JPH0620748U - 型枠用接合具及び型枠用補強枠並びにそれを配設した型枠並びに型枠を複数連結してなる大型型枠 - Google Patents

型枠用接合具及び型枠用補強枠並びにそれを配設した型枠並びに型枠を複数連結してなる大型型枠

Info

Publication number
JPH0620748U
JPH0620748U JP3750293U JP3750293U JPH0620748U JP H0620748 U JPH0620748 U JP H0620748U JP 3750293 U JP3750293 U JP 3750293U JP 3750293 U JP3750293 U JP 3750293U JP H0620748 U JPH0620748 U JP H0620748U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
plate
frame
connector
standing wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3750293U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575653Y2 (ja
Inventor
九洲男 小林
Original Assignee
九洲男 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 九洲男 小林 filed Critical 九洲男 小林
Priority to JP1993037502U priority Critical patent/JP2575653Y2/ja
Publication of JPH0620748U publication Critical patent/JPH0620748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575653Y2 publication Critical patent/JP2575653Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は軽量で運搬性に優れUクリップ等の
接合金具による連結を容易に行うことができ作業性に優
れ施工期間の大幅な短縮を図ることができ低原価で生産
性に優れた型枠用接合具の提供。 【構成】 本考案の型枠用接合具8は、少なくとも1つ
の角部1aが直角である略多角形状等の板状体1と、前
記板状体1の直交部1aに立設された立壁部2と、前記
立壁部2の各々に穿孔された接合孔3と、前記立壁部2
の前記先端部近傍に形成された肉厚部等からなるコネク
ター係止部4と、前記立壁部2の直交部1aと反対側の
先端部を切り欠いて形成される補強鋼管係止部7と、必
要に応じて前記立壁部2に穿孔される型枠同士を仮固定
する仮固定孔と、を備えた構成を有している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は舗装・土木・建築工事の際に用いられる型枠を、Uクリップ等の接合 金具を用いて容易に複数連結することのできる型枠用接合具及び型枠を容易に補 強することができる型枠用補強枠と、それを配設した型枠並びに型枠を複数連結 してなる大型型枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、舗装・土木・建築工事等の現場においても、人手不足が深刻化し、作業 の省力化が強く叫ばれるようになった。そこで、本出願人は、実開平3−129 651号公報(以下、イ号という),実開平4−43650号公報(以下、ロ号 という)に開示された考案を出願している。一方、従来より型枠の堰板として用 いられてきた木材の価格が上昇するとともに、森林保護が求められるようになり 、木材に代わる堰板材料として、合成樹脂を用いるものが、特開平2−8459 号公報(以下、ハ号という)等に開示されている。 以下に従来の型枠用接合具及び型枠について説明する。 イ号に開示された型枠用接合具は、略直角三角形状の板状体と、板状体の直交 部を介した2つの辺に垂直に立設された立壁部と、立壁部に穿孔されたUクリッ プ等の接合具を用いて型枠接合具同士を接合するための接合孔と、板状体の直交 部と反対側の先端部の一端に形成された略コ字状の囲い等からなる補強部材取り 付け部分と、板状体に穿孔された堰板へ板状体を固着するための固着孔と、を備 えており、この型枠用接合具を堰板の隅部へ、ボルト等を用いて固着して型枠と し、それらの型枠同士を設置場所に応じてUクリップ等の接合金具を用いて複数 連結し、鋼管,桟木等からなる補強部材を配設して大型型枠を作製して使用する ものである。 ロ号に開示された型枠用接合具は、イ号に開示されたものと略同一な構成を有 しているが、補強部材取り付け部分が、略L字状のものへと簡略化されていたり 、省略されていたりする点等が異なっている。 