JPH06206516A - 車両用安全拘束システムの衝撃センサ - Google Patents

車両用安全拘束システムの衝撃センサ

Info

Publication number
JPH06206516A
JPH06206516A JP5237734A JP23773493A JPH06206516A JP H06206516 A JPH06206516 A JP H06206516A JP 5237734 A JP5237734 A JP 5237734A JP 23773493 A JP23773493 A JP 23773493A JP H06206516 A JPH06206516 A JP H06206516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
magnet
cavity
signal
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5237734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595186B2 (ja
Inventor
Jack B Meister
ビー・マイスター ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06206516A publication Critical patent/JPH06206516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595186B2 publication Critical patent/JP2595186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/093Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by photoelectric pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/105Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by magnetically sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/11Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by inductive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/135Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by making use of contacts which are actuated by a movable inertial mass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P21/00Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch
    • H01H35/147Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch the switch being of the reed switch type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアーバッグ用の衝撃センサで、構造がコン
パクトで堅牢で、信頼性が高く、しかも、安価な加速度
センサを提供することを目的としてる。 【構成】第1の永久磁石32を、筒状キャビティ34内
に摺動可能に配置し、同極が対向するように第2の磁石
36を前記キャビティの反対側の端部に固定する。磁性
材の板部42をキャビティ34の一端に配置する。コア
46とコイル48とからなるウエイガンドワイヤセンサ
44を、キャビティ34の外部に配置し、磁石32の運
動を検知する。コイル46は発光器50に接続され、発
光器は光センサ66に接続される。車両に衝撃が加わる
と、前記第1の磁石32が、第2の磁石36の反発力と
板部42への吸引力とに打ち勝って、キャビティ34内
を移動してセンサ44に近づき前記コア46内の磁界を
乱し、従ってコイル48が磁界の変化、即ち衝撃を検知
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアーバッグなど自動
車で使われる拘束装置を起動するための衝撃センサとし
て格別な用途を有する加速度センサに関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】本明細書で使用する加速度という用語の意
味は、正方向の加速度と、負方向の加速度、すなわち車
両が受ける衝撃から起きる激しい減速を含む。これまで
に、車両の拘束システムやその他の同様なシステムを起
動するための、数多くの衝撃センサが提案されている。
例えば、米国特許第4,329,549号には、球形の
ボールが、キャビティの外部にある永久磁石により、キ
ャビティの一方の端に付勢されているセンサが開示され
ている。このセンサを適宜な方向に向けて取り付けた車
両を急に減速すると、磁石の吸引力に打ち勝つのに充分
な力がこのボールに加わって、キャビティの長手方向に
ボールを進ませて一対のスイッチ接点を押す。このスイ
ッ接点は、エアーバッグを膨らませる適宜な装置などに
接続されていて、乗客がハンドルやダッシャボードに激
突するのを防ぐ。
【0003】このような設計では、ボールとこのボール
を取り巻くキャビティの間の寸法誤差を厳密に管理する
必要があるが、製造時にこのような管理は困難であると
ともにコストがかかる。しかも、スイッチを構成する部
品に対して充分な接点駆動力を発生するように、ボール
を充分大きくしなければならず、大型の磁石を要するか
ら、衝撃力に対してセンサの応答性が減少する。ボール
の重量は、スイッチの接点部を金などでメッキをすれば
軽くできるが、製造コストが上がる。ほこりなどで、機
械的なスイッチ接点の信頼性が低下する。面に、上記特
