきコントロールケ
    ーブル。
JP1986011525U 1986-01-29 1986-01-29 センサつきコントロールケーブル Expired - Lifetime JPH062084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986011525U JPH062084Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 センサつきコントロールケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986011525U JPH062084Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 センサつきコントロールケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123504U JPS62123504U (ja) 1987-08-05
JPH062084Y2 true JPH062084Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=30798821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986011525U Expired - Lifetime JPH062084Y2 (ja) 1986-01-29 1986-01-29 センサつきコントロールケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062084Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493766A (ja) * 1972-05-04 1974-01-14
JPS5721763Y2 (ja) * 1976-06-28 1982-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123504U (ja) 1987-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646764B1 (en) Digital display micrometer gauge
JP3433235B2 (ja) 光変位センサ
US10633917B2 (en) Device for manually operating a motorized drive of a screen, such as a window covering, and method for saving setting values associated with different positions of the screen
US5790903A (en) Zoom lens device
JP2000300511A (ja) 内視鏡
JPH062084Y2 (ja) センサつきコントロールケーブル
GB2033611A (en) Camera focusing means
US20020050756A1 (en) Absolute position detecting device for a linear actuator
JP2007155731A (ja) 位置決めシステム
US5122822A (en) Apparatus for detecting open f number in zoom lens camera
JPH0421068Y2 (ja)
JPH10133091A (ja) ズームレンズ装置
EP0382352A2 (en) Cursor control mechanism
JPH02235130A (ja) カーソル制御装置
JPH0117689Y2 (ja)
JPS641530Y2 (ja)
JPH0227210Y2 (ja)
CN216351473U (zh) 快速对焦的红外镜头及红外成像装置
JP2000099160A (ja) 高精度原点復帰機能を備えたパルスモータコントローラ
JPH0524164Y2 (ja)
JP3859183B2 (ja) レンズ装置
JPH1184215A (ja) ズーム位置検出装置
KR890015580A (ko) 비디오 카메라 등의 초점조정장치
JPH0675154A (ja) レンズ位置検出装置
SU887849A1 (ru) Направл ющий механизм