一方、ハ号に開示された型枠は、熱可塑性樹脂中にガラス繊維マットを含有す るプレス成形シートよりなるものであり、その形状としては、堰板と、堰板と一 体に形成される堰板の辺部を囲繞する枠リブと、枠リブ内に一定間隔毎に形成さ れる桟リブと、枠リブ,桟リブ上に形成される木材等を打ちつけて型枠同士を接 合するための釘打ち穴と、を備えたものが例示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の構成では、イ号及びロ号に開示された型枠用接合具は 、板状体及び壁部等が同一の厚さに形成されており、Uクリップ等の接合金具を 確実に挟着させるために所定値以上の厚さを要するため、全体の厚さが厚くなり 、重量が増加して作業性や運搬性に欠けるとともに、厚みが厚いので生産工数を 要し生産性に欠けるという問題点を有していた。また、これらの型枠用接合具は 、製造の際に複雑な曲折加工,溶接加工等を行わなければならず量産性に欠ける という問題点を有していた。また、補強部材が堰板の辺部のみに配設されるため 、堰板の中央部の機械的強度が低く耐久性に欠けるという問題点を有していた。 更に、Uクリップ等の接合金具によって型枠を連結する際に、隣接する型枠用接 合部の接合孔同士の位置を正確に合わせつつUクリップ等の接合金具を装着させ る必要があり、接合孔の位置を合わせたまま型枠を保持することが困難で施工性 に欠けるという問題点を有していた。 一方、ハ号に開示された型枠は、枠リブが堰板の辺部を囲繞し肉厚になってい るために、型枠解体時にこの枠リブが隣接する型枠の他の枠リブと当接し作業の 邪魔となり手数が掛かり作業性に欠けるとともに、この枠リブに歪み等が発生し た際に、隣接する他の型枠との間に隙間が生じ、型枠間の接合性が悪化して、コ ンクリート表面の平滑性が失われ打ちぱなしコンクリート工事等に適さず汎用性 に欠けるという問題点を有していた。
【0004】 本考案は上記従来の問題点を解決するもので、軽量で運搬性に優れUクリップ 等の接合金具による連結を容易に行うことができ作業性に優れるとともに、薄手 の材料を用いるので極めて容易に生産することができる低原価で生産性に優れた 型枠用接合具と、型枠の堰板の中央部の強度を容易に向上させることができ耐久 性に優れ、構成が簡単で生産性に優れ、型枠用接合具の堰板への取り付けを容易 に行うことができる作業性に優れた型枠用補強枠と、型枠用接合具及び型枠用補 強枠を用いた打ちぱなしコンクリート工事等を容易に行うことができ汎用性に優 れ、型枠用補強枠や補強リブが端面より内側に形成されているので型枠をコンク リートから容易に剥離することができ型枠を解体する時の作業性に優れた型枠用 接合具及び型枠用補強枠を配設した型枠と、クレーン等を用いて容易かつ迅速に 設置場所に配設することのできる作業性に優れ施工期間の大幅な短縮化を実現す ることのできる型枠を複数連結してなる大型型枠を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案は以下の構成からなる。 請求項1に記載された型枠用接合具は、少なくとも1つの角部が直角である略 多角形状等の板状体と、前記板状体の直交部に立設された立壁部と、前記立壁部 の各々に穿孔された接合孔と、必要に応じて前記立壁部の前記先端部近傍に形成 された肉厚部等からなるコネクター係止部と、必要に応じて前記立壁部の直交部 と反対側の先端部を切り欠いて形成される補強鋼管係止部と、を備えた構成を有 している。 請求項2に記載された型枠用接合具は、立壁部と基部とからなるL字状部材の 前記基部の長手方向の所定部を切り欠いて形成された切り欠き部と、前記切り欠 き部を内側にして直交状に折曲げられた直交部と、前記直交部を介して連接する 前記立壁部に穿孔された接合孔と、を備えた構成を有している。 請求項3に記載された型枠用接合具は、請求項1又は2の内いずれか1におい て、前記立壁部に型枠同士を仮固定する仮固定孔を備えた構成を有している。 請求項4に記載された型枠用接合具を配設した型枠は、長方形あるいは設置場 所に応じた形状に加工された堰板と、前記堰板の角部の内少なくとも1箇所以上 に固着された請求項1乃至3の内いずれか1に記載された型枠用接合具と、を備 えた構成を有している。 請求項5に記載された型枠用補強枠は、一対の縦枠と、一対の横枠と、前記縦 枠と前記横枠とを斜交状に一体に結合する角枠と、前記縦枠,前記横枠,前記角 枠で形成される枠体の内側に縦状,横状もしくは斜交状等に形成された桟体と、 を備えた構成を有している。 請求項6に記載された型枠は、請求項4において、前記堰板の辺部より内側に 配設された請求項5に記載された型枠用補強枠を一面に備えた構成を有している 。 請求項7に記載された型枠は、合成樹脂等からなる前記堰板と、前記堰板の辺 部より内側に一体に形成された縦,横又は斜交状の補強用リブと、前記堰板の隅 部の板内に前記板状体又は前記基部が埋設されて一体に固着された請求項1乃至 3に記載された型枠用接合具と、を備えた構成を有している。 請求項8に記載された型枠を複数連結してなる大型型枠は、前記接合孔をUク リップ等の接合金具を用いて連結させて設置場所に応じて少なくとも2以上縦及 び/又は横方向に連結された請求項4又は請求項6乃至7の内いずれか1に記載 された型枠と、前記型枠に配設された一端にクレーン等によって吊下するために 穿孔された孔部又は突設された鉤部等からなる吊下部を有する補強部材と、を備 えた構成を有している。