許で開示されたセンサは、全方向からの衝撃に充分応答
するようにはなっていないから、自動車などの場合は、
複数のセンサを使用する必要がある。
【0004】米国特許第4,827,091号には、永
久磁石が非磁性のキャビティ内で長手方向に移動可能と
なっている衝撃センサが開示されている。この磁石は、
キャビティの外部に配置されたリングにかかる磁気吸引
力により、キャビティの一方の端に向かって付勢されて
いる。スイッチの電気的接点はキャビティの反対側の端
に配置されていて、磁石に電気的及び機械的に当接係合
する。米国特許第4,484,041号には、衝撃セン
サが開示されていて、この衝撃センサでは、永久磁石が
非磁性のキャビティ内で長手方向に移動可能に取り付け
られていて、通常は磁石の吸引力で、キャビティの一端
を閉塞する磁性部品に押圧保持されている。車体に加わ
る加速力が、磁石の吸引力を克服するのに充分になる
と、キャビティの他端にあるスプリングに押圧するよう
にこの磁石を押し進める。このスプリングが、加速力を
取り除いた時に、磁石を通常位置まで戻す。リードスイ
ッチがキャビティの隣に配置されていて、スプリングに
逆らう磁石の運動を検出する。
【0005】米国特許第4,639,563号には、一
対の磁石が、非磁性体からなるキャビティ内に移動可能
に取り付けられるとともに、これら磁石の同じ極が互い
に向き合ってキャビティの反対側の端部を押し付けるよ
うに磁石を保持する方向に置かれている。リードスイッ
チがこのキャビティの隣に配置されて、どちらかの磁石
にかかる加速力が磁石の反発力を越えるほど充分大きく
なって、キャビティの中央に向かって磁石を動かすと
き、出力信号を発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の型の衝撃センサ
は当該技術分野では優れた面もあったが、まだ、改良す
べき点がある。例えば、リードスイッチ接点など、機械
的スイッチ接点を閉じる従来技術の衝撃センサは、製品
のばらつきがでて、スイッチ駆動部材を正確に位置決め
しても、充分に再現性のある性能を確保するように製造
できなかった。
【0007】このスイッチ接点は、腐食したり故障した
りすることがある。もう1つの問題点は、センサが動作
する際の感度を調節する機構がないことである。例え
ば、オフロード車両用の拘束装置では、車両が起伏のあ
る地形を走行する際に拘束装置が起動しないように感度
を調節できるようになっていなければならない。これま
でに提案されてきたシステムの特徴は、車両が使用され
ていないときでも、バッテリの電力をつかうのが普通で
あった。
【0008】本発明の基本的な目的は、車両安全拘束シ
ステムを起動するための衝撃センサとして特に利用性が
あり、構造がコンパクトでがっしりしていて、信頼性の
高い動作をして、車両に衝撃力がかかるとすばやく起動
する及び/もしくは製作費のかからない加速度センサを
提供することである。本発明の別の目的は、効率のよ
い、経済的で信頼性の高い半導体回路技術を含む上記特
徴点を有する衝撃センサを提供することである。
【0009】本発明のもっと具体的な別の目的は、エア
ーバック式車両用拘束システムに特に利用性のある衝撃
センサを提供することであり、このシステムではセンサ
が光ファイバを介する光送信によりエアーバッグ点火装
置と結合されている。光ファイバ送信では、使用しない
ときは、バッテリから電力をとり出さないし、また選択
的にセンサ感度を調節するようになっていて、はじめに
車両のスイッチを入れると、エアーバッグ自体を作動さ
せないようにしながら、センサと拘束システムの動作確
認ができるようになっている。本発明の目的は、光ファ
イバを介する上記光送信を行う衝撃センサ、及び/もし
くは、センサにかかる減速の激しさを示すアナログ信号
であるセンサ出力の変化速度を解析してエアーバッグを
起動できる衝撃センサを提供することである。本発明の
別の目的は、少なくとも1つの前述の目的を達成する衝
撃センサを含むエアーバッグ型車両拘束システムを提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になした本発明の車両用拘束装置は、車両にかかる衝撃
を検知して衝撃信号を出力する手段を含む衝撃センサ
と、起動されると、車両に乗っている人を車内に位置決
めしてその人の動きを拘束する拘束手段と、前記衝撃信
号に応答して前記拘束手段を作動させる手段と、前記セ
ンサと前記信号応答手段とを相互に接続して前記衝撃信
号を前記信号応答手段に供給する光ファイバ光学系とを
含むことを特徴とする。
【0011】本発明のセンサは、車両安全拘束システム
に使用する衝撃センサとして特利用性の高い加速度セン
サであり、非磁性体のキャビティ内に運動可能に取り付
けられた永久磁石と、キャビティの一端に磁石を付勢す
るための装置を含む。電子式センサをキャビティの隣に
配置して、付勢力に対する、キャビティ内の磁石の運動
の関数として電気信号を出力する。センサの感度は、永
久磁石にかかる付勢力を変化させて選択的に調節でき
る。この目的のために、電磁石をキャビティの隣に配置
して電子回路に結合して、キャビティ内にある磁石にか
かる電磁石の吸引力/反発力を選択的に変化させる。電
気センサの付近でキャビティ内の永久磁石を付勢する電
磁石に、信号を印加すれば、センサの動作状況をテスト
することもできる。代替実施例として、磁石をリニアア
クチュエータに結合して、このアクチュエータに励磁し
て磁石を機械的にセンサの近くに動かしてもよい。
【0012】電気的センサは、アナログ信号を出力する
ホール効果センサを含み、このアナログ信号が、キャビ
ティ内の磁石の位置を表すの連続的且つほぼ単調な関数
として変化する。センサ出力信号の変化速度を分析し
て、この変化速度がエアバッグを膨らまさねばならない
強い衝撃であることを示した場合に、エアーバッグを膨
らます。
【0013】この衝撃センサは、光ファイバケーブル
で、エアバッグ膨張用電子回路に結合してもよい。セン
サは、発光器を有する容器内に内臓してあり、この発光
器は、容器から突出して光ファイバの一端に結合する。
ケーブルの反対側の端部は光源に接続されて、この光源