【0006】 ここで、型枠用接合具の材質としては、アルミニウム,鋼板等の金属製や、ポ リプロピレンやナイロン等の機械的強度の高いものが好適に用いられる。また、 板状体の形状としては、少なくとも一つの直交部を有していればよく、略多角形 状,略扇状等のものが好適に用いられる。また、型枠用接合具の板状体に、型枠 用接合具を堰板へ固着するための釘孔やボルト孔等からなる堰板固定部を穿孔す ると、型枠用接合具の堰板への固着を容易に行うことができるため施工性の面か ら好ましい。尚、孔状の堰板固定部を形成する代わりに接着剤を用いて固定して もよい。また、肉厚部等からなるコネクター係止部の形成方法としては、鉄等の 金属片や合成樹脂製の切片を溶接等により固着する方法や、切削加工あるいは鋳 型成型等によって壁部と一体に形成する方法等が挙げられる。 また、L字状部材としては、アルミニウム,鋼板等の金属製や合成樹脂製のも の等が用いられ、既存のアングル形アルミニウム材が特に好適に用いられる。軽 量で運搬性や作業性を向上させることができるためである。また、型枠用補強枠 の材質としては、機械的強度に優れたPO,ABS,PC等の合成樹脂又はこれ らとガラス繊維やカーボン繊維,ボロン等の金属繊維,ナイロン繊維等のFRT P、もしくはこれらを用いたFRP等(以下、合成樹脂等という)が好適に用い られる。 また、型枠用補強枠の縦枠,横枠の外側に底面に対し枠内方向に1°〜25° 好ましくは5°〜15°のテーパーを形成すると、型枠解体時に、型枠を斜めに してコンクリート表面から剥離させた場合でも、隣接する型枠用補強枠同士が当 接することがなく、現場が狭い場合であっても容易に型枠解体作業を行うことが できるので好ましい。 また、堰板の材質としては、前記合成樹脂等や合板等の木製もしくは鉄板等の 金属板等が好適に用いられる。堰板の形状としては、略長方形状等が一般的に用 いられるが、設置場所に梁等がある場合には、木製のものを用いその部分を切り 欠く等して、設置場所に応じて使用することもできる。 また、枠体,桟体としては、木製,金属製,前記合成樹脂等製のもの等が用い られる。また桟体の形成は、縦方向や横方向、斜め方向に形成される。 また、補強部材としては、金属製,木製,前記合成樹脂等製のもの等が用いら れる。 また、接合孔の接合金具としては、Uクリップ等の接合孔に挿着されて接合孔 を連結する脱着自在の一般的な連結用治具が用いられる。
【0007】
【作用】
この構成によって、型枠用接合具の立壁部のUクリップ等の接合金具が装着さ れる部分にUクリップ等の接合金具を確実に挟着させるための肉厚部等からなる コネクター係止部を形成し型枠用接合具の他の部分の厚さを薄くできるので、位 置ずれ防止を確実にできるとともに型枠用接合具の重量を軽減でき運搬性や作業 性を高めることができる。また、補強鋼管係止部に補強鋼管を係止するだけで、 補強鋼管による補強効果を容易に高めることができるとともに、端太材の配置作 業の作業性を高めることができる。また、補強金具で堰板の端面を補強するので 型枠同士の接合部からコンクリートのノロ等が流出するのを防止することができ 、コンクリート表面の平滑性を向上させることができる。また、型枠用接合具を L字状部材とすることにより金属板の曲折形成もしくは合成樹脂等の成形により 低原価で容易に製造することができる。立壁部の接合孔よりも直交部に近い部分 に仮固定孔を設けることにより、型枠を連結する際、Uクリップ等の接合金具を 接合孔に挿着する前に、この仮固定孔にしの等の棒状物を挿通することで、連結 用接合具同士の位置ずれを防止するとともに、仮固定することができるので、U クリップ等の接合金具による型枠の連結を極めて容易に行うことができる。 また、型枠用補強枠の縦枠,横枠,角枠,桟体が一体に結合されているので、 堰板の中央部を容易に補強し膨出を防止することができる。また桟体の密度を疎 密に形成することによりコンクリートの背圧に応じた大小の堰板を提供できる。 また、角枠が形成されているために、Uクリップ等の接合金具を容易に配設する ことができる。また、縦枠,横枠の長さを堰板の幅寸法よりも小さく形成するこ とにより、型枠解体時に隣接する型枠用補強枠同士が当接することがないので型 枠を壁面から容易にはずすことができる。また型枠用補強枠に残留歪み等が生じ た場合でも、隣接する型枠用補強枠同士が当接しないために、隣接する堰板同士 の間に隙間等が生じず、コンクリート表面の平滑性を向上させることができ、打 ちはなしコンクリート工事等を容易に行うことができる。 また、型枠に型枠用接合具を堰板の隅部の少なくとも1箇所以上に固着し一体 化することにより、運搬性、組立性を向上させることができる。Uクリップで連 結することにより補強されるので、その分補強鋼管の使用量を削減できる。また 、堰板の形状を設置場所に応じて決定することによって、壁,床,天井等の複雑 な形状の部分の施工をもUクリップで連結するだけで容易に行うことができる。 また、堰板の辺部より内側に型枠用補強枠を配設することによって、コンクリー トの背圧に対する面強度が著しく増大されるので、端太材の使用を削減すること ができる。また枠体同士が当接することがないので、型枠の解体を容易に行うこ とができるとともに、隣接する型枠同士の間に隙間が発生することもなくなり、 コンクリートの表面の平滑性を向上させることができ、打ちぱなしコンクリート 工事等を容易に行うことができる。また、この隣接する型枠の枠体と枠体との間 にできる空間に補強部材を配設することもできる。また、堰板及び必要に応じて 型枠用補強枠を前記合成樹脂等で一体に成型するとともに、堰板の隅部の板内に 型枠用接合具の板状体を一体に埋設することによって、型枠用接合具の堰板への 固定工程の短縮化を図ることができる。また型枠用接合具を堰板に強固に固着さ せて機械的強度を向上させることができるとともに、型枠用接合具等を堰板へ固 着するための治具等が不要となり部品点数を削減することができる。 また、この型枠をUクリップ等の接合金具を用いて設置場所に応じて複数連結 し、吊下部を有する補強部材を型枠の溝部等に配設して大型型枠とすることによ って、この大型型枠をクレーン等を用いて吊下部により吊下することで、極めて 容易かつ迅速に設置場所へ配設することができる。大型型枠を利用することによ り大壁面の型枠工事を一回の作業で行うことができる。更に、型枠に配設されて いる型枠用接合具の補強鋼管係止部に補強鋼管を係止することによって、隣接す る型枠の接合部からのコンクリートの流出を防止することができ、コンクリート 表面の平滑性を向上させることができる。
【0008】
【実施例】
(実施例1) 以下本考案の一実施例における型枠用接合具について、図面を参照しながら説 明する。 図1は本考案の一実施例における型枠用接合具の斜視図であり、図2は本考案 の一実施例における他の型枠用接合具の斜視図である。 1はアルミニウム,鋼板等の機械的強度を有する材質で略直角三角形状に形成 された板状体、2は板状体1の直交部1aを挟む一対の辺部に垂直に立設される 2つの立壁部、3は立壁部2に穿孔されてUクリップ(図示せず)等の接合金具 によって隣接する型枠用接合具(図示せず)と連結させるための接合孔、4は立 壁部2に矩形状の鋼板等の切片を熔接等で固着して肉厚状に形成されたコネクタ ー係止部、5は板状体1に穿孔されて板状体1を堰板(図示せず)の所定の角部 にボルト等を用いて螺着等で固定するための堰板固定部等からなる堰板固定孔、 6は堰板固定孔5と同様に板状体1を釘等によって堰板に固着するための釘孔、 7は立壁部2と板状体1の先端部とが接する部分を切り欠いて形成された補強鋼 管(図示せず)を係止するための補強鋼管係止部、8は板状体1,立壁部2等か らなる型枠用接合具である。 図2において、4aはコネクター係止部4を板状体1,立壁部2に沿ってL字 状に大きく形成したコネクター係止部の変形例、8aはコネクター係止部の変形 例4a等からなる型枠用接合具である。 ここで、堰板固定孔5,釘孔6は型枠用接合具8,8aの板状体1を接着剤等 で堰板に固定する型式の場合は、形成しなくてもよい。また、コネクター係止部 4の厚さや大きさ,形成位置等は、Uクリップ(図示せず)等の接合金具によっ て十分な挟着力が得られるとともに、Uクリップ(図示せず)を容易に挟着させ ることができる位置に形成される。また、コネクター係止部4は、鋳型成型,切 削加工等により立壁部2と一体に形成してもよい。更に、図2に示すように、コ ネクター係止部4をL字状に大きく形成すると、型枠用接合具8a全体を補強す ることができるため機械的強度を向上させるとともに耐久性の面から好ましい。 以上のように構成された本考案の一実施例における型枠用接合具について、以 下それを配設した型枠について説明する。 図3は本考案の一実施例における型枠用接合具を配設した型枠の正面図である 。 9は略長方形状に形成された合板,合成樹脂等の板体からなる堰板、10は型 枠用接合具8を堰板9へ螺着するボルト、11は4個の型枠用接合具8を堰板9 の各隅部に固定した型枠である。 ここで、堰板9の形状は、型枠11の設置場所の状況に応じて、L字状等適宜 決定される。 以上のように構成された本考案の一実施例における型枠について、以下それを 複数連結してなる大型型枠について説明する。 図4(a)は本考案の一実施例における型枠を複数連結してなる大型型枠の正 面図であり、図4(b)は図4(a)のA点における要部拡大図である。 12は鋼管,桟木等からなる型枠11を補強する補強部材、13は補強部材1 2を型枠11へ固定するためのボルトや釘等からなる固定部材、14は補強部材 12に突設された鉤部等からなる吊下部、15は吊下部14に接続されたクレー ン等で吊り上げられるロープ、16は型枠11同士の接合部に配設されて型枠1 1を補強するとともに型枠11同士の接合部からのコンクリートの流出を防止し コンクリート表面の平滑性を向上させる補強鋼管、17は型枠11,補強部材1 2等からなる大型型枠である。 図4(b)において、18は隣接する型枠用接合具8同士を連結するUクリッ プである。尚、補強鋼管16は型枠用接合具8の補強鋼管係止部7によって一端 部が係止されている。補強部材12と補強鋼管16の径を同一にするのが好まし い。端太材の配置が容易になるとともに、使用量を減らすことができる。 また、大型型枠17は横長にして縦方向に連結された型枠11が4個で構成さ れているが、これらは大型型枠17の設置場所の状況に応じて型枠11の数は適 宜決定される。 大型型枠17の施工は、必要枚数の型枠11を組合せて大型型枠17とした後 、吊下部14にロープ15を通して吊り上げ現場に配置した後、端太材を施工す る。コンクリートの養生後は、クレーンで保持し端太材を外した後、現場から取 りはずすだけで型枠工事を終えることができる。