がエアーバッグ膨張用電子回路に接続されている。この
光ケーブルは、使用していない時は電力を食わないか
ら、車両用のバッテリの電力を節約できる。
【0014】電子センサは、第1及び第2の安定磁束発
生状態を有するウエイガンドワイヤ(weigand wire)を
含み、異なった極性の磁界が接近すると応答してこれら
2つの状態の間で切り換わる。電気コイルなどの適宜な
ピックアップをウエイガンドワイヤの隣に、このウエイ
ガンドワイヤを取り巻くように配置するのが好ましく、
センサ磁石が接近すると応答してウエイガンドワイヤの
磁束発生状態の変化を検知して、それによりセンサ出力
信号を発生する。この点については、本発明は以下のよ
うな特徴点を有する。つまり、磁石、キャビティ及びウ
エイガンドワイヤセンサが構成されて、キャビティヘ内
の第1の位置から第2の位置へ磁石が移動すると、ウエ
イガンドワイヤを第1の状態から第2の状態に切り替
え、第2の位置から第1の位置へ磁石が移動すると、ウ
エイガンドワイヤを第2の状態から第1の状態に切り替
えるものである。ウエイガンドワイヤセンサはしたがっ
て、自動的にリセットして次の加速度検知サイクルに備
える。自動リセットというこの特徴点は、キャビティの
長手方向に磁石の極性をつけるとともに、キャビティ内
における磁石の第1と第2の位置の間にウエイガンドワ
イヤを配置して、第1の位置から第2の位置へ及び第2
の位置から第1の位置へ磁石が動くと、ウエイガンドワ
イヤセンサが、極性が逆の変化する磁界を受けるように
する。
【0015】
【作用】第1の永久磁石を、本体中の非磁性体の筒状キ
ャビティ内に摺動可能に配置する。第2の磁石を前記キ
ャビティの反対側の端部で動かないように配置する。第
1及び第2の磁石は、同じ極性の磁極を互いに向き合わ
せて配置する。前記キャビティは一対の端部キャップよ
り両端部を密閉する。磁性材料からなる板部をキャビテ
ィの一方の端部の外部でキャツプの隣に配置する。第1
の磁石は、第2の磁石の反発力と、板部への吸引力とに
より、キャビティの一端に弾性的に付勢されている。ウ
エイガンドワイヤセンサを、キャビティの外部で、前記
第1及び第2の磁石の間に、キャビティに隣接して配置
しておく。センサは、コアと、このコアに巻かれてコア
中の磁界に感応するコイルとからなる。コイルは、発光
器に接続されている。発光器は光ファイバを介して光セ
ンサに接続される。車両に衝撃が加わると、前記第1の
磁石が、第2の磁石の反発力と板部への吸引力とを克服
して、キャビティ内を移動してセンサに近ずき前記コア
内の磁界を乱し、従ってコイルが磁界の変化を検知す
る。この磁界変化は発光器と光センサを介してインタフ
ェースへ供給される。インタフェースは、信号を点火装
置へ出力し、この点火装置が、エアーバッグを急速に膨
らます化学反応を引き起こす。
【0016】
【実施例】本発明の好適な実施例を添付図面を参照して
以下に詳述する。図1は、車両拘束装置20を示す。衝
撃を検知する少なくとも1つのセンサ22が、車両の減
速を表す信号を電子回路からなるインタフェース24に
出力する。この信号は、少なくとも1つの方向からくる
衝撃により生じる車両の急激な減速を表す。インタフェ
ース24は、対応する信号を点火装置26へ出力し、こ
の点火装置が、車両用の拘束用のエアーバッグ28を急
速に膨らます化学反応を引き起こす。
【0017】図2と図3は、本発明の好適な実施例によ
るセンサ22が、非磁性構造の管状の本体30を含む場
合を示す。第1の永久磁石32が、本体30中の筒状キ
ャビティ34中に摺動可能に配置されていて、第2の磁
石36がキャビティ34の反対側の端部で動かないよう
に配置されている。磁石32,36は、同一の磁極、す
なわち、北極を、図2のように互いに向き合わせてい
る。キャビティ34は一対の端部キャップ38,40
(図3)により密閉されていて、磁性材料からなる板部
42がキャビティ34の外部で端部キャップ40の隣に
配置されている。したがって、磁石32は、磁石36の
反発力と、板部42への吸引力とにより、キャビティ3
4の一端に弾性的に付勢されている。
【0018】ウエイガンドワイヤセンサ44は、キャビ
ティ34の外部でキャビティに隣接して配置されて、磁
石36と板部42の付勢力に逆らう磁石32の運動を検
知する。センサ44は、中心のウエイガンドワイヤコア
46と、このコア46に巻かれてそのコア46中の磁界
に感応するセンサコイル48とからなる。センサコイル
48は、フォトダイオードやレーザダイオードなどの発
光器50に接続されている。ウエイガンドワイヤセンサ
44も、ブラケット52に取り付けられていて、発光器
50がリベット56によりボード54に締結されてい
る。この組立体の全体に、内側をシールドされた成形プ
ラスチックまたは鋼鉄カバー58がかぶせられていて、
この鋼鉄カバー58がサーキットボード54に締結され
ている。発光器50のネジ付き端部60が、ケース58
中の開口部62を貫通して、通常の光ファイバ結合器に
接続されている。
【0019】図2では、発光器50は光ファイバ64を
介して光センサ66に接続されていて、この光センサ6
6が電子回路からなるインタフェース回路24(図1)
に接続されている。したがって、センサ22(図2と図
3)は車両のどこでも都合のよい場所に配置してよい
が、インタフェース24とエアーバッグを点火する点火
装置26は、車両のダッシュボードの下か、車両のフー
ドの下に配置して、適当な長さの光ファイバ64でセン
サに接続してもよい。使用しないときは、光ファイバに
よる伝送線は電力を消費しないから、車両の電池電力を
節約できる。ウエイガンドワイヤセンサ44の構造と動
作は、本願の親出願である米国特許願第07/615,
074号に更に詳細に述べてあるので、そちらを参照さ
れたい。センサ22の動作を図4(a) 〜(d) に示し、特
に、概略を上述したセンサが自動的に元に戻るという特
徴点を示している。ウエイガンドワイヤセンサ46は、
殻部112を被った中央にコアワイヤ110を有する。
まず初めに、図4(a) に示すように、コア110と殻部
112中の磁界が同じ方向であり、したがって、コアと
殻部が組合わさって強い外部磁界を発生する。ワイヤ4
6が、磁石32が第1の位置すなわち図4(a) に示す静
止位置から、図4(b) に示す第2の位置すなわち検知位
置へ運動することから生じる磁界変化を受けると、この
磁界変化がコア中の磁界を逆転させる。このように磁界
が逆転すると、ワイヤ46を取り巻く磁界を乱して、こ
の乱れに対応する信号114をセンサコイル48中に生
じる。加速力が除去されると、板部42と磁石36とに
より加えられた合成磁力により、磁石32が第1の位置
すなわち静止位置に戻り、ワイヤ46は、逆極性の変化
磁界に曝されて、コア110を図4(c) に示すような元
の極性にリセットする。したがって、コア110と殻部
112の磁界は、再び、強め合って強い外部磁界を生じ
て、磁界変化が再びセンサコイル48により検知され
て、信号114(図4(b) )の極性と逆極性の信号11
6を生じる。磁石32の静止位置へ戻るように動くと、
センサ22をリセットして元の状態(図4(a) と図4
(d) )に戻し、センサは、次回に検知しようとする加速
力サイクルに備える。
【0020】図5は、車両拘束装置70の改変例を示
し、電磁石72がキャビティ34と板部42との外部で
磁石32の隣に配置されている。磁石72は、強磁性材
料のコア76に巻かれたコイル74を含み、この強磁性
材料が、キャビティ34と磁石32とに対して外部で軸
方向に整列している。コイル74は診断/付勢用の電子
回路78に接続されていて、この電子回路が電磁石72
に流れる電流を調節可能に変化させて、磁石32に印加
する磁気的な付勢力を調節してセンサ70の感度を調節
したり、あるいはセンサの動作状態をテストする。もっ
と、具体的には、電子回路78は、車両コンピュータす
なわちECU80から制御信号を受信する。また、EC
U80は、インタフェース24から信号を受信するとと
もに、診断中は点火装置26の動作の最終段階を禁止す
る。まず、車両イグニションのスイッチを入れると、E
CU80は、自動的に、電子回路78を制御して充分な
振幅を有する信号を電磁石72に流して磁石32にかか
るバイアス力を克服して、センサ44の近くに磁石を進
ませる。センサ44はこれによりインタフェース24を
介してセンサ信号をECU80へ供給する。一方、EC
U80はエアーバッグが膨らむのを禁止する。このよう
にして、車両を動作させるたびに、センサ70の動作状
態をテストする。
【0021】電子回路78を採用してセンサ70の感度
を制御してもよい。例えば、ECU80が、操作者が設
定する調整部82に応答して、電子回路78を制御して
電流を電磁石72へ印加して、例えば起伏のある地形を
走行するとき等低いセンサ感度が望ましい場合は、磁石
38と板部42が磁石32をセンサ44から遠ざかるよ
うに付勢するのを助ける。車両が、その後、通常の道路
表面を走行するとき、運転者は、ECU80に入力をし
て、電磁石72に対する上記のようなバイアス電流を減
少または打ち切ってセンサ70を通常の感度に戻す。
【0022】バイアス機能と診断機能が図5のように組
合わさっていないで、別々となっている改変例90を、
図6に示す。具体的には、バイアス制御回路92がセン
サ44とインタフェース24の間に接続されている。バ
イアス制御回路92はECU80(図5)からくる制御
信号に応答して、センサ44に流す電流を調整して、そ
れによりセンサ44が応答する磁界の変化速度を調節す
る。電磁リニアアクチュエータ94は、コイル96とア
マチュア98とを有する。コイル96は診断制御用の電
子回路100に接続されていて、この電子回路100が
ECU80(図4)から信号を受信してコイル96に流
す電流を制御する。アマチュア98は、軸方向に伸びる
非磁性のフィンガ102を有し、このフィンガ102が
板部42中の開口部104から突き出して磁石32に係
合する。アクチュエータ94のコイル96に電流を流す
と、アマチュア98とフィンガ102は、センサ44の
近くに磁石32を押す。センサ90の動作を、したがっ
て、選択的に診断できる。磁石36と板部42とにより
印加される磁力すなわち磁石32は、コイル96に電流
が流れなくなる図6の静止位置にアマチュア98を戻す
のに充分である。
【0023】図2−5のウエイガンドワイヤセンサ44
の代わりホール効果センサ86を用いた衝撃センサ84
の改変例を図7に示す。ホール効果センサ86は、ホー
ル効果センサ86が、ウエイガンドワイヤセンサ44
や、従来技術における代表的なリードスイッチや機械ス
イッチセンサとは異なる点は、出力電圧または電流が、
キャビティ34内の磁石32の位置のほぼ連続的で単調
な関数として変化するアナログ信号を出力することであ
る。このアナログセンサ出力信号がインタフェース24
を介してコンピュータ88に供給されて、このコンピュ
ータ88が変化速度すなわちセンサ出力信号の勾配を時
間の関数として解析する。コンピュータ88は、車両の
衝撃がエアーバッグ拘束装置を膨らますのに充分な強さ
であることをセンサ出力信号の勾配が示したときにはじ
めて衝撃信号を点火装置26へ出力してエアバッグ拘束
装置を起動する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例による車両安全拘束シス
テムの機能的を示すブロックダイヤグラムである。
【図2】光ファイバを拘束機構に接続した好適な実施例
による衝撃センサを一部側面図とともに示す回路図であ
る。
【図3】図2に示した衝撃センサの分解斜視図である。
【図4】(a) から(d) は、図1−3に示したセンサの動
作順序を、関連のセンサの状態と出力信号とともに示す
概略図である。
【図5】本発明の各改変例を一部側面図とともに示す回
路図である。
【図6】本発明の各改変例を一部側面図とともに示す回
路図である。
【図7】本発明の各改変例を一部側面図とともに示す回
路図である。
【符号の説明】
22 センサ 24 インタフェース 26 点火装置 28 拘束手段(エアバッグ) 32 永久磁石 34 キャビティ 36 永久磁石 44 ウエイガンドワイヤセンサ 50 発光器 64 光ファイバ 66 光センサ 72 電磁石 86 ホール効果センサ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両にかかる衝撃を検知して衝撃信号を