【0009】 (実施例2) 以下本考案の第2の実施例における型枠用接合具について、図面を参照しなが ら説明する。 図5は本考案の第2の実施例における型枠用接合具の斜視図である。 3は接合孔、6は釘孔であり、これらは実施例1と同様なものなので同一の符 号を付し説明を省略する。19は基部19aと直交する立壁部19bとからなり 長手方向の所定部に切り欠き部19cが形成されたL字状部材、20は切り欠き 部19cでL字状部材19を曲折して形成される直交部、21は切り欠き部19 cの当接部にビス止めや接着,熔接等で固着されて板状体を補強する補強片、2 2は立壁部19bの接合孔3と直交部20との間に穿孔された型枠(図示せず) 連結時にしの等の棒状物(図示せず)が挿通されて型枠用接合具23同士を仮固 定するための仮固定孔である。 尚、釘孔6,補強片21,仮固定孔22は型枠の体内に埋設固定する場合等用 途によっては形成しなくともよい。立壁部19bに実施例1と同様な肉厚部や堰 板固定孔,補強鋼管係止部等も用途に応じて形成してもよい。 以上のように構成された本考案の第2の実施例における型枠用接合具について 、以下その製造方法を説明する。 図6は本考案の第2の実施例における型枠用接合具の製造方法を示す斜視図で ある。 初めに、L字状部材19又は板状部材を直角に曲折したものに、切り欠き部1 9cを形成し、図5に示すように接合孔3,釘孔6,仮固定孔22を穿孔する。 次に、これをX−X線上で90°曲折して直交部20を形成し、図5に示すよ うな型枠用接合具23を作製する。 以上のように製造される本考案の第2の実施例における型枠用接合具について 、以下それを配設した型枠の連結方法について説明する。 図7(a)乃至図7(c)は本考案の第2の実施例における型枠用接合具を配 設した型枠の連結方法を示す要部正面図である。 9は堰板、18はUクリップであり、これらは実施例1と同様なものなので同 一の符号を付し説明を省略する。24は仮固定孔22に挿通されるしの等の棒状 物、25は堰板9,型枠用接合具23等からなる型枠である。 初めに、型枠25同士を当接させ、仮固定孔22に棒状物24を挿通し、図7 (a)に示すように型枠25同士を仮固定する。 次に、図7(b)に示すように、隣接する接合孔3の位置を合わせ、Uクリッ プ18を挟着させる。この時、型枠25同士が棒状物24によって仮固定されて いるために、Uクリップ18を接合孔3に極めて容易に挟着することができる。 次に、図7(c)に示すように、棒状物24を仮固定孔22より外し、型枠2 5同士をUクリップ18によって連結させる。
【0010】 (実施例3) 以下本考案の第3の実施例における型枠用補強枠について、図面を参照しなが ら説明する。 図8は本考案の第3の実施例における型枠用補強枠の斜視図である。 26は縦枠、27は横枠、28は縦枠26,横枠27と一体に形成されてこれ らを連結し縦枠26,横枠27と略45度の角度をなす角枠、29,30は枠内 に一体に形成された縦桟,横桟、31は縦枠26,横枠27,角枠28,縦桟2 9,横桟30が合成樹脂等で一体に形成された型枠用補強枠である。 以上のように構成された本考案の第3の実施例における型枠用補強枠について 、以下それを配設した型枠について説明する。 図9は本考案の第3の実施例における型枠用補強枠を配設した型枠の正面図で ある。6は釘孔、8は型枠用接合具、9は木製又は合成樹脂等製の堰板であり、 これらは実施例1と同様なものなので同一の符号を付し説明を省略する。32は 型枠用接合具8,堰板9,型枠用補強枠31等からなる型枠である。 ここで、型枠用補強枠31は型枠32解体時の作業性向上のため型枠32より 小さく形成されるか台形状で上部が細くかつ、外側が傾斜したテーパー状に形成 され、堰板9の中央部に釘やボルト,ビスで固定するか接着剤等で固定される。 また、型枠用接合具8を堰板9へ取り付ける際に、型枠用接合具8の板状体1の 辺部を型枠用補強枠31の角枠28へ当接させることにより、型枠用接合具8の 位置決め等を容易に行うことができる。
【0011】 (実施例4) 以下本考案の第4の実施例における型枠について、図面を参照しながら説明す る。 図10(a)は本考案の第4の実施例における型枠の正面図であり、図10( b)は本考案の第4の実施例における型枠の底面図である。 3は接合孔であり、実施例1と同様なものなので同一の符号を付し説明を省略 する。 33は合成樹脂等からなる堰板、34は堰板33の隅部の板内に板状体(図示 せず)が埋設・固定された型枠用接合具、35は堰板33の辺部より内側に補強 部材(図示せず)を配設するための溝部36を介して堰板33と一体に複数連設 される枠リブ、37は堰板33に補強部材(図示せず)を固定するため枠リブ3 5を穿孔して形成された補強部材固定孔、38は枠リブ35内に堰板33と一体 に形成されて堰板33を補強する桟リブ、39は堰板33,型枠用接合具34等 からなる型枠である。 