    出力する手段を含む衝撃センサ(22)と、起動される
    と車両に乗っている人を車内に位置決めしてその人の動
    きを拘束する拘束手段(28)と、前記衝撃信号に応答
    して前記拘束手段を作動させる手段(24,26)と、
    前記センサ(22)と前記信号応答手段(24,26)
    とを相互に接続して前記衝撃信号を前記信号応答手段に
    供給する光ファイバ光学系とを含むことを特徴とする車
    両用拘束装置。
  2. 【請求項2】 前記センサ(22)が、電気信号として
    前記衝撃信号を供給する手段(44、86)を含み、前
    記光ファイバ光学系手段(50、64、66)が、前記
    センサに設けられているとともに前記電気信号に応答し
    て光信号を出力する発光器(50)と、前記信号応答手
    段に設けられていて前記光信号を電気信号に再変換する
    光センサ(66)と、前記発光器を前記光センサに結合
    する光ファイバ光学系(64)とを含むことを特徴とす
    る請求項1記載の車両用拘束装置。
  3. 【請求項3】 前記センサ(22)が内部キャビティ
    (34)を有する非磁性構造の手段(30)と、前記キ
    ャビティ内に運動可能に取り付けられた永久磁石と、前
    記キャビティ内の第1の位置へ前記磁石を弾性的に付勢
    する手段(36、42)と、前記キャビティの隣に配置
    されるとともに前記付勢手段の力に逆らう前記磁石の運
    動を検知して前記電気的な衝撃信号を発生する磁気検知
    手段(44、86)とを含むことを特徴とする請求項2
    記載の車両用拘束装置。
  4. 【請求項4】 前記衝撃センサ(22)は、前記衝撃セ
    ンサと前記発光器(50)とをハウジング内に包み込む
    手段(58)を更に含み、前記発光器は前記ハウジング
    から突出して前記ファイバ光学系(64)に結合する手
    段(60)を含むことを特徴とする請求項3記載の車両
    用拘束装置。
  5. 【請求項5】 前記磁気検知手段がウエイガンドワイヤ
    センサ(weigand wire sensor)(44)を含むことを特
    徴とする請求項4記載の車両用拘束装置。
  6. 【請求項6】 前記磁気検知手段が、前記キャビティ内
    における前記磁石の位置のアナログ関数として前記電気
    信号を出力するホールセンサ(86)を含み、前記衝撃
    信号に応答する前記手段が、前記アナログ信号の変化速
    度を解析するとともに、この変化速度が車両の衝撃状態
    を示したら前記エアバッグを膨らます手段(88)を含
    むことを特徴とする請求項4記載の車両用拘束装置。
  7. 【請求項7】 前記磁石(32)を前記第1の位置へ付
    勢する力を調節可能に変化させることにより、前記衝撃
    センサ(22)の感度を選択的に調節する手段を更に含
    むことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の車
    両用拘束装置。
  8. 【請求項8】 前記選択的に調節する手段(72)は、
    前記キャビティ(34)に隣接するとともに前記キャビ
    ティの外部でキャビティと同一軸上に配置された電磁石
    (74、76)と、前記磁石に加わる前記電磁石の吸引
    力及び反発力を選択的に変化させる手段(78)とを含
    むことを特徴とする請求項7記載の車両用拘束装置。
  9. 【請求項9】 前記電磁石(72)に結合された手段
    (78、80)であり、前記磁石を前記磁気検知手段
    (4486)の近くに磁気的な方法で付勢することによ
    り、前記衝撃センサの動作状態を選択的にテストする前
    記手段(78、80)を更に含むことを特徴とする請求
    項8記載の車両用拘束装置。
  10. 【請求項10】 前記衝撃センサのテストの際に、前記
    拘束手段を作動させる前記手段の動作を解除する手段
    (80)を更に含むことを特徴とする請求項9記載の車
    両用拘束装置。
  11. 【請求項11】 前記磁気検知手段は、ウエイガンドワ
    イヤセンサ(44)を含み、前記車両用拘束装置は、前
    記ウエイガンドワイヤセンサに流すバイアス電流を調節
    可能に変化させることにより、前記衝撃センサの感度を
    選択的に調節する手段(92)を更に含むことを特徴と
    する請求項8記載の車両用拘束装置。
JP5237734A 1992-09-24 1993-09-24 車両用安全拘束システムの衝撃センサ Expired - Lifetime JP2595186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/950,315 US5430334A (en) 1990-11-19 1992-09-24 Impact sensor for vehicle safety restraint system
US07/950315 1992-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206516A true JPH06206516A (ja) 1994-07-26
JP2595186B2 JP2595186B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=25490267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237734A Expired - Lifetime JP2595186B2 (ja) 1992-09-24 1993-09-24 車両用安全拘束システムの衝撃センサ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5430334A (ja)
EP (1) EP0589466B1 (ja)
JP (1) JP2595186B2 (ja)
KR (1) KR100289199B1 (ja)
AT (1) ATE148857T1 (ja)
BR (1) BR9303863A (ja)