ここで、型枠用接合具34としては、実施例1又は2の内いずれか1に示され たもの等が好適に用いられる。型枠用接合具34の板状体にインサート部材を形 成するか、板状体の上下に貫通孔を形成し樹脂充填孔とすることにより型枠用接 合具と合成樹脂製の堰板を強固に一体化することができ、接合強度を向上させる とともに、耐久性を向上させることができる。尚、堰板固定孔や釘孔を樹脂充填 孔に代用してもよい。また、型枠用接合具34は、堰板33に埋設せずに、ボル トや接着剤等を用いて堰板33に固定してもよい。また、枠リブ35を形成する 位置は、堰板33の辺部からの距離は枠リブ35の高さにもよるが数mm〜100 mm、好ましくは10mm以上40mm以下となるようにするのが望ましい。辺部から の距離がこの範囲より小さいと型枠を解体する際に隣接する枠リブ35が当接し て作業の邪魔になり、逆にこの範囲より大きいとコンクリートの背圧に対して強 度的に耐えきれなくなる恐れがあるためである。枠リブ35の数は、堰板33の 強度や大きさ、コンクリートの背圧等に応じて適宜決定される。また、枠リブ3 5内の桟リブ38も枠リブ35の大きさ、強度等に応じて適宜決定される。桟リ ブ38の形成は縦状,横状,斜交状,格子状等に形成してもよい。 以上のように構成された本考案の第4の実施例における型枠について、以下そ れを複数連結してなる大型型枠について説明する。 図11(a)は本考案の第4の実施例における型枠を複数連結してなる大型型 枠の正面図であり、図11(b)は本考案の第4の実施例における型枠を複数連 結してなる大型型枠の底面図である。 40は鋼管や材木等からなり各型枠39の溝部36に配設されて型枠39を補 強する補強部材、41は補強部材40の端部に突設された環状部等からなるクレ ーン等で吊下するための吊下部、42は補強部材固定孔37に挿着されたボルト とナット等からなる補強部材固定部、43は型枠39と補強部材40を固定する ボルト等からなる堰板固定部、44は大型型枠である。 以上のように構成された本実施例の大型型枠によれば、型枠用接合具が堰板内 に埋設され補強部材が補強部材固定部によって各堰板が強固に固定されるととも に、型枠用補強枠で補強されているので、耐力に優れ作業性を向上させた大型型 枠を実現できるものである。
【0012】
【考案の効果】
以上のように本考案は、型枠用接合具の立壁部にUクリップ等の接合金具を確 実に挟着させるためのコネクター係止部が形成され、型枠用接合具の他の部分の 厚さを薄くできるため、型枠用接合具を軽減化でき生産性や搬送性、作業性に優 れるとともに、補強鋼管係止部に補強鋼管を係止することで、補強部材による補 強効果を容易に高めることができる。また、L字状部材を用いて形成することに より軽量で型枠工事の作業性を向上させる型枠用接合具を低原価で量産すること ができる。立壁部に仮固定孔を設けることにより、型枠を連結する際、Uクリッ プ等の連結金具を接合孔に挿着する前に、この仮固定孔にしの等の棒状物を挿通 することで、型枠同士の位置ずれを防止し、連結用接合具同士の位置合わせを簡 単に行うことができ、Uクリップ等の接合金具の連結作業の作業性を著しく向上 させることができる。型枠用接合具と、型枠用補強枠の縦枠,横枠,角枠,桟体 が一体に結合されていることで、堰板の中央部を容易に補強することができ端太 材の施工を大幅に軽減し作業性に優れるとともに、堰板に脱着自在なので転用が 容易で耐久性に優れ、更にUクリップ等の接合金具の配設が容易で、また解体作 業を容易に行うことができ作業性に優れるとともに、汎用性に極めて優れた型枠 用補強枠を実現できるものである。型枠に型枠用接合具を堰板の隅部の少なくと も1箇所以上に固着することによって、隣接する型枠同士を、Uクリップ等の接 合金具を用いて極めて容易かつ迅速に連結・解体することができ作業性に優れ、 堰板の辺部より内側に型枠用補強枠を配設することによって、枠体同士が当接す ることがなくなり、型枠の解体を容易に行うことができ作業性に優れ、また、隣 接する型枠の枠体と枠体との間にできる空間に補強部材を配設することもでき、 堰板の中央部を極めて容易に補強することができ作業性、施工性に優れ、堰板及 びリブを合成樹脂等により一体に成型し、堰板の隅部の板内に型枠用接合具を埋 設することによって、型枠用接合具を堰板へ強固に固着させて機械的強度を向上 させることができ耐久性に優れるとともに、型枠用接合具等を堰板へ固着するた めの治具等が不要となり部品点数を削減することができ、型枠の製造を容易にす ることができる生産性に優れた型枠を実現するものである。更にこれらの型枠を Uクリップ等の接合金具を用いて設置場所に応じて複数連結し、吊下部を有する 補強部材を型枠の溝部等に配設して大型型枠とすることによって、この大型型枠 をクレーン等を用いて吊下部により吊下することで、極めて容易かつ迅速に設置 場所へ配設することができ作業性に優れ、また施工時間、施工工数を著しく短縮 できる大型型枠を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における型枠用接合具の斜視
【図2】本考案の一実施例における他の型枠用接合具の
斜視図
【図3】本考案の一実施例における型枠用接合具を配設
した型枠の正面図
【図4】(a)本考案の一実施例における型枠を複数連
結してなる大型型枠の正面図 (b)図4(a)のA点における要部拡大図
【図5】本考案の第2の実施例における型枠用接合具の
斜視図
【図6】本考案の第2の実施例における型枠用接合具の
製造方法を示す斜視図
【図7】(a)本考案の第2の実施例における型枠用接
合具を配設した型枠の連結方法を示す要部正面図 (b)本考案の第2の実施例における型枠用接合具を配
設した型枠の連結方法を示す要部正面図 (c)本考案の第2の実施例における型枠用接合具を配
設した型枠の連結方法を示す要部正面図
【図8】本考案の第3の実施例における型枠用補強枠の
斜視図
【図9】本考案の第3の実施例における型枠用補強枠を
配設した型枠の正面図
【図10】(a)本考案の第4の実施例における型枠の
正面図 (b)本考案の第4の実施例における型枠の底面図
【図11】(a)本考案の第4の実施例における型枠を
複数連結してなる大型型枠の正面図 (b)本考案の第4の実施例における型枠を複数連結し
てなる大型型枠の底面図
【符号の説明】
1 板状体 1a 直交部 2 立壁部 3 接合孔 4 コネクター係止部 4a コネクター係止部の変形例 5 堰板固定孔 6 釘孔 7 補強鋼管係止部 8,8a 型枠用接合具 9 堰板 10 ボルト 11 型枠 12 補強部材 13 固定部材 14 吊下部 15 ロープ 16 補強鋼管 17 大型型枠 18 Uクリップ 19 L字状部材 19a 基部 19b 立壁部 19c 切り欠き部 20 直交部 21 補強片 22 仮固定孔 23 型枠用接合具 24 棒状物 25 型枠 26 縦枠 27 横枠 28 角枠 29 縦桟 30 横桟 31 型枠用補強枠 32 型枠 33 堰板 34 型枠用接合具 35 枠リブ 36 溝部 37 補強部材固定孔 38 桟リブ 39 型枠 40 補強部材 41 吊下部 42 補強部材固定部 43 堰板固定部 44 大型型枠

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの角部が直角である略多
    角形状等の板状体と、前記板状体の直交部に立設された
    立壁部と、前記立壁部の各々に穿孔された接合孔と、必
    要に応じて前記立壁部の前記先端部近傍に形成された肉
    厚部等からなるコネクター係止部と、必要に応じて前記
    立壁部の直交部と反対側の先端部を切り欠いて形成され
    る補強鋼管係止部と、を備えたことを特徴とする型枠用
    接合具。
  2. 【請求項2】 立壁部と基部とからなるL字状部材の前
    記基部の長手方向の所定部を切り欠いて形成された切り
    欠き部と、前記切り欠き部を内側にして直交状に折曲げ
    られた直交部と、前記直交部を介して連接する前記立壁
    部に穿孔された接合孔と、を備えたことを特徴とする型
    枠用接合具。
  3. 【請求項3】 前記立壁部に型枠同士を仮固定する仮固
    定孔を備えたことを特徴とする請求項1又は2の内いず
    れか1に記載された型枠用接合具。
  4. 【請求項4】 長方形あるいは設置場所に応じた形状に
    加工された堰板と、前記堰板の角部の内少なくとも1箇
    所以上に固着された請求項1乃至3の内いずれか1に記
    載された型枠用接合具と、を備えたことを特徴とする型
    枠用接合具を配設した型枠。
  5. 【請求項5】 一対の縦枠と、一対の横枠と、前記縦枠
    と前記横枠とを斜交状に一体に結合する角枠と、前記縦
    枠,前記横枠,前記角枠で形成される枠体の内側に縦
    状,横状もしくは斜交状等に形成された桟体と、を備え
    たことを特徴とする型枠用補強枠。
  6. 【請求項6】 前記堰板の辺部より内側に配設された請
    求項5に記載された型枠用補強枠を一面に備えたことを
    特徴とする請求項4に記載の型枠。
  7. 【請求項7】 合成樹脂等からなる前記堰板と、前記堰
    板の辺部より内側に一体に形成された縦, 横又は斜交状
    の補強リブと、前記堰板の隅部の板内に前記板状体又は
    前記基部が埋設されて一体に固着された請求項1乃至3
    に記載された型枠用接合具と、を備えたことを特徴とす
    る型枠。
  8. 【請求項8】 前記接合孔をUクリップ等の接合金具を
    用いて連結させて設置場所に応じて少なくとも2以上縦
    及び/又は横方向に連結された請求項4又は請求項6乃
    至7の内いずれか1に記載された型枠と、前記型枠の一
    面に配設された一端にクレーン等によって吊下するため
    に穿孔された孔部又は突設された鉤部等からなる吊下部
    を有する補強部材と、を備えたことを特徴とする型枠を
    複数連結してなる大型型枠。