CA (1) CA2106836C (ja)
DE (1) DE69308095T2 (ja)
ES (1) ES2097413T3 (ja)
MX (1) MX9305730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410512B1 (ko) * 2001-04-09 2003-12-18 현대자동차주식회사 자동차용 에어백시스템의 충돌감지장치
JP2011505574A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 シーティーエス・コーポレーション リニアポジションセンサー

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608270A (en) * 1990-11-19 1997-03-04 Meister; Jack B. Vehicle safety restraint system with linear output impact sensor
US5568939A (en) * 1994-04-04 1996-10-29 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt retractor system
US6070113A (en) * 1996-06-21 2000-05-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Hybrid vehicle crash discrimination system
US6039345A (en) * 1998-01-16 2000-03-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. System and method for sensing vehicle door edge movement
WO1998031572A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle door edge movement sensor system
JP3665843B2 (ja) * 1997-05-07 2005-06-29 松下電器産業株式会社 電源供給装置
US6139053A (en) * 1998-04-14 2000-10-31 Autoliv Asp, Inc. Single point acceleration sensor
US6229300B1 (en) * 1998-12-03 2001-05-08 Hid Corporation Wiegand tilt sensor
US6644688B1 (en) 1999-11-04 2003-11-11 Automotive Systems Labortory, Inc. Crash sensing system
US6282942B1 (en) 2000-01-19 2001-09-04 Breed Automotive Technology, Inc. Crash sensor with magnetic field sensor
US6508114B2 (en) 2000-11-29 2003-01-21 Casco Products Corporation Webbing tension sensor
WO2003054781A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum erfassen und darstellen von bewegungen
US7013736B2 (en) * 2004-05-05 2006-03-21 Knox Matthew J Sensor for belt retractor
US8076074B2 (en) 2005-11-29 2011-12-13 Quest Diagnostics Investments Incorporated Balanced translocation in comparative hybridization
US20080217458A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Autoliv Asp, Inc. Hybrid vehicle sensitive seat belt retractor inertial locking system
DE102008003082A1 (de) * 2008-01-03 2009-07-09 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln, sowie Sensor zur Ausgabe von einem unfallrelevanten Signal
DE102009052495B8 (de) 2009-11-11 2012-03-22 Autoliv Development Ab Selbstsperrender Gurtaufroller
US9000914B2 (en) 2010-03-15 2015-04-07 Welch Allyn, Inc. Personal area network pairing
US8907782B2 (en) 2010-06-30 2014-12-09 Welch Allyn, Inc. Medical devices with proximity detection
US8957777B2 (en) 2010-06-30 2015-02-17 Welch Allyn, Inc. Body area network pairing improvements for clinical workflows
US9434347B2 (en) 2012-12-10 2016-09-06 Autoliv Asp, Inc. Low noise, debris tolerant retractor inertial sensor
WO2015195728A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-23 Drexel University Self-contained rapid modal testing system for highway bridges