JP1993037502U 1992-07-02 1993-06-15 型枠用接合具及び型枠用補強枠並びにそれを配設した型枠並びに型枠を複数連結してなる大型型枠 Expired - Lifetime JP2575653Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993037502U JP2575653Y2 (ja) 1992-07-02 1993-06-15 型枠用接合具及び型枠用補強枠並びにそれを配設した型枠並びに型枠を複数連結してなる大型型枠

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-56782 1992-07-02
JP5678292 1992-07-02
JP1993037502U JP2575653Y2 (ja) 1992-07-02 1993-06-15 型枠用接合具及び型枠用補強枠並びにそれを配設した型枠並びに型枠を複数連結してなる大型型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620748U true JPH0620748U (ja) 1994-03-18
JP2575653Y2 JP2575653Y2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=26376626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993037502U Expired - Lifetime JP2575653Y2 (ja) 1992-07-02 1993-06-15 型枠用接合具及び型枠用補強枠並びにそれを配設した型枠並びに型枠を複数連結してなる大型型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575653Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443650U (ja) * 1990-08-14 1992-04-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203221A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 松下電器産業株式会社 電気掃除機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443650U (ja) * 1990-08-14 1992-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575653Y2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173937B1 (en) Cap clip and spreader for poured concrete wall forms
KR101904115B1 (ko) 합성기둥과 보의 접합 시스템
KR100865133B1 (ko) 결속구, 선조립 콘크리트 구조물용 거푸집 구조체 및 이를이용한 시공방법
JPH11125008A (ja) 建築、土木工事用型材
KR100615037B1 (ko) 건축용 구조부재의 제작방법
KR20070027431A (ko) 철근조립체와 거푸집과 천정 판넬을 스폿용접으로고정시키는 결속구
JPH0620748U (ja) 型枠用接合具及び型枠用補強枠並びにそれを配設した型枠並びに型枠を複数連結してなる大型型枠
KR102393700B1 (ko) 탈착식 거푸집용 철근 고정구 및 이를 이용한 탈착식 거푸집 구조
KR970004945B1 (ko) 철골철근 콘크리트 구조식 천장보 구조물 전용 조립식 철제 거푸집
KR100785414B1 (ko) 판재와 프레임이 반복 분리 가능하게 결합된 거푸집 판넬
KR200391961Y1 (ko) 옹벽 마감용 패널
KR200292762Y1 (ko) 거푸집 설치용 중앙 지지대고정구
JP5294094B2 (ja) 溝形鋼を用いた鋼製土台
JP4546979B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠用部材とコンクリート壁形成方法
KR200292763Y1 (ko) 일체형 알루미늄 단위 거푸집판넬
KR102393701B1 (ko) 탈착식 거푸집용 철근 고정구 및 이를 이용한 탈착식 거푸집 구조
KR20060041382A (ko) 목재 데크 설치가 용이한 거푸집 설치 구조
CN219825702U (zh) 一种建筑预制单元模块
CN217680538U (zh) 快速紧固夹具及具有该快速夹具的榀对撑支架
CN212613170U (zh) 一种便于装配的加气混凝土墙板安装结构
CN210767842U (zh) 一种插槽式楼梯木模板
CN213174321U (zh) 拉结件固定工装、拉结件固定总成及建筑墙体
KR20180012184A (ko) 벽체 성형용 거푸집 및 이의 시공방법
CN212957112U (zh) 一种拉结件和建筑墙体
JPH11193572A (ja) 木造建築用の接合金具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980203