US10059322B2 (en) 2015-10-23 2018-08-28 Tse Brakes, Inc. Apparatuses, systems, and methods for detecting air brake spring failure on a vehicle
US11040682B1 (en) 2016-03-21 2021-06-22 Paradigm Research and Engineering, LLC Blast detection and safety deployment system and method for using the same
EP3475660A1 (de) * 2016-04-08 2019-05-01 Thomas Theil Wieganddraht-anordnung, sowie verfahren zur herstellung derselben
US10855158B2 (en) * 2018-04-19 2020-12-01 Watasensor, Inc. Magnetic power generation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639563A (en) * 1983-10-21 1987-01-27 W. Gunther Gmbh Acceleration and deceleration sensor
JPH03202776A (ja) * 1989-12-29 1991-09-04 Isuzu Motors Ltd エアバッグ作動装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103842A (en) * 1975-07-07 1978-08-01 Repa Feinstanzwerk Gmbh Locking sensor for belt retractor
SE415397B (sv) * 1978-06-02 1980-09-29 Asea Ab Fiberoptiskt metdon
DE3216321C1 (de) * 1982-05-03 1983-09-29 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Magnetisch betaetigter elektrischer Schalter
US4494712A (en) * 1982-09-30 1985-01-22 Ford Motor Company Tape deck with non-contacting unidirectional rotation sensor configured to prevent capstan tape windup
EP0108439A3 (en) * 1982-11-02 1986-04-02 Administratie- en Automatiseringscentrum Vulcaan B.V. Weighing device
US4508280A (en) * 1983-11-09 1985-04-02 Ford Motor Company Tape deck with take-up reel rotation sensor configured to prevent tape windup on the capstan or pinch roller
EP0272544B1 (de) * 1986-12-22 1990-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Winkellagegeber mit fotoelektrisch abtastbarer Geberscheibe und zweifach gelagerter Geberwelle
US4743780A (en) * 1987-04-14 1988-05-10 Echlin Inc. Pulse generator with shielded Wiegand wire
DE3811217A1 (de) * 1988-04-02 1989-10-12 Bosch Gmbh Robert Elektronische einrichtung
DE8806240U1 (ja) * 1988-05-11 1988-08-18 W. Guenther Gmbh, 8500 Nuernberg, De
US4827091A (en) * 1988-09-23 1989-05-02 Automotive Systems Laboratory, Inc. Magnetically-damped, testable accelerometer
US4922065A (en) * 1989-03-09 1990-05-01 Automotive System Laboratory, Inc. Temperature-compensating accelerometer
US4933515A (en) * 1989-03-09 1990-06-12 Automotive Systems Laboratory, Inc. Accelerometer with dual-magnet sensing mass
US4980526A (en) * 1989-04-06 1990-12-25 Hamlin Incorporated Device and method for testing acceleration shock sensors
US4982684A (en) * 1989-05-30 1991-01-08 Detectors, Inc. Directional shock detector
US4975850A (en) * 1989-11-03 1990-12-04 Trw Technar Inc. Apparatus and method responsive to vehicle jerk for actuating a passenger restraint system in a passenger vehicle
US5149925A (en) * 1990-09-05 1992-09-22 Automotive Systems Laboratory, Inc. Quick-response accelerometer
DE9014753U1 (ja) * 1990-10-25 1991-02-07 W. Guenther Gmbh, 8500 Nuernberg, De
US5177370A (en) * 1990-11-19 1993-01-05 Meister Jack B Impact sensor for vehicle safety restraint system
DE4224166C2 (de) * 1991-08-01 1994-10-06 Dynamit Nobel Ag Passive Sicherheitseinrichtung, insbesondere Gassacksystem, zum Schutz der Insassen eines Fahrzeuges vor Verletzungen bei Unfällen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639563A (en) * 1983-10-21 1987-01-27 W. Gunther Gmbh Acceleration and deceleration sensor
JPH03202776A (ja) * 1989-12-29 1991-09-04 Isuzu Motors Ltd エアバッグ作動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410512B1 (ko) * 2001-04-09 2003-12-18 현대자동차주식회사 자동차용 에어백시스템의 충돌감지장치
JP2011505574A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 シーティーエス・コーポレーション リニアポジションセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
KR940006855A (ko) 1994-04-25
ES2097413T3 (es) 1997-04-01
DE69308095T2 (de) 1997-07-10
ATE148857T1 (de) 1997-02-15
BR9303863A (pt) 1994-04-12
MX9305730A (es) 1995-01-31
CA2106836C (en) 1998-06-23
KR100289199B1 (ko) 2001-05-02
US5430334A (en) 1995-07-04
EP0589466A1 (en) 1994-03-30
CA2106836A1 (en) 1994-03-25
EP0589466B1 (en) 1997-02-12
JP2595186B2 (ja) 1997-03-26
DE69308095D1 (de) 1997-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595186B2 (ja) 車両用安全拘束システムの衝撃センサ
US4980526A (en) Device and method for testing acceleration shock sensors
US5177370A (en) Impact sensor for vehicle safety restraint system
US5485041A (en) Impact sensor for vehicle safety restraint system
CA2027085C (en) Velocity change sensor with double pole sensor
US4877927A (en) Extended dwell shock sensing device
US5723789A (en) Impact responsive sensor
EP1623886A2 (en) Horn switch gear, airbag system, steering wheel and steering device
CA2026922C (en) Velocity change sensor with contact retainer
US6282942B1 (en) Crash sensor with magnetic field sensor
CA2083442C (en) Velocity change sensor with lateral shock absorber
US5845730A (en) Electro-mechanical accelerometer to actuate a vehicular safety device
JPH06160426A (ja) 速度変化センサー
US3943390A (en) Deceleration detecting device
CA2026919C (en) Velocity change sensor with magnetic field concentrator and director
US5153392A (en) Velocity change sensor with magnetic field concentrator and director
GB2236621A (en) Velocity change sensors
US20050056478A1 (en) Apparatus and method for detection of a latching device
JPH08248057A (ja) センサ装置及び該センサ装置を使用する方法
JP2004212280A (ja) 2方向検出型衝撃センサ
JP2001324514A (ja) 衝撃センサ
JPH0610873U (ja) 加速度センサ
JPH0573832U (ja) 加減速度検出器
JPH11295334A (ja) 加速度センサ及びその製造方法
JPH0765680A (ja) 衝撃検